「勇気爆発バーンブレイバーン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 +
 
{{登場作品概要
 
{{登場作品概要
 
| タイトル = 勇気爆発バーンブレイバーン
 
| タイトル = 勇気爆発バーンブレイバーン
10行目: 11行目:
 
| 制作 = CygamesPictures
 
| 制作 = CygamesPictures
 
| 放送局 = TBS系列
 
| 放送局 = TBS系列
| 放送期間 = 2024年1月11日 - 2024年3月28日
+
| 放送期間 = 2024年1月11日<br />-
| 話数 = 全12話
+
<!--| 話数 = 全12話-->
 
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦DD]]
 
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦DD]]
 
}}
 
}}
 
『'''勇気爆発バーンブレイバーン'''』はCygamesPictures制作のテレビアニメ作品。
 
『'''勇気爆発バーンブレイバーン'''』はCygamesPictures制作のテレビアニメ作品。
 
==概要==
 
==概要==
Cygames原作・大張正己監督によるオリジナルアニメ作品。放映前のキャッチコピーは「'''これは、本当の勇気に出会う物語。'''」、第1話放映後は「'''君たちは本当の勇気に出逢う'''」。2024年1月から3月まで放送された。
+
Cygames原作・大張正己監督によるオリジナルアニメ作品。
 
 
発表当初はタイトルに反してミリタリー系[[リアルロボット]]作品のようなプロモーションが行われていたが、第1話のラスト5分に主役ロボの[[ブレイバーン]]を登場させ、リアルロボット系の世界観に[[スーパーロボット]]が現れる作風である事が明かされ、同時に公式サイトなども大幅に変更された<ref>ただし、あまりに似つかわしくないタイトルおよびロゴデザイン、[[ゾンビランドサガ|同じくCygames原作アニメにおいて同様の試みを行った前例]]の存在などもあり、本作でも何らかの仕掛けが用意されていることを推察する視聴者は少なくなかった。</ref>。ブレイバーンの存在は本放送まで徹底的に秘匿されており、第1話の先行上映会においても箝口令が敷かれた程である。
 
  
大張氏との関わりが深い[[勇者シリーズ]]を彷彿とさせる要素が表に出ているが、一方で主人公[[イサミ・アオ]]に執着するブレイバーンのキャラクター性や、それに戸惑いながらも共に戦うことになる仲間たちなど、一風変わった作風が話題を呼んだ。また、スーパーロボットたるブレイバーンと共闘するリアルロボット「ティタノストライド」の存在や、空母・イージス艦等の実在兵器のミリタリックな描写など、スーパー・リアルの範疇に捕らわれないメカシーンも見逃せないポイントであり、異文明との出会いやタイムパラドックスを盛り込んだストーリーなどSFアニメとしても見ごたえのある内容となっている。
+
発表当初はタイトルに反してミリタリー系[[リアルロボット]]作品のように宣伝が行われていたが、第1話のラスト5分に主役ロボの[[ブレイバーン]]を登場させ、リアルロボット系の世界観に[[スーパーロボット]]が現れる作風である事が明かされ、同時に公式サイトなども大幅に変更された<ref>ただし、タイトル名やロゴデザイン、[[ゾンビランドサガ|同じCygamesが関与したアニメで同様の試みを行った前例]]の存在などもあり、多くの視聴者からは「何かあるな」と勘付かれていた。</ref>。ブレイバーンの存在は本放送まで徹底的に秘匿されており、第1話の先行上映会においても箝口令が敷かれた程である。
  
放送終了後に公式外伝としてヒロインである[[ルル]]を主人公としたフォトストーリー『勇気爆発バーンブレイバーン 未来戦士ルル』が月刊ホビージャパン2024年6月号より連載。
+
大張監督が得意とする[[勇者シリーズ]]風の作風であるが、一方で主人公[[イサミ・アオ]]に執着するブレイバーンのキャラクター性や、それに戸惑いながらも共に戦うことになる仲間たち、スーパーロボットたるブレイバーンと共闘するリアルロボット「ティタノストライド」や空母・イージス艦等の実在兵器のミリタリックな描写など、スーパー・リアルの範疇にとらわれない一風変わった作風が話題になった。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
人型機動兵器ティタノストライドが実戦配備された近未来。[[ハワイ]]・オアフ島での演習に参加していた自衛隊のパイロット[[イサミ・アオ]]は、アメリカ海兵隊の軍人[[ルイス・スミス]]と出会い、友情を交わす。
+
人型機動兵器ティタノストライドが実戦配備された近未来。ハワイ・オアフ島での演習に参加していた自衛隊のパイロット[[イサミ・アオ]]は、アメリカ海兵隊の軍人[[ルイス・スミス]]と出会い、友情を交わす。
  
 
しかし、突如として宇宙から巨大な塔のような物体と共に謎の機動兵器が現れ、迎撃に出動したティタノストライド部隊は全滅してしまう。撤退を命じられながらも動くことができなかったイサミだったが、その時宇宙から降りてきた謎のロボット[[ブレイバーン]]に助けられる。
 
しかし、突如として宇宙から巨大な塔のような物体と共に謎の機動兵器が現れ、迎撃に出動したティタノストライド部隊は全滅してしまう。撤退を命じられながらも動くことができなかったイサミだったが、その時宇宙から降りてきた謎のロボット[[ブレイバーン]]に助けられる。
42行目: 41行目:
 
;[[ルイス・スミス]]
 
;[[ルイス・スミス]]
 
:もう一人の主人公。ヒーローに憧れるアメリカ海兵隊の少尉。
 
:もう一人の主人公。ヒーローに憧れるアメリカ海兵隊の少尉。
;[[ルル]]
+
;ルル
 
:ヒロイン。スミスが助けた謎の少女。
 
:ヒロイン。スミスが助けた謎の少女。
  
49行目: 48行目:
 
:女性TSパイロット。イサミの同僚。
 
:女性TSパイロット。イサミの同僚。
 
;ミユ・カトウ
 
;ミユ・カトウ
:TSの女性整備士。メカオタク。
+
:TSの女性整備士。
 
;ホノカ・スズナギ
 
;ホノカ・スズナギ
:TSの女性管制官。主にイサミのサポートを担当するが、過剰なほどに強い思い入れを持つ。
+
:TSの女性管制官。
 
;リュウジ・サタケ
 
;リュウジ・サタケ
 
:TSパイロット。イサミの上官。
 
:TSパイロット。イサミの上官。
 
;アキラ・ミシマ
 
;アキラ・ミシマ
:女性TSパイロット。日本で残存勢力として戦っていた。
+
:女性TSパイロット。
 
;イサオ・カワダ
 
;イサオ・カワダ
:アド・リムパックの副司令官で、米軍のキング大将の補佐役。
+
:アド・リムパックの副司令官。
  
 
===アメリカ軍===
 
===アメリカ軍===
 
;ハル・キング
 
;ハル・キング
:アド・リムパックの司令官。振る舞いは厳格だが、状況につられてどこかコミカルな言動をすることも。
+
:アド・リムパックの司令官。
 
;トーマス・J・プラムマン
 
;トーマス・J・プラムマン
:叩き上げの上級曹長。言動は苛烈。
+
:皆から一目置かれる上級曹長。
 
;カレン・オルドレン
 
;カレン・オルドレン
:TSの女性管制官。主にスミスのサポートを担当する。
+
:TSの女性管制官。
 
;ニーナ・コワルスキー
 
;ニーナ・コワルスキー
:女性軍医。落ち着いた雰囲気で、有事の際にはしっかり現場を取り仕切る。
+
:軍医の女性。
 
;ヒロ・アウリィ
 
;ヒロ・アウリィ
 
:TSパイロット。スミスの同僚。
 
:TSパイロット。スミスの同僚。
;リョウマ・アラカイ
 
:TSパイロット。スミスの上官。
 
 
;シェリー・ローレン
 
;シェリー・ローレン
:女性TSパイロット。アキラと共に日本で残存勢力として戦っていた。
+
:女性TSパイロット。
  
 
===その他===
 
===その他===
 
;ハイデマリー・バロウ
 
;ハイデマリー・バロウ
:ドイツ軍の指揮官。いかにも「女傑」といった雰囲気の少将。
+
:ドイツ軍の指揮官。
 
;ボブ・クレイブ
 
;ボブ・クレイブ
:CIAの情報分析官。陽気な風貌に反して尋問(拷問)を得意とする。
+
:CIAに所属する男性。
  
 
==登場メカ==
 
==登場メカ==
88行目: 85行目:
 
;[[ブレイバーン]]
 
;[[ブレイバーン]]
 
:デスドライヴズの襲来と共にイサミの前に現れた謎のロボット。
 
:デスドライヴズの襲来と共にイサミの前に現れた謎のロボット。
:;バーンブレイバーン
 
::ブレイバーンとバーンドラゴンが合体した形態。
 
;バーンドラゴン
 
:ブレイバーンのサポートメカ。
 
  
 
===ティタノストライド===
 
===ティタノストライド===
;24式機動歩行戦闘車 烈華 汎用型
+
;24式機動歩行戦闘車 烈華
 
:自衛隊の主力量産型TS。
 
:自衛隊の主力量産型TS。
:;24式機動歩行戦闘車 烈華 誘導弾搭載型
 
::ミサイルランチャー搭載機。
 
:;24式機動歩行戦闘車 烈華 狙撃型
 
::大型の狙撃砲搭載機。
 
:;24式機動歩行戦闘車 烈華 通信拡張型
 
::通信機能強化の指揮官機。
 
:;24式機動歩行戦闘車 烈華 アキラカスタム
 
::アキラ専用のカスタム機。
 
 
;M2 イクシード・ライノス
 
;M2 イクシード・ライノス
 
:アメリカ軍の主力量産型TS。
 
:アメリカ軍の主力量産型TS。
:;M2 ストラグル・ライノス
 
::イクシード・ライノスの近接戦闘型。
 
:;M2 ブラスト・ライノス
 
::イクシード・ライノスの遠距離戦闘型。
 
:;M2A1 ディンゴ
 
::イクシード・ライノスを元とした重武装TS。
 
;XM3 ライジング・オルトス
 
:日米共同開発の新型複座式TS。
 
 
===ATFの兵器===
 
;MLCV-3 クラーケン
 
:可変式の大型装甲車。多脚形態に変形可能。
 
;コンステレーション
 
:ATFの空母。イサミやブレイバーン達の母艦。
 
  
 
===デスドライヴズ===
 
===デスドライヴズ===
 
;ゾルダートテラー
 
;ゾルダートテラー
:デスドライヴズの量産機。[[アッシマー|人型と円盤型の可変機構を持つ]]。強力なシールドを張ることができ、地球の兵器では対応が難しい。
+
:デスドライヴズの量産機。
:;ゾルダートフィレー
 
::ゾルダートテラーの亜種。地球の環境に適応して生まれた水中型。
 
 
;[[スペルビア]]
 
;[[スペルビア]]
:「高慢」の名を冠し、武人としての誉れ高き死を望むデスドライヴズ。
+
:ハワイに来襲した「高慢」の名を関するデスドライヴズ。
;クピリダス
 
:「強欲」の名を冠し、パワーファイトを得意とするデスドライヴズ。
 
;クーヌス
 
:「淫蕩」の名を冠し、時間や空間を操るデスドライヴズ。
 
;ヴァニタス
 
:「虚栄」の名を冠し、オールレンジ攻撃を得意とするデスドライヴズ。
 
;ペシミズム
 
:「悲観」の名を冠し、霧を自在に操るデスドライヴズ。
 
;セグニティス
 
:「怠惰」の名を冠し、他者を惑わすことを得意とするデスドライヴズ。
 
;イーラ
 
:「憤怒」の名を冠し、衝動的な怒りによって行動するデスドライヴズ。
 
;ポーパルチープム
 
:「貧食」の名を冠し、満腹感で満たされた死を望むデスドライヴズ。
 
;ヴェルム・ヴィータ
 
:最後のデスドライヴズ。
 
  
 
==用語==
 
==用語==
 +
;デスドライヴズ
 +
:宇宙から襲来した8体の機械生命体達の総称。それぞれが望む最上の「死」を求めており、そのために地球を侵略した。ブレイバーンからは侵略対象の天体にいる全生命体の抹殺を目的としていると語られている。
 +
;ビルドバーン
 +
:ブレイバーンが作り上げた超次元3Dプリンター。ブレイバーン曰く「作れないものはない」らしい。
 +
;ティタノストライド
 +
:本作に登場する人型装甲兵器。略称は「TS」。実戦配備が進んだ後、「軍の花形」として扱われており、TSパイロット志願者が増えた結果、航空機パイロットが不足しているという。
 
;アド・リムパック
 
;アド・リムパック
:[[ハワイ]]諸島で行われた世界各国軍による合同軍事演習。正式名称は先進的環太平洋合同演習(Advanced Rim of the Pacific Exercise)。
+
:ハワイ諸島で行われた世界各国軍による合同軍事演習。
;ATF(アライド・タスクフォース / Allied Task Force)
 
:アド・リムパックへの参加中、デスドライヴズの襲撃を受けた各国軍の生き残りが[[ブレイバーン]]を中核として結成した対デスドライヴズ組織。
 
;ブレイブナイツ
 
:ブレイバーンを支援するために結成された独立小隊。ATFのみならず、日本で合流した自衛隊や在日米軍の残存兵から少数精鋭が集められている。
 
;オペレーション・アップライジング
 
:ATF結成後、デスドライヴズからの日本の奪還と救出を目的とした作戦。
 
;ティタノストライド
 
:本作に登場する人型装甲兵器。略称は「TS」。サイズは6m前後と、巨大ロボットとしてはかなり小型な部類。実戦配備が進んだ後、「軍の花形」として扱われており、TSパイロット志願者が増えた結果、航空機パイロットが不足しているという。なお、TSパイロットの[[コールサイン]]には「ダイダラ」「タイタン」など、各国の「巨人」にまつわる単語が使用されている。
 
;高機動武装換装システム
 
:通称「HiMACS(High Mobility Armament Conversion System)」。アメリカ軍製のティタノストライドに採用されている機構。戦場・戦局に合わせて機体を換装できる。
 
;ビルドバーン
 
:ブレイバーンがATFに持ち込んだ超次元3Dプリンター。ブレイバーン曰く「作れないものはない」らしい。ブレイバーン自身の武器やサポートメカすらも作り出している。
 
;[[デスドライヴズ]]
 
:宇宙から襲来した機械生命体達の総称。それぞれが望む最上の「死」を求めており、そのために地球を侵略している。端的に言えば「'''負けるために戦う'''」というユニークな経緯の敵組織だが、侵略そのものは徹底的であるため、地球にとっては外敵に他ならない。
 
  
 
==楽曲==
 
==楽曲==
 
;オープニングテーマ
 
;オープニングテーマ
 
:
 
:
:;「ババーンと推参!バーンブレイバーン」
+
:;「ババーンと推参! バーンブレイバーン」
 
::作詞:古屋真 / 作曲・編曲:加藤裕介 / 歌:[[ブレイバーン]](鈴村健一)
 
::作詞:古屋真 / 作曲・編曲:加藤裕介 / 歌:[[ブレイバーン]](鈴村健一)
::90年代の王道ロボットアニソン調の主題歌。第1話では挿入歌およびエンディングテーマとして使用。挿入歌としては'''ブレイバーン自身が作中で実際に流しており'''、その事をイサミに突っ込まれている。
+
::第1話では'''ブレイバーン自身が作中で実際に流しており'''、その事をイサミに突っ込まれている。
::オープニングでは一部に効果音が入っており、最終話では挿入歌としてイサミが歌唱したバージョン、EDとしてカラオケ風の字幕および大量の効果音が追加されたバージョンが使用された。
 
::『DD』ではイベント「私のように熱く叫び、戦うのだ!」にて原曲がクエストBGMに採用。
 
 
:
 
:
 
;エンディングテーマ
 
;エンディングテーマ
176行目: 119行目:
 
:;「双炎の肖像」
 
:;「双炎の肖像」
 
::作詞:古屋真 / 作曲:磯崎健史、TSUKASA / 編曲:磯崎健史 / 歌:イサミ・アオ(鈴木崚汰)、ルイス・スミス(阿座上洋平)
 
::作詞:古屋真 / 作曲:磯崎健史、TSUKASA / 編曲:磯崎健史 / 歌:イサミ・アオ(鈴木崚汰)、ルイス・スミス(阿座上洋平)
::第2話より使用されるエンディングテーマ。オープニングとは打って変わってこちらはムード歌謡を思わせる。サビに入ると共に'''イサミとスミスが半裸になって熱唱する'''演出が特徴。
+
::第2話より使用されるエンディングテーマ。'''イサミとスミスが半裸になって歌い出す'''演出が特徴。
  
 
==登場作と扱われ方==
 
==登場作と扱われ方==
 
===単独作品===
 
===単独作品===
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
:初参戦作品。2024年4月のショートシナリオイベント「私のように熱く叫び、戦うのだ!」にて期間限定参戦。放送終了直後のタイミングとなる。参戦発表自体は放送期間中(第11話放送後)に行われており、この時点で恒常ショートシナリオ参戦への移行が視野に入っていることが言及されている。
+
:初参戦作品。放送中における参戦発表となった。2024年4月中旬以降に期間限定イベント「私のように熱く叫び、戦うのだ!」が開催予定であり、放送終了直後のタイミングとなる。
:参戦イベントは『バーンブレイバーン』第6話中に一部の主要人物達が『DD』の世界に転移する形での参戦。直前のメインストーリー3章Part11と地続きのショートシナリオイベントで、さしずめ3章part11.5と言うべき内容になっている。戦いが終わるとメンバー達は元の世界へ帰還するが、いずれ再び彼らの世界にゲートが繋がる可能性が示唆されている。
 
:ちなみに、出番のあった他作品とそのキャラクター達は『ブレバン』の設定と色々な共通点があり、ある程度狙った絡みを描いたと思われる。
 
  
 
== 各話リスト ==
 
== 各話リスト ==
サブタイトルはほぼ全てブレイバーンの台詞となっているのが特徴<ref>第3話は「ルル……」の部分のみスミス、第12話はイサミが発言している。</ref>。次回予告動画ではサブタイトルに英文が併記されているため、サブタイトル下部に英文を記載する。
+
サブタイトルは全てブレイバーンの台詞となっているのが特徴。
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
! 話数 !! サブタイトル !! 登場メカ !! 備考 !! 再現スパロボ
 
! 話数 !! サブタイトル !! 登場メカ !! 備考 !! 再現スパロボ
 
|-
 
|-
| 1 || 待たせたな、イサミ!<br/>Wait's Over, Isami! || [[ブレイバーン]]<br/>24式機動歩行戦闘車 烈華 汎用型<br/>24式機動歩行戦闘車 烈華 誘導弾搭載型<br/>M2 イクシード・ライノス<br>MLCV-3 クラーケン<br/>ゾルダートテラー || OP無し ||  
+
| 1 || 待たせたな、イサミ! || [[ブレイバーン]]<br>ゾルダートテラー ||  ||  
 
|-
 
|-
| 2 || イサミーーッ!そろそろだよな、イサミィーー!!<br/>Isami?! You'll Be Here Soon, Won't You, Isami?! || M2 ストラグル・ライノス<br/>[[スペルビア]] ||  ||  
+
| 2 || イサミーーッ!そろそろだよな、イサミィーー!! || [[スペルビア]] ||  ||  
 
|-
 
|-
| 3 || ルル……それが、彼女の名前だ<br/>Lulu... That's Her Name. || ゾルダートフィレー ||  ||  
+
| 3 || ルル、それが彼女の名前だ…… || ゾルダートフィレー ||  ||  
 
|-
 
|-
| 4 || イサミ、キミはまだ、人というものを分かっていないようだ<br/>Isami, It Seems You Still Have Much to Learn About People. ||  || ||  
+
| 4 || イサミ、キミはまだ、人というものを分かっていないようだ ||  || <s>お前が言うな</s> ||  
 
|-
 
|-
| 5 || それはきっと、私には出来ないことだろう<br/>That Is One Thing Beyond My Powers. || クピリダス<ref>本格的な登場は第7話から。</ref> ||  ||  
+
| 5 || それはきっと、私には出来ないことだろう ||  ||  ||  
 
|-
 
|-
| 6 || 絶対に大丈夫だ。なぜなら……私がブレイバーンだからだ!<br/>Everything Will Be Okay. Because I... Am Bravern! || 24式機動歩行戦闘車 烈華 アキラカスタム<br/>M2 ブラスト・ライノス<br/>M2A1 ディンゴ ||  || [[スーパーロボット大戦DD|DD]]
+
| 6 || 絶対に大丈夫だ。なぜなら……私がブレイバーンだからだ! ||  ||  ||  
 
|-
 
|-
| 7 || どうするイサミ!こんな時、イサミならどうするんだ!<br/>Well, Isami?! What Do You Do in a Situation Like This? || XM3 ライジング・オルトス ||  ||  
+
| 7 || どうするイサミ!こんな時、イサミならどうするんだ! || クピリダス<br>XM3 ライジング・オルトス ||  ||  
 
|-
 
|-
| 8 || また会おう、スミス<br/>We Shall Meet Again, Smith. || クーヌス<br>ヴァニタス<br>ペシミズム || OP無し ||  
+
| 8 || また会おう、スミス || クーヌス<br>ヴァニタス<br>ペシミズム ||  ||  
 
|-
 
|-
| 9 || イサミィ!俺たちで、世界を救うんだ!!<br/>Isami! We Must Save the World Together! || バーンブレイバーン<br>バーンドラゴン ||  ||  
+
| 9 || イサミィ!俺たちで、世界を救うんだ!! || バーンブレイバーン<br>バーンドラゴン ||  ||  
 
|-
 
|-
| 10 || 日本(ジャパン)ではそれをOMIAIという<br/>In Japan, They Call This OMIAI. ||  || OP無し ||  
+
| 10 || 日本(ジャパン)ではそれをOMIAIという ||  ||  ||  
 
|-
 
|-
| 11 || オペレーション・ボーンファイア、開始だ!<br/>Commence Operation Bonfire! || セグニティス<br>イーラ<br/>ポーパルチープム ||  ||  
+
| 11 || オペレーション・ボーンファイア、開始だ! || セグニティス<br>イーラ ||  ||  
 
|-
 
|-
| 12 || 勇気爆発の、その先へ!!<br/>Beyond Bang Brave! || バーンブレイブビッグバーン<br/>ヴェルム・ヴィータ || OP無し<br/>特殊ED ||  
+
| 12 ||  ||  ||  ||  
 
|}
 
|}
  
 
==余談==
 
==余談==
*本作の企画の根底には「映画『インデペンデンス・デイ』など異星人の侵略者と既存兵器で戦うSF作品に、もしもスーパーロボットが現れたら」というコンセプトがあり、事実ブレイバーンが現れるまでの第1話の流れも、それらSF作品を踏襲したものとなっている。
+
*ブレイバーンのキャラクター性もあってか、「令和の[[勇者シリーズ]]」「汚い[[スーパー戦隊シリーズ|ニチアサ]]<ref>『ブレイバーン』と同時期に女児アニメを元ネタにしたアニメ『魔法少女にあこがれて』が放送しており、主に両者を一纏めにしたネタ呼称。</ref>」とネタ的に評す声も多く見られている。
*本作の[[次回予告]]は本放送後にCygames公式によりインターネット上で公開する形式を採っているが、各デスドライヴズ幹部の退場した翌日には次回予告に先んじて「Memories of Deathdrives」という'''敵役の追悼動画'''が公開されるのがお約束になっている。
+
**他、「リアルロボットの世界観に現れたスーパーロボット」という点で『[[ビデオ戦士レザリオン]]』、「ヒーローに憧れる男の物語」の点で『[[機動戦艦ナデシコ]]』、「リアルロボット主体の戦力でスーパーロボット主体の敵と戦う」点で『[[アルドノア・ゼロ]]』など様々なロボット作品との類似点を指摘する意見も存在する。
*番組終了後、エンドカード(提供クレジット画面)で毎回様々なイラストが挿入される<ref>放送後も公式SNSなどでイラストが閲覧可能。</ref>が、第1話で「新しい地図」メンバーの草彅剛氏<ref>その<s>壊滅的な画力</s>個性的な画風により「画伯」という渾名を持つことで有名。</ref>が描いたブレイバーンが披露され予想外の人物からの寄稿に、こちらも多くの反響があった。
+
**「スーパーロボットとリアルロボットの共闘」という点はそれこそ'''[[スーパーロボット大戦シリーズ]]そのもの'''でもある。
*本放送は大張監督の家族も視聴しており、第1話の放送終了後にはその作風について'''家族会議'''が開かれたとのこと。
+
*各デスドライヴズ幹部の退場時は、Cygames公式より「Memories of Deathdrives」という'''敵役の追悼動画'''が公開されるのがお約束になっている。
*演出などに[[勇者シリーズ]]へのオマージュ要素が多々見られているが、主題歌の宣伝など一部の公式動画において、画像のエイジング処理や画面比率の変更(16:9→4:3)を施すなど「90年代当時の録画画像」をイメージした演出が行われている。
+
*番組終了後、エンド絵(提供イラスト)で毎回様々なイラストが挿入されるが、第1話のエンド絵のみアイドルユニットSMAP(現:新しい地図)の草彅剛氏(画伯'''※画力最悪''')が描いたブレイバーンが披露され予想外の人物からの寄稿に、こちらも多くの反響があった。
  
 
==脚注==
 
==脚注==
231行目: 172行目:
 
{{DEFAULTSORT:ゆうきはくはつ はあんふれいはあん}}
 
{{DEFAULTSORT:ゆうきはくはつ はあんふれいはあん}}
 
[[Category:登場作品]]
 
[[Category:登場作品]]
[[Category:勇気爆発バーンブレイバーン|*ゆうきはくはつ はあんふれいはあん]]
+
[[Category:勇気爆発バーンブレイバーン]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)