「ドラゴン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
== ドラゴン(DRAGON/Dimensional Rift Attuned Gargantuan Organic Neototypes) ==
 
== ドラゴン(DRAGON/Dimensional Rift Attuned Gargantuan Organic Neototypes) ==
『[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]』に登場する怪物。名称は、「'''D'''imensional '''R'''ift '''A'''ttuned '''G'''argantuan '''O'''rganic '''N'''eototypes」(次元を越えて侵攻してくる巨大攻性生物)の各単語の頭文字をとって名付けられている。
+
『[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]』に登場する敵対勢力。名称は、「'''D'''imensional '''R'''ift '''A'''ttuned '''G'''argantuan '''O'''rganic '''N'''eototypes」(次元を越えて侵攻してくる巨大攻性生物)の各単語の頭文字をとって名付けられている。
  
姿はファンタジー作品などに登場するドラゴンに酷似しており、接続元や接続方法などの詳細が一切不明な空間の穴「シンギュラー」を開いて現れる。様々な体格を持った個体が存在しており、各個体の体格ごとに「ブリッグ級」・「ガレオン級」・「スクーナー級」・「フリゲート級」などに分類されている。
+
ファンタジー作品などに登場するドラゴンに酷似した姿の生命体で、接続元や接続方法などの詳細が一切不明な空間の穴「シンギュラー」を開いて現れる。様々な体格を持った個体が存在しており、各個体の体格ごとに「ブリッグ級」・「ガレオン級」・「スクーナー級」・「フリゲート級」などに分類されている。
  
 
知能も相応にあり、戦況に応じた攻撃を用いる他、大型のドラゴンは防御壁の展開や固有の特殊攻撃を行う上、驚異的な生命力を持つ。
 
知能も相応にあり、戦況に応じた攻撃を用いる他、大型のドラゴンは防御壁の展開や固有の特殊攻撃を行う上、驚異的な生命力を持つ。
26行目: 26行目:
  
 
== メモ ==
 
== メモ ==
ドラゴンとはトカゲや蛇、あるいはコウモリを合わせたような外見をしている想像上の動物で訳語で「竜」が用いられる。
+
*ドラゴンとはトカゲや蛇、あるいはコウモリを合わせたような外見をしている想像上の動物。日本語の訳語で「竜」が用いられる。
 
+
**西洋の神話では大半はドラゴンの名前で通り、邪悪な怪物として登場するが東洋では「龍」と言われ、神として崇めらている傾向がある。蛇の怪物、精霊もドラゴンと扱われることもあり、どちらも蛇がモチーフとなっている点は共通している。特に古代時代はドラゴンと蛇の区別は皆無であった。
西洋の神話では大半はドラゴンの名前で通り、邪悪な怪物として登場するが東洋では「龍」と言われ、神として崇めらている傾向がある。
+
**その他の州でもドラゴンに関する神話がいくつも存在する。 それ故にドラゴンにもかつては人間であった「[[ファフナー|ファフニール]]」や八つの首が特徴の「[[ネイキッド|八岐大蛇]]」などの多数かつ個性豊かな種類があり、基本的には爬虫類ではあるが寒さに強い(現在において恐竜が恒温動物と言われている)、2足歩行や直立姿勢の種類もいる。
蛇の怪物、精霊もドラゴンと扱われることもあり、どちらも蛇がモチーフとなっている点は共通している。特に古代時代はドラゴンと蛇の区別は皆無であった。
 
 
 
その他の州でもドラゴンに関する神話がいくつも存在する。  
 
それ故にドラゴンにもかつては人間であった「[[ファフナー|ファフニール]]」や八つの首が特徴の「[[ネイキッド|八岐大蛇]]」などの多数かつ個性豊かな種類があり、基本的には爬虫類ではあるが寒さに強い(現在において恐竜が恒温動物と言われている)、2足歩行や直立姿勢の種類もいる。
 
  
 
{{DEFAULTSORT:とらこん}}
 
{{DEFAULTSORT:とらこん}}
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]
 
[[Category:クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]

2016年7月5日 (火) 20:01時点における版

ドラゴン(DRAGON/Dimensional Rift Attuned Gargantuan Organic Neototypes)

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』に登場する敵対勢力。名称は、「Dimensional Rift Attuned Gargantuan Organic Neototypes」(次元を越えて侵攻してくる巨大攻性生物)の各単語の頭文字をとって名付けられている。

ファンタジー作品などに登場するドラゴンに酷似した姿の生命体で、接続元や接続方法などの詳細が一切不明な空間の穴「シンギュラー」を開いて現れる。様々な体格を持った個体が存在しており、各個体の体格ごとに「ブリッグ級」・「ガレオン級」・「スクーナー級」・「フリゲート級」などに分類されている。

知能も相応にあり、戦況に応じた攻撃を用いる他、大型のドラゴンは防御壁の展開や固有の特殊攻撃を行う上、驚異的な生命力を持つ。

また、接近するとマナを使える人間はドラゴンの思考を人間が理解出来る言語として発言する。ただし、正気を失った状態とみなされているため、この発言が人間とドラゴン間の関係に影響を及ぼさなかった。

分類

スクーナー級
体色が朱色の15~20mの小型級。
ガレオン級
体色が濃い緑の100mを越える大型級。魔法陣を発動して防御壁の展開や固有の特殊攻撃を行う。
ブリッグ級
体色がダークブルーの新種のドラゴン。
フリゲート級
高い戦闘能力を有するドラゴン。
ホーンドラゴン
特殊な重力場を発生させるドラゴンの亜種。

登場作品

単独作品

スーパーロボット大戦V
初登場作品。PV1でガレオン級が登場。

メモ

  • ドラゴンとはトカゲや蛇、あるいはコウモリを合わせたような外見をしている想像上の動物。日本語の訳語で「竜」が用いられる。
    • 西洋の神話では大半はドラゴンの名前で通り、邪悪な怪物として登場するが東洋では「龍」と言われ、神として崇めらている傾向がある。蛇の怪物、精霊もドラゴンと扱われることもあり、どちらも蛇がモチーフとなっている点は共通している。特に古代時代はドラゴンと蛇の区別は皆無であった。
    • その他の州でもドラゴンに関する神話がいくつも存在する。 それ故にドラゴンにもかつては人間であった「ファフニール」や八つの首が特徴の「八岐大蛇」などの多数かつ個性豊かな種類があり、基本的には爬虫類ではあるが寒さに強い(現在において恐竜が恒温動物と言われている)、2足歩行や直立姿勢の種類もいる。