24行目:
24行目:
:ミコノを除いた女性エレメント全員がこの機体の担当だが、武装のほとんどがシュレードの必殺技のため彼女たちが使用できる武器は実質エネルギーソードのみ。そのためカットインも存在せず攻撃セリフも少なめで不遇な状態になっている。特にシュレードが離脱してしまう通常ルートだと最終的に武装が'''ソードと邪糾拳だけになる'''と言う酷い事になる。要注意。…それどころか、通常ルートでゼシカが一時離脱している間は'''ソードだけになる'''。
:ミコノを除いた女性エレメント全員がこの機体の担当だが、武装のほとんどがシュレードの必殺技のため彼女たちが使用できる武器は実質エネルギーソードのみ。そのためカットインも存在せず攻撃セリフも少なめで不遇な状態になっている。特にシュレードが離脱してしまう通常ルートだと最終的に武装が'''ソードと邪糾拳だけになる'''と言う酷い事になる。要注意。…それどころか、通常ルートでゼシカが一時離脱している間は'''ソードだけになる'''。
:ゼシカ一時離脱時は通常ルートはユノハ、ifルートはシュレードが初期メインになり、復帰後は両ルート共にゼシカに戻る。
:ゼシカ一時離脱時は通常ルートはユノハ、ifルートはシュレードが初期メインになり、復帰後は両ルート共にゼシカに戻る。
−
:グラフィックでは盾を持っているのに関わらず当初は盾装備が未実装であった。後にアップデートで実装されている。
+
:グラフィックでは盾を持っているのに関わらず当初は盾装備が未実装であった。後にアップデートで実装されている。剣・盾防御の発動確率が上がるので、スパーダのパイロットは技量を上げると良い。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
31行目:
31行目:
:エネルギーを実体化させた剣。外見は[[アクエリオンマーズ]]の星空剣に酷似している。刀身を鞭のようにする事も可能。
:エネルギーを実体化させた剣。外見は[[アクエリオンマーズ]]の星空剣に酷似している。刀身を鞭のようにする事も可能。
;弓
;弓
−
:左手のシールドが変化して、剣が変化した矢を打つ。SRW未登場。
+
:左手のシールドが変化して、剣が変化した矢を放つ。スパロボ未登場。
;盾
;盾
−
:左手に持っている盾。ベクターマシンの装甲が変形したもので、本体の打たれ脆さをこれでカバーしている。
+
:左手に持っている盾。ベクターマシンの装甲が変形したもので、本体の打たれ弱さをこれでカバーしている。
=== エレメントの必殺技 ===
=== エレメントの必殺技 ===
47行目:
47行目:
:第3次Zでは終盤に追加されるスパーダ最強の武器。弾数1発。原作と異なり、シュレードが生存していないと使用できない(原作ではシュレードが残した旋律の力によって生み出された技なので、あながち間違っているというわけではない)。
:第3次Zでは終盤に追加されるスパーダ最強の武器。弾数1発。原作と異なり、シュレードが生存していないと使用できない(原作ではシュレードが残した旋律の力によって生み出された技なので、あながち間違っているというわけではない)。
−
=== SRW未登場の必殺技 ===
+
=== スパロボ未登場の必殺技 ===
;漆黒虚指弾(ブラックホール・アロー)
;漆黒虚指弾(ブラックホール・アロー)
:アンディのエレメント能力によって発生したナノブラックホールを弓で放つ技。原作ではこれでアルテア界へのゲートを開いたが、時獄篇では次元隧道弾に取って代わられている。
:アンディのエレメント能力によって発生したナノブラックホールを弓で放つ技。原作ではこれでアルテア界へのゲートを開いたが、時獄篇では次元隧道弾に取って代わられている。