8行目:
8行目:
*装甲材質:12000枚の特殊装甲+追加装甲(材質不明)
*装甲材質:12000枚の特殊装甲+追加装甲(材質不明)
*[[動力]]:[[S2機関]]
*[[動力]]:[[S2機関]]
−
*素体:[[EVA初号機]]
+
*素体:'''[[EVA初号機]]'''
*開発者:[[NERV|NERV JAPAN]]
*開発者:[[NERV|NERV JAPAN]]
*主なパイロット:[[碇シンジ]]
*主なパイロット:[[碇シンジ]]
14行目:
14行目:
[[プレイステーション2]]用ゲーム『新世紀エヴァンゲリオン2』、電撃ホビーマガジン連載企画『エヴァンゲリオンANIMA』に登場した[[EVA初号機]]が強化装備を取り付けられた形態。
[[プレイステーション2]]用ゲーム『新世紀エヴァンゲリオン2』、電撃ホビーマガジン連載企画『エヴァンゲリオンANIMA』に登場した[[EVA初号機]]が強化装備を取り付けられた形態。
−
これまでの[[使徒]]との戦いで問題となった、[[エヴァンゲリオン]]の機動力・装甲強度の不足を解消すべく製造された装備であり、また[[ゼーレ]]との決裂により[[EVA量産機]]を差し向けられた際に対抗手段となることなども想定している。そのため、[[ゼーレ]]の目を欺くべく既に登場した空挺仕様のF型装備と同じ名前で開発が進められた。また、『ANIMA』では[[NERV]][[日本]]支部は「NERV JAPAN」に改組して存続している為、機体のマーキングも「NERV」ではなく「NERV JAPAN」へと変わっている。
+
これまでの[[使徒]]との戦いで問題となった、[[エヴァンゲリオン]]の機動力・装甲強度の不足を解消すべく製造された装備であり、また[[ゼーレ]]との決裂により[[EVA量産機]]を差し向けられた際に対抗手段となることなども想定している。そのため、[[ゼーレ]]の目を欺くべく既に登場した空挺仕様のF型装備と同じ名前で開発が進められた。<br />
+
また、『ANIMA』では[[NERV]][[日本]]支部は「NERV JAPAN」に改組して存続している為、機体のマーキングも「NERV」ではなく「NERV JAPAN」へと変わっている。
−
重装甲化と「F」の字面からフルアーマーを連想しがちだが、「分類」の項で上記の通り(A.T.)フィールドのFである。追加装甲で重量は増加しているものの、新開発の[[A.T.フィールド]]推進装置で装備前より高い運動性能と防御力を両立させている。その他特記事項としては両肩モジュールにインパクト・ボルトと呼ばれる超高圧電流の投射装置が設けられており、高い威力を誇る。
+
重装甲化と「F」の字面からフルアーマーを連想しがちだが、「分類」の項で上記の通り(A.T.)フィールドのFである。追加装甲で重量は増加しているものの、新開発の[[A.T.フィールド]]推進装置で装備前より高い運動性能と防御力を両立させている。<br />
+
その他特記事項としては両肩モジュールにインパクト・ボルトと呼ばれる超高圧電流の投射装置が設けられており、高い威力を誇る。
またスパロボには未登場だが、零号機や弐号機にも専用のF型装備の設定が存在する。
またスパロボには未登場だが、零号機や弐号機にも専用のF型装備の設定が存在する。