12行目:
12行目:
[[アマルガム]]の幹部。双子の妹の[[テレサ・テスタロッサ|テッサ]]以上の知力を有する[[ウィスパード]]。線の細い体格に反して[[白兵戦]]も高く、[[レイス]]をあしらい[[相良宗介]]とある程度渡りあえるほどの腕前を持っている。
[[アマルガム]]の幹部。双子の妹の[[テレサ・テスタロッサ|テッサ]]以上の知力を有する[[ウィスパード]]。線の細い体格に反して[[白兵戦]]も高く、[[レイス]]をあしらい[[相良宗介]]とある程度渡りあえるほどの腕前を持っている。
−
一見すると物事を斜に構える二ヒルでクールな雰囲気を纏った人間だが、その実本性は粗暴で人としての器も小さく、歪んだコンプレックスの塊である。原作においてかなめに誤って頭部を撃たれてからは性格が変貌し、かなめへの扱いも粗暴なものになった。挿絵でもそれ以前やスパロボ等のクールな表情からは考えられない邪悪な表情を浮かべている。
+
一見すると物事を斜に構える二ヒルでクールな雰囲気を纏った人間だが、その実本性は粗暴で人としての器も小さく、歪んだコンプレックスの塊である。
−
幼年時代に母・マリアが夫を裏切り他の男と不倫関係を持っていた事実を知っていたこと、そしてレナードがそれを察知したことを知ったその母が、自宅に強盗(実際には強盗を装った工作員の可能性が高い)が押し入った際に口封じのためにレナードを強盗に売り渡そうとしたという、最悪の形で肉親に裏切られたことが切っ掛けで、徐々に歪みこのような性格を形成してしまった。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
−
:『[[TSR]]』までの原作再現であるため、NPC。終盤にて混沌とした[[多元世界]]を嫌悪するような言動をとるなど、原作小説終盤を彷彿させる面を見せる場面もあるが…
+
:『[[TSR]]』までの原作再現であるため、NPC。終盤にて混沌とした[[多元世界]]を嫌悪するような言動をとるなど、原作小説を彷彿させる面を見せる場面がある。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:今回ようやくパイロットとして参戦。ベリアルに搭乗。また参加作品で初のボイス付きとなる。
:今回ようやくパイロットとして参戦。ベリアルに搭乗。また参加作品で初のボイス付きとなる。
29行目:
28行目:
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
+
;マリア・テスタロッサ
+
:母親。幼年時代に彼女が夫を裏切り他の男と不倫関係を持っていた事実を知っていたこと、そしてレナードがそれを察知したことを知ったその母が、自宅に強盗<ref>実際には強盗を装った工作員の可能性が高い。<ref>が押し入った際に口封じのためにレナードを強盗に売り渡そうとしたという、最悪の形で肉親に裏切られたことが切っ掛けで、徐々に歪んでいった。
;[[千鳥かなめ]]
;[[千鳥かなめ]]
−
:好意を持っていたこともあり拉致した後も丁重に接していたが、本性を現した後は彼女に対する扱いも悪くなっていく。
+
:好意を持っていたこともあり拉致した後も丁重に接していたが、彼女に誤って頭部を撃たれてからは性格が変貌し、かなめへの扱いも粗暴なものになった<ref>挿絵でもそれ以前やスパロボ等のクールな表情からは考えられない邪悪な表情を浮かべている。</ref>。
;[[テレサ・テスタロッサ]]
;[[テレサ・テスタロッサ]]
:双子の妹。子供の頃は双子なのに兄の方が保護者的な関係だったらしい。昔は兄妹仲は良かったが、紆余曲折の出来事を経て敵対関係となってしまっており、現在では彼女を「出来の悪い妹」と呼んでいる。
:双子の妹。子供の頃は双子なのに兄の方が保護者的な関係だったらしい。昔は兄妹仲は良かったが、紆余曲折の出来事を経て敵対関係となってしまっており、現在では彼女を「出来の悪い妹」と呼んでいる。
38行目:
39行目:
:かなめ暗殺の際に組織の意向に反して、救いの手を伸べるが、拒否してレナードに罰を与えられる。
:かなめ暗殺の際に組織の意向に反して、救いの手を伸べるが、拒否してレナードに罰を与えられる。
;[[ガウルン]]
;[[ガウルン]]
−
:時獄篇では香港での一件をとりなしていた。原作では頭部を撃たれてから性格が変わったと言う共通点がある。
+
:時獄篇では香港での一件をとりなしていた。
== 他作品の人間関係 ==
== 他作品の人間関係 ==
;[[ムルタ・アズラエル]]
;[[ムルタ・アズラエル]]
:[[W]]では彼に第1部から様々な協力をしている。しかし、物事を飄々とゲームのように楽しむレナードに対して懐疑を示すことも。
:[[W]]では彼に第1部から様々な協力をしている。しかし、物事を飄々とゲームのように楽しむレナードに対して懐疑を示すことも。
−
:彼もまた、レナード同様に「過去に実の母親から受けた仕打ち」を切っ掛けに徐々に歪んでいった人間であり、そういった意味では、彼もレナードとある種の同類といえるかもしれない(。
+
:彼もまた、レナード同様に「過去に実の母親から受けた仕打ち」を切っ掛けに徐々に歪んでいった人間であり、そういった意味では、彼もレナードとある種の同類といえるかもしれない。
;[[デキム・バートン]]
;[[デキム・バートン]]
:[[W]]では彼にも協力。しかし、レナードが[[ヴェルター]]に興味を持ったがために、彼の決起情報を[[ヴェルター]]に横流ししてしまう。
:[[W]]では彼にも協力。しかし、レナードが[[ヴェルター]]に興味を持ったがために、彼の決起情報を[[ヴェルター]]に横流ししてしまう。
85行目:
86行目:
*レナードの声優を務める浪川氏は『フルメタル・パニックシリーズ』の舞台である都立[[陣代高校]]のモデルになった東京都立神代高等学校出身である。
*レナードの声優を務める浪川氏は『フルメタル・パニックシリーズ』の舞台である都立[[陣代高校]]のモデルになった東京都立神代高等学校出身である。
**これを受けてか、[[ドラマCD]]などではよくネタにされたりすることも。
**これを受けてか、[[ドラマCD]]などではよくネタにされたりすることも。
+
+
== 脚注 ==
+
<references/>
{{DEFAULTSORT:れなあと てすたろつさ}}
{{DEFAULTSORT:れなあと てすたろつさ}}
[[category:登場人物ら行]]
[[category:登場人物ら行]]
[[category:フルメタル・パニックシリーズ]]
[[category:フルメタル・パニックシリーズ]]