佐馬之介・ドーディ

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2012年10月19日 (金) 21:55時点におけるMYZR (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== 佐馬之介・ドーディ(Samanosuke Dodi) == *登場作品銀河烈風バクシンガー *声優:森功至 *種族:地球人 *性別:男 ...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

佐馬之介・ドーディ(Samanosuke Dodi)

かっ飛びの佐馬」の通称(ロードネーム)を持つ風来坊。一人称は「俺」または「拙者」。
第1話でディーゴらが銀河野党に囲まれているところを救ったのが縁で銀河烈風隊に入隊した。バクシンガーの左脚となる水色のサイドカー「サイクロン」に乗り込む。

剣の腕もバイクの腕も抜群で、流れ者であったゆえに実戦経験も豊富。通常時には諜報活動を担当している。以前はカジノの用心棒などを生業としていたらしく、その時に誤って手にかけた刑事の子供達から仇として狙われる事もあった。

隊規違反によりジューロ・南を討った際に、現場に居合わせたジューロ・南の義理の妹キャシー・ルーと知り合い、後に付き合う事となる。

物語終盤でジル・クロードに暗殺され、バクシンガーへの合体を封じられる。頼みの量産型バクシンガー(一人乗り)も資金不足により生産が遅れ、烈風隊は滅びの道を歩むことになる。

モデルは原田左之助。

登場作品と役柄

スーパーロボット大戦GCXO

パイロットBGM

「銀河烈風バクシンガー」

人間関係

ディーゴ・近藤
銀河烈風総局長。通称「ドン・コンドール」。斜に構えている佐馬も、ディーゴの命令には素直に従う。
真幌羽士郎
銀河烈風一番隊隊長。通称「ビリー・ザ・ショット」。
シュテッケン・ラドクリフ
銀河烈風副長。通称「もろ刃のシュテッケン」。
ライラ・峰里
銀河烈風特別隊員。通称「不死蝶のライラ」。
ジューロ・南
烈風隊の規則に反した行動をとった為、ビリーに代わって彼を討った。SRW未登場。
キャシー・ルー
ジューロ・南の義理の妹。恋人同士になり、最終決戦前に佐馬との子供を宿すが、それが死亡フラグとなってしまった。SRW未登場。
ジル・クロード
最終決戦前に彼の手によって…。SRW未登場。

名台詞

「さあ、諸君。そのまま武器を捨ててここからでてってもらおう。さもないとこいつがも一度火を噴くぜ」
「俺は人殺しはやりたくない」
初登場時の名台詞。前者は宇宙の野盗団によって窮地に立たされたビリー達を助けた時に野盗団に対し、後者は野盗団を逃がした事で何故逃がしたと問うシュテッケンに対して。
クラパチーノ「佐馬さ~ん、踊りませんか~?」
佐馬「アホかお前!拙者は男と抱き合う気はないの!!
カルモ・ダクス(SRW未登場)を誘き寄せるための餌としてパーティーを開催した時にクラパチーノ(SRW未登場)に対し口走った迷台詞。佐馬本人は、踊るという意味を勘違いしていた。
「ハハッ、流れ者には流れ者の知恵があるんでね…。ん~、マイ・スウィート・ラヴァ~~」

余談

SRWシリーズでは現在の時点で再現されていないが、銀河烈風隊の5人は途中でパイロットスーツを衣替えする。他の4人がそれぞれ新調されたヘルメット着用だったのに対し、佐馬だけはティアラを付けていた。


リンク