「ガンヘッド」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(DVD発売イベントで『ガンヘッド』の映像を使用した理由を川北監督が語ったらしく、多分『ガンヘッド パーフェクション』にもそれは書かれているはずですが、自分はその本を持ってないので。)
100行目: 100行目:
 
*本作の映像は『ゴジラvsメカゴジラ』の特報に使用され、メカゴジラに見立てられたガンヘッドとゴジラの疑似的な戦いが描かれた。
 
*本作の映像は『ゴジラvsメカゴジラ』の特報に使用され、メカゴジラに見立てられたガンヘッドとゴジラの疑似的な戦いが描かれた。
 
**メカゴジラは企画段階では3機のメカの変形合体ロボとして構想されており、生頼範義氏へのポスターの発注もその時のデザイン案が資料として渡された<ref>アスキーメディアワークス『平成ゴジラパーフェクション』P60より。</ref>。その3機のメカのイメージに近い兵器として、既存の映像作品の中からガンヘッドが抜擢されたと思われる。
 
**メカゴジラは企画段階では3機のメカの変形合体ロボとして構想されており、生頼範義氏へのポスターの発注もその時のデザイン案が資料として渡された<ref>アスキーメディアワークス『平成ゴジラパーフェクション』P60より。</ref>。その3機のメカのイメージに近い兵器として、既存の映像作品の中からガンヘッドが抜擢されたと思われる。
 +
*ブルックリン役の高嶋政宏氏は本作公開時の舞台挨拶で、幼少時に「ロボットの[[パイロット]]に成って[[あしゅら男爵]]と戦う」事を将来の目標としており、それゆえ本作への出演オファーが来た時は感無量だった心情を明かしている。
 +
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />

2020年4月12日 (日) 14:22時点における版

ガンヘッド
外国語表記 GUNHED
監督 原田眞人(本編)
川北紘一(特撮)
脚本 原田眞人
ジェームス・ハトン
メカニックデザイン 河森正治
音楽 本多俊之
制作 東宝映画
サンライズ
配給元 東宝
公開日 1989年7月22日
初登場SRW スーパーロボット大戦X-Ω
テンプレートを表示

ガンヘッド』は東宝・サンライズ制作による実写映画作品。

概要

東宝とサンライズのタッグによる特撮ロボットアクション映画。サンライズにとっては初の実写作品でもある。

登場人物

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

メインキャラクター

ブルックリン
主人公。Bバンガーの最年少メンバー。
ニム

Bバンガー

バンチョー
べべ
ボンベイ
ボクサー
ブーメラン
バラバ

アイランド8JO

セヴン
イレヴン
カイロン5

登場メカ

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

ガンヘッド507
エアロボット

用語

アイランド8JO
ガンヘッド
Bバンガー

登場作と扱われ方

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
初参戦作品。期間限定参戦。参戦発表とともに参戦PVが公開され、ブルックリン役の高嶋政宏氏による音声収録参加も明かされた。

余談

  • 本作の映像は『ゴジラvsメカゴジラ』の特報に使用され、メカゴジラに見立てられたガンヘッドとゴジラの疑似的な戦いが描かれた。
    • メカゴジラは企画段階では3機のメカの変形合体ロボとして構想されており、生頼範義氏へのポスターの発注もその時のデザイン案が資料として渡された[1]。その3機のメカのイメージに近い兵器として、既存の映像作品の中からガンヘッドが抜擢されたと思われる。
  • ブルックリン役の高嶋政宏氏は本作公開時の舞台挨拶で、幼少時に「ロボットのパイロットに成ってあしゅら男爵と戦う」事を将来の目標としており、それゆえ本作への出演オファーが来た時は感無量だった心情を明かしている。

脚注

  1. アスキーメディアワークス『平成ゴジラパーフェクション』P60より。