13行目:
13行目:
[[ベルファスト基地]]の近くに住む民間人の少女。弟のジルと妹のミリーを養うために[[ジオン軍]]の現地[[スパイ]]となり、[[ホワイトベース]]に潜入して情報を漏らす。しかし、[[カイ・シデン]]との出会いや、弟妹と[[年齢]]が変わらない[[カツ・コバヤシ|カツ]]、レツ、キッカがジオンの攻撃を受けた[[ホワイトベース]]の消火活動を手伝う姿を見て、衝撃を受ける。その罪滅ぼしとして、カイとともに[[ガンペリー]]に乗って[[ジオン軍]]と戦うが、ミサイルを手動で発射したときに発射の勢いによる爆風に巻き込まれて吹き飛ばされ、大西洋に落ちる。
[[ベルファスト基地]]の近くに住む民間人の少女。弟のジルと妹のミリーを養うために[[ジオン軍]]の現地[[スパイ]]となり、[[ホワイトベース]]に潜入して情報を漏らす。しかし、[[カイ・シデン]]との出会いや、弟妹と[[年齢]]が変わらない[[カツ・コバヤシ|カツ]]、レツ、キッカがジオンの攻撃を受けた[[ホワイトベース]]の消火活動を手伝う姿を見て、衝撃を受ける。その罪滅ぼしとして、カイとともに[[ガンペリー]]に乗って[[ジオン軍]]と戦うが、ミサイルを手動で発射したときに発射の勢いによる爆風に巻き込まれて吹き飛ばされ、大西洋に落ちる。
−
カイにとってはターニングポイントとなる人物で、それまでは軍人として馴染めず、一度は[[ベルファスト]]で艦を降りようとしたカイであったが、彼女の死を受けて[[ジオン軍]]と戦うことを決意する。
+
カイにとってはターニングポイントとなる人物で、それまでは軍人として馴染めず、一度は[[ベルファスト]]で艦を降りようとしたカイであったが、彼女の死を受けてジオン軍と戦うことを決意する。
[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]の過去を描いた[[小説]]『機動戦士Ζガンダム フォウ・ストーリー そして、戦士に…』ではミハルの死後、ミリーは誘拐されて行方不明となり、ジルは[[ムラサメニュータイプ研究所|ムラサメ研究所]]に拾われてフォウと共に[[強化人間]]の被験者となるが、実験中に死亡するという暗い展開となっている。<br />
[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]の過去を描いた[[小説]]『機動戦士Ζガンダム フォウ・ストーリー そして、戦士に…』ではミハルの死後、ミリーは誘拐されて行方不明となり、ジルは[[ムラサメニュータイプ研究所|ムラサメ研究所]]に拾われてフォウと共に[[強化人間]]の被験者となるが、実験中に死亡するという暗い展開となっている。<br />
−
一方、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では[[一年戦争]]終戦後に[[セイラ・マス|セイラ]]がラトキエ兄妹を保護し、孤児院に入れる手続きを進めようとしたが、「姉が帰ってくるのを待つ」という二人の意思を汲んでベルファストでミハルと過ごした住居でセイラの援助を受けつつ生活しているというまだ救いのある結末を迎えている。なお、この件を聞いたカイは人目も憚らず号泣した。
+
一方、[[漫画]]『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では[[一年戦争]]終戦後に[[セイラ・マス|セイラ]]がラトキエ兄妹を保護し、孤児院に入れる手続きを進めようとしたが、「姉が帰ってくるのを待つ」という二人の意思を汲んでベルファストでミハルと過ごした住居でセイラの援助を受けつつ生活しているというまだ救いのある結末を迎えている。なお、この件を聞いたカイは人目も憚らず号泣した。
+
+
富野監督とキャラクターデザインの安彦氏にとって、ミハルは思い入れの深いキャラクターであったようである。詳細は[[#余談|余談]]の欄を参照。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
49行目:
51行目:
;「兵隊さん、なんか買ってくれない?」
;「兵隊さん、なんか買ってくれない?」
:第26話より初登場時の台詞。[[ベルファスト]]の物売りとして[[カイ・シデン|カイ]]に近付くが、何も買ってもらえなかった。
:第26話より初登場時の台詞。[[ベルファスト]]の物売りとして[[カイ・シデン|カイ]]に近付くが、何も買ってもらえなかった。
−
:しかし、これが縁で[[ホワイトベース]]を一時退去したカイを自宅に泊めて、彼からホワイトベースの居場所を聞き出した。
+
:しかし、これが縁で[[ホワイトベース]]を一時退去したカイを自宅に泊めて、彼からホワイトベースの居場所を聞き出せた。
;「わかったわ、やるよ。弟達を食べさせなくちゃなんないからね」
;「わかったわ、やるよ。弟達を食べさせなくちゃなんないからね」
−
:第27話より。コノリーからホワイトベースへの潜入任務を伝えられて。
+
:第27話より。コノリーからホワイトベースへの潜入任務を伝えられて。ミハルが[[スパイ]]任務に従事していたのは、何よりも弟と妹を養うためであった。
−
:ミハルが[[スパイ]]任務に従事していたのは、何よりも弟と妹を養うためであった。
;「この仕事が終わったら戦争の無い所に行こうな、三人で」
;「この仕事が終わったら戦争の無い所に行こうな、三人で」
:仕事によって長く家を出ることを弟と妹に伝えた後に。ミハルは今回のスパイ任務を最後の仕事と考えていた。
:仕事によって長く家を出ることを弟と妹に伝えた後に。ミハルは今回のスパイ任務を最後の仕事と考えていた。
−
:戦争に巻き込まれる[[民間人]]の悲哀を感じさせ、そして、[[死亡フラグ|後の展開]]を思うと胸が詰まる台詞である。
+
:戦争に巻き込まれる[[民間人]]の悲哀を感じさせる、そして、[[死亡フラグ|後の展開]]を思うと胸が詰まる台詞である。
;「思い出させちゃったかねぇ…」
;「思い出させちゃったかねぇ…」
−
:スパイとして出発する前に弟と妹を抱きしめた際、「母ちゃんの匂いがする」といわれて。
+
:スパイとして出発する前に弟と妹を抱きしめた際、「母ちゃんの匂いがする」と言われて。
;「私、あんたについて行きたかったんだよ。それでこの船に乗ったんだけど」<br />「嘘じゃないさ。は、半分は嘘じゃない」
;「私、あんたについて行きたかったんだよ。それでこの船に乗ったんだけど」<br />「嘘じゃないさ。は、半分は嘘じゃない」
−
:第28話より。ホワイトベースに潜入したことがカイにバレて。彼はミハルの付いた嘘と素性に気付くが、クルー達には黙っていた。
+
:第28話より。ホワイトベースに潜入していたことがカイにバレて。ミハルはカイに対して、少なからぬ好意を抱いていたようである。
+
:一方、カイはミハルの素性には既に気付いていたが、ホワイトベースのクルー達には黙っていた。
;「あんな子供達がいるの!? この船に」
;「あんな子供達がいるの!? この船に」
:潜入したホワイトベース艦内に[[カツ・コバヤシ|カツ]]、レツ、キッカといった年端もいかない子供達がいることを目撃して衝撃を受ける。
:潜入したホワイトベース艦内に[[カツ・コバヤシ|カツ]]、レツ、キッカといった年端もいかない子供達がいることを目撃して衝撃を受ける。
66行目:
68行目:
:[[ガンペリー]]のミサイルを発射しようとした時の台詞。だが次の瞬間、ミハルは大西洋へと投げ出されてしまった……。
:[[ガンペリー]]のミサイルを発射しようとした時の台詞。だが次の瞬間、ミハルは大西洋へと投げ出されてしまった……。
;「あんたと会えて良かったと思うよ」<br />「ジルとミリーかい? ははは、あの子達なら大丈夫さ。私達よりずっとうまくやっていけるって」<br />「いつまでもこんな世の中じゃないんだろ? ね、カイ」
;「あんたと会えて良かったと思うよ」<br />「ジルとミリーかい? ははは、あの子達なら大丈夫さ。私達よりずっとうまくやっていけるって」<br />「いつまでもこんな世の中じゃないんだろ? ね、カイ」
−
:ミハルの死亡後、カイの回想における彼女の台詞。戦争に翻弄された少女・ミハルの死はカイの心に深く残り、彼女のような境遇の人を増やさないためにも戦うと誓うのであった。
+
:ミハルの死亡後、カイの回想における彼女の台詞。戦争に翻弄された少女・ミハルの死はカイの心に深く残り、彼女のような境遇の人間を増やさないためにも戦うと誓うのであった。
−
== 話題まとめ ==
+
== 余談 ==
*番組企画段階では、[[ザビ家]]の末子([[ガルマ・ザビ]]の妹)として「ミハル・ザビ」という17歳の女性が存在したが、本編設定では削られた。彼女の名前が、それを元にしたのかは不明。
*番組企画段階では、[[ザビ家]]の末子([[ガルマ・ザビ]]の妹)として「ミハル・ザビ」という17歳の女性が存在したが、本編設定では削られた。彼女の名前が、それを元にしたのかは不明。
**なお、同じく没設定となったサスロ・ザビと違って、2014年現在もフォローなどはされていない。
**なお、同じく没設定となったサスロ・ザビと違って、2014年現在もフォローなどはされていない。
−
*スタッフの一人である板野一郎氏によれば、ミハルが死亡した話である第28話「大西洋、血に染めて」の絵コンテを切り終わった富野喜幸(現:富野由悠季)監督がキャラクターデザインを担当した安彦良和に見せたところ、二人して男泣きしたというエピソードがある。
+
*スタッフの一人である板野一郎氏によれば、ミハルが死亡した話である第28話「大西洋、血に染めて」の絵コンテを切り終わった富野喜幸(現:富野由悠季)監督がキャラクターデザインを担当した安彦良和氏に見せたところ、二人して男泣きしたというエピソードがある。
−
**そんな両名を見た板野氏はあきれたが、絵コンテを読んでみたら涙があふれて止まらなかったという。
+
**そんな両名を見た板野氏はあきれたが、板野氏もまた絵コンテを読んでみたら涙があふれて止まらなかったという。
*ゲーム『ギレンの野望 ジオン独立戦争記』のオリジナルモードで[[カイ・シデン|カイ]]を総大将にしてクリアするとカイと結婚し、彼と共に町工場を経営して弟妹揃って仲良く暮らすというエンディングとなっている。
*ゲーム『ギレンの野望 ジオン独立戦争記』のオリジナルモードで[[カイ・シデン|カイ]]を総大将にしてクリアするとカイと結婚し、彼と共に町工場を経営して弟妹揃って仲良く暮らすというエンディングとなっている。