28行目:
28行目:
== 登場作品 ==
== 登場作品 ==
+
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:能力・武装ともによくあるサブ系ユニットの枠を出ないスペックだが、超竜神のへの合体のためにはセットで使う必要がある。単体では[[援護攻撃]]を持つため、それを活用するのも手。
:能力・武装ともによくあるサブ系ユニットの枠を出ないスペックだが、超竜神のへの合体のためにはセットで使う必要がある。単体では[[援護攻撃]]を持つため、それを活用するのも手。
33行目:
34行目:
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:第2次αと大差無い。サイズはMに修正された。
:第2次αと大差無い。サイズはMに修正された。
+
+
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦W]]
;[[スーパーロボット大戦W]]
:竜兄弟の経験値・BPが共有(誰で戦っても皆成長するというシンメトリカルっぷり)、揃って武器に異常ステータス属性付加など、出撃枠を多く消費する代償に様々な特殊システムを得た事で戦力の中核と成り得る存在になった。援護攻撃を持つため、ボス戦では超竜神から分離して、氷竜が[[ひらめき]]をかけて、[[必中]]をかけた炎竜の一撃で攻撃で敵を弱体化する戦法を取ると効率がいい。
:竜兄弟の経験値・BPが共有(誰で戦っても皆成長するというシンメトリカルっぷり)、揃って武器に異常ステータス属性付加など、出撃枠を多く消費する代償に様々な特殊システムを得た事で戦力の中核と成り得る存在になった。援護攻撃を持つため、ボス戦では超竜神から分離して、氷竜が[[ひらめき]]をかけて、[[必中]]をかけた炎竜の一撃で攻撃で敵を弱体化する戦法を取ると効率がいい。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 武装・必殺武器 ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;メルティングガン
;メルティングガン
:左脚に収納された熱線銃。超竜神の左腕を構成する。
:左脚に収納された熱線銃。超竜神の左腕を構成する。
67行目:
70行目:
=== [[サイズ]] ===
=== [[サイズ]] ===
;S
;S
−
:第2次α
+
:第2次α
;M
;M
−
:第3次α、W
+
:第3次α、W
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==
90行目:
93行目:
:獲得資金+20%
:獲得資金+20%
−
== パイロットBGM ==
+
== パイロット[[BGM]] ==
;発進!
;発進!
:第2次α、第3次α、WのデフォルトBGM。
:第2次α、第3次α、WのデフォルトBGM。
133行目:
136行目:
<amazon>B00ATZ15ZK</amazon>
<amazon>B00ATZ15ZK</amazon>
−
<!-- == 話題まとめ == -->
−
<!-- == 資料リンク == -->
−
<!-- *[[一覧:炎竜]] -->
−
== リンク ==
[[category:登場人物あ行]]
[[category:登場人物あ行]]
[[category:登場メカあ行]]
[[category:登場メカあ行]]
[[category:勇者王ガオガイガー]]
[[category:勇者王ガオガイガー]]
{{DEFAULTSORT:えんりゆう}}
{{DEFAULTSORT:えんりゆう}}