ダイガンザン

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2012年9月23日 (日) 23:03時点における下駄ボロット (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== ダイガンザン(Dai Ganzan) == *登場作品天元突破グレンラガン *分類:ガンメン(ダイガン) *全高:---m *重量:-...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ダイガンザン(Dai Ganzan)

獣人四天王のひとり・怒涛のチミルフの座乗艦であるダイガン。ダイガンとは戦艦級の巨大ガンメンのことである。

手足のついた戦艦、という異様な姿をしており、見かけどおりの地上戦型。大量のガンメンを搭載しており、両腕の「カタパルトアーム」で投擲することが可能。

大グレン団との戦いの際、その威容を見たカミナが強奪を提案したため、シモンの駆るラガンによって制御を乗っ取られ、戦線離脱を強制された。その後、大グレン団の手に渡ったこの艦は改修・再塗装を施され、ダイグレンとして運用されることとなる。

登場作品と操縦者

Zシリーズ

第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇
原作通り、チミルフの艦として登場。戦えるのは「あばよ、ダチ公…」のみ。

装備・機能

カタパルトアーム
両腕。
ホウチョウアンカー
艦首部分の実体剣。射出可能。

武装・必殺武器

副砲
機関砲掃射。機関砲にしては射程が長い代わりにP武器ではない。
主砲
艦砲射撃。
ダンガンメン投擲
搭載しているゴズーやメズーをカタパルトアームで投げつける。ちなみに「ダンガンメン」というのは「ガンメンを弾丸にする」という意味であり、キングキタンの変形形態とは無関係。
突撃
艦砲を連射して動きを止め、走り込んで蹴り飛ばす。

特殊能力

移動タイプ

サイズ

2L
第二次Z

カスタムボーナス

機体BGM

対決・名場面など

関連機体

ラガン
このガンメンによって制御を奪われ、強奪されることに。
ダイガンザンドゥ
同型艦。

話題まとめ

資料リンク