「ラインバレル・アマガツ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
ネタバレにつながると判断したため、UXの発売日から一か月後の4月14日までこの記事をコメントアウトします。申し訳ありませんがその点についてはどうかご了承ください。
+
==ラインバレル・アマガツ(LINE BARREL AMAGATHU)==
<!--==ラインバレル・アマガツ(LINE BARREL AMAGATHU)==
 
  
 
*[[登場作品]]:[[鉄のラインバレル]](原作漫画版)
 
*[[登場作品]]:[[鉄のラインバレル]](原作漫画版)
23行目: 22行目:
 
ある意味真のオーバードライブ状態ともいえ、転送フィールドで相手の攻撃を跳ね返すなどの芸当も可能。しかし、エネルギーの絶対量は変わらないため、継戦能力に限ってはノーマル形態よりも大幅に下回っている。
 
ある意味真のオーバードライブ状態ともいえ、転送フィールドで相手の攻撃を跳ね返すなどの芸当も可能。しかし、エネルギーの絶対量は変わらないため、継戦能力に限ってはノーマル形態よりも大幅に下回っている。
  
石神と久嵩、それぞれの思惑によるラインバレル破壊作戦にて覚醒、加藤機関の新型アルマを鏖殺した。その後、JUDAによって捕獲された本機は解体、頭部のみを特殊チャンバーに封印。また、この件で浩一は「あんな化け物にはもう乗らない」とラインバレルを忌避するようになり、新型迅雷で戦場に立つようになった。
+
石神と久嵩、それぞれの思惑によるラインバレル破壊作戦にて覚醒、加藤機関の[[量産型マキナ|新型アルマ]]を鏖殺した。その後、JUDAによって捕獲された本機は解体、頭部のみを特殊チャンバーに封印。また、この件で浩一は「あんな化け物にはもう乗らない」とラインバレルを忌避するようになり、[[新型迅雷]]で戦場に立つようになった。
  
 
==登場作品と操縦者==
 
==登場作品と操縦者==
;[[スーパーロボット大戦UX]]:34話「始まりへの加速」で第三軍として登場。原作漫画通りの無茶苦茶な暴れっぷりを披露してくれるが、エグゼキューターを6発撃たせれば射程3より遠くへの反撃手段を失う。また、太刀二刀流とオーバーライドも燃費が悪く、4発ずつ撃たせればEN切れに陥る。ただし、パイロットの天児が強力極まりないため、うかつに寄るとフル改造でも落とされかねない。また、活性率が160%と途方もない数値となっており、ダメージ後のリカバーでなんと'''与ダメージの80%を回復されてしまう'''。このため、安易に大威力の武器や必殺技を投入するのは愚策。援護攻撃を使ってこつこつと削っていきたい。
+
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 +
:34話「始まりへの加速」で第三軍として登場。原作漫画通りの無茶苦茶な暴れっぷりを披露してくれるが、エグゼキューターを6発撃たせれば射程3より遠くへの反撃手段を失う。また、太刀二刀流とオーバーライドも燃費が悪く、4発ずつ撃たせればEN切れに陥る。ただし、パイロットの天児が強力極まりないため、うかつに寄るとフル改造でも落とされかねない。また、活性率が160%と途方もない数値となっており、ダメージ後のリカバーでなんと'''与ダメージの80%を回復されてしまう'''。このため、安易に大威力の武器や必殺技を投入するのは愚策。援護攻撃を使ってこつこつと削っていきたい。
  
 
==装備・機能==
 
==装備・機能==
 
===武装・[[必殺武器]]===
 
===武装・[[必殺武器]]===
 
どの武器も始動時に天児のカットインが入る。
 
どの武器も始動時に天児のカットインが入る。
;太刀:両腕に装着された日本刀。
+
;太刀
;エグゼキューター(射撃):テールスタビライザーに搭載されたビーム砲。
+
:両腕に装着された日本刀。
;太刀二刀流:刀を両方抜き放ち、連続で斬りつけた後十文字に両断する。
+
;エグゼキューター(射撃)
;オーバーライド:連続転送によって攻撃する。格闘コンボの後つかみあげた相手を転送フィールドで空中に放逐、落下してくるところをエグゼキューターで撃ち抜く。
+
:テールスタビライザーに搭載されたビーム砲。
 +
;太刀二刀流
 +
:刀を両方抜き放ち、連続で斬りつけた後十文字に両断する。
 +
;オーバーライド
 +
:連続転送によって攻撃する。格闘コンボの後つかみあげた相手を転送フィールドで空中に放逐、落下してくるところをエグゼキューターで撃ち抜く。
  
 
===[[特殊能力]]===
 
===[[特殊能力]]===
;銃装備:撃ち落としを発動。
+
;銃装備
;オーバーライド:転送機能によって確率40%の[[分身]]の効果。加えて移動コストが1で固定になる。
+
:エグゼキューターによって撃ち落としを発動。
;HP回復L1:
+
;オーバーライド
;オールキャンセラー:
+
:転送機能によって確率40%の[[分身]]の効果。加えて移動コストが1で固定になる。
 +
;HP回復L1
 +
:
 +
;オールキャンセラー
 +
:
  
 
===移動タイプ===
 
===移動タイプ===
;[[陸]]:アニメ版と異なり空は飛べない。
+
;[[陸]]
 +
:アニメ版と異なり空は飛べない。
 
===[[サイズ]]===
 
===[[サイズ]]===
;M:
+
;M
 +
:
 
==[[BGM|機体BGM]]==
 
==[[BGM|機体BGM]]==
;「Linebarrel」:
+
;「Linebarrel」
 +
:
  
 
==対決・名場面など==
 
==対決・名場面など==
58行目: 69行目:
 
{{DEFAULTSORT:らいんはれる あまかつ}}
 
{{DEFAULTSORT:らいんはれる あまかつ}}
 
[[Category:登場メカら行]]
 
[[Category:登場メカら行]]
[[Category:鉄のラインバレル]]-->
+
[[Category:鉄のラインバレル]]

2013年4月14日 (日) 00:04時点における版

ラインバレル・アマガツ(LINE BARREL AMAGATHU)


ラインバレルの真の姿。真のファクターたる天児の意志に従うため、浩一には制御不可能。本形態では頭部の各部が展開し、額の部分に隠されていた眼が現れ、一つ眼となる。

ラインバレルを制御しているのは他のマキナのような電脳ではなく、開発者にしてファクターである天児本人の脳、それを収めたユニット「R335 アーク」である。このユニットは額の一つ目の部分に収められている。ただ、これは他作品のようないわゆる「バイオ・コンピュータ」ではなく、天児本人の意識を保ったままとなっている。つまりラインバレルとは言い換えれば、マキナの体に脳を移植した天児本人であると見ることができる。その目的はすべてのマキナの破壊であり、いわばこの形態は原作漫画版における「マキナ殺し」と言える。

全身が漆黒に染まり、戦闘力は浩一制御時に比べケタ違いにハネ上がっている。これは、天児が開発者であるがゆえにラインバレルの性能やスペック、成し得る行動を把握していたことと、ファクターとしての練度によるもの。 ある意味真のオーバードライブ状態ともいえ、転送フィールドで相手の攻撃を跳ね返すなどの芸当も可能。しかし、エネルギーの絶対量は変わらないため、継戦能力に限ってはノーマル形態よりも大幅に下回っている。

石神と久嵩、それぞれの思惑によるラインバレル破壊作戦にて覚醒、加藤機関の新型アルマを鏖殺した。その後、JUDAによって捕獲された本機は解体、頭部のみを特殊チャンバーに封印。また、この件で浩一は「あんな化け物にはもう乗らない」とラインバレルを忌避するようになり、新型迅雷で戦場に立つようになった。

登場作品と操縦者

スーパーロボット大戦UX
34話「始まりへの加速」で第三軍として登場。原作漫画通りの無茶苦茶な暴れっぷりを披露してくれるが、エグゼキューターを6発撃たせれば射程3より遠くへの反撃手段を失う。また、太刀二刀流とオーバーライドも燃費が悪く、4発ずつ撃たせればEN切れに陥る。ただし、パイロットの天児が強力極まりないため、うかつに寄るとフル改造でも落とされかねない。また、活性率が160%と途方もない数値となっており、ダメージ後のリカバーでなんと与ダメージの80%を回復されてしまう。このため、安易に大威力の武器や必殺技を投入するのは愚策。援護攻撃を使ってこつこつと削っていきたい。

装備・機能

武装・必殺武器

どの武器も始動時に天児のカットインが入る。

太刀
両腕に装着された日本刀。
エグゼキューター(射撃)
テールスタビライザーに搭載されたビーム砲。
太刀二刀流
刀を両方抜き放ち、連続で斬りつけた後十文字に両断する。
オーバーライド
連続転送によって攻撃する。格闘コンボの後つかみあげた相手を転送フィールドで空中に放逐、落下してくるところをエグゼキューターで撃ち抜く。

特殊能力

銃装備
エグゼキューターによって撃ち落としを発動。
オーバーライド
転送機能によって確率40%の分身の効果。加えて移動コストが1で固定になる。
HP回復L1
オールキャンセラー

移動タイプ

アニメ版と異なり空は飛べない。

サイズ

M

機体BGM

「Linebarrel」

対決・名場面など

関連人物

関連機体

ラインバレル