12行目: |
12行目: |
| *[[軍階級|階級]]:大佐 | | *[[軍階級|階級]]:大佐 |
| | | |
− | 『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]』で初出となったキャラクター。
| + | [[ディバイン・クルセイダーズ]](以下、[[DC]])内部では[[ビアン・ゾルダーク]]を古くから支援してきた男。元々は民族解放運動や反連邦運動に携わっており、政治的手腕にも定評がある。基本的にはDCの当初の理念である「異星人と戦うための軍閥による地球圏統治」に忠実な人物。 |
− | | |
− | [[ディバイン・クルセイダーズ]](以下、[[DC]])内部では[[ビアン・ゾルダーク]]を古くから支援してきており、元々は民族解放運動や反連邦運動に携わっており、政治的手腕にも定評がある。基本的にはDCの当初の理念である「異星人と戦うための軍閥による地球圏統治」に忠実な人物。 | |
| | | |
| [[L5戦役]]後において[[アースクレイドル]]を統括する[[イーグレット・フェフ]]と組んでいた[[シャドウミラー]]らの支援の下に[[ノイエDC]]を創設、その指導者となった。当初は[[地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍]]との戦いを優位に進める。また、アジ演説では[[地球連邦政府 (OG)|地球連邦政府]]の軟弱なやり口を「イージスの盾」に例え、今の時代に必要なのは「ハルパーの鎌」と非難。 | | [[L5戦役]]後において[[アースクレイドル]]を統括する[[イーグレット・フェフ]]と組んでいた[[シャドウミラー]]らの支援の下に[[ノイエDC]]を創設、その指導者となった。当初は[[地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍]]との戦いを優位に進める。また、アジ演説では[[地球連邦政府 (OG)|地球連邦政府]]の軟弱なやり口を「イージスの盾」に例え、今の時代に必要なのは「ハルパーの鎌」と非難。 |
− |
| |
− | しかし得体の知れないシャドウミラーの指導者[[ヴィンデル・マウザー]]を最初から警戒しており、そしてヴィンデルもまた元からバンを切り捨てる事を前提に行動していた。
| |
| | | |
| その後、[[異星人|異星人勢力]][[インスペクター]]がノイエDC対連邦の戦争に乗じる形で地球圏への侵攻を開始したことで、バンは連邦との一時的共闘を決断。それを機に、ヴィンデルはノイエDCを捨ててインスペクターに乗り換える事を決断する。ノイエDCも協力した連邦の北米奪還作戦「[[オペレーション・プランタジネット]]」の最終局面で、シャドウミラーに寝返った[[アーチボルド・グリムズ]]の攻撃によってバンの乗艦が大破、インスペクターとシャドウミラーの攻勢を受けて両軍が追い詰められる事態となる。その後、[[アインスト]]の大軍が乱入して情勢が混沌とする中、バンは味方を逃すためにインスペクターの指揮官機へ[[特攻]]を敢行、死亡した。 | | その後、[[異星人|異星人勢力]][[インスペクター]]がノイエDC対連邦の戦争に乗じる形で地球圏への侵攻を開始したことで、バンは連邦との一時的共闘を決断。それを機に、ヴィンデルはノイエDCを捨ててインスペクターに乗り換える事を決断する。ノイエDCも協力した連邦の北米奪還作戦「[[オペレーション・プランタジネット]]」の最終局面で、シャドウミラーに寝返った[[アーチボルド・グリムズ]]の攻撃によってバンの乗艦が大破、インスペクターとシャドウミラーの攻勢を受けて両軍が追い詰められる事態となる。その後、[[アインスト]]の大軍が乱入して情勢が混沌とする中、バンは味方を逃すためにインスペクターの指揮官機へ[[特攻]]を敢行、死亡した。 |
61行目: |
57行目: |
| :DCの総帥。彼の理想を理解し、支援していた。バンはビアンの死後、彼の理想を果たす為にノイエDCを結成した。 | | :DCの総帥。彼の理想を理解し、支援していた。バンはビアンの死後、彼の理想を果たす為にノイエDCを結成した。 |
| ;[[ヴィンデル・マウザー]] | | ;[[ヴィンデル・マウザー]] |
− | :[[シャドウミラー]]の指揮官で、バンと協力関係を結ぶ。しかし、根本的な目的が異なる以上、決裂は必然であった。結局、ヴィンデルの方が先に仕掛ける形となり、アーチボルドと組んでバンを死に追いやった。 | + | :[[シャドウミラー]]の指揮官で、バンと協力関係を結ぶ。しかしバンは得体の知れないシャドウミラーを最初から警戒しており、そしてヴィンデルもまた元からバンを切り捨てる事を前提に行動していた。結局、ヴィンデルの方が先に仕掛ける形となり、アーチボルドと組んでバンを死に追いやった。 |
| ;[[イーグレット・フェフ]] | | ;[[イーグレット・フェフ]] |
| :[[ソフィア・ネート]]を差し置いて[[アースクレイドル]]を統括する。 | | :[[ソフィア・ネート]]を差し置いて[[アースクレイドル]]を統括する。 |
| ;[[アーチボルド・グリムズ]] | | ;[[アーチボルド・グリムズ]] |
− | :部下。バンからリクセント公国に対する必要以上の攻撃を禁じられた際、綺麗事を言っても所詮は自分と同じだ、と毒づいていた。ある意味、[[エギーユ・デラーズ|デラーズ]]に対する[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]の本音とも似ているが、ジオンに使い捨てられたシーマには同情の余地があったのに対し、殺戮の快楽に耽るアーチボルドには全くといっていいほど皆無なので、その分だけ説得力が薄まっている。「オペレーション・プランタジネット」でバンを裏切り、死の遠因を作った。 | + | :部下。バンからリクセント公国に対する必要以上の攻撃を禁じられた際、綺麗事を言っても所詮は自分と同じだ、と毒づいていた。<br/>ある意味、[[エギーユ・デラーズ|デラーズ]]に対する[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]の本音とも似ているが、ジオンに使い捨てられたシーマには同情の余地があったのに対し、殺戮の快楽に耽るアーチボルドには全くといっていいほど皆無なので、その分だけ説得力が薄まっている。「オペレーション・プランタジネット」でバンを裏切り、死の遠因を作った。 |
− | ;[[ユウキ・ジェグナン]] | + | ;[[ユウキ・ジェグナン]]、[[リルカーラ・ボーグナイン]] |
− | :部下。特攻時に、[[ハガネ]]隊に加わり異星人を倒せと遺言を残す。RoAでは彼にマカイバリを渡している。
| + | :部下。特攻時に、[[ハガネ]]隊に加わり異星人を倒せと遺言を残す。RoAではユウキにマカイバリを渡している。 |
− | ;[[リルカーラ・ボーグナイン]]
| |
− | :部下。ユウキと同じく、彼女にも未来を託す。
| |
| ;[[ミツコ・イスルギ]] | | ;[[ミツコ・イスルギ]] |
| :利益のために戦乱を歓迎する立場から、[[ノイエDC]]を密かに支援<ref>その一方でRoA版では戦乱の継続を望む者として彼を疎んでいた事がアーチボルドの口から示唆されている。</ref>。 | | :利益のために戦乱を歓迎する立場から、[[ノイエDC]]を密かに支援<ref>その一方でRoA版では戦乱の継続を望む者として彼を疎んでいた事がアーチボルドの口から示唆されている。</ref>。 |
85行目: |
79行目: |
| :[[ノイエDC]]創設演説の中で。しかし、(ゲーム上、悪役を必要とする事情があるのだが)己の力を欲望のために使う人物がノイエDCに多く関わっていたのは皮肉である。結局、そういった者たちの手によってバンは追い詰められることになる。 | | :[[ノイエDC]]創設演説の中で。しかし、(ゲーム上、悪役を必要とする事情があるのだが)己の力を欲望のために使う人物がノイエDCに多く関わっていたのは皮肉である。結局、そういった者たちの手によってバンは追い詰められることになる。 |
| ;「DCの志を継ぐならば 依って立つべき姿がある」<BR/>「ク・ロ・ス・マッシャァァァッ!!」<BR/>「ノイエ・ディバイン・クルセイダーズ全軍突貫!」<BR/>「奴らをこの星から叩き出し 異星人の脅威を打ち払うのだ!!」 | | ;「DCの志を継ぐならば 依って立つべき姿がある」<BR/>「ク・ロ・ス・マッシャァァァッ!!」<BR/>「ノイエ・ディバイン・クルセイダーズ全軍突貫!」<BR/>「奴らをこの星から叩き出し 異星人の脅威を打ち払うのだ!!」 |
− | :TIRoA39話「オペレーション・プランタジネット」にて、メガガルガウの猛攻に対して出撃した場面より。手段も勢力も関係ない、DCの理念は地球圏の防衛。その意志を継いで戦うならば、依って立つべきはヴァルシオンに他ならない。ビアンの警告した異星人の脅威、それを今一度打ち払うべく、ノイエDCの反撃が始まる。 | + | :RoA39話「オペレーション・プランタジネット」にて、メガガルガウの猛攻に対して出撃した場面より。手段も勢力も関係ない、DCの理念は地球圏の防衛。その意志を継いで戦うならば、依って立つべきはヴァルシオンに他ならない。ビアンの警告した異星人の脅威、それを今一度打ち払うべく、ノイエDCの反撃が始まる。 |
| ;「若者達よ、生き延びよ! 生き延びて、我らの母星を守れ!」<br />「ノイエDCに……いや、若き戦士達に! 栄光あれぇぇぇぇっ!!」 | | ;「若者達よ、生き延びよ! 生き延びて、我らの母星を守れ!」<br />「ノイエDCに……いや、若き戦士達に! 栄光あれぇぇぇぇっ!!」 |
| :特攻時の最期の台詞。 | | :特攻時の最期の台詞。 |
91行目: |
85行目: |
| == 脚注 == | | == 脚注 == |
| <references/> | | <references/> |
− |
| |
− | <!-- == 話題まとめ == -->
| |
− | <!-- *[[namazu:バン・バ・チュン]] (全文検索結果) -->
| |
− | <!-- == 資料リンク == -->
| |
− | <!-- *[[一覧:バン・バ・チュン]] -->
| |
| | | |
| {{バンプレストオリジナル}} | | {{バンプレストオリジナル}} |