「リューパラディン・ロードゼファー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
16行目: 16行目:
 
*メカニックデザイナー:中沢数宣
 
*メカニックデザイナー:中沢数宣
  
精霊石の力によって[[リューナイト・ゼファー]]が[[クラスチェンジ]]を果たした姿。スペックだけを見ても、ほとんどがリューナイト時を大幅に上回っている。また、クラスチェンジ初期はリューが飛べることを知らなかったが、エルドギアでの「バイフラウド」の呪文習得を機に飛行も可能となり、クラスチェンジ前と比べ物にならないパワーアップを果たしている。<br />なおクラスチェンジに伴い、アデューの衣装が鎧状の[[パイロットスーツ]]へと一時的に変化する(他のリューではクラスチェンジしても乗り手の服装に変化は見られない)。さらに他のリューより圧倒的にクラスチェンジ習得が早く、またクラスチェンジの際に[[バンクシーン]]があり、他にも詳細なスペックが設定されているなど主役機だけに特別扱いされている部分が多い。戦力としても「リューパラディン・ゼファー」ではなくさらにロードの名が付き、最終回で黄金に輝く力を発揮するなど、最も究極に近いリューである。
+
精霊石の力によって[[リューナイト・ゼファー]]が[[クラスチェンジ]]を果たした姿。スペックだけを見ても、ほとんどがリューナイト時を大幅に上回っている。また、クラスチェンジ初期はリューが飛べることを知らなかったが、エルドギアでの「バイフラウド」の呪文習得を機に飛行も可能となり、クラスチェンジ前と比べ物にならないパワーアップを果たしている。<br />クラスチェンジに伴い、アデューの衣装が鎧状の[[パイロットスーツ]]へと一時的に変化する(他のリューではクラスチェンジしても乗り手の服装に変化は見られない)。更に他のリューより圧倒的にクラスチェンジ習得が早く、またクラスチェンジの際に[[バンクシーン]]があり、他にも詳細なスペックが設定されているなど主役機だけに特別扱いされている部分が多い。戦力としても「リューパラディン・ゼファー」ではなくさらにロードの名が付き、最終回で黄金に輝く力を発揮するなど、最も究極に近いリューである。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
37行目: 37行目:
 
:剣を前方に構えて突撃する必殺技。
 
:剣を前方に構えて突撃する必殺技。
 
;メテオザッパー
 
;メテオザッパー
:パラディン時の最強必殺技。ゼファーの記憶の世界において、アデューの実父であるラーサーから、アデューへと伝授された。<br />NEOでは射程距離が長めで使いやすい技となっている。余談だが、原作でもNEOでも、この技の習得は第27話である。
+
:パラディン時の最強必殺技。ゼファーの記憶の世界において、アデューの実父であるラーサーから、アデューへと伝授された。<br />NEOでは射程距離が長めで使いやすい技となっている。余談だが、原作でもNEOでも、この技の習得は27話である。
  
 
==== 防御兵装 ====
 
==== 防御兵装 ====

2013年1月22日 (火) 12:06時点における版

リューパラディン・ロードゼファー(Ryu-Paladin Lord Zephyr)

  • 登場作品覇王大系リューナイト
  • 分類:リュー
  • 全高:628シン(cm)
  • 重量:3077ズッシリ(kg)
  • 動力:ミスト・ルーン
  • 最大出力:328680ヤルキ(馬力)
  • 最高速度:80100ビューン
  • 最大魔法力:153000ルーン
  • 最大防御力:16021ガッシリ
  • 装甲材質:魔法金属
  • 開発者:古代アースティアの魔法技術者
  • 所属:アデュー一行
  • 主なパイロット:アデュー・ウォルサム
  • メカニックデザイナー:中沢数宣

精霊石の力によってリューナイト・ゼファークラスチェンジを果たした姿。スペックだけを見ても、ほとんどがリューナイト時を大幅に上回っている。また、クラスチェンジ初期はリューが飛べることを知らなかったが、エルドギアでの「バイフラウド」の呪文習得を機に飛行も可能となり、クラスチェンジ前と比べ物にならないパワーアップを果たしている。
クラスチェンジに伴い、アデューの衣装が鎧状のパイロットスーツへと一時的に変化する(他のリューではクラスチェンジしても乗り手の服装に変化は見られない)。更に他のリューより圧倒的にクラスチェンジ習得が早く、またクラスチェンジの際にバンクシーンがあり、他にも詳細なスペックが設定されているなど主役機だけに特別扱いされている部分が多い。戦力としても「リューパラディン・ゼファー」ではなくさらにロードの名が付き、最終回で黄金に輝く力を発揮するなど、最も究極に近いリューである。

登場作品と操縦者

スーパーロボット大戦NEO
27話のイベントにおいて、リューナイト・ゼファーが精霊石の力でクラスチェンジを果たした姿。原作と異なり即座に飛行移動が可能となっている他、防御値が格段に向上し、移動力も1増加しているので運用しやすくなった。登場時点ではメテオザッパーは使用不可だが、シュテル撃破後のイベントによって使用可能となる。
原作では大ダメージや疲労によってクラスチェンジが解除されてリューナイトに戻る場面が度々見られたが、NEOでは撃墜寸前の状態になってもそのままである。
なおユニットリスト等では「P/ロードゼファー」と短縮表記される。

装備・機能

武装・必殺武器

格闘兵装

聖騎士の剣
精霊石の嵌め込まれた剣。
NEOではヒット&アウェイ特性付き。
聖騎士の剣・連続斬り
文字通り聖騎士の剣で繰り出す連続攻撃。
NEOでは突破攻撃
トルネード・アタック
NEOでは押し出し特性付き。
ファイナル・クラッシュ・ドーン
剣を前方に構えて突撃する必殺技。
メテオザッパー
パラディン時の最強必殺技。ゼファーの記憶の世界において、アデューの実父であるラーサーから、アデューへと伝授された。
NEOでは射程距離が長めで使いやすい技となっている。余談だが、原作でもNEOでも、この技の習得は27話である。

防御兵装

聖騎士の盾
聖騎士の剣とセットになっている盾で、鞘の役割も果たす。また、メテオザッパー使用時には剣と合体させて用いる。

特殊能力

シールド防御

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

2(NEO基準)

機体BGM

「RUN~今日が変わるMagic~」
後期OPテーマ。基本の戦闘BGM。
「リューナイト・ゼファー」
リューナイト・ゼファーの召喚バンクBGM。必殺技使用時の基本BGM。
「リューパラディン・ロードゼファー」
パラディンへのクラスチェンジ時及びメテオザッパー使用時のバンク用BGM。NEOではメテオザッパー使用時のBGMはこの曲に固定されており、変更不可。

対決・名場面など

関連機体

リューナイト・ゼファー
クラスチェンジ前の機体。

商品情報

話題まとめ

資料リンク

リンク