「P回復」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
'''P回復'''は、[[精神コマンド]]、もしくは[[特殊技能]]のひとつ。
+
== P回復 ==
  
== 概要 ==
+
指定したパイロットの[[プラーナ]]を最大まで回復する[[精神コマンド]]。消費[[SP]]は34。
指定したパイロットの[[プラーナ]]を最大まで回復する。消費[[SP]]は34ポイント。
+
 
 +
魔装機神IIでは「'''錬功'''」という名称になり、回復も最大値の50%分になった。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
8行目: 9行目:
 
:
 
:
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
:「'''錬功'''」という名称になり、回復量も最大値の50%分になった。
+
:
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:「'''錬功'''」名義。シュウとエランの専用スキル。
 
:効果は「一定時間、HPが常に特大回復」。VSバトルの効果は「HP30%回復、状態異常を解除、さらに自分と同じタイプのコアを2つ獲得」。
 
;[[真・魔装機神 PANZER WARFARE]]
 
:対象は自分専用。プラーナが基準値より低い場合、一定値回復。消費SPは7。
 
:精神コマンドの他、[[特殊技能]]としても採用。技能レベルが高いほど待機時のプラーナ自動回復量がアップする。
 
  
 
== 主な使用者 ==
 
== 主な使用者 ==
20行目: 15行目:
 
:
 
:
 
;[[セニア・グラニア・ビルセイア]]
 
;[[セニア・グラニア・ビルセイア]]
:『[[ROE]]』では習得しない。
+
:
;[[シュウ・シラカワ]][[ファング・ザン・ビシアス]][[エラン・ゼノサキス]]
+
;[[シュウ・シラカワ]]<br />[[ファング・ザン・ビシアス]]<br />[[エラン・ゼノサキス]]
:マサキのライバルとされる人物は3人とも『ROE』で「錬功」を習得する。おそらくライバルキャラが主人公に自分の力を分け与える的な演出。
+
:マサキのライバルキャラは3人ともIIで「練功」を習得する。…そんなにマサキにプラーナを分け与えたいのだろうか。
:『POJ』では立ち位置の変化からか、ファングは習得しなくなった。
 
;[[ケイゴ・クルツ・フェルディナン]]
 
:精神コマンド版と特殊技能版両方を所持。
 
 
 
{{DEFAULTSORT:ひいかいふく}}
 
[[Category:精神コマンド|P]]
 

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)