差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
20 バイト追加 、 2015年1月9日 (金) 11:38
26行目: 26行目:  
*基本OS:[[TC-OS]]
 
*基本OS:[[TC-OS]]
 
*補助MMI:[[T-LINKシステム]]
 
*補助MMI:[[T-LINKシステム]]
*素体:[[R-3]]
+
*素体:'''[[R-3]]'''
 
*[[合体]]形態:[[SRX]]([[R-1]]+[[R-2パワード]]+R-3パワード)
 
*[[合体]]形態:[[SRX]]([[R-1]]+[[R-2パワード]]+R-3パワード)
 
*開発者:[[カーク・ハミル]]
 
*開発者:[[カーク・ハミル]]
33行目: 33行目:  
*主なパイロット:[[アヤ・コバヤシ]]
 
*主なパイロット:[[アヤ・コバヤシ]]
   −
[[SRX計画]]で開発された[[パーソナルトルーパー]]・Rシリーズの3号機。正式名称は「Real Personal Trooper Type-3 Powered」。[[R-3]]の脚部にT-LINKフライトシステムを搭載したプラスパーツを装着した、重爆撃機形態。
+
[[SRX計画]]で開発された[[パーソナルトルーパー]]・Rシリーズの3号機。正式名称は「Real Personal Trooper Type-3 Powered」。<br />
 +
[[R-3]]の脚部にT-LINKフライトシステムを搭載したプラスパーツを装着した、重爆撃機形態。
   −
稼動領域が限定されるため、武装は射撃武器に限定され、遠距離からの狙撃や、近距離での爆撃に最も力を発揮される。この形態は[[SRX]]に合体するためのプラスパーツを装着したもので、主に指揮管制システムに優れている。パイロットは立ちポーズで搭乗するが、これは[[SRX]]合体時の機体制御を考慮しての処置である。
+
稼動領域が限定されるため、武装は射撃武器に限定され、遠距離からの狙撃や、近距離での爆撃に最も力を発揮される。<br />
 +
この形態は[[SRX]]に合体するためのプラスパーツを装着したもので、主に指揮管制システムに優れている。パイロットは立ちポーズで搭乗するが、これは[[SRX]]合体時の機体制御を考慮しての処置である。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==

案内メニュー