「Gガンナー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
13行目: 13行目:
 
[[コアガンナー]]にバトルユニットを換装した遠距離攻撃用のロボット。
 
[[コアガンナー]]にバトルユニットを換装した遠距離攻撃用のロボット。
  
重武装の砲撃戦闘用のため、火力は高いが機動性は低く接近戦に弱い。
+
重武装の砲撃戦闘用のため、火力は高いが機動性は低く接近戦に弱い。劇中では序盤で破壊されてしまい、以後はコアガンナーが単独で運用されている。また[[光司鉄也|鉄也]]は復活後に[[Gゼロガンナー]]に乗り換えていたため本機の出番は少ない。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
前述通り本来は序盤で退場してしまう機体だが、SRWでは鉄也の負傷期間が短いためGゼロガンナー登場までの間お世話になる。
 +
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
55行目: 57行目:
 
:*'''10段階:射撃武器+300 HP+2000 射程+2'''
 
:*'''10段階:射撃武器+300 HP+2000 射程+2'''
  
<!-- !対決・名場面 -->
+
== 関連機体 ==
 +
;[[Gゼロガンナー]]
 +
:本機のプロトタイプ。
  
 
{{DEFAULTSORT:Gかんなあ}}
 
{{DEFAULTSORT:Gかんなあ}}
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:神魂合体ゴーダンナー!!]]
 
[[Category:神魂合体ゴーダンナー!!]]

2018年8月4日 (土) 19:53時点における版

Gガンナー
外国語表記 G Gunner
登場作品 神魂合体ゴーダンナー!!
分類 戦闘ロボット
全高 42.6 m
動力 マルチコンデンサー
素体 コアガンナー
所属 ダンナーベース
パイロット 光司鉄也
テンプレートを表示

概要

コアガンナーにバトルユニットを換装した遠距離攻撃用のロボット。

重武装の砲撃戦闘用のため、火力は高いが機動性は低く接近戦に弱い。劇中では序盤で破壊されてしまい、以後はコアガンナーが単独で運用されている。また鉄也は復活後にGゼロガンナーに乗り換えていたため本機の出番は少ない。

登場作品と操縦者

前述通り本来は序盤で退場してしまう機体だが、SRWでは鉄也の負傷期間が短いためGゼロガンナー登場までの間お世話になる。

Scramble Commanderシリーズ

スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd
第4話より使用可能。鉄也の射撃能力が優秀なので、破壊力・射程の高いストロングバスターをメインに使用していきたい。戦闘中に「分離」することでコアガンナーになれるが、Gガンナーへの再換装はその戦闘中は不可。
なお、第15話Aと第19話Cに出撃させれば、第27話でGゼロガンナーを入手できる。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦K
第1話から使うことになるが、イベントで破壊されるため実質的には第2話から。コアガンナーを上回る長射程が魅力だが、コアガンナーと違って近づかれると弱いこととパイロットの鉄也の命中が低いので(加えて必中を覚えるのも遅い)、素の状態では使い勝手は正直よろしくない。命中率を強化パーツなどで補えば、かなり優秀な支援機になれる。なお、コアガンナーとは別に使えるようになっている。
スーパーロボット大戦L
今作でもコアガンナーとは別機体扱い。別機体になった経緯は特に説明されず、いきなり別々に登場する。命中率の悪さで苦戦するのも『K』と同様。Gガンナーと同じくらいの超長射程攻撃が可能な機体がかなり増えたため、PU編成はKよりも楽になっている。後半の擬態獣との決戦直前に鉄也がGゼロガンナーに乗り換えるため、そこでお役ご免となるが、それが幸いし改造がちゃんとGゼロに引き継がれるので序盤から改造していっても無駄にはならない。

装備・機能

武装・必殺武器

ガトリングアーム
左手に内蔵しているガトリング砲。
ウイングキャノン
肩部に装備されているキャノン砲。
ストロングバスター
右腕に装備されている大型エネルギー砲。Gガンナーの性能のほとんどをこれに費やしている。

特殊能力

分離

移動タイプ

サイズ

M

機体ボーナス

L
  • 初期:射撃武器+100 HP+1000
  • 5段階:射撃武器+200 HP+1500 射程+1
  • 10段階:射撃武器+300 HP+2000 射程+2

関連機体

Gゼロガンナー
本機のプロトタイプ。