差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
→パイロットステータスの傾向
36行目:
36行目:
序盤はSU出撃することも多く、もっぱら加速要員として活躍する。集中はあまり有効ではないが、加速だけだとSPが余るので適度に使っていきたい。
−
−実のところ、精神コマンドだけ見ると離脱時に代わりに乗る[[エルザ]]の方が完全に戦闘特化でデモンベインと相性が良かったりする。
−
−後半では激励や再動を覚え、優秀な支援役となる。ちなみにSPの問題で「再動」は習得当初は使用不能だが、レベルを上げればすぐにSPが90に届くので大した問題は無い。
== パイロットステータスの傾向 ==
== パイロットステータスの傾向 ==
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
−;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
:[[集中]]、[[加速]]、[[直撃]]、[[激励]]、[[再動]]
:[[集中]]、[[加速]]、[[直撃]]、[[激励]]、[[再動]]
+:序盤はSU出撃することも多く、もっぱら加速要員として活躍する。集中はあまり有効ではないが、加速だけだとSPが余るので適度に使っていきたい。
+:実のところ、精神コマンドだけ見ると離脱時に代わりに乗る[[エルザ]]の方が完全に戦闘特化でデモンベインと相性が良い。
+:後半では激励や再動を覚え、優秀な支援役となる。ちなみにSPの問題で「再動」は習得当初は使用不能だが、レベルを上げればすぐにSPが90に届くので大した問題は無い。
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
−;[[魔導書]]
+;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
−:「魔導書」のスキルレベルが上がるごとに、デモンベインのMP(EN相当)の最大値と回復量が上がる。
+:[[魔導書]]
−:最高位の魔導書という設定の表れか、同レベル帯のアンチクロスが持つ「魔導書」と比べてもレベルが高く、おかげで序盤から潤沢なMPを確保できる。UXでは断片集めの関係か、ストーリーの進行に応じて技能LVが上がる。
+:「魔導書」のスキルレベルが上がるごとに、デモンベインのMP(EN相当)の最大値と回復量が上がる。最高位の魔導書という設定の表れか、同レベル帯のアンチクロスが持つ「魔導書」と比べてもレベルが高く、おかげで序盤から潤沢なMPを確保できる。断片集めの関係か、ストーリーの進行に応じて技能LVが上がる。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==