差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
175 バイト追加 、 2015年3月11日 (水) 12:06
編集の要約なし
16行目: 16行目:  
ドラグナーのリフターに相当するフォルグユニットを装着する事で大気圏内でも飛行可能。これを装着した状態が'''ファルゲンマッフ'''(MAFFU)で、SRWでは基本的にこの姿で登場する。
 
ドラグナーのリフターに相当するフォルグユニットを装着する事で大気圏内でも飛行可能。これを装着した状態が'''ファルゲンマッフ'''(MAFFU)で、SRWでは基本的にこの姿で登場する。
   −
名前の由来は[[ビルトファルケン]]と同じく[[ドイツ語]]で鷹の意味するファルケンから。<br />
+
名前の由来は[[ビルトファルケン]]と同じく[[ドイツ語]]で鷹の意味するファルケンから。
 +
 
 
また「ギガノスの蒼き鷹」の由来ながら紫とも表現されてしまう機体色だが、小説版によればプルシアンブルー(紺青色)であるとの事。
 
また「ギガノスの蒼き鷹」の由来ながら紫とも表現されてしまう機体色だが、小説版によればプルシアンブルー(紺青色)であるとの事。
   28行目: 29行目:     
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
   
=== 武装・必殺武器 ===
 
=== 武装・必殺武器 ===
 +
==== 本体装備 ====
 
;75mm ハンドレールガン SSX9型
 
;75mm ハンドレールガン SSX9型
:主兵装の実弾マシンガン。MXでは[[ダブルアタック]]可能なので重宝する。
+
:主兵装の実弾マシンガン。
 +
:MXでは[[ダブルアタック]]可能なので重宝する。
 
;プラズマグレネード
 
;プラズマグレネード
 
:ハンドレールガン下部から発射されるサブウェポン。
 
:ハンドレールガン下部から発射されるサブウェポン。
 
;レーザーソード
 
;レーザーソード
:2本装備。格闘武器なので射程は短いが、消費が無いので重宝する。なおMXでは2回切りつけるだけだが、A PORTABLEでは数回切りつけるなど更に派手な演出になっている。
+
:2本装備。
 +
:格闘武器なので射程は短いが、消費が無いので重宝する。なおMXでは2回切りつけるだけだが、A PORTABLEでは数回切りつけるなど更に派手な演出になっている。
 
;3連マルチディスチャージャー
 
;3連マルチディスチャージャー
:背面に2基装備。原作OPで使用するシーンの迫力が印象深い。[[ジャマー]]に引っかかるのが残念だが、攻撃力が高く、射程も長い。
+
:背面に2基装備。原作OPで使用するシーンの迫力が印象深い。
 +
:[[ジャマー]]に引っかかるのが残念だが、攻撃力が高く、射程も長い。
 +
 
 +
==== フォルグユニット ====
 
;デュアルミサイルポッド
 
;デュアルミサイルポッド
 
:フォルグユニット両翼に装備。
 
:フォルグユニット両翼に装備。
52行目: 58行目:  
;[[陸]]→[[空]]・陸
 
;[[陸]]→[[空]]・陸
 
:フォルグユニット装着で[[飛行]]可能。
 
:フォルグユニット装着で[[飛行]]可能。
 +
 +
=== カスタムボーナス ===
 +
;全武器攻撃力+200
 +
:[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
 +
 
<!-- == 対決 == -->
 
<!-- == 対決 == -->
 
<!-- == 名場面 == -->
 
<!-- == 名場面 == -->

案内メニュー