「利用者:Ochaochaocha3」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(4人の利用者による、間の121版が非表示)
1行目: 1行目:
== 旧Wikiからの移植作業 ==
+
アカウント名は「Ochaochaocha3」ですが、ハンドルネームは「'''ocha'''」です(署名は後者になっています)。
現在、『[[魔装機神シリーズ]]』を担当しています。作業ペースは遅いですが、その分丁寧に移植したいと考えております。
+
 
 +
本wikiを含む[[クリエイターズネットワーク]]のwikiの管理(システム管理、記事整備)を行っています。記事編集については主に修正とカテゴリ整備、[[バンプレストオリジナル]]系の加筆を行っています。
 +
 
 +
;Webサイト
 +
:[http://www.li-sa.jp/ocha3/ /home/ochaochaocha3/]
 +
;Weblog
 +
:[http://ochaochaocha3.hateblo.jp ochalog]
 +
;Twitter
 +
:[https://twitter.com/ochaochaocha3 @ochaochaocha3]
 +
 
 +
== 2016-07-23 ==
 +
* [[/スーパーロボット大戦COMPACT3 クレジット]]
 +
 
 +
== 2015-03-29 ==
 +
* [[/第3次Z天獄篇 ネタバレ期限関連メモ]]
 +
 
 +
== 2015-01-26 ==
 +
登場メカ・登場人物について、記事テンプレートを参考にしてSemantic MediaWikiのプロパティを作ってみました([[:Category:プロパティ (登場メカ)]]、[[:Category:プロパティ (登場人物)]])。やや表記が複雑になりますが、簡単なタグ追加で基本情報をまとめられそうなことが確認できました。もうしばらく「SMW」名前空間で試してみてから、通常名前空間でのテストを検討したいと思います。
 +
 
 +
今回Semantic MediaWikiを試してみた目的として、本wikiではカテゴリごとに基本事項の項目がある程度固まっているため、これを定型化して記事間のつながりを強化することがあります。また、スタッフや声優など、(意図的とはいえ)記事化されていない情報の活用を促進することもあります。スタッフや声優ネタに関する記述がかなりの数の記事にあることから、そのような情報を起点とした検索の需要はそれなりにあるのではないかと見込みました。
 +
 
 +
上述したとおり、これまでスタッフや声優等のページは意図的に作らないようにされてきましたが、今後は検索の起点としてSemantic MediaWikiを利用した一覧を表示するのみの機能を持たせたページとすることを検討しても良いのではないかと思います。書式の複雑化、機能以外の内容を載せようとする編集があることへの懸念等問題も考えられますが、より多様な検索が可能なデータベースへ進化させられる可能性があることは魅力的だと思います。なんとかこの方向で成功させたいものです。
 +
 
 +
== 2015-01-21 ==
 +
* [[/TestSMW]]
 +
 
 +
== 2015-01-17 ==
 +
 
 +
=== Wikiの利用状況表示プログラムを作りました ===
 +
[http://wiki.cre.jp/ クリエイターズネットワークのWikiポータル]に利用状況ページを作ってみました。[http://wiki.cre.jp/stat/SRW スパロボWikiの分はこちらです]。
 +
 
 +
今回、記事数だけになりますが、以下のサイトを使って過去のデータも集めてみました。
 +
 
 +
* [http://www.cre.jp/whatsnew.html 昔のcre.ne.jpの更新履歴]
 +
* [http://hiki.trpg.net/about/?c=index 「TRPG.NET Wiki について」の記事]
 +
* [http://web.archive.org/web/*/http://hiki.cre.jp/SRW/ Internet Archive Wayback Machine上の旧スパロボWiki]
 +
 
 +
これらのデータも集めた[http://wiki.cre.jp/stat/SRW?period=whole 全期間のグラフ]を見ると、2008年の[[スーパーロボット大戦Z|Z]]発売から2009年の[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]発売あたりにかけて急激に記事数が伸びたようです。1ヶ月で250記事以上(約9ヶ月で2500記事)とすごい速度だったんですね。
 +
 
 +
また、現在も1日に約10万アクセス、100編集と非常に活発に動いていることが分かり、この勢いをさらに盛り上げていきたいと思いました。今年も快適に閲覧・編集できるよう努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
 +
 
 +
=== MediaWikiについて ===
 +
最近[https://wikiapiary.com/ WikiApiary]というサイトを発見し、そこでなかなかおもしろいスキンや拡張機能を見つけました。
 +
 
 +
==== スキン ====
 +
現在の標準スキン「Modern」はかなり前に作られたもので、フォントサイズが小さい等の理由でやや見にくく感じています。昨年末から次期標準スキンとして良いものがないかとスキンを探しています。
  
===書式コンバータ===
+
様々なものがある中で、上記のWikiApiaryでも使われている「[http://foreground.thingelstad.com/ Foreground]」というスキンに注目しています。ゆったりとした文字の組み方でレスポンシブデザインにも対応していることから、かなり見やすくなるのではないかと思いました。現在ローカル環境で[[クリエイターズネットワーク]]のwiki用にカスタマイズを行っています。次回のメンテナンスでの導入が目標です。
記事移植の際に必要なHiki書式からMediaWiki書式への変換を行う「Hiki2MediaWiki for SRW Wiki」を作成しました。以下から利用可能です。
 
  
http://www.li-sa.net/ocha3/hiki2mw/
+
この他にも、「[https://www.mediawiki.org/wiki/Category:Skins_in_Wikimedia_version_control Category:Skins in Wikimedia version control - MediaWiki]」に載っているものを中心に、MediaWikiの新しいバージョン向けの見やすいスキンが続々登場してきているようです。今後もチェックしたいと思います。
  
JavaScriptを用いて、旧wikiの記事「[http://hiki.cre.jp/SRW/?ConvertingHikiFormatToMediawikiFormat Hiki書式からMediawiki書式への変換]」に従った変換を自動で行います。記事移植の効率化に役立てていただければ幸いです。
+
==== Semantic MediaWiki ====
 +
昨年[[Project:BBS/2014#声優名からの逆引き|声優名での逆引きを提案したことがありましたが]]、今年はこのようなデータベース機能を強化することを試みたいと考えています。「[http://semantic-mediawiki.org/wiki/Help:Semantic_MediaWiki_%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81 Semantic MediaWiki]」や「[http://www.mediawiki.org/wiki/Extension:Semantic_Forms Semantic Forms]」という拡張機能を利用してメタデータを検索・追加しやすくする方法を調査中です。
  
使い方などについての質問は[[利用者・トーク:Ochaochaocha3|トークページ]]にてお願いいたします。
+
== 旧Wikiからの移植作業 ==
 +
[[利用者:Ochaochaocha3/旧Wikiからの移植作業]]」にまとめました。
  
==== 更新履歴 ====
+
== ボットを用いた編集 ==
*2012年6月7日(Ver. 1.3)
+
ボット用アカウント:[[User:ochabot|ochabot]]
**表の変換に対応。
 
*2012年5月30日(Ver. 1.2.2)
 
**強制改行(<nowiki>{{br}}</nowiki>)が正しく変換されない点を修正。
 
*2012年5月29日(Ver. 1.2.1)
 
**UIを改良。
 
**配列の処理方法を改良。
 
*2012年5月27日(Ver. 1.2)
 
**URIリンクの変換に対応。
 
**URIリンクを含む定義リストの変換に関するバグを修正。
 
**見出しレベルの調整機能を改良。
 
*2012年5月17日(Ver. 1.1)
 
**Amazonリンクの変換に関するバグを修正。
 
**アップロード場所を変更。直接使用可能に。
 
**現在未対応の、表の書式変換を行うプログラムを書いています。オーソドックスな見出し行+通常行の表の変換は可能になりました。今後、見出し列や、行・列の結合に対応させたいと考えているところです。
 
  
=== 担当内容 ===
+
=== ボット編集の履歴 ===
*書式、テンプレートの整備
+
{| class="wikitable"
*[[魔装機神シリーズ]]
+
|-
**自分で移植した記事
+
! # !! 日付 !! 内容 !! ページ数
**#[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
+
|-
**#[[マサキ・アンドー]]
+
| style="text-align: right" |3 || 2013-09-05 || カテゴリ「[[:Category:ガンダムシリーズ|ガンダムシリーズ]]」から「[[:Category:ガンダムシリーズの組織|ガンダムシリーズの組織]]」への移動 || style="text-align: right" | 55
**#[[サイバスター]]
+
|-
**#[[ZOC]]
+
| style="text-align: right" | 2 || 2013-09-05 || ガンダムSEED系のページ:カテゴリ「[[:Category:ガンダムシリーズの登場人物|ガンダムシリーズの登場人物]]」「[[:Category:ガンダムシリーズの登場メカ|ガンダムシリーズの登場メカ]]」の追加 || style="text-align: right" | 148
**#[[魔装機神シリーズ]]
+
|-
**#[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
+
| style="text-align: right" | 1 || 2013-09-03 || カテゴリ「[[:Category:ガンダムシリーズ|ガンダムシリーズ]]」から「[[:Category:ガンダムシリーズの登場人物|ガンダムシリーズの登場人物]]」「[[:Category:ガンダムシリーズの登場メカ|ガンダムシリーズの登場メカ]]」への移動 || style="text-align: right" | 472
**#[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
+
|}
**#[[魔装機神の登場人物]]
 
**#[[魔装機神の登場メカ]]
 
**#[[シュウ・シラカワ]]
 
**#[[リューネ・ゾルダーク]]
 
**#[[グランゾン]]
 
**#[[ネオ・グランゾン]]
 
**#[[ヴァルシオーネ]]
 
**#[[ヴァルシオーネR]]
 
**#[[ホワン・ヤンロン]]
 
**#[[テュッティ・ノールバック]]
 
**#[[ミオ・サスガ]]
 
**#[[リカルド・シルベイラ]]
 
**#[[グランヴェール]]
 
**#[[ガッデス(魔装機神)]]
 
**#[[ザムジード]]
 
**#[[プレシア・ゼノサキス]]
 
**#[[ゼオルート・ザン・ゼノサキス]]
 
**#[[ウェンディ・ラスム・イクナート]]
 
**#[[シロ]]
 
**#[[クロ]]
 
**#[[フレキ]]
 
**#[[ゲリ]]
 
**#[[ランシャオ]]
 
**#[[ジュン]] / [[ゴクー]]
 
**#[[ショージ]] / [[ハッカイ]]
 
**#[[チョーサク]] / [[ゴジョー]]
 
**#[[チカ]]
 
**#[[ファミリア]]
 
**#[[テューディ・ラスム・イクナート]]
 
**#[[イスマイル]]
 
**#[[魔装機神]]
 
**#[[魔装機]]
 
**#[[アルザール・グラン・ビルセイア]]
 
**#[[フェイルロード・グラン・ビルセイア]]
 
**#[[デュラクシール]]
 
**#[[セニア・グラニア・ビルセイア]]
 
**#[[モニカ・グラニア・ビルセイア]]
 
**#[[テリウス・グラン・ビルセイア]]
 
**#[[ノルス・レイ]]
 
**#[[ノルス]]
 
**#[[ディアブロ]]
 
**#[[ギオラスト]]
 
**#[[ファング・ザン・ビシアス]]
 
**#[[ジャオーム]]
 
**#[[ゲンナジー・I・コズイレフ]]
 
**#[[ザイン]]
 
**#[[シモーヌ・キュリアン]]
 
**#[[レベッカ・ターナー]]
 
**#[[ラ・ウェンター]]
 
**#[[ディンフォース]]
 
**#[[サナン・ティアンプラサート]]
 
**#[[ソルガディ]]
 
**#[[アハマド・ハムディ]]
 
**#[[ファルク]]
 
**#[[デメクサ・シーエ]] / [[シーエ・デメクサ]]
 
**#[[ラストール]]
 
**#[[ジノ・バレンシア]]
 
**#[[ジェイファー]]
 
**#[[ロザリー・セルエ]]
 
**#[[ガルガード]]
 
**#[[ザシュフォード・ザン・ヴァルハレヴィア]] / [[ザシュフォード・ザン・ヴァルハレビア]]
 
**#[[カークス・ザン・ヴァルハレヴィア]] / [[カークス・ザン・ヴァルハレビア]]
 
**#[[フェンター]]
 
**#[[マドック・マコーネル]]
 
**#[[ロドニー・ジェスハ]]
 
**#[[エリス・ラディウス]] / [[エリス・ジェスハ]]
 
**#[[シュテドニアス連合国]]
 
**#[[神聖ラングラン王国]]
 
**#[[ラ・ギアス]]
 
**#[[ツレイン・ザン・レカニバン]]
 
**#[[メフィル・ザニア・ボーラング]]
 
**#[[ギド・ゼーホーファー]]
 
**#[[レオゲイラ]]
 
**#[[デルギラン]]
 
**#[[ディンフレイル]]
 
**#[[アンティラス隊]]
 
**#[[ガエン]]
 
**#[[武器ランクアップシステム]]
 
**#[[ブローウェル]]
 
**#[[ブローウェルカスタム]]
 
**#[[ガディフォール]]
 
**#[[ルジャノール改]]
 
**#[[グラフ・ドローン]]
 
**#[[デュラクシールII]]
 
**#[[レンファ]]
 
**#[[ナグロッド]]
 
**#[[ダイオン]]
 
**#[[ギルドーラ]]
 
**#[[ギルドーラII]]
 
**#[[バフォーム]]
 
**#[[ゴリアテ]]
 
**#[[ジンオウ]]
 
**#[[トゥルーク]]
 
**#[[バイラヴァ]]
 
**#[[バゴニア連邦共和国]]
 
**#[[アゲイド]] / [[アゲイド+]]
 
**#[[ギンシャス]] / [[ギンシャス+]]
 
**#[[リブナニッカ]] / [[リブナニッカ+]]
 
**#[[ベンディッド]] / [[ベンディッド極]]
 
**#[[地上人召喚事件]] / [[ラ・ギアス事件]]
 
**移植していただいた記事
 
**#[[エウリード]]
 
**#[[春秋戦争]]
 
**#[[アオイ・カレント]]
 

2016年7月23日 (土) 11:51時点における最新版

アカウント名は「Ochaochaocha3」ですが、ハンドルネームは「ocha」です(署名は後者になっています)。

本wikiを含むクリエイターズネットワークのwikiの管理(システム管理、記事整備)を行っています。記事編集については主に修正とカテゴリ整備、バンプレストオリジナル系の加筆を行っています。

Webサイト
/home/ochaochaocha3/
Weblog
ochalog
Twitter
@ochaochaocha3

2016-07-23[編集 | ソースを編集]

2015-03-29[編集 | ソースを編集]

2015-01-26[編集 | ソースを編集]

登場メカ・登場人物について、記事テンプレートを参考にしてSemantic MediaWikiのプロパティを作ってみました(Category:プロパティ (登場メカ)Category:プロパティ (登場人物))。やや表記が複雑になりますが、簡単なタグ追加で基本情報をまとめられそうなことが確認できました。もうしばらく「SMW」名前空間で試してみてから、通常名前空間でのテストを検討したいと思います。

今回Semantic MediaWikiを試してみた目的として、本wikiではカテゴリごとに基本事項の項目がある程度固まっているため、これを定型化して記事間のつながりを強化することがあります。また、スタッフや声優など、(意図的とはいえ)記事化されていない情報の活用を促進することもあります。スタッフや声優ネタに関する記述がかなりの数の記事にあることから、そのような情報を起点とした検索の需要はそれなりにあるのではないかと見込みました。

上述したとおり、これまでスタッフや声優等のページは意図的に作らないようにされてきましたが、今後は検索の起点としてSemantic MediaWikiを利用した一覧を表示するのみの機能を持たせたページとすることを検討しても良いのではないかと思います。書式の複雑化、機能以外の内容を載せようとする編集があることへの懸念等問題も考えられますが、より多様な検索が可能なデータベースへ進化させられる可能性があることは魅力的だと思います。なんとかこの方向で成功させたいものです。

2015-01-21[編集 | ソースを編集]

2015-01-17[編集 | ソースを編集]

Wikiの利用状況表示プログラムを作りました[編集 | ソースを編集]

クリエイターズネットワークのWikiポータルに利用状況ページを作ってみました。スパロボWikiの分はこちらです

今回、記事数だけになりますが、以下のサイトを使って過去のデータも集めてみました。

これらのデータも集めた全期間のグラフを見ると、2008年のZ発売から2009年のNEO発売あたりにかけて急激に記事数が伸びたようです。1ヶ月で250記事以上(約9ヶ月で2500記事)とすごい速度だったんですね。

また、現在も1日に約10万アクセス、100編集と非常に活発に動いていることが分かり、この勢いをさらに盛り上げていきたいと思いました。今年も快適に閲覧・編集できるよう努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

MediaWikiについて[編集 | ソースを編集]

最近WikiApiaryというサイトを発見し、そこでなかなかおもしろいスキンや拡張機能を見つけました。

スキン[編集 | ソースを編集]

現在の標準スキン「Modern」はかなり前に作られたもので、フォントサイズが小さい等の理由でやや見にくく感じています。昨年末から次期標準スキンとして良いものがないかとスキンを探しています。

様々なものがある中で、上記のWikiApiaryでも使われている「Foreground」というスキンに注目しています。ゆったりとした文字の組み方でレスポンシブデザインにも対応していることから、かなり見やすくなるのではないかと思いました。現在ローカル環境でクリエイターズネットワークのwiki用にカスタマイズを行っています。次回のメンテナンスでの導入が目標です。

この他にも、「Category:Skins in Wikimedia version control - MediaWiki」に載っているものを中心に、MediaWikiの新しいバージョン向けの見やすいスキンが続々登場してきているようです。今後もチェックしたいと思います。

Semantic MediaWiki[編集 | ソースを編集]

昨年声優名での逆引きを提案したことがありましたが、今年はこのようなデータベース機能を強化することを試みたいと考えています。「Semantic MediaWiki」や「Semantic Forms」という拡張機能を利用してメタデータを検索・追加しやすくする方法を調査中です。

旧Wikiからの移植作業[編集 | ソースを編集]

利用者:Ochaochaocha3/旧Wikiからの移植作業」にまとめました。

ボットを用いた編集[編集 | ソースを編集]

ボット用アカウント:ochabot

ボット編集の履歴[編集 | ソースを編集]

# 日付 内容 ページ数
3 2013-09-05 カテゴリ「ガンダムシリーズ」から「ガンダムシリーズの組織」への移動 55
2 2013-09-05 ガンダムSEED系のページ:カテゴリ「ガンダムシリーズの登場人物」「ガンダムシリーズの登場メカ」の追加 148
1 2013-09-03 カテゴリ「ガンダムシリーズ」から「ガンダムシリーズの登場人物」「ガンダムシリーズの登場メカ」への移動 472