「ヴァルシオンシリーズ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 +
== ヴァルシオンシリーズ(Valsion Series) ==
 
本稿では『'''ヴァルシオン'''』のバリエーションについて記載する。詳しい概要はリンク先参照のこと。
 
本稿では『'''ヴァルシオン'''』のバリエーションについて記載する。詳しい概要はリンク先参照のこと。
  
== 解説 ==
+
=== 解説 ===
地球防衛のための[[スーパーロボット]]([[特機]])開発計画『プロジェクトUR(アルティメット)』に基づき、[[EOTI機関]]([[ディバイン・クルセイダーズ]])の[[ビアン・ゾルダーク]]博士によって製作された一連の特機シリーズを指す。
+
地球防衛のための[[スーパーロボット]]([[特機]])開発計画『プロジェクトUR(アルティメット)』に基づき、[[EOTI機関]]([[ディバイン・クルセイダーズ]])の[[ビアン・ゾルダーク]]博士によって製作された一連の特機シリーズを指す。<br/>
なお、この設定は[[OGシリーズ]]『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』において新たに設定されたもので、[[旧シリーズ]]においては単にビアンの超人的な才覚によって独力で開発されたものであるとされている。
+
なお、この設定は[[OGシリーズ]]『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]』において新たに設定されたもので、[[旧シリーズ]]においては単にビアンの超人的な才覚によって独力で開発されたものであるとされている。
  
 
[[EOT]]を参考にした武装や防御装置、飛行技術などを取り入れているが、最大の特徴は「相手に威圧感を与える外見を持つ」ロボットであること。これはビアン博士が指摘した地球外知的生命体への心理的圧力を踏まえて取り入れられたコンセプトである。その一方で機体の拡張性は高く、様々な技術を取り入れて再設計されたバリエーション機が多数存在する。この思想は後の[[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン|ダブルG]]にも受け継がれている。
 
[[EOT]]を参考にした武装や防御装置、飛行技術などを取り入れているが、最大の特徴は「相手に威圧感を与える外見を持つ」ロボットであること。これはビアン博士が指摘した地球外知的生命体への心理的圧力を踏まえて取り入れられたコンセプトである。その一方で機体の拡張性は高く、様々な技術を取り入れて再設計されたバリエーション機が多数存在する。この思想は後の[[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン|ダブルG]]にも受け継がれている。
19行目: 20行目:
 
:EOTを応用した重力波「メガ・グラビトンウェーブ」、防御装置「[[歪曲フィールド]]」、飛行用装置「[[テスラ・ドライブ]]」が搭載されている。また、大型剣「ディバイン・アーム」を装備し、単機で戦場を支配できる圧倒的な性能を誇る。
 
:EOTを応用した重力波「メガ・グラビトンウェーブ」、防御装置「[[歪曲フィールド]]」、飛行用装置「[[テスラ・ドライブ]]」が搭載されている。また、大型剣「ディバイン・アーム」を装備し、単機で戦場を支配できる圧倒的な性能を誇る。
 
:パイロットは開発者でもある[[ビアン・ゾルダーク]]。シリーズの中では今なお最強の機体。
 
:パイロットは開発者でもある[[ビアン・ゾルダーク]]。シリーズの中では今なお最強の機体。
:;量産型[[ヴァルシオン]]
+
;;量産型[[ヴァルシオン]]
 
::旧シリーズでは複数量産されており、[[シュウ・シラカワ]]、[[パプテマス・シロッコ]]、[[シャピロ・キーツ]]らの手で運用されることとなる。
 
::旧シリーズでは複数量産されており、[[シュウ・シラカワ]]、[[パプテマス・シロッコ]]、[[シャピロ・キーツ]]らの手で運用されることとなる。
 
::また、ラ・ギアスにも複数体の召喚が確認されており、フェイル、カークス双方の手駒として運用されることとなった。
 
::また、ラ・ギアスにも複数体の召喚が確認されており、フェイル、カークス双方の手駒として運用されることとなった。
:;[[ヴァルシオン改]](スペックアップ)
+
;;[[ヴァルシオン改]](スペックアップ)
 
::『[[第3次スーパーロボット大戦]]』において[[パプテマス・シロッコ]]の手で改良されたヴァルシオン。機体色は青を基調としたものに変更されている。
 
::『[[第3次スーパーロボット大戦]]』において[[パプテマス・シロッコ]]の手で改良されたヴァルシオン。機体色は青を基調としたものに変更されている。
 
::[[インスペクター]]の技術を応用しており、広域破壊光線「メガフラッシャー」、[[MAPW]]「ビッグバンウェーブ」が追加されている。本機も複数体が製造されたようで、前項のヴァルシオンと同じくラ・ギアスへの召喚が確認されている。
 
::[[インスペクター]]の技術を応用しており、広域破壊光線「メガフラッシャー」、[[MAPW]]「ビッグバンウェーブ」が追加されている。本機も複数体が製造されたようで、前項のヴァルシオンと同じくラ・ギアスへの召喚が確認されている。
31行目: 32行目:
 
:量産性を高めるためEOT関連の武装は取り除かれたが、基本性能はそのまま引き継がれている。うち3機には[[アードラー・コッホ]]の手で脳波拡張装置「[[ゲイム・システム]]」が搭載され、1号機に[[シャイン・ハウゼン]]王女、2号機に[[テンペスト・ホーカー]]、3号機に[[テンザン・ナカジマ]]がそれぞれ搭乗した。
 
:量産性を高めるためEOT関連の武装は取り除かれたが、基本性能はそのまま引き継がれている。うち3機には[[アードラー・コッホ]]の手で脳波拡張装置「[[ゲイム・システム]]」が搭載され、1号機に[[シャイン・ハウゼン]]王女、2号機に[[テンペスト・ホーカー]]、3号機に[[テンザン・ナカジマ]]がそれぞれ搭乗した。
 
:なお、先行量産機はまだ4機存在しており、それらの行方については現時点では不明である。また、[[L5戦役]]において3号機は[[エアロゲイター]]に回収され、多数複製されている。シュウも何らかの手段で量産を行っていたようで、手駒として運用している。
 
:なお、先行量産機はまだ4機存在しており、それらの行方については現時点では不明である。また、[[L5戦役]]において3号機は[[エアロゲイター]]に回収され、多数複製されている。シュウも何らかの手段で量産を行っていたようで、手駒として運用している。
:;[[ヴァルシオン改・タイプCF]]
+
;;[[ヴァルシオン改・タイプCF]]
 
::『[[スーパーロボット大戦OGクロニクル]]』及び『[[スーパーロボット大戦OG外伝]]』におけるヴァルシオン改の正式量産型。
 
::『[[スーパーロボット大戦OGクロニクル]]』及び『[[スーパーロボット大戦OG外伝]]』におけるヴァルシオン改の正式量産型。
 
::従来のヴァルシオンとは違い、寸胴で兵器的な外見をしている。宙間戦闘用に改造が施されており、クロスマッシャーが胸部に内蔵。また、後の量産型ではオミットされた武装であるメガ・グラビトンウェーブを搭載。
 
::従来のヴァルシオンとは違い、寸胴で兵器的な外見をしている。宙間戦闘用に改造が施されており、クロスマッシャーが胸部に内蔵。また、後の量産型ではオミットされた武装であるメガ・グラビトンウェーブを搭載。
 
::『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』では同型機2機が[[地上人召喚事件]]と同時期にラ・ギアスへと召喚され、[[カークス・ザン・ヴァルハレヴィア|カークス軍]]の手で修復された。なお、タイプCFのデータ自体はラ・ギアスに残されており、後に[[ヴァルシオーガ]]の開発に使われる事となる。
 
::『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』では同型機2機が[[地上人召喚事件]]と同時期にラ・ギアスへと召喚され、[[カークス・ザン・ヴァルハレヴィア|カークス軍]]の手で修復された。なお、タイプCFのデータ自体はラ・ギアスに残されており、後に[[ヴァルシオーガ]]の開発に使われる事となる。
:;[[ヴァルシオン改・タイプGF]]
+
;;[[ヴァルシオン改・タイプGF]]
 
::『RoA』に登場する機体。ノイエDCのフラッグシップ機であり、指導者である[[バン・バ・チュン|バン]]が乗り込んでいる。
 
::『RoA』に登場する機体。ノイエDCのフラッグシップ機であり、指導者である[[バン・バ・チュン|バン]]が乗り込んでいる。
 
::後述のヴァルシオーガからデザインを逆算する形で設定されていると思われ、ディバイングレイブを思わせる斧型の接近戦武装を所持。全体フォルムは寸胴のCFに比べて人型に近く、騎士を思わせる頭部デザインや背部大推力ブースターなど、よりオリジナルに近い。
 
::後述のヴァルシオーガからデザインを逆算する形で設定されていると思われ、ディバイングレイブを思わせる斧型の接近戦武装を所持。全体フォルムは寸胴のCFに比べて人型に近く、騎士を思わせる頭部デザインや背部大推力ブースターなど、よりオリジナルに近い。
44行目: 45行目:
 
:ナンバリングの上では2号機に当たる。外見が「鎧を纏った女性」という奇抜なデザインをしており、特に顔の表情は人工筋肉により自在に変化させることが可能で、機体フレームそのものも人工筋肉によって柔軟な稼動を行える。また、ユニバーサル・コネクターを採用しているためPT用の武器を使用することが出来る。
 
:ナンバリングの上では2号機に当たる。外見が「鎧を纏った女性」という奇抜なデザインをしており、特に顔の表情は人工筋肉により自在に変化させることが可能で、機体フレームそのものも人工筋肉によって柔軟な稼動を行える。また、ユニバーサル・コネクターを採用しているためPT用の武器を使用することが出来る。
 
:シュウから提供された「[[サイバスター]]」の「サイフラッシュ」のデータを参考に、敵味方識別可能な[[MAPW]]「サイコブラスター」を搭載した。
 
:シュウから提供された「[[サイバスター]]」の「サイフラッシュ」のデータを参考に、敵味方識別可能な[[MAPW]]「サイコブラスター」を搭載した。
:;[[ヴァルシオーネR]]
+
;;[[ヴァルシオーネR]]
 
::リューネの手により[[ラ・ギアス]]の錬金術を応用して強化改造を施されたヴァルシオーネ。主な改良点は遠隔操作武器のクロスソーサーの追加、ディバイン・アームの改良、サイコブラスターの規格をサイバスターのサイフラッシュと同様としたことが挙げられる。
 
::リューネの手により[[ラ・ギアス]]の錬金術を応用して強化改造を施されたヴァルシオーネ。主な改良点は遠隔操作武器のクロスソーサーの追加、ディバイン・アームの改良、サイコブラスターの規格をサイバスターのサイフラッシュと同様としたことが挙げられる。
  
57行目: 58行目:
 
:OGディバイン・ウォーズではEI-YAM-003という機体コードになっているが、EI-YAMは旧シリーズにおけるヴァルシオンシリーズの機体コード。
 
:OGディバイン・ウォーズではEI-YAM-003という機体コードになっているが、EI-YAMは旧シリーズにおけるヴァルシオンシリーズの機体コード。
  
== 関連用語 ==
+
== 関連する用語 ==
 
;[[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン]]
 
;[[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン]]
 
:「プロジェクトUR」の後継プロジェクト。EOTを排除しつつ、ヴァルシオンやヴァルシオーネの開発で培われた技術を応用した特機開発計画。
 
:「プロジェクトUR」の後継プロジェクト。EOTを排除しつつ、ヴァルシオンやヴァルシオーネの開発で培われた技術を応用した特機開発計画。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)