レッドファイブ

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2016年11月4日 (金) 22:19時点におけるどるー (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「*外国語表記:外国語表記::RED FIVE *登場作品:{{登場作品 (メカ)|銀河機攻隊 マジェスティックプリンス}} *開発秘匿名称:...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

概要

指揮汎用型としてブルーワンをベースに開発され、指揮機能を強化された機体。JURIA-SYSTEMにヒタチ・イズルの遺伝子を組み込んだ、彼の専用機。単体行動可能な人型のコアモジュールが、外部装甲であるアサルトイェーガーとリンケージすることで大幅に出力をアップする。

各種媒体ではアサルトイェーガー装着状態が基本として扱われている。

登場作品と役柄

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
初登場作品。2016年11月の期間限定イベント「僕らのヒーロー」の強敵イベント支援フェス2で獲得できるバトルユニットとなる。

装備・機能

標準武装

88式ビームキャノン
88式機動鉈剣ヘビーマチェーテ
88式内殻式連射銃ニーブロック
88式格闘用護剣ソードカウンター
88式軽粒子銃アームガン
89式B型荷電粒子砲(HEPビームキャノン)

選択装備

脚部追加ソード
本編未使用。
90式遠距離多目的複合砲ロングボウ
90式近距離複合戦闘装備チェーンレールキャノン1
本編未使用。
90式近距離複合戦闘装備チェーンレールキャノン2
本編未使用。
90式重多目的複合砲HMランチャー / マルチランチャー
90式重多目的複合砲HMランチャー / 重マルチランチャー
本編未使用。

特殊能力

JURIA-SYSTEM
フルバーストモード

サイズ

M


関連機体

ブルーワン
汎用戦闘型であるブルーワンがベースとなっている。
レッドファイブプラス
『劇場版マジェスティックプリンス 覚醒の遺伝子』に登場するレッドファイブの改修機。オペレーション・ヘブンズゲートで大破したアサルトイェーガー部分を改修したもの。

余談

放映当時、人間サイズのレッドファイブの像が制作され、イベント『コミックマーケット』で販売されたことがある。325万円と高額だったので買い手がつかず、後に劇場版公開の際、上映館の一つであるTOHOシネマズ新宿前に展示された。マジェプリ公式Twitterで「かつてコミケで325万円で限定発売されるも売れなかったその勇姿を見逃すな!」と言われている。

脚注

  1. エゴリウス(Aegolius)はキンメフクロウ属の鳥類の学名。