「アーキタイプ (ビッグオー)」の版間の差分
(概要を全体的に追記) |
|||
3行目: | 3行目: | ||
| 外国語表記 = [[外国語表記::Archetype]] | | 外国語表記 = [[外国語表記::Archetype]] | ||
| 登場作品 = [[THE ビッグオー]] | | 登場作品 = [[THE ビッグオー]] | ||
+ | | 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦Z]] | ||
+ | | SRWでの分類 = [[機体]] | ||
+ | }} | ||
+ | |||
+ | {{登場メカ概要 | ||
+ | | タイトル = スペック | ||
| 分類 = [[メガデウス]] | | 分類 = [[メガデウス]] | ||
}} | }} | ||
+ | '''アーキタイプ'''は『[[THE ビッグオー]]』の[[登場メカ]]。 | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | [[ビッグオー]]や[[ビッグデュオ]]、[[ビッグファウ]]といった[[ザ・ビッグ]] | + | [[ビッグオー]]や[[ビッグデュオ]]、[[ビッグファウ]]といった[[ザ・ビッグ]]たちの原型……というより「素体」であり、機体のフレームともいうべき存在。装甲など各種装備を付ければザ・ビッグのいずれかになる機体なので、ザ・ビッグの一種ともいえるが、一応本項ではただの[[メガデウス]]として扱う。 |
− | |||
− | + | 体型は猿を思わせる前傾姿勢だが、頭部の形状は装甲を外した際のビッグオーと全く同じ。基本構造のみで構成されているので、重装甲が施されたビッグオーと比べると異常ともいえる運動性、機動性を誇る。両腕両足を使って高速で飛び跳ねながら襲い掛かる姿からは、いかにザ・ビッグ達の基礎性能が優れたものかを推し量ることが出来る。 | |
− | |||
− | |||
− | + | Act:04に登場。真実を追い求める[[シュバルツ・バルト]]によって[[パラダイムシティ]]の地下から掘り出され、彼の手で操られるはずだった。しかし、シュバルツを追って地下へ降りてきた[[ロジャー・スミス]]と[[R・ドロシー・ウェインライト]]との会話中に突如として起動。 | |
− | + | シュバルツを振り落とし、ドロシーを追って暴走を始めた為、ビッグオーとの戦闘になる。機動力を活かした縦横無尽な立ち回りでビッグオーを圧倒するも、ゼロ距離からミサイル・パーティを撃ち込まれて吹き飛ばされ、時限信管の作動により爆破された。 | |
− | |||
− | |||
どうやら本来は[[ドミュナス]]を必要とする機体のはずだったのだが、シュバルツにその[[メモリー]]が無かったため、ドロシーのメモリー回路を狙った模様。 | どうやら本来は[[ドミュナス]]を必要とする機体のはずだったのだが、シュバルツにその[[メモリー]]が無かったため、ドロシーのメモリー回路を狙った模様。 | ||
− | + | 漫画版では地下から地上へ現れて暴れまわる「死の神」と呼ばれるメガデウスとして登場。やはり高い機動力でビッグオーを苦しめるが、漫画版オリジナルの鉄球型アームオプションによる死角からの攻撃には対応できず、撃破された。メモリーを操る、或いは呼び起こす能力を持っていたらしく、ただの新聞記者だった筈のマイクル・ゼーバッハ(後のシュバルツ・バルト)は無自覚なまま本機に乗り込み、街を破壊していた。また、「死神」と呼ばれるサイボーグの殺し屋も、この「死の神」との邂逅をきっかけに暴走を始めている。 | |
− | |||
− | |||
− | |||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
=== [[Zシリーズ]] === | === [[Zシリーズ]] === | ||
;[[スーパーロボット大戦Z]] | ;[[スーパーロボット大戦Z]] | ||
− | : | + | :初登場作品。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == |
2019年6月17日 (月) 00:19時点における版
アーキタイプ | |
---|---|
外国語表記 | Archetype |
登場作品 | THE ビッグオー |
初登場SRW | スーパーロボット大戦Z |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | メガデウス |
概要
ビッグオーやビッグデュオ、ビッグファウといったザ・ビッグたちの原型……というより「素体」であり、機体のフレームともいうべき存在。装甲など各種装備を付ければザ・ビッグのいずれかになる機体なので、ザ・ビッグの一種ともいえるが、一応本項ではただのメガデウスとして扱う。
体型は猿を思わせる前傾姿勢だが、頭部の形状は装甲を外した際のビッグオーと全く同じ。基本構造のみで構成されているので、重装甲が施されたビッグオーと比べると異常ともいえる運動性、機動性を誇る。両腕両足を使って高速で飛び跳ねながら襲い掛かる姿からは、いかにザ・ビッグ達の基礎性能が優れたものかを推し量ることが出来る。
Act:04に登場。真実を追い求めるシュバルツ・バルトによってパラダイムシティの地下から掘り出され、彼の手で操られるはずだった。しかし、シュバルツを追って地下へ降りてきたロジャー・スミスとR・ドロシー・ウェインライトとの会話中に突如として起動。 シュバルツを振り落とし、ドロシーを追って暴走を始めた為、ビッグオーとの戦闘になる。機動力を活かした縦横無尽な立ち回りでビッグオーを圧倒するも、ゼロ距離からミサイル・パーティを撃ち込まれて吹き飛ばされ、時限信管の作動により爆破された。
どうやら本来はドミュナスを必要とする機体のはずだったのだが、シュバルツにそのメモリーが無かったため、ドロシーのメモリー回路を狙った模様。
漫画版では地下から地上へ現れて暴れまわる「死の神」と呼ばれるメガデウスとして登場。やはり高い機動力でビッグオーを苦しめるが、漫画版オリジナルの鉄球型アームオプションによる死角からの攻撃には対応できず、撃破された。メモリーを操る、或いは呼び起こす能力を持っていたらしく、ただの新聞記者だった筈のマイクル・ゼーバッハ(後のシュバルツ・バルト)は無自覚なまま本機に乗り込み、街を破壊していた。また、「死神」と呼ばれるサイボーグの殺し屋も、この「死の神」との邂逅をきっかけに暴走を始めている。
登場作品と操縦者
Zシリーズ
- スーパーロボット大戦Z
- 初登場作品。
装備・機能
武装・必殺武器
- 格闘
- その機動性を活かして飛び掛かる。足の指でビッグオーの腕を掴んで転倒させる小技も使用した。
- 電撃
- 機体頭部からの電撃。ただし、イールなどが使うものに比べると威力は控えめ。
移動タイプ
サイズ
- L