7行目:
7行目:
*階級:サビアの位
*階級:サビアの位
*年齢:19歳
*年齢:19歳
−
<!-- *身長:---cm -->
−
<!-- *体重:---kg -->
*髪の色:青
*髪の色:青
[[バッフ・クラン]]軍の士官で、[[ロゴ・ダウ]]方面の[[イデ]]捜索隊隊長。下級貴族出身で、武道の達人でもある。のちに[[イデオン]]搭乗員となる。男泣きのサムライ。
[[バッフ・クラン]]軍の士官で、[[ロゴ・ダウ]]方面の[[イデ]]捜索隊隊長。下級貴族出身で、武道の達人でもある。のちに[[イデオン]]搭乗員となる。男泣きのサムライ。
−
バッフ・クラン宇宙軍総司令官[[ドバ・アジバ|ドバ]]の娘、[[カララ・アジバ|カララ]]とは将来を約束された仲だが、好奇心旺盛なカララをもてあましている。<br/>
+
バッフ・クラン宇宙軍総司令官[[ドバ・アジバ|ドバ]]の娘、[[カララ・アジバ|カララ]]とは将来を約束された仲だが、好奇心旺盛なカララをもてあましている。
+
生真面目な男で、[[異星人]]相手にも話し合いの余地を与えるなど、副官のダミドとは異なった考え方を持つ。兵士としてもサムライとしても有能で、任務遂行を第一に、出来るだけ正面からの作戦展開を好む。
生真面目な男で、[[異星人]]相手にも話し合いの余地を与えるなど、副官のダミドとは異なった考え方を持つ。兵士としてもサムライとしても有能で、任務遂行を第一に、出来るだけ正面からの作戦展開を好む。
−
救援に来た上司アバデデ・グリマデを失い、ハルルの部下となる。一時[[ロゴ・ダウ]]に再調査に戻るものの、復帰。合体破りの粒子ドノ・パンや、準光速ミサイルなどの切り札を用いて戦いを挑むも[[イデオン]]を倒せず、ハルルに捨てられる。なお、準光速ミサイルの攻撃で、植民星[[アジアン]]は半壊滅してしまう。<br/>
+
救援に来た上司アバデデ・グリマデを失い、ハルルの部下となる。一時[[ロゴ・ダウ]]に再調査に戻るものの、復帰。合体破りの粒子ドノ・パンや、準光速ミサイルなどの切り札を用いて戦いを挑むも[[イデオン]]を倒せず、ハルルに捨てられる。なお、準光速ミサイルの攻撃で、植民星[[アジアン]]は半壊滅してしまう。
+
ハルルに捨てられた後は、サビアの位を捨てて[[オーメ財団]]の傭兵になり、ヘアスタイルもオールバックに変えた。私設軍の[[ダラム・ズバ]]の下でイデオンと戦うも、ゲリラ戦法になじめないこともあって失敗を重ねる。結果、遂にはダラムにまで捨てられてしまう。
ハルルに捨てられた後は、サビアの位を捨てて[[オーメ財団]]の傭兵になり、ヘアスタイルもオールバックに変えた。私設軍の[[ダラム・ズバ]]の下でイデオンと戦うも、ゲリラ戦法になじめないこともあって失敗を重ねる。結果、遂にはダラムにまで捨てられてしまう。
−
その後、イデのなんたるかを知りたいがために寄航中の[[ソロシップ]]に乗り込み、そのままソロシップのクルーとなり、戦死したモエラの代わりにイデオンBメカのパイロットとなる。<br/>
+
その後、イデのなんたるかを知りたいがために寄航中の[[ソロシップ]]に乗り込み、そのままソロシップのクルーとなり、戦死したモエラの代わりにイデオンBメカのパイロットとなる。
−
潜り込む際のいざこざで始まったシェリルとの付き合いは、似たもの同士であるという事もあり、互いに愛し合うところまで発展する。<br/>
+
−
ステッキン・スターでコドモン隊と交戦した際、ピンチのカーシャをかばい、身動きが取れなくなった所に集中砲火を受け、その身に[[アディゴ]]の加粒子砲の直撃を受ける。直後、イデオンソードがステッキン・スターに打ち込まれるのを見つつ、息を引き取る。
+
潜り込む際のいざこざで始まったシェリルとの付き合いは、似たもの同士であるという事もあり、互いに愛し合うところまで発展する。ステッキン・スターでコドモン隊と交戦した際、ピンチのカーシャをかばい、身動きが取れなくなった所に集中砲火を受け、その身に[[アディゴ]]の加粒子砲の直撃を受ける。直後、イデオンソードがステッキン・スターに打ち込まれるのを見つつ、息を引き取る。
劇場版では『発動篇』の冒頭でテレビ版同様に戦死、その後は彗星の衝突で吹き飛ばされるシェリルを幻の姿で迎えに現れる。全てが終わった後の[[因果地平]]では、メシア誕生の瞬間を見ながらシェリルと共に飛んでいた。
劇場版では『発動篇』の冒頭でテレビ版同様に戦死、その後は彗星の衝突で吹き飛ばされるシェリルを幻の姿で迎えに現れる。全てが終わった後の[[因果地平]]では、メシア誕生の瞬間を見ながらシェリルと共に飛んでいた。
111行目:
111行目:
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==
+
=== [[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]] ===
;「この種族…私の想像を超えた精神構造なのか…!」
;「この種族…私の想像を超えた精神構造なのか…!」
−
:[[第3次α]]での[[熱気バサラ]]との[[戦闘前会話]]。戦闘中、誰彼構わずに歌う彼が相手なだけに、戸惑うのも無理は無い。
+
:第18話「銀河流浪」における[[熱気バサラ]]との[[戦闘前会話]]。戦闘中、誰彼構わずに歌う彼が相手なだけに、戸惑うのも無理は無い。
== 余談 ==
== 余談 ==