41行目:
41行目:
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
−
:PV1にて登場。[[ベヘモス]]に対して単分子カッターを披露している。本作がレーバテイン初めての映像作品登場となった。
+
:PV1にて登場。[[ベヘモス]]に対して単分子カッターを披露している。本作がレーバテイン初めての映像作品登場となった。PV2ではデモリッション・ガンを披露したほか、フライトユニット装備型も登場。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
53行目:
53行目:
:本機の武装の中で最大の威力と射程を誇る武装。本来は建築物や構造物に対して使用される工兵用の破砕砲を戦闘用に転用したもの。ASが扱うには余りにも反動が大きすぎるため、ラムダ・ドライバ無しでは発射できない。しかしその反面、ラムダ・ドライバとの併用によってベヘモスをも一撃で撃破するだけの破壊力を有している。
:本機の武装の中で最大の威力と射程を誇る武装。本来は建築物や構造物に対して使用される工兵用の破砕砲を戦闘用に転用したもの。ASが扱うには余りにも反動が大きすぎるため、ラムダ・ドライバ無しでは発射できない。しかしその反面、ラムダ・ドライバとの併用によってベヘモスをも一撃で撃破するだけの破壊力を有している。
:長距離射撃時には着脱式の砲身を装着した「“ガン・ハウザー”モード(Gun-Howitzer Mode)」を取り、この際の最大射程は30km(ドラゴンマガジン掲載時は50km)にも達する。
:長距離射撃時には着脱式の砲身を装着した「“ガン・ハウザー”モード(Gun-Howitzer Mode)」を取り、この際の最大射程は30km(ドラゴンマガジン掲載時は50km)にも達する。
−
:性質上、妖精の羽との併用は基本的に不可能だが、自機の破損を厭わなければ発砲は可能。
+
:性質上、妖精の羽との併用は基本的に不可能だが、自機の破損を厭わなければ発砲は可能。天獄篇では全体攻撃で、トトドメ演出としてリアルカットインがある。
;ジオトロン・エレクトロニクス GRAW-4単分子カッター
;ジオトロン・エレクトロニクス GRAW-4単分子カッター
:両膝のハードポイントに2振り装備される単分子カッター。M9等が用いるGRAW-2の後継に当たる装備で、収納時は刀身が折り畳まれている。膝に収納したままで刀身を展開(ニーカッター)し、膝蹴りと併用して攻撃することも可能。
:両膝のハードポイントに2振り装備される単分子カッター。M9等が用いるGRAW-2の後継に当たる装備で、収納時は刀身が折り畳まれている。膝に収納したままで刀身を展開(ニーカッター)し、膝蹴りと併用して攻撃することも可能。