「熱血ロボ ゲキ・ガンガー3」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
17行目: 17行目:
 
上記のようなバックボーンのおかげで、『ゲキ・ガンガー』一辺倒に凝り固まった木連軍人の価値基準は容易には揺らがなかった。ところが、物語の最終局面における[[テンカワ・アキト|アキト]]から[[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]への[[告白シーン|告白]]において、彼が語ったゲキ・ガンガーへの想いとその先へ踏み出すべきとする発言が若手将校の心を動かす切っ掛けとなり、その後の「熱血クーデター」に繋がることになる。
 
上記のようなバックボーンのおかげで、『ゲキ・ガンガー』一辺倒に凝り固まった木連軍人の価値基準は容易には揺らがなかった。ところが、物語の最終局面における[[テンカワ・アキト|アキト]]から[[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]への[[告白シーン|告白]]において、彼が語ったゲキ・ガンガーへの想いとその先へ踏み出すべきとする発言が若手将校の心を動かす切っ掛けとなり、その後の「熱血クーデター」に繋がることになる。
  
クーデターの成功後は、『ゲキ・ガンガー』を政治的な扇動に用いてきた草壁が失脚し、また木連に[[地球]]の文化が流入することになる。その結果、[[続編]]『[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-]]』のころまでには、[[高杉三郎太]]等に代表されるように木連内部及び木連出身者における『ゲキ・ガンガー』熱はかなり薄まったようである。
+
クーデターの成功後は、『ゲキ・ガンガー』を政治的な扇動に用いてきた草壁が失脚し、また木連に[[地球]]の文化が流入することになる。その結果、[[続編]]『[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-]]』のころまでには、木連内部における『ゲキ・ガンガー』熱はかなり薄まったようである。
  
 
なお、『ナデシコ』の世界で『ゲキ・ガンガー』が放送されていたように、'''『ゲキ・ガンガー』の[[世界観|世界]]では『ナデシコ』が放映されている'''事が、『ナデシコ』本編の第14話「『熱血アニメ』でいこう!」で語られている。同話は正月放映にあわせた総集編(通常の放映枠が特番で使えず早朝放映となったため、見逃しても問題がないようにという配慮)になっているのだが、この回は通常のOP(とCM)が終わった後のAパート冒頭で、今度は『ゲキ・ガンガー』のOPが始まり、本編も『ゲキ・ガンガー』の登場人物であるジュンペイが、『ナデシコ』を見ようとしたら総集編であることを嘆くという設定で物語が始まるという、非常に手の込んだつくりになっている。また、同エピソードでは「キョアック星の王子アカラが'''『ナデシコ』に出てくる[[エステバリス]]の[[ディストーションフィールド]]・アタックを参考にしてゲキ・ガンガーに攻撃してくる'''」という筋書きになっているが、これは前掲の通り、『ナデシコ』に登場する木連がゲキ・ガンガーの機体を模倣してジンを作っていることの伏線とも取れる。
 
なお、『ナデシコ』の世界で『ゲキ・ガンガー』が放送されていたように、'''『ゲキ・ガンガー』の[[世界観|世界]]では『ナデシコ』が放映されている'''事が、『ナデシコ』本編の第14話「『熱血アニメ』でいこう!」で語られている。同話は正月放映にあわせた総集編(通常の放映枠が特番で使えず早朝放映となったため、見逃しても問題がないようにという配慮)になっているのだが、この回は通常のOP(とCM)が終わった後のAパート冒頭で、今度は『ゲキ・ガンガー』のOPが始まり、本編も『ゲキ・ガンガー』の登場人物であるジュンペイが、『ナデシコ』を見ようとしたら総集編であることを嘆くという設定で物語が始まるという、非常に手の込んだつくりになっている。また、同エピソードでは「キョアック星の王子アカラが'''『ナデシコ』に出てくる[[エステバリス]]の[[ディストーションフィールド]]・アタックを参考にしてゲキ・ガンガーに攻撃してくる'''」という筋書きになっているが、これは前掲の通り、『ナデシコ』に登場する木連がゲキ・ガンガーの機体を模倣してジンを作っていることの伏線とも取れる。
143行目: 143行目:
 
:『[[スーパーロボット大戦A|A]]』などでも再現されるこの一言は、元一朗が九十九に引き金を引く決定的な動機となる。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では[[スキルパーツ|スキルアイテム]]としてブロマイドが登場。
 
:『[[スーパーロボット大戦A|A]]』などでも再現されるこの一言は、元一朗が九十九に引き金を引く決定的な動機となる。『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では[[スキルパーツ|スキルアイテム]]としてブロマイドが登場。
 
;キョアック星人
 
;キョアック星人
:本作の敵となる[[異星人]]。『ゲッターロボ』で例えると[[恐竜帝国]]や[[百鬼帝国]]に当たる。幹部であるアカラ王子は変装して地球人の生活を知った結果、彼らが「[[愛]]」を持つことに驚くなど[[シャーキン|長浜作品の]][[プリンス・ハイネル|ライバル]]的な要素を持つ。本作はこの異星人から地球を守るという勧善懲悪の王道に乗っ取ったストーリーであり、木連軍人の思想に大きな影響を与えている。『ゲキ・ガンガー3』劇中ではキョアック星人との相互理解を深めるエピソードが存在していたが後述する通り木連では「何故か」欠番となっていた。
+
:本作の敵となる[[異星人]]。『ゲッターロボ』で例えると[[恐竜帝国]]や[[百鬼帝国]]に当たる。幹部であるアカラ王子は変装して地球人の生活を知った結果、彼らが「[[愛]]」を持つことに驚くなど[[シャーキン|長浜作品の]][[プリンス・ハイネル|ライバル]]的な要素を持つ。本作はこの異星人から地球を守るという勧善懲悪の王道に乗っ取ったストーリーであり、木連軍人の思想に大きな影響を与えている。『ゲキ・ガンガー3』劇中ではキョアック星人との相互理解を深めるエピソードが存在していたが木連では「何故か」欠番となっており<ref>『ゲキ・ガンガー3』を軍事プロパガンダとして利用し地球への敵愾心を煽っていた草壁春樹ら木連軍上層部の意向という説が有力である。</ref>、ナデシコ艦内でその欠番回を見た九十九は驚愕していた。
 
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』ではキョアック星人よりも極悪な異星人として[[ガルラ大帝国]]が登場したため、地球と木連の和解に繋がった。
 
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』ではキョアック星人よりも極悪な異星人として[[ガルラ大帝国]]が登場したため、地球と木連の和解に繋がった。
 
;アクアマリン
 
;アクアマリン
156行目: 156行目:
 
:なお、設定資料などで確認できるこれら3話のシナリオは、全て狙ったようにキョアック星人と地球人の融和や戦いへの疑問を思わせる内容であるため、軍上層部による情報統制の匂いもするが、視聴者の憶測に過ぎないため真相は不明。
 
:なお、設定資料などで確認できるこれら3話のシナリオは、全て狙ったようにキョアック星人と地球人の融和や戦いへの疑問を思わせる内容であるため、軍上層部による情報統制の匂いもするが、視聴者の憶測に過ぎないため真相は不明。
 
;第27話以降とアキト
 
;第27話以降とアキト
:前述したように、本作は第27話以降に放送時間帯が変更されたという設定。アキトはガイに聞かされるまでそれを知らず、第27話以降はガイのコレクションで初めて視聴した(前出のアクアマリンの登場話も放送時間帯変更後の第33話であるため、少なくとも『ナデシコ』第10話「『女らしく』がアブナイ」の時点で『ゲキ・ガンガー』第33話を視聴していることになる)。
+
:前述したように、本作は第27話以降に放送時間帯が変更されたという設定。アキトはガイに聞かされるまでそれを知らず、第27話以降はガイのコレクションで初めて視聴した(前出のアクアマリンの登場話も放送時間帯変更後の第33話であるため、少なくとも『ナデシコ』第10話「『女らしく』がアブナイ」の時点で『ゲキ・ガンガー』第33話を視聴していることがわかる)。
 
:ただ、その後も「最終回を見ちゃうと『自分の中のゲキ・ガンガー』も終わっちゃう気がする」という理由から、最終話(第39話)だけは未視聴のままであった。『ナデシコ』終盤、九十九との交流によって初めて最終回を見る決心をし、その視聴が最後のユリカに対する告白の台詞に繋がる。
 
:ただ、その後も「最終回を見ちゃうと『自分の中のゲキ・ガンガー』も終わっちゃう気がする」という理由から、最終話(第39話)だけは未視聴のままであった。『ナデシコ』終盤、九十九との交流によって初めて最終回を見る決心をし、その視聴が最後のユリカに対する告白の台詞に繋がる。
 
:その最終回は月面での最終決戦中、メカ怪獣軍団の猛攻によって窮地に立たされたゲキ・ガンガーVの下に、'''死んだはずの海燕ジョーが何の説明もなくゲキ・ガンガー3に搭乗して駆けつけ'''、ゲキ・ガンガーVとゲキ・ガンガー3のWゲキガンファイヤーによってキョアック星人を全滅、平和が訪れるといったもの。ガイや九十九、そのほか多くの人々の死を目の当たりにしてきたアキトは、このご都合主義の展開がどうしても受け入れられず「そりゃあ、もうひどい話だった」と評した。その一方で、本当にそうであったらよかったという願いや憧れから、ゲキ・ガンガー3とゲキ・ガンガーVの両者が並び立って戦い誰も不幸にならない結末を掴み取るさまを「ひどい話だったけど……ゾクゾクした」と好意的に受け止めてもいる。
 
:その最終回は月面での最終決戦中、メカ怪獣軍団の猛攻によって窮地に立たされたゲキ・ガンガーVの下に、'''死んだはずの海燕ジョーが何の説明もなくゲキ・ガンガー3に搭乗して駆けつけ'''、ゲキ・ガンガーVとゲキ・ガンガー3のWゲキガンファイヤーによってキョアック星人を全滅、平和が訪れるといったもの。ガイや九十九、そのほか多くの人々の死を目の当たりにしてきたアキトは、このご都合主義の展開がどうしても受け入れられず「そりゃあ、もうひどい話だった」と評した。その一方で、本当にそうであったらよかったという願いや憧れから、ゲキ・ガンガー3とゲキ・ガンガーVの両者が並び立って戦い誰も不幸にならない結末を掴み取るさまを「ひどい話だったけど……ゾクゾクした」と好意的に受け止めてもいる。
 
:なお、アキトが見ていたのは再放送版なので、放送時間帯の変更は無関係のはずである。おそらくはアキトが視聴した再放送版は何らかの都合で2クールで[[打ち切り]]になり、3クール目は放送されなかったというところだろうか。現実においても地方局のアニメ再放送などの場合、編成の都合でこのような事態が発生することはままある。
 
:なお、アキトが見ていたのは再放送版なので、放送時間帯の変更は無関係のはずである。おそらくはアキトが視聴した再放送版は何らかの都合で2クールで[[打ち切り]]になり、3クール目は放送されなかったというところだろうか。現実においても地方局のアニメ再放送などの場合、編成の都合でこのような事態が発生することはままある。
 
:ついでに、「初回放送時は不振で打ち切りの憂き目にあったものの、再放送が切っ掛けで再評価され人気を博した」という設定は、おそらく『[[機動戦士ガンダム]]』や『[[宇宙戦艦ヤマト2199|宇宙戦艦ヤマト]]』などのアニメ作品が人気を博した背景が元ネタだろう。
 
:ついでに、「初回放送時は不振で打ち切りの憂き目にあったものの、再放送が切っ掛けで再評価され人気を博した」という設定は、おそらく『[[機動戦士ガンダム]]』や『[[宇宙戦艦ヤマト2199|宇宙戦艦ヤマト]]』などのアニメ作品が人気を博した背景が元ネタだろう。
:SRWでは、『R』にて[[ギャリソン時田]]が子供のころにファンだったという設定に活かされている。一方で『W』ではアキトがアクアマリンについて何年越しの憧れと発言しており原作設定を無視している。
+
:SRWでは、『R』にて[[ギャリソン時田]]が子供のころにファンだったという設定に活かされている。
  
 
== 各話リスト ==
 
== 各話リスト ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)