「サイコドライバー」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
サイコドライバーとは、超能力者の一種。
+
サイコドライバー(Psycho driver)とは、超能力者の一種。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
8行目: 8行目:
 
『[[スーパーロボット大戦α]]』においては、主人公と[[リュウセイ・ダテ]]がサイコドライバーの素質を持つ。そして、その力の入手こそが黒幕である[[ユーゼス・ゴッツォ]]の目的のひとつであり、物語の根幹に大きく関わってくる。
 
『[[スーパーロボット大戦α]]』においては、主人公と[[リュウセイ・ダテ]]がサイコドライバーの素質を持つ。そして、その力の入手こそが黒幕である[[ユーゼス・ゴッツォ]]の目的のひとつであり、物語の根幹に大きく関わってくる。
  
イベントではいずれも「片鱗である」とされているが、[[T-LINKシステム]]の上位システムであるウラヌスシステムの発動、3万人の念で対象を無力化する兵器を一人の念で無力化させる(詳細は[[エンジェル・ハイロゥ]]の項を参照)、そしてゲーム的な効果としては窮地の時に味方全員の[[気力]]を150まで上げ、[[HP]]・[[EN]]・[[精神ポイント]]を完全回復するという現象も起こした。この後の会話で「これからはもう主人公とリュウセイの二人に任せればいい」と[[惣流・アスカ・ラングレー]]が悪態をつくが、実際使用者の負担(倒れるほどの負荷を負う。これは彼等の祖先である始祖も同様だった)以外に反論の余地がなく、片鱗の発現ですら単独で戦況を変えうる力を持っている。
+
イベントではいずれも「片鱗である」とされているが、[[T-LINKシステム]]の上位システムであるウラヌスシステムの発動、3万人の念で対象を無力化する兵器を一人の念で無力化させる(詳細は[[エンジェル・ハイロゥ]]の項を参照)、そしてゲーム的な効果としては窮地の時に味方全員の[[気力]]を150まで上げ、[[HP]]・[[EN]]・[[精神ポイント]]を完全回復するという現象も起こした。この後の会話で「これからはもう主人公とリュウセイの二人に任せればいい」と[[惣流・アスカ・ラングレー]]が悪態をつくが、実際使用者の負担(倒れるほどの負荷を負う)以外に反論の余地がなく、片鱗の発現ですら単独で戦況を変えうる力を持っている。
  
 
そのため『[[α外伝]]』では[[ガンダムシリーズ]]の[[ニュータイプ]]がそうであったように、その能力を恐れて素質を持つ主人公(『[[第2次α]]』に続く正史では[[クスハ・ミズハ]])が幽閉される(EDではリュウセイも)という事態も起こっている。
 
そのため『[[α外伝]]』では[[ガンダムシリーズ]]の[[ニュータイプ]]がそうであったように、その能力を恐れて素質を持つ主人公(『[[第2次α]]』に続く正史では[[クスハ・ミズハ]])が幽閉される(EDではリュウセイも)という事態も起こっている。
14行目: 14行目:
 
<!-- おそらく、「押し返した」というのを「サイキッカー達の念(対象を廃人にする)をそのまま跳ね返した」と解釈されて、それが誤解という見解の編集と思われますが、流れとしては「念の送信合戦で中和に留める作戦のはずが、逆にサイキッカー及びマリアにしの意思が伝わり、彼らの共感を得たため、彼らが念を止めた」わけで、「敵側へ念が逆流しています」という記述もあります(作中キャラの推論ではない)。結局のところ「複数人の念で対象を無力化する兵器を一人の念で無力化させた」という事実から「3万人の念に打ち勝った」「押し返した」というのは引き受けるルートでは誤解ではないと思います。(実行しないルートではマリアとシャクティピンポイントの念の送信かもしれません) -->
 
<!-- おそらく、「押し返した」というのを「サイキッカー達の念(対象を廃人にする)をそのまま跳ね返した」と解釈されて、それが誤解という見解の編集と思われますが、流れとしては「念の送信合戦で中和に留める作戦のはずが、逆にサイキッカー及びマリアにしの意思が伝わり、彼らの共感を得たため、彼らが念を止めた」わけで、「敵側へ念が逆流しています」という記述もあります(作中キャラの推論ではない)。結局のところ「複数人の念で対象を無力化する兵器を一人の念で無力化させた」という事実から「3万人の念に打ち勝った」「押し返した」というのは引き受けるルートでは誤解ではないと思います。(実行しないルートではマリアとシャクティピンポイントの念の送信かもしれません) -->
  
なお、『α』発売直後にネット掲示板で多数挙げられた批判点の一つに「オリジナルキャラのあまりにも強大な設定」というものがあり、サイコドライバー能力の設定についても度々槍玉に上がっていた。上記の「神にも喩えられる力」という形容、[[ニュータイプ]]をはじめとした既存の版権作品由来の能力より上位であるかのような描写、(完全になれば)自軍が協力して戦う必要がないほど強力という設定など、クロスオーバー作品としては「比較描写や強力さの演出」が少々行き過ぎている面もあった。『α』においてシナリオや世界観設定も手掛けていた寺田貴信プロデューサー(当時)はこの点については後年度々反省している事をインタビュー等で認めていたため、後年発売された[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC版『α』]]ではシナリオテキストを始め、控えめな演出に抑えて描写されている。
+
なお、『α』発売直後にネット掲示板で多数挙げられた批判点に「オリジナルキャラのあまりにも強大な設定」というものがあり、サイコドライバー能力もそのひとつと見なされていた。上記の「神にも喩えられる力」という形容の仕方、[[ニュータイプ]]をはじめとした既存の版権作品由来の能力より上位であるかのような描写、(完全になれば)自軍が協力して戦う必要がないほど強力であるかのような描写など、クロスオーバー作品としては「比較描写や強力さの演出」が少々行き過ぎている面もあった。そのため、後年発売された[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC版『α』]]ではシナリオテキストを始め、控えめな演出に抑えて描写されている。
  
[[第3次α]]』においては「[[アカシックレコード]]に干渉し、[[無限力]]を引き出せる人物」を指す。「(アカシックレコードの)鍵」とも呼ばれた。
+
[[OGシリーズ]]でもその設定が生きているのかは不明瞭だが、断片的にそれらしき能力を見せているキャラクターも何人かおり、[[超機人]]の操者に選ばれたクスハと[[ブルックリン・ラックフィールド|ブリット]]を始めとして、[[ヒュッケバインMk-III]]初回起動時の[[リョウト・ヒカワ]]や[[デュミナス]]の欠点を誰よりも早く見抜いた[[タスク・シングウジ]]などが挙げられる。
  
[[OGシリーズ]]でもその設定が生きているのかは不明瞭だが、断片的にそれらしき能力を見せているキャラクターも何人かおり、[[超機人]]の操者に選ばれたクスハと[[ブルックリン・ラックフィールド|ブリット]]を始めとして、[[ヒュッケバインMk-III]]初回起動時の[[リョウト・ヒカワ]]や[[デュミナス]]の欠点を誰よりも早く見抜いた[[タスク・シングウジ]]などが挙げられる。
+
[[第3次スーパーロボット大戦α]]』においては「[[アカシックレコード]]に干渉し、[[無限力]]を引き出せる人物」を指す。「(アカシックレコードの)鍵」とも呼ばれた。
  
 
== サイコドライバーの能力者 ==
 
== サイコドライバーの能力者 ==
30行目: 30行目:
 
:ゲベルにその力を見出された。しかし、所詮は捨て駒に過ぎない。
 
:ゲベルにその力を見出された。しかし、所詮は捨て駒に過ぎない。
 
;[[クスハ・ミズハ]]
 
;[[クスハ・ミズハ]]
:『[[スーパーロボット大戦α]]』での戦いを通じてその才能を見出された。かつてナシム・ガンエデンに仕えた「[[超機人|四神の力]]」に選ばれた存在。なお、『α』においては、主人公となる全員が彼女同様のサイコドライバーという設定。
+
:『[[スーパーロボット大戦α]]』での戦いを通じてその才能を見出された。かつてナシム・ガンエデンに仕えた「[[超機人|四神の力]]」に選ばれた存在。
 
;[[リュウセイ・ダテ]]
 
;[[リュウセイ・ダテ]]
 
:[[イングラム・プリスケン]]によりその才能を見出された。そして数々の試練を乗り越え、最終的に[[アカシックレコード]]に干渉する力を得る。
 
:[[イングラム・プリスケン]]によりその才能を見出された。そして数々の試練を乗り越え、最終的に[[アカシックレコード]]に干渉する力を得る。
 
;[[マイ・コバヤシ]]/[[レビ・トーラー]]
 
;[[マイ・コバヤシ]]/[[レビ・トーラー]]
 
:リュウセイと同様にその才能を見出されるが、[[エアロゲイター]]に連れ去られ、洗脳された。その後リュウセイらに助けられ、姉の[[アヤ・コバヤシ]]と共にシンクロすることで才能を引き出す。
 
:リュウセイと同様にその才能を見出されるが、[[エアロゲイター]]に連れ去られ、洗脳された。その後リュウセイらに助けられ、姉の[[アヤ・コバヤシ]]と共にシンクロすることで才能を引き出す。
;[[イーグレット・イング]]
 
:[[ユーゼス・ゴッツォ]]によって造られた人造のサイコドライバーともいうべき存在。
 
 
;[[ビッグ・ファイア]]
 
;[[ビッグ・ファイア]]
 
:SRWシリーズでもその名前のみが登場した、人類最強の汎超能力者。DC版『α』で語られたところによると、ガンエデンやアウグストゥスと同格のサイコドライバーであったという。[[αシリーズ]]の世界では[[地球]]に残ったサイコドライバーの一人と思われる。
 
:SRWシリーズでもその名前のみが登場した、人類最強の汎超能力者。DC版『α』で語られたところによると、ガンエデンやアウグストゥスと同格のサイコドライバーであったという。[[αシリーズ]]の世界では[[地球]]に残ったサイコドライバーの一人と思われる。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)