22行目:
22行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
+
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:担当声優の小野坂昌也氏は本作がスパロボ初参加となる。原作ではソルエレメントもこなしていたが、[[アポロ]]固定のためマーズ専属に。[[不屈]]、[[幸運]]、[[熱血]]を使えるが、育成はエレメントシステムの支援要員として[[SPアップ]]や[[格闘]]値と[[防御]]値に回すのがセオリー。シルヴィアとシリウスに目処が立ったら、[[アクエリオン]]はセットDで運用し、[[幸運]]を使いながら、麗花と共に育てておくと後々便利に。シリウス離脱後はアポロ、シルヴィア、ピエールでの運用が基本となる。強攻型が使えるようになってもパイロットは固定し、シリウスの再加入でリーナが使えるようになったらセットAに。リーナの「吸血のシルバークロス」を使うにせよ、麗花の「不幸断絶拳」を使うにせよ、ピエールの[[熱血]]は欠かせない。
:担当声優の小野坂昌也氏は本作がスパロボ初参加となる。原作ではソルエレメントもこなしていたが、[[アポロ]]固定のためマーズ専属に。[[不屈]]、[[幸運]]、[[熱血]]を使えるが、育成はエレメントシステムの支援要員として[[SPアップ]]や[[格闘]]値と[[防御]]値に回すのがセオリー。シルヴィアとシリウスに目処が立ったら、[[アクエリオン]]はセットDで運用し、[[幸運]]を使いながら、麗花と共に育てておくと後々便利に。シリウス離脱後はアポロ、シルヴィア、ピエールでの運用が基本となる。強攻型が使えるようになってもパイロットは固定し、シリウスの再加入でリーナが使えるようになったらセットAに。リーナの「吸血のシルバークロス」を使うにせよ、麗花の「不幸断絶拳」を使うにせよ、ピエールの[[熱血]]は欠かせない。
38行目:
39行目:
:[[根性]]、[[不屈]]、[[幸運]]、[[友情]]、[[突撃]]、[[熱血]]
:[[根性]]、[[不屈]]、[[幸運]]、[[友情]]、[[突撃]]、[[熱血]]
−
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[超能力]]、[[底力]]、[[援護攻撃]]
;[[超能力]]、[[底力]]、[[援護攻撃]]
48行目:
49行目:
:[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]でのエースボーナス。
:[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]でのエースボーナス。
−
== パイロットBGM ==
+
== パイロット[[BGM]] ==
;「創聖のアクエリオン」
;「創聖のアクエリオン」
:前期OPテーマ。
:前期OPテーマ。
100行目:
101行目:
;「こいつも人の話を聞かない自己チュー野郎なのかよ!」
;「こいつも人の話を聞かない自己チュー野郎なのかよ!」
:[[XAN-斬-]]相手に発生するアポロの[[戦闘前会話]]に付随した台詞で、エレメント総出の[[説得]]にもノーリアクションを貫くブラックオーバーマンに悪態を吐くが、ただ1人[[リーナ・ルーン|リーナ]]だけは彼の「真意」に気付いていた。
:[[XAN-斬-]]相手に発生するアポロの[[戦闘前会話]]に付随した台詞で、エレメント総出の[[説得]]にもノーリアクションを貫くブラックオーバーマンに悪態を吐くが、ただ1人[[リーナ・ルーン|リーナ]]だけは彼の「真意」に気付いていた。
+
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
;「オズマ少佐に借りたディスクで俺もファイヤーボンバーにハマっちゃったからな」<br />「今では俺も立派な熱気バサラファンってわけだ!過激にファイヤーシュートォォォッ!!」
;「オズマ少佐に借りたディスクで俺もファイヤーボンバーにハマっちゃったからな」<br />「今では俺も立派な熱気バサラファンってわけだ!過激にファイヤーシュートォォォッ!!」
108行目:
110行目:
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:ピエール・ヴィエラ]] (全文検索結果) -->
−
−
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:ピエール・ヴィエラ]] -->
{{DEFAULTSORT:ひええる ういえら}}
{{DEFAULTSORT:ひええる ういえら}}
[[Category:登場人物は行]]
[[Category:登場人物は行]]
[[Category:創聖のアクエリオン]]
[[Category:創聖のアクエリオン]]