差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,083 バイト追加 、 2015年2月13日 (金) 02:49
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
==人類軍==
 
==人類軍==
『[[蒼穹のファフナー]]』シリーズに登場する新国連が有する対フェストゥム軍事組織。
+
:『[[蒼穹のファフナー]]』シリーズに登場する新国連が有する対フェストゥム軍事組織。
 +
:[[日本]]を[[核ミサイル|核攻撃]]で消滅させるなど[[フェストゥム]]殲滅のために手段を選ぼうとしない面が強く、特に日本消滅の件は[[アルヴィス]]との確執をも生み出している。
 +
:戦力として[[ファフナー]][[グノーシス・モデル]]、[[メガセリオン・モデル]]、[[ベイバロン・モデル]]を開発。グノーシスモデルは30000機以上が生産され(メガセリオンはその約3%、ベイバロンは更に少ない約200機)、そこに各種通常兵器や'''核'''を加えた強大な戦力を有している。しかし肝心のファフナー3種がフェストゥムのコアを搭載しておらず、フェストゥム自体の強さもあってジリ貧の様相を呈している。また、決戦兵器であったザルヴァートルモデルは他所の陣営へ渡ってしまっている。
 +
:無印最終盤で対北極ミール最終作戦、ヘヴンズドア作戦を決行。フェストゥムに作戦を読まれないための'''全軍での遊撃戦'''という無謀な作戦であったが、独自に蒼穹作戦を並行していた竜宮島の面々により、多大な損失を出しながらも一応は人類側の勝利に終わる。<br />
   −
[[日本]]を[[核ミサイル|核攻撃]]で消滅させるなど[[フェストゥム]]殲滅のために手段を選ぼうとしない面が強く、特に日本消滅の件は[[アルヴィス]]との確執をも生み出している。<br/>
+
:しかし北極ミール破壊後もその方針は変わらないどころか度重なる焦土作戦や非好戦的なフェストゥムの群れへの核攻撃、更にはアルヴィスの[[ファフナー]]ごとフェストゥムを[[核ミサイル]]で焼き払おうとするなどより強硬的となり、更にはコア搭載型(=パイロットを使い潰す)の発展後継型ファフナーまで配備している。
『[[蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH|HEAVEN AND EARTH]]』以降(北極ミール破壊後)もその方針は変わらず、むしろより強硬的になり(実際はそうせざるを得なかったことが『EXODUS』で明かされるが)、アルヴィスの[[ファフナー]]ごとフェストゥムを[[核ミサイル]]で焼き払おうとした。
+
:だが実際には北極ミールの破壊でフェストゥム自体が変質した結果、「憎悪」と「嫌悪」のままに積極的に人類の殲滅に動くフェストゥムが出現するようになり、強硬策を取らさるを得ないほどに戦局が悪化しだしているのが実情である。
   −
とはいえ、『蒼穹のファフナー』原作の世界観は'''数十年に渡る戦争で人類が[[地球]]から駆逐されつつある世界'''で、綺麗事を並べる余裕など人類には既に無くなっているのも事実である。高い戦力と技術を持ちながら積極的に戦いに加わらず、数えきれない人間たちの仇との共存すら模索するアルヴィスが疎まれるのも、作中の人類の視点からすれば仕方のない事ではある。また[[日野洋治]]に代表されるように良心的な人物も多く、決して非情なだけの組織という訳ではない。
+
:とはいえ、人類軍は非情であっても悪の軍隊ではない。『蒼穹のファフナー』原作の世界観は'''数十年に渡る戦争で人類が[[地球]]から駆逐されつつある世界'''である。綺麗事を並べる余裕など人類には既に無くなっており、大多数の人間にとってフェストゥムは数えきれない人間を殺戮した化け物でしかない。高い戦力と技術を持ちながら、戦いに加わらないどころかフェストゥムとの共存すら模索するアルヴィスが疎まれるのも、作中の人類の視点からすれば仕方のない事ではある。実際、[[日野洋治]]に代表されるように良心的な人物も多く、外道のミツヒロですら同情の余地がないわけではない。
   −
戦力として[[ファフナー]][[グノーシス・モデル]]、[[メガセリオン・モデル]]、[[ベイバロン・モデル]]を有している。グノーシスモデル30000機以上(メガセリオンはその3%)、そこに戦闘機等をくわえた大規模なものだが、肝心のファフナー3種がコアを搭載しておらず、フェストゥム自体の強さもありジリ貧の様相を呈している。<br />
+
== 登場作品 ==
『HEAVEN AND EARTH』以降はコア搭載型の発展後継機(ベイバロン除く)として新たにパワーズ・モデルとトローンズ・モデル、更に[[マークザイン|ザルヴァー]][[マークニヒト|トルモデル]]の量産型ドミニオンズ・モデルが配備。無印の作中のある出来事で搭乗者も確保され戦力の増強に成功するが、北極ミールの破壊でフェストゥム自体も変質したことでむしろ戦況は悪化している。
+
原作より地球は荒廃していないため、ティターンズやガイアセイバーのような悪の軍隊に近くなっている。ある意味、状況の切迫した原作よりも幸せな境遇といえる。
   −
== 登場作品 ==
   
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
18行目: 20行目:  
:終盤には[[ELS]]の地球圏到達に前後して[[マクロス・フロンティア船団]]と手を結び地球圏を見捨てて逃げ出し、[[バジュラ]]本星を手にして銀河での勢力圏を広げようと企てるとい前代未聞の暴挙を敢行しており、端的に言えばこの組織は'''「人類」と冠しておきながら、[[小楯衛|同じ]][[キバの輩|人]][[ガラン軍兵士|類]]を抹殺し、最終的にはその人類を見捨ててしまっている'''。
 
:終盤には[[ELS]]の地球圏到達に前後して[[マクロス・フロンティア船団]]と手を結び地球圏を見捨てて逃げ出し、[[バジュラ]]本星を手にして銀河での勢力圏を広げようと企てるとい前代未聞の暴挙を敢行しており、端的に言えばこの組織は'''「人類」と冠しておきながら、[[小楯衛|同じ]][[キバの輩|人]][[ガラン軍兵士|類]]を抹殺し、最終的にはその人類を見捨ててしまっている'''。
 
:最後は地球連邦からも完全に反逆者と認定され、人類軍とフロンティア船団の暴挙を食い止めるべく[[バジュラ本星]]へ追撃した[[アルティメット・クロス|UX]]によりハザードが誅滅され、先にバジュラの母星へと辿りついた面々も[[ショット・ウェポン|ショット]]と[[マクロス・ギャラクシー船団|ギャラクシー船団]]の裏切りにより[[マクロス・フロンティア船団|フロンティア政府]]首脳部共々壊滅させられ、ノーヴル達ごく一部のメンバーを除いて全滅する。
 
:最後は地球連邦からも完全に反逆者と認定され、人類軍とフロンティア船団の暴挙を食い止めるべく[[バジュラ本星]]へ追撃した[[アルティメット・クロス|UX]]によりハザードが誅滅され、先にバジュラの母星へと辿りついた面々も[[ショット・ウェポン|ショット]]と[[マクロス・ギャラクシー船団|ギャラクシー船団]]の裏切りにより[[マクロス・フロンティア船団|フロンティア政府]]首脳部共々壊滅させられ、ノーヴル達ごく一部のメンバーを除いて全滅する。
 +
:人類軍の名を関しているが、なんと原作での主力であった[[グノーシス・モデル]]が登場しない。本当にモビルスーツの対フェストゥム兵器の座を奪われたのだろうか?
    
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==
匿名利用者

案内メニュー