8行目:
8行目:
*推進機関:水素エンジン
*推進機関:水素エンジン
*装甲材質:Eカーボン
*装甲材質:Eカーボン
−
*原型機:[[AEUイナクト]]
+
*原型機:'''[[AEUイナクト]]'''
*開発:[[AEU]]
*開発:[[AEU]]
*所属:[[PMCトラスト]]
*所属:[[PMCトラスト]]
14行目:
14行目:
*メカニックデザイン:福地仁
*メカニックデザイン:福地仁
−
モラリア共和国の[[PMCトラスト]]が研究用に入手した[[AEUイナクト]]の正式量産型に独自改良を加えた機体。[[アリー・アル・サーシェス]]専用に改良され、機体色は濃青。フェイス部分のセンサーカバーには稲妻のようなマークがある。<br />将来的なビーム兵器の運用を見越して太陽光エネルギー受信アンテナを大型化し、電力供給量を拡大。さらに装甲削減などの軽量化を施し、運動性を向上させている。
+
モラリア共和国の[[PMCトラスト]]が研究用に入手した[[AEUイナクト]]の正式量産型に独自改良を加えた機体。[[アリー・アル・サーシェス]]専用に改良され、機体色は濃青。フェイス部分のセンサーカバーには稲妻のようなマークがある。<br />
+
将来的なビーム兵器の運用を見越して太陽光エネルギー受信アンテナを大型化し、電力供給量を拡大。さらに装甲削減などの軽量化を施し、運動性を向上させている。
−
モラリアの大規模演習で初登場し、サーシェスの高い操縦技術もあり[[ガンダムエクシア]]を圧倒。その後アザディスタンでは太陽光発電受信施設をミサイルで破壊し離脱、次のエクシアとの交戦時も腕1本の損害で撤退に成功している。
+
モラリアの大規模演習で初登場し、サーシェスの高い操縦技術もあり[[ガンダムエクシア]]を圧倒。<br />
+
その後アザディスタンでは太陽光発電受信施設をミサイルで破壊し離脱、次のエクシアとの交戦時も腕1本の損害で撤退に成功している。
タクラマカン砂漠の合同演習では、大型MA「[[アグリッサ]]」との合体運用のために対プラズマフィールド用の赤茶色の防護塗装を施している。性能に差は無い。
タクラマカン砂漠の合同演習では、大型MA「[[アグリッサ]]」との合体運用のために対プラズマフィールド用の赤茶色の防護塗装を施している。性能に差は無い。
60行目:
62行目:
<amazon>B001DIMOZM</amazon>
<amazon>B001DIMOZM</amazon>
−
== リンク ==
+
== 資料リンク ==
+
*[[GUNDAM:サーシェス専用AEUイナクトカスタム (モラリア開発実験型)]]
+
+
{{ガンダムシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:さあしえすせんよう AEUいなくとかすたむ}}
{{DEFAULTSORT:さあしえすせんよう AEUいなくとかすたむ}}
−
{{ガンダムシリーズ}}
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]