「オーデルバックラー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
==XATH-11TC オーデルバックラー (ORDER BUCKLER) ==
 
==XATH-11TC オーデルバックラー (ORDER BUCKLER) ==
 
 
*[[登場作品]]:[[ボトムズシリーズ]]
 
*[[登場作品]]:[[ボトムズシリーズ]]
 
**[[装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端]]
 
**[[装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端]]
*分類:ヘビィ級[[アーマード・トルーパー]]([[AT]])
+
*分類:ヘビィ級[[アーマード・トルーパー]](AT)
 
*形式番号:XATH-11TC
 
*形式番号:XATH-11TC
 
*[[全長一覧|全高]]:4.319m
 
*[[全長一覧|全高]]:4.319m
10行目: 9行目:
 
*限界走行速度:80.5 km/h
 
*限界走行速度:80.5 km/h
 
*最大出力:320Hp  
 
*最大出力:320Hp  
*PR液総量(予備):194リットル(40リットル)
+
*PR液総量(予備):194リットル(40リットル)
 
*開発者:[[マーティアル]]
 
*開発者:[[マーティアル]]
*所属:[[マーティアル]]
+
*所属:マーティアル
 
*主なパイロット:[[テイタニア・ダ・モンテウェルズ]]
 
*主なパイロット:[[テイタニア・ダ・モンテウェルズ]]
 
*メカニックデザイン:出渕裕
 
*メカニックデザイン:出渕裕
<!-- 設定が存在しない項目は削除してください。 -->
+
 
マーティアルの聖地であるアレギウムの防衛を担う階位『秩序の盾』の名を関する指揮官用高性能AT。<br />[[エルドスピーネ]]をベースに[[ネクスタント]]であるテイタニア専用に改造されたカスタム機で、頭部とカメラアイの変更によって[[ストライクドッグ]]を彷彿とさせる外見となっている他、降着機能を備えていないのが大きな特徴である。また、左肩には盾と一体化した電磁式パイルバンカーを新たに装備している。
+
[[マーティアル]]の聖地であるアレギウムの防衛を担う階位『秩序の盾』の名を関する指揮官用高性能AT。<br />
 +
[[エルドスピーネ]]をベースに[[ネクスタント]]であるテイタニア専用に改造されたカスタム機で、頭部とカメラアイの変更によって[[ストライクドッグ]]を彷彿とさせる外見となっている他、降着機能を備えていないのが大きな特徴である。また、左肩には盾と一体化した電磁式パイルバンカーを新たに装備している。
  
 
ATに代わる兵器として開発されたネクスタントがATに乗るということ自体が本末転倒なことであるが、その実態はネクスタントの補助脳と連動することで、[[キリコ・キュービィー|キリコ]]ですらまったく歯がたたないほどの戦闘能力を発揮させる化け物じみた超高性能機であり、[[ヴィアチェフラフ・ダ・モンテ=ウェルズ|モンテウェルズ]]はその圧倒的な力によって[[異能生存体|触れ得ざる者]]であるキリコを抹殺し、教団の権威を永劫のものとすることを目論んでいた。
 
ATに代わる兵器として開発されたネクスタントがATに乗るということ自体が本末転倒なことであるが、その実態はネクスタントの補助脳と連動することで、[[キリコ・キュービィー|キリコ]]ですらまったく歯がたたないほどの戦闘能力を発揮させる化け物じみた超高性能機であり、[[ヴィアチェフラフ・ダ・モンテ=ウェルズ|モンテウェルズ]]はその圧倒的な力によって[[異能生存体|触れ得ざる者]]であるキリコを抹殺し、教団の権威を永劫のものとすることを目論んでいた。
  
補助脳を強制作動させたことで、モンテウェルズの意図した通りキリコの[[バーグラリードッグ]]の撃破に成功するが、キリコが意識を失いながらも放ったアーマーマグナムの銃弾が跳弾となって破損した装甲の隙間に入り込み・・・。
+
補助脳を強制作動させたことで、モンテウェルズの意図した通りキリコの[[バーグラリードッグ]]の撃破に成功するが、キリコが意識を失いながらも放ったアーマーマグナムの銃弾が跳弾となって破損した装甲の隙間に入り込み、撃墜される。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
:
 
:
 +
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
 
==== 格闘兵装 ====
 
==== 格闘兵装 ====
 
;アームパンチ
 
;アームパンチ
41行目: 39行目:
 
:
 
:
  
=== [[特殊能力]] ===
+
<!-- === [[特殊能力]] === -->
 
 
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[陸]]
 
;[[陸]]
53行目: 50行目:
 
== [[BGM|機体BGM]] ==
 
== [[BGM|機体BGM]] ==
 
;炎のさだめ
 
;炎のさだめ
:TVシリーズOPテーマ。
+
:TVシリーズのOPテーマ。
  
 
== 対決・名場面など ==
 
== 対決・名場面など ==
59行目: 56行目:
 
:父と決別し一人の戦士としてキリコとの決着を望んだテイタニアは、あえて補助脳を作動させずにキリコと互角の激闘を演じる。そんなテイタニアに業を煮やしたモンテウェルズは彼女の身の危険も顧みずに補助脳を外部から強制作動させる。
 
:父と決別し一人の戦士としてキリコとの決着を望んだテイタニアは、あえて補助脳を作動させずにキリコと互角の激闘を演じる。そんなテイタニアに業を煮やしたモンテウェルズは彼女の身の危険も顧みずに補助脳を外部から強制作動させる。
 
:狂戦士と化したテイタニアの前に、キリコはアームパンチを掠らせただけに終わり、機体から投げ出されてしまう。
 
:狂戦士と化したテイタニアの前に、キリコはアームパンチを掠らせただけに終わり、機体から投げ出されてしまう。
 +
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;XATH-11 [[エルドスピーネ]]
 
;XATH-11 [[エルドスピーネ]]
:ベース機
+
:ベース機。
 
 
== リンク ==
 
 
[[category:登場メカあ行]]
 
[[category:登場メカあ行]]
 
[[category:ボトムズシリーズ]]
 
[[category:ボトムズシリーズ]]
 
{{DEFAULTSORT:おおてるはつくらあ}}
 
{{DEFAULTSORT:おおてるはつくらあ}}

2014年9月13日 (土) 08:29時点における版

XATH-11TC オーデルバックラー (ORDER BUCKLER)

マーティアルの聖地であるアレギウムの防衛を担う階位『秩序の盾』の名を関する指揮官用高性能AT。
エルドスピーネをベースにネクスタントであるテイタニア専用に改造されたカスタム機で、頭部とカメラアイの変更によってストライクドッグを彷彿とさせる外見となっている他、降着機能を備えていないのが大きな特徴である。また、左肩には盾と一体化した電磁式パイルバンカーを新たに装備している。

ATに代わる兵器として開発されたネクスタントがATに乗るということ自体が本末転倒なことであるが、その実態はネクスタントの補助脳と連動することで、キリコですらまったく歯がたたないほどの戦闘能力を発揮させる化け物じみた超高性能機であり、モンテウェルズはその圧倒的な力によって触れ得ざる者であるキリコを抹殺し、教団の権威を永劫のものとすることを目論んでいた。

補助脳を強制作動させたことで、モンテウェルズの意図した通りキリコのバーグラリードッグの撃破に成功するが、キリコが意識を失いながらも放ったアーマーマグナムの銃弾が跳弾となって破損した装甲の隙間に入り込み、撃墜される。

登場作品と操縦者

Zシリーズ

第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇

装備・機能

武装・必殺武器

格闘兵装

アームパンチ
右腕に装備。スコープドッグにはないナックルガードを備えている。
パイルバンカー
左肩に装備。アームパンチと合わせてバーグラリードッグを散々に打ちのめした。

射撃兵装

StG-5A シュトゥルムゲーベル改

移動タイプ

サイズ

S
第3次Z時獄篇

機体BGM

炎のさだめ
TVシリーズのOPテーマ。

対決・名場面など

黄金の脳髄
父と決別し一人の戦士としてキリコとの決着を望んだテイタニアは、あえて補助脳を作動させずにキリコと互角の激闘を演じる。そんなテイタニアに業を煮やしたモンテウェルズは彼女の身の危険も顧みずに補助脳を外部から強制作動させる。
狂戦士と化したテイタニアの前に、キリコはアームパンチを掠らせただけに終わり、機体から投げ出されてしまう。

関連機体

XATH-11 エルドスピーネ
ベース機。