「エスパーロボ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(玩具の補足した身で言うのもなんですが、この情報いりますかね。当時のロボアニメは大概敵メカでも幾つかはアイテム化される傾向にありますし。)
34行目: 34行目:
  
 
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
放送当時、一部のエスパーロボはゲストの敵メカにもかかわらず、超合金玩具が発売されていた。同時期のガンプラブームを意識してか、ウェザリングを思わせ塗装になっている。
+
放送当時、一部のエスパーロボはゲストの敵メカにもかかわらず、超合金玩具やプラモデルが発売されていた。超合金は同時期のガンプラブームを意識してか、ウェザリングを思わせる塗装になっている。
  
 
{{DEFAULTSORT:えすはあろほ}}
 
{{DEFAULTSORT:えすはあろほ}}
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:六神合体ゴッドマーズ]]
 
[[Category:六神合体ゴッドマーズ]]

2015年2月19日 (木) 00:10時点における版

エスパーロボ(Esper Robo)

六神合体ゴッドマーズ』において、ギシン帝国が使用する戦力。

スパロボに登場したエスパーロボ

バキューム
グルグル
グルダー
バルバラ
ランドーラ
コールガッチ
ギャンドーラ
キュルタクス
ゼーロン
ガニメデス
ダイダロス
ブリザーム
バッフル
ゼッドファイナー

話題まとめ

放送当時、一部のエスパーロボはゲストの敵メカにもかかわらず、超合金玩具やプラモデルが発売されていた。超合金は同時期のガンプラブームを意識してか、ウェザリングを思わせる塗装になっている。