「キャリアント」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ベターマン}} | デザイン = {{メカニックデザイン|竹谷隆之}} | 初登場SRW = {{初登場…」)
 
 
14行目: 14行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
七夜「力-FORTE- 」から登場する[[UMA]]。BPLが開発したバイオ昆虫の一種。
+
第七夜『力-FORTE-』から登場する[[UMA]]。BPLが開発したバイオ昆虫の一種。
  
 
人間と同じくらいの大きさを持つ青いアリの姿をしており、物資運搬に使用される。ハニカム構造の巣を持ち、運搬に使用した場所には同様の幾何学模様が残される特徴がある。
 
人間と同じくらいの大きさを持つ青いアリの姿をしており、物資運搬に使用される。ハニカム構造の巣を持ち、運搬に使用した場所には同様の幾何学模様が残される特徴がある。
  
アジャンター石窟の調査時に[[蒼斧蛍汰|蛍汰]]を襲おうとした影の正体であり、十三夜では[[梅崎博士]]によって捕らえられた[[ラミア (ベターマン)|ラミア]]を運搬しようとしたが、救援に来た[[ベターマン・ルーメ]]の超振動によって分解された。
+
アジャンター石窟の調査時に[[蒼斧蛍汰|蛍汰]]を襲おうとした影の正体であり、第十三夜では[[梅崎博士]]によって捕らえられた[[ラミア (ベターマン)|ラミア]]を運搬しようとしたが、救援に来た[[ベターマン・ルーメ]]の超振動によって分解された。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
35行目: 35行目:
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;S
 
;S
:
+
:人間と同じくらいなので本来ならSSサイズになるのだろうが、COMPACT3にはSSサイズがないのでSサイズになっている。
  
 
{{DEFAULTSORT:きやりあんと}}
 
{{DEFAULTSORT:きやりあんと}}
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:ベターマン]]
 
[[category:ベターマン]]

2021年11月14日 (日) 00:59時点における最新版

キャリアント
登場作品 ベターマン
デザイン 竹谷隆之
初登場SRW スーパーロボット大戦COMPACT3
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 UMA(バイオ昆虫)
テンプレートを表示

キャリアントは『ベターマン』に登場する生物

概要[編集 | ソースを編集]

第七夜『力-FORTE-』から登場するUMA。BPLが開発したバイオ昆虫の一種。

人間と同じくらいの大きさを持つ青いアリの姿をしており、物資運搬に使用される。ハニカム構造の巣を持ち、運搬に使用した場所には同様の幾何学模様が残される特徴がある。

アジャンター石窟の調査時に蛍汰を襲おうとした影の正体であり、第十三夜では梅崎博士によって捕らえられたラミアを運搬しようとしたが、救援に来たベターマン・ルーメの超振動によって分解された。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

COMPACTシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦COMPACT3
初登場作品。BPLの戦力として多数登場する。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

かみつく

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

サイズ[編集 | ソースを編集]

S
人間と同じくらいなので本来ならSSサイズになるのだろうが、COMPACT3にはSSサイズがないのでSサイズになっている。