「無双」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
31行目: 31行目:
 
:小隊制が導入されている作品では、補給装置を持つユニットを入れると「ENが10%回復」する効果がある。概ね、補給装置を持つユニットは改造費用が安く、[[サイズ|サイズS]]で回避率も優れているため、前述のジャミング機能などとの組み合わせも有効。
 
:小隊制が導入されている作品では、補給装置を持つユニットを入れると「ENが10%回復」する効果がある。概ね、補給装置を持つユニットは改造費用が安く、[[サイズ|サイズS]]で回避率も優れているため、前述のジャミング機能などとの組み合わせも有効。
  
== 主な版権ユニット([[登場作品|参戦作品]]) ==
+
== 主なユニット([[登場作品|参戦作品]]) ==
 
;[[マジンガーZ]]([[マジンカイザー]])&[[兜甲児]]
 
;[[マジンガーZ]]([[マジンカイザー]])&[[兜甲児]]
 
:[[精神コマンド]]の[[必中]]と[[鉄壁]]を使い、敵集団に突っ込めばほぼ無傷のまま、敵に多大な損害を与える(『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』が特に顕著)。『F完結編』や『α』等、射程が長く連射可能な「大車輪ロケットパンチ」を持っている作品では、遠距離戦でも強力な反撃が可能である。[[闘志]]がある作品では併用するとなおよい。更に[[マジンパワー]]との組み合わせで攻撃力が上乗せできる。作品によっては甲児が「ダメージ率低下」の[[エースボーナス]]を持つこともある、まさに「'''鉄の城'''」。これが[[マジンカイザー|カイザー]]なら鉄壁いらず。[[連続ターゲット補正]]がある作品でも関係なく無双できる点も見逃せない。
 
:[[精神コマンド]]の[[必中]]と[[鉄壁]]を使い、敵集団に突っ込めばほぼ無傷のまま、敵に多大な損害を与える(『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』が特に顕著)。『F完結編』や『α』等、射程が長く連射可能な「大車輪ロケットパンチ」を持っている作品では、遠距離戦でも強力な反撃が可能である。[[闘志]]がある作品では併用するとなおよい。更に[[マジンパワー]]との組み合わせで攻撃力が上乗せできる。作品によっては甲児が「ダメージ率低下」の[[エースボーナス]]を持つこともある、まさに「'''鉄の城'''」。これが[[マジンカイザー|カイザー]]なら鉄壁いらず。[[連続ターゲット補正]]がある作品でも関係なく無双できる点も見逃せない。
65行目: 65行目:
 
:最終話限定になるが、その分驚異的なユニット能力を持つ。攻撃力が高く、[[全体攻撃]]の「レーザー」のEN消費率が低い。デフォルトパイロットのレントンが終盤戦になると「[[リフテクニック]]」のレベルが上がり、それに比率して[[分身]]確率も向上する。[[底力]]を持つのでHPが低くなるほど回避率も向上する。サブパイロットの[[エウレカ]]が再加入すれば[[SP回復]]による[[集中]]の無制限使用も可能。プレイスタイルにもよるが、[[ニルヴァーシュ type ZERO spec2]]の[[マップ兵器]]「セブンスウェル」を使いまくると自然とレントンのパイロットポイントも増えてしまうので、自由な育成も可能。
 
:最終話限定になるが、その分驚異的なユニット能力を持つ。攻撃力が高く、[[全体攻撃]]の「レーザー」のEN消費率が低い。デフォルトパイロットのレントンが終盤戦になると「[[リフテクニック]]」のレベルが上がり、それに比率して[[分身]]確率も向上する。[[底力]]を持つのでHPが低くなるほど回避率も向上する。サブパイロットの[[エウレカ]]が再加入すれば[[SP回復]]による[[集中]]の無制限使用も可能。プレイスタイルにもよるが、[[ニルヴァーシュ type ZERO spec2]]の[[マップ兵器]]「セブンスウェル」を使いまくると自然とレントンのパイロットポイントも増えてしまうので、自由な育成も可能。
 
:原作最終話の「'''薙ぎ払い'''」状態へと持ち込むことが可能。
 
:原作最終話の「'''薙ぎ払い'''」状態へと持ち込むことが可能。
;[[ストライクフリーダムガンダム]]&[[キラ・ヤマト]]
+
;[[ストライクフリーダムガンダム]]&[[キラ・ヤマト]](『[[スーパーロボット大戦K]]』限定)
 
:『スパロボK』における2大無双要員の片割れ。ユニットは優れた地形適応(地上では空S、宇宙では宇宙S)とEN回復能力を持ち継戦能力は申し分ない上マップ兵器も所有、パイロットのキラの能力([[コーディネイター]]+[[SEED]])も相まって運動性・EN・コンボレベルを上げる程度で驚異的な強さを発揮する。アタックコンボとマップ兵器が強力なアドバンテージを持つ同作ではシングルユニットで敵陣に突っ込ませるだけで殆どの敵PUを一掃することも可能。ただし最強武器の燃費の悪さが半端ではないためEセーブは必修。
 
:『スパロボK』における2大無双要員の片割れ。ユニットは優れた地形適応(地上では空S、宇宙では宇宙S)とEN回復能力を持ち継戦能力は申し分ない上マップ兵器も所有、パイロットのキラの能力([[コーディネイター]]+[[SEED]])も相まって運動性・EN・コンボレベルを上げる程度で驚異的な強さを発揮する。アタックコンボとマップ兵器が強力なアドバンテージを持つ同作ではシングルユニットで敵陣に突っ込ませるだけで殆どの敵PUを一掃することも可能。ただし最強武器の燃費の悪さが半端ではないためEセーブは必修。
 
;[[ダン・オブ・サーズデイ]]&[[ヴァン]]
 
;[[ダン・オブ・サーズデイ]]&[[ヴァン]]
80行目: 80行目:
 
:全体攻撃がないという弱点はあるが、移動後使用可能なMAP兵器と新システム「マルチアクション」の相性がこの上なく良好であり、強化パーツ「テンションレイザー」(と、可能ならば「ゲートジャンパー」)をつけることで無双が完成する。相方のパイロット(加速持ちが望ましい)に「パーツ供給」を持たせ、カートリッジを可能な限り装備させておくことで、1ターンの間に敵の取り巻きを完全排除、という芸当も可能。天獄篇ではさらに全体攻撃が追加されたのだが、全体的に敵の耐久力が高いのでよほどの養成と改造が無いと無双は難しい。
 
:全体攻撃がないという弱点はあるが、移動後使用可能なMAP兵器と新システム「マルチアクション」の相性がこの上なく良好であり、強化パーツ「テンションレイザー」(と、可能ならば「ゲートジャンパー」)をつけることで無双が完成する。相方のパイロット(加速持ちが望ましい)に「パーツ供給」を持たせ、カートリッジを可能な限り装備させておくことで、1ターンの間に敵の取り巻きを完全排除、という芸当も可能。天獄篇ではさらに全体攻撃が追加されたのだが、全体的に敵の耐久力が高いのでよほどの養成と改造が無いと無双は難しい。
 
;[[ガンダムダブルエックス+Gファルコン]]&[[ガロード・ラン]]
 
;[[ガンダムダブルエックス+Gファルコン]]&[[ガロード・ラン]]
:[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』及び『[[スーパーロボット大戦R|R]]』における無双の筆頭。ENも弾薬も消費しない超威力のツインサテライトキャノンが2ターンに1回使用でき、チャージ中も高威力のGビットにより高い火力を常に発揮できる。更に『α外伝』では距離補正により射程の長いサテライトキャノンとGビットは数値以上の火力を発揮する上、ガロードが[[ガッツ]]というHPが減ると爆発的に命中・回避・CT率の上昇する技能を所持しており、発動すればこの機体とまともに戦える敵はほとんど存在しなくなる。『R』においては上記武装に加え移動後使用可能で射程5・EN消費10・フル改造で攻撃力4600に達する拡散ビーム砲が無双を更に加速させる。最大の特徴はサブパイロットに[[ティファ・アディール]]と[[パーラ・シス]]が同乗する事で、これにより3人分の精神コマンドが使用可能となる。どちらの作品でもGビットとティファの加入には隠し条件を満たす必要があるが、それに見合うだけの圧倒的な殲滅力を発揮する。天獄篇ではダブルエックス単体になったものの、MAP兵器版ツインサテライトキャノンの範囲拡大とチャージまでのターン短縮と、お手軽に使えるようになったため、殲滅力が一気に増した。周囲でフォローしてあげれば、不動の地位を確立する。
+
:[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]及び[[スーパーロボット大戦R|R]]における無双の筆頭。ENも弾薬も消費しない超威力のツインサテライトキャノンが2ターンに1回使用でき、チャージ中も高威力のGビットにより高い火力を常に発揮できる。更に[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]では距離補正により射程の長いサテライトキャノンとGビットは数値以上の火力を発揮する上、ガロードが[[ガッツ]]というHPが減ると爆発的に命中・回避・CT率の上昇する技能を所持しており、発動すればこの機体とまともに戦える敵はほとんど存在しなくなる。[[スーパーロボット大戦R|R]]においては上記武装に加え移動後使用可能で射程5・EN消費10・フル改造で攻撃力4600に達する拡散ビーム砲が無双を更に加速させる。最大の特徴はサブパイロットに[[ティファ・アディール]]と[[パーラ・シス]]が同乗する事で、これにより3人分の精神コマンドが使用可能となる。どちらの作品でもGビットとティファの加入には隠し条件を満たす必要があるが、それに見合うだけの圧倒的な殲滅力を発揮する。天獄篇ではダブルエックス単体になったものの、MAP兵器版ツインサテライトキャノンの範囲拡大とチャージまでのターン短縮と、お手軽に使えるようになったため、殲滅力が一気に増した。周囲でフォローしてあげれば、不動の地位を確立する。
  
 
== 主なユニット([[バンプレストオリジナル]]) ==
 
== 主なユニット([[バンプレストオリジナル]]) ==
 
;[[ネオ・グランゾン]]&[[シュウ・シラカワ]]
 
;[[ネオ・グランゾン]]&[[シュウ・シラカワ]]
:自軍で使える作品では大抵無双が可能。『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』では裏技で使用可能になり、たとえ'''無改造'''であっても単機クリアが可能なほどの性能を持つ。某攻略本では「撃墜されたら一生の恥」とまで書かれているが、装甲値が高すぎてラスボスの攻撃ですら大抵は'''10'''ダメージにしかならない上にHPは無改造で'''6万'''もあるので、寧ろどうすれば撃墜されるのかというレベル。『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|OGDP]]』では流石に『EX』のように無改造では無茶はできないが、[[クェパロク・ナーモ|ラスボス]]はフル改造状態であれば単機でも互角にやりあえてしまうほど。しかし[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]では性能の低下と燃費の大幅な悪化により無双は厳しくなった。『魔装機神』シリーズも[[LOE]]においてはラスボスを単機で倒せるほどだが、以後のシリーズでは性能の低下とシステム面の都合で無双は厳しい。
+
:自軍で使える作品では大抵無双が可能。『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』では裏技で使用可能になり、たとえ'''無改造'''であっても単機クリアが可能なほどの性能を持つ。某攻略本では「撃墜されたら一生の恥」とまで書かれているが、ラスボスの攻撃ですら大抵は'''10'''ダメージにしかならない上にHPは'''6万'''もあるので、寧ろどうすれば撃墜されるのかというレベル。『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|OGDP]]』では流石に『EX』のように無改造では無茶はできないが、[[クェパロク・ナーモ|ラスボス]]はフル改造状態であれば単機でも互角にやりあえてしまうほど。しかし[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]では性能の低下と燃費の大幅な悪化により無双は厳しくなった。『魔装機神』シリーズも[[LOE]]においてはラスボスを単機で倒せるほどだが、以後のシリーズでは性能の低下とシステム面の都合で無双は厳しい。
 
;[[ヒュッケバイン]]
 
;[[ヒュッケバイン]]
 
:旧シリーズ限定になるが、味方最強の運動性と[[分身]]により継続能力と攻撃力共に優れたユニットとして活躍。主人公の能力によるが、[[集中]]を使うことで敵の攻撃を無力化できる。[[OGシリーズ]]では豊富なENとWPゲージにより様々な[[換装武器]]の装備により継続能力を高めることができる。
 
:旧シリーズ限定になるが、味方最強の運動性と[[分身]]により継続能力と攻撃力共に優れたユニットとして活躍。主人公の能力によるが、[[集中]]を使うことで敵の攻撃を無力化できる。[[OGシリーズ]]では豊富なENとWPゲージにより様々な[[換装武器]]の装備により継続能力を高めることができる。
90行目: 90行目:
 
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』時では、圧倒的な[[運動性]]と高攻撃力の長[[射程]]武器が豊富。また、『α』のリアル系主人公には[[念動力]]による命中・回避に補正が入る点も見逃せない。
 
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』時では、圧倒的な[[運動性]]と高攻撃力の長[[射程]]武器が豊富。また、『α』のリアル系主人公には[[念動力]]による命中・回避に補正が入る点も見逃せない。
 
;[[アシュセイヴァー]]
 
;[[アシュセイヴァー]]
:『[[スーパーロボット大戦A]]』における[[主人公]]機の1機。全距離をカバーできる遠距離武装を持ち、それらのEN消費率も低い。更に元から運動性も高く、「[[ジャマー]]」でミサイル兵器を無力化。最強の主人公機の呼び声が高かった。[[OGシリーズ|OG]]シリーズでは弱体化しているので、『A』のような無双は難しい。『A PORTABLE』でも連続ターゲット補正により、不屈を持たないラミアでは[[装甲]]の薄い本機では無双は難しくなっている。
+
:『[[スーパーロボット大戦A]]』における[[主人公]]機の1機。全距離をカバーできる遠距離武装を持ち、それらのEN消費率も低い。更に元から運動性も高く、「[[ジャマー]]」でミサイル兵器を無力化。最強の主人公機の呼び声が高かった。[[OGシリーズ|OG]]シリーズでは弱体化しているので、『A』のような無双は難しい。『A PORTABLE』でも連続ターゲット補正により、[[装甲]]の薄い本機では無双は難しくなっている。
 
;[[アンジュルグ]]&[[ラミア・ラヴレス]]
 
;[[アンジュルグ]]&[[ラミア・ラヴレス]]
 
:主に[[OGシリーズ|OG]]シリーズ。パイロットのラミアには[[集中]]、[[必中]]、[[鉄壁]]の無双御用達精神コマンドの御三家が揃っており、デフォルト[[特殊技能]]も[[見切り]]、[[底力]]とおあつらえ向き。ユニットは「[[分身]]」&「ビームコート」&「EN回復(小)」(フル改造ボーナス)と耐久力、継戦性に優れ、武装も近距離用の「ミラージュ・サイン」、遠距離用の「イリュージョン・アロー」(弾数型)&「ファントムフェニックス」(EN消費型)と痒いところに手が届く充実振り。避けて良し、耐えて良しの万能型無双が展開できる。ストーリー中盤で武装が強化されるので、そこからがこのコンビの真骨頂。
 
:主に[[OGシリーズ|OG]]シリーズ。パイロットのラミアには[[集中]]、[[必中]]、[[鉄壁]]の無双御用達精神コマンドの御三家が揃っており、デフォルト[[特殊技能]]も[[見切り]]、[[底力]]とおあつらえ向き。ユニットは「[[分身]]」&「ビームコート」&「EN回復(小)」(フル改造ボーナス)と耐久力、継戦性に優れ、武装も近距離用の「ミラージュ・サイン」、遠距離用の「イリュージョン・アロー」(弾数型)&「ファントムフェニックス」(EN消費型)と痒いところに手が届く充実振り。避けて良し、耐えて良しの万能型無双が展開できる。ストーリー中盤で武装が強化されるので、そこからがこのコンビの真骨頂。
96行目: 96行目:
 
:[[OGシリーズ]]限定で、主にメガ・バスターキャノンに気力制限が無い『OG外伝』となる。ゲシュペンスト・タイプRVのフル改造ボーナスである「固定武器の最大弾数+4」に加え、ギリアムにBセーブを習得させると、強力なALL兵器であるメガ・バスターキャノンの装弾数を10発から、約2倍となる21発まで増やす事が出来る。それに加え、ゲシュペンスト・タイプRVのWゲージの高さを活かして弾数制の換装武器を大量に搭載すれば、正に「黒い幽霊」の名に相応しい活躍が出来るだろう。[[予知]]や[[エース|エースボーナス]]……と、ギリアムのトップクラスの回避能力も含めて、OGシリーズ屈指の無双ユニットである。ENも弾薬も消費しない[[換装武器]]であるステルス・ブーメランや、[[ガンファイト]]や[[強化パーツ]]で武器の攻撃力や射程をプラスできると更に強い。[[アタッカー]]や[[リベンジ]]も有効。
 
:[[OGシリーズ]]限定で、主にメガ・バスターキャノンに気力制限が無い『OG外伝』となる。ゲシュペンスト・タイプRVのフル改造ボーナスである「固定武器の最大弾数+4」に加え、ギリアムにBセーブを習得させると、強力なALL兵器であるメガ・バスターキャノンの装弾数を10発から、約2倍となる21発まで増やす事が出来る。それに加え、ゲシュペンスト・タイプRVのWゲージの高さを活かして弾数制の換装武器を大量に搭載すれば、正に「黒い幽霊」の名に相応しい活躍が出来るだろう。[[予知]]や[[エース|エースボーナス]]……と、ギリアムのトップクラスの回避能力も含めて、OGシリーズ屈指の無双ユニットである。ENも弾薬も消費しない[[換装武器]]であるステルス・ブーメランや、[[ガンファイト]]や[[強化パーツ]]で武器の攻撃力や射程をプラスできると更に強い。[[アタッカー]]や[[リベンジ]]も有効。
 
;[[ディス・アストラナガン]]&[[クォヴレー・ゴードン]]
 
;[[ディス・アストラナガン]]&[[クォヴレー・ゴードン]]
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』におけるの主人公格。まずクォヴレーがデフォルトの[[特殊技能]]で[[SP回復]]と[[全体攻撃|集束攻撃]]、[[小隊長能力]]「反撃時の攻撃力+10%」を持つ。ユニットは「EN回復(小)」で継戦能力が高まり、広域[[バリア]]且つ消費EN0の「[[ディフレクトフィールド]]」で小隊員も守れる。主武器の[[全体攻撃]]「メス・アッシャー」が破壊力とEN消費率が低いので、クォヴレーに[[Eセーブ]]を持たせれば[[小隊|敵小隊殲滅]]も可能。また、近接武器「Z・Oサイズ」の射程も1~4と長い。[[集中]]を掛ければ敵の攻撃はほぼ回避。攻撃を喰らっても、装甲値も高いために中破程度で済む。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』におけるの主人公格。まずクォヴレーがデフォルトの[[特殊技能]]で[[SP回復]]と[[全体攻撃|集束攻撃]]、[[小隊長能力]]「反撃時の攻撃力+10%」を持つ。ユニットは「EN回復(小)」で継戦能力が高まり、広域[[バリア]]且つ消費EN0の「[[ディフレクトフィールド]]」で小隊員も守れる。主武器の[[全体攻撃]]「メス・アッシャー」が破壊力とEN消費率が低いので、クォヴレーに[[Eセーブ]]を持たせれば[[小隊|敵小隊殲滅]]も可能。また、近接武器「Z・Oサイズ」の射程も1~4と長い。[[集中]]を掛ければ敵の攻撃はほぼ回避。攻撃を喰らっても、装甲値も高いために中破程度で済む。
 
;[[真・龍虎王]]&[[クスハ・ミズハ]]
 
;[[真・龍虎王]]&[[クスハ・ミズハ]]
 
:ユニットが[[全体攻撃]]に特化している。主武器として「龍王逆鱗光」とし、クスハには[[特殊技能]]の[[全体攻撃|集束攻撃]]と[[Eセーブ]]を付けよう。サブパイロットの[[ブルックリン・ラックフィールド|ブリット]]の[[集中]]と[[気迫]]で補助しよう。上記のディス・アストラナガンと同じ働きをするが、燃費でやや負けている。こちらは臨機応変型。
 
:ユニットが[[全体攻撃]]に特化している。主武器として「龍王逆鱗光」とし、クスハには[[特殊技能]]の[[全体攻撃|集束攻撃]]と[[Eセーブ]]を付けよう。サブパイロットの[[ブルックリン・ラックフィールド|ブリット]]の[[集中]]と[[気迫]]で補助しよう。上記のディス・アストラナガンと同じ働きをするが、燃費でやや負けている。こちらは臨機応変型。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)