6行目:
6行目:
*性別:女
*性別:女
*[[年齢]]:18歳
*[[年齢]]:18歳
−
<!-- *身長:---cm -->
+
−
<!-- *体重:---kg -->
−
<!-- *血液型:不明 -->
*所属:[[シベリア鉄道警備隊]]
*所属:[[シベリア鉄道警備隊]]
*趣味:オーバーマンバトル
*趣味:オーバーマンバトル
*好きな食べ物:お菓子
*好きな食べ物:お菓子
−
[[シベリア鉄道警備隊|シベリア鉄道]]総裁[[キッズ・ムント]]の秘蔵っ子で、見た目は細身で身長も低い女の子。子供っぽい言動が目立つ。<br />[[ゲイナー・サンガ]]同様に通信対戦ゲーム「オーバーマンバトル」における凄腕プレイヤーであり、「キング」の称号を持つゲイナーに対し、シンシアは「[[ゲームチャンプ|クイーン]]」の称号を持つ。直接対決に勝利したゲイナーは彼女とデートの約束を取り付けるが、年上の女性を想像していたゲイナーは彼女と初めて対面した際に戸惑いを隠せない様子だった(尤も、結局お流れになった初回のデートでのゲイナーの格好を考えると、人のことは言えない気もするが)。
+
[[シベリア鉄道警備隊|シベリア鉄道]]総裁[[キッズ・ムント]]の秘蔵っ子で、見た目は細身で身長も低い女の子。子供っぽい言動が目立つ。
+
+
[[ゲイナー・サンガ]]同様に通信対戦ゲーム「オーバーマンバトル」における凄腕プレイヤーであり、「キング」の称号を持つゲイナーに対し、シンシアは「[[ゲームチャンプ|クイーン]]」の称号を持つ。直接対決に勝利したゲイナーは彼女とデートの約束を取り付けるが、年上の女性を想像していたゲイナーは彼女と初めて対面した際に戸惑いを隠せない様子だった(尤も、結局お流れになった初回のデートでのゲイナーの格好を考えると、人のことは言えない気もするが)。
[[キッズ・ムント]]によってオーバーマン乗りとして純粋培養されたため、[[オーバーマン]]で戦う=人を傷つけるかもしれない、という事を全く知らず、戦闘をゲームとして楽しんでいた。しかしゲイナーに重傷を負わせた事により、心に傷を負ってしまう。そこを[[アスハム・ブーン|アスハム]]に利用され、[[オーバーデビル]]に取り込まれてしまった。彼女の凍りついた心はゲイナーらをも取り込んでしまうが、最後は[[ゲイン・ビジョウ|ゲイン]]の説得でオーバーデビルの呪縛から脱出することに成功した。
[[キッズ・ムント]]によってオーバーマン乗りとして純粋培養されたため、[[オーバーマン]]で戦う=人を傷つけるかもしれない、という事を全く知らず、戦闘をゲームとして楽しんでいた。しかしゲイナーに重傷を負わせた事により、心に傷を負ってしまう。そこを[[アスハム・ブーン|アスハム]]に利用され、[[オーバーデビル]]に取り込まれてしまった。彼女の凍りついた心はゲイナーらをも取り込んでしまうが、最後は[[ゲイン・ビジョウ|ゲイン]]の説得でオーバーデビルの呪縛から脱出することに成功した。
41行目:
41行目:
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
:[[集中]]、[[直感]]、[[分析]]、[[熱血]]、[[友情]]
:[[集中]]、[[直感]]、[[分析]]、[[熱血]]、[[友情]]
+
;[[スーパーロボット大戦K|K]]
+
:[[直感]]、[[集中]]、[[直撃]]、[[熱血]]、[[覚醒]]、[[友情]]
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
−
:[[オーバーセンス]]、[[ゲーマー]]、[[再攻撃]]
+
:[[オーバーセンス|オーバーセンスL9]]、[[ゲーマー]]、[[再攻撃]]
+
;[[スーパーロボット大戦K|K]]
+
:[[ゲーマー]]、[[オーバーセンス|オーバーセンスL9]]、[[カウンター]]、[[援護攻撃|援護攻撃L1]]、[[援護防御|援護防御L2]]、[[コンボ|アタックコンボL2]]
=== [[小隊長能力]] ===
=== [[小隊長能力]] ===
;回避率+10%、クリティカル率+10%
;回避率+10%、クリティカル率+10%
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]。
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]。
−
<!-- == [[BGM|パイロットBGM]] == -->
−
<!-- :「BGM名」:採用作品や解説など -->
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
97行目:
99行目:
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;「あなた、昔の私と同じでひとりぼっちみたいだね…!」
;「あなた、昔の私と同じでひとりぼっちみたいだね…!」
−
:[[K]]の第31話(ダリウス界ルート)でのプロイストとの戦闘前会話での台詞。プロイストに対して複雑な心境も垣間見せるが、当のプロイストは「[[ダリウス17世|父]]を死なせたのはお前達だ」と例の如く身勝手な怒りをぶつけてくる有様であった。
+
:『K』第31話ダリウス界ルート「父の心・後編」におけるプロイストとの[[戦闘前会話]]。プロイストに対して複雑な心境も垣間見せるが、当のプロイストは「[[ダリウス17世|父]]を死なせたのはお前達だ」と例の如く身勝手な怒りをぶつけてくる有様であった。
;「あんたに現実ってやつを教えてあげるわ…!」
;「あんたに現実ってやつを教えてあげるわ…!」
−
:[[K]]の第35話より。戦乱の真の黒幕として遂に姿を現し、戦乱をゲームのように扱って眺めて楽しみ、世界もそこに住まう命もゲームの盤上や駒のように弄び嘲笑う小癪な[[ダイモン (バーチャロン)|ダイモン]]に対し、「ゲーム」ではなく「現実」の本当の姿を知ったシンシアが怒りをぶつける。
+
:『K』第35話「Another Sphere」より。戦乱の真の黒幕として遂に姿を現し、戦乱をゲームのように扱って眺めて楽しみ、世界もそこに住まう命もゲームの盤上や駒のように弄び嘲笑う小癪な[[ダイモン (バーチャロン)|ダイモン]]に対し、「ゲーム」ではなく「現実」の本当の姿を知ったシンシアが怒りをぶつける。
=== その他 ===
=== その他 ===