「ベターマン・オルトス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
21行目: 21行目:
 
サイコバースで[[カンケル]]を撃破するが、ラミア自身にも多大な負担がかかったため、ラミアは一時眠りにつくことになった。
 
サイコバースで[[カンケル]]を撃破するが、ラミア自身にも多大な負担がかかったため、ラミアは一時眠りにつくことになった。
  
『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』では、[[獅子王凱]]を「真の青の星の覇界王」へ覚醒させ、そこから戦闘不能にさせてパトリアの実を採取するために変身するが、二度目の変身はラミアの体を崩壊へ加速させる結果となり、凱との戦闘に勝利後はリミピッドチャンネルで喋る事しかできない程にまで陥り、他のソムニウム達がパトリアの実で開いた次元の穴に向かった後に息絶えた。
+
『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』では、[[獅子王凱]]を「真の青の星の覇界王」へ覚醒させ、そこから戦闘不能にさせてパトリアの実を採取するために変身するが、二度目の変身は[[ブラスター化|ラミアの体を崩壊へ加速させる]]結果となり、凱との戦闘に勝利後はリミピッドチャンネルで喋る事しかできない程にまで陥り、他のソムニウム達がパトリアの実で開いた次元の穴に向かった後に息絶えた。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==

2021年12月6日 (月) 12:00時点における版

ベターマン・オルトス
登場作品 ベターマン
デザイン 山根理宏
初登場SRW スーパーロボット大戦COMPACT3
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ベターマン (ソムニウム)
変身者 ラミア
テンプレートを表示

ベターマン・オルトスは『ベターマン』に登場するソムニウム変身態

概要

ラミアがオルトスの実を食して変身したソムニウム変身態。

オルトスの実は貴重らしく、作中では都古麻御魔門麦人、オフィサーの3人から結実した3つのフォルテの実がひとつになって誕生した。見た目はフォルテの色違いで翼が生えた姿をしている。

サイコバースでカンケルを撃破するが、ラミア自身にも多大な負担がかかったため、ラミアは一時眠りにつくことになった。

覇界王 ガオガイガー対ベターマン』では、獅子王凱を「真の青の星の覇界王」へ覚醒させ、そこから戦闘不能にさせてパトリアの実を採取するために変身するが、二度目の変身はラミアの体を崩壊へ加速させる結果となり、凱との戦闘に勝利後はリミピッドチャンネルで喋る事しかできない程にまで陥り、他のソムニウム達がパトリアの実で開いた次元の穴に向かった後に息絶えた。

登場作品と操縦者

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦COMPACT3
初登場作品。NPC専用ユニット。原作と異なりアサミは生存するため、オルトスの実はセーメの協力で誕生する。

装備・機能

武装・必殺武器

格闘
ファイアリングサーベル
フォルテのスライディングサーベルにあたる頭部のツノから発射する光の剣。
『C3』ではサイコバースのアニメで確認できる。
サイコバース
ファイアリングサーベルを飛ばし、貫いた敵の遺伝情報を引き出して死滅させる。カンケルへの唯一の対抗手段。

特殊能力

HP回復(大)

移動タイプ

サイズ

S

機体BGM

「嵐-turbo-」