42行目:
42行目:
:運動性だけ見ると避ける機体ではないが、[[分身]]発動率がシリーズ中でも高く、数値以上に避ける。また、武器の[[命中]]率も高いので、援護役としても活躍する。
:運動性だけ見ると避ける機体ではないが、[[分身]]発動率がシリーズ中でも高く、数値以上に避ける。また、武器の[[命中]]率も高いので、援護役としても活躍する。
−
=== [[OGシリーズ|スーパーロボット大戦OG]] ===
+
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
:OGシリーズ初登場。[[ラミア・ラヴレス]]専用機。ファントムフェニックスのレベル制限が消え、火力と装甲を中心に全体的な機体性能も底上げされ、最後まで主力として活躍できる。隠しユニットの入手条件を満たしていない場合28話冒頭で、満たしている場合28話[[インターミッション]]で武器性能が『全武器攻撃力+300』『要[[気力]]武器の必要気力-10』『消費EN-10』『弾数+2』『一部武器の射程変化』と強化。[[ヴァイサーガ]]は[[地形]]適応や機体性能で勝るが、ラミアの[[エース]]ボーナスを活かせない為、攻撃力はほぼ互角。[[S-アダプター]]を装備させれば、本機の方が攻撃力が高くなる。なお女性型の機体という事で、[[リュウセイ・ダテ]]に惚れられ、[[ラトゥーニ・スゥボータ]]に嫉妬された。
:OGシリーズ初登場。[[ラミア・ラヴレス]]専用機。ファントムフェニックスのレベル制限が消え、火力と装甲を中心に全体的な機体性能も底上げされ、最後まで主力として活躍できる。隠しユニットの入手条件を満たしていない場合28話冒頭で、満たしている場合28話[[インターミッション]]で武器性能が『全武器攻撃力+300』『要[[気力]]武器の必要気力-10』『消費EN-10』『弾数+2』『一部武器の射程変化』と強化。[[ヴァイサーガ]]は[[地形]]適応や機体性能で勝るが、ラミアの[[エース]]ボーナスを活かせない為、攻撃力はほぼ互角。[[S-アダプター]]を装備させれば、本機の方が攻撃力が高くなる。なお女性型の機体という事で、[[リュウセイ・ダテ]]に惚れられ、[[ラトゥーニ・スゥボータ]]に嫉妬された。
80行目:
80行目:
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
;剣装備
;剣装備
−
:[[切り払い]]が発生。OGシリーズでは、切り払いが未実装なので登場しない。
+
:[[切り払い]]を発動する。OGシリーズでは、切り払いが未実装なので登場しない。
;[[分身]]
;[[分身]]
:[[気力]]130以上で発動し、敵の攻撃を命中率と無関係に特定確率で回避する。
:[[気力]]130以上で発動し、敵の攻撃を命中率と無関係に特定確率で回避する。
89行目:
89行目:
;[[空]]・[[陸]]
;[[空]]・[[陸]]
:[[飛行]]可能。
:[[飛行]]可能。
+
+
=== [[サイズ]] ===
+
;L
+
:
=== フル[[改造]]時のカスタムボーナス ===
=== フル[[改造]]時のカスタムボーナス ===
109行目:
113行目:
[[無限のフロンティア]]シリーズに登場する[[アシェン・ブレイデル]]の技名は、アンジュルグや[[ソウルゲイン]]を由来とするものが多い。アンジュルグ由来なのは『ディバイン・ランサー(EXCEEDでは改)』『デモンズ・ランサー(EXCEEDでは改)』『ファンタズム・フェニックス』。EXCEEDでは更に『ミラージュ・スピン』『イリュージョン・ボルト』も追加。ただし、いずれも技の内容は全く別物。
[[無限のフロンティア]]シリーズに登場する[[アシェン・ブレイデル]]の技名は、アンジュルグや[[ソウルゲイン]]を由来とするものが多い。アンジュルグ由来なのは『ディバイン・ランサー(EXCEEDでは改)』『デモンズ・ランサー(EXCEEDでは改)』『ファンタズム・フェニックス』。EXCEEDでは更に『ミラージュ・スピン』『イリュージョン・ボルト』も追加。ただし、いずれも技の内容は全く別物。
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- == 商品情報 == -->
−
<!-- == 話題まとめ == -->
+
−
<!-- == 資料リンク == -->
{{バンプレストオリジナル}}
{{バンプレストオリジナル}}
{{DEFAULTSORT:あんしゆるく}}
{{DEFAULTSORT:あんしゆるく}}