「NG騎士ラムネ&40」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
30行目: 30行目:
 
| シリーズ =  
 
| シリーズ =  
 
| 前作 =  
 
| 前作 =  
| 次作 = [[VS騎士ラムネ&40炎]]
+
| 次作 =  
 
| 劇場版 =  
 
| 劇場版 =  
 
| アニメ版 =  
 
| アニメ版 =  
48行目: 48行目:
 
また、後年『ラムネ』シリーズは脚本家のあかほりさとる氏の出世作として語られることが多いが、あかほり氏本人は「とんでもない、自分は企画参加スタッフの一人にすぎない(肩書きはシリーズ構成補)」としばしば述懐している。音楽ディレクターの大月俊倫氏曰く『NG騎士ラムネ&40』シリーズにあかほり氏のカラーが強く出るようになるのは放映終了後の[[OVA]]版や[[ドラマCD]]版であるとのこと(角川スニーカー文庫・NG騎士ラムネ&40EX2、巻末解説参照)。
 
また、後年『ラムネ』シリーズは脚本家のあかほりさとる氏の出世作として語られることが多いが、あかほり氏本人は「とんでもない、自分は企画参加スタッフの一人にすぎない(肩書きはシリーズ構成補)」としばしば述懐している。音楽ディレクターの大月俊倫氏曰く『NG騎士ラムネ&40』シリーズにあかほり氏のカラーが強く出るようになるのは放映終了後の[[OVA]]版や[[ドラマCD]]版であるとのこと(角川スニーカー文庫・NG騎士ラムネ&40EX2、巻末解説参照)。
  
当時のアニメファンの人気を博して放映終了後もOVAシリーズや[[小説]]・[[漫画]]・ドラマCDなど多角的にメディア展開を継続し、1996年には直接の続編にあたるTVシリーズ作品『[[VS騎士ラムネ&40炎]]』が制作された。
+
当時のアニメファンの人気を博して放映終了後もOVAシリーズや[[小説]]・[[漫画]]・ドラマCDなど多角的にメディア展開を継続し、1996年には直接の続編にあたるTVシリーズ作品『VS騎士ラムネ&40炎』が制作された。なお『炎』はスパロボ未参戦だが、『[[Another Century's Episode Portable]]』に参戦している。
  
 
アニメファンに好評を得た一方で玩具セールス面は振るわず、そのために4クール予定であった放送スケジュールが3クールへと短縮され、[[ダ・サイダー]]が仲間となって以降のストーリーはクール短縮の決定後に構成し直されている。特に「聖なる三姉妹」の設定については当初存在しておらず、[[レスカ]]がキーキャラクターとなったのは設定変更による、いわば怪我の功名と言える。また、打ち切りがなかった場合は主役ロボの[[キングスカッシャー]]とライバルメカの[[クィーンサイダロン]]はパワーアップ形態に進化し、さらにこの2体が合体して城の形態を模した巨大ロボットとなる予定であった。このうち、キングスカッシャーのパワーアップ形態のみデザイン変更の上でOVA版で採用されている。
 
アニメファンに好評を得た一方で玩具セールス面は振るわず、そのために4クール予定であった放送スケジュールが3クールへと短縮され、[[ダ・サイダー]]が仲間となって以降のストーリーはクール短縮の決定後に構成し直されている。特に「聖なる三姉妹」の設定については当初存在しておらず、[[レスカ]]がキーキャラクターとなったのは設定変更による、いわば怪我の功名と言える。また、打ち切りがなかった場合は主役ロボの[[キングスカッシャー]]とライバルメカの[[クィーンサイダロン]]はパワーアップ形態に進化し、さらにこの2体が合体して城の形態を模した巨大ロボットとなる予定であった。このうち、キングスカッシャーのパワーアップ形態のみデザイン変更の上でOVA版で採用されている。
  
 
ちなみにタイトルは'''「エヌジーナイト ラムネアンドフォーティー」'''と読む。また、タイトルの「'''40'''」は初期の企画案の変遷の中で『アリババと40人の盗賊』をモチーフとしたものが存在したことの名残であり特に意味はない。最終回ではラムネスに味方したロボットの数を40体(8体の[[守護騎士]]、守護歩兵であるポーン8兄弟、後半で登場した破壊戦士24体)にすることで、「ラムネ&40」というタイトルが示す状況が再現された。
 
ちなみにタイトルは'''「エヌジーナイト ラムネアンドフォーティー」'''と読む。また、タイトルの「'''40'''」は初期の企画案の変遷の中で『アリババと40人の盗賊』をモチーフとしたものが存在したことの名残であり特に意味はない。最終回ではラムネスに味方したロボットの数を40体(8体の[[守護騎士]]、守護歩兵であるポーン8兄弟、後半で登場した破壊戦士24体)にすることで、「ラムネ&40」というタイトルが示す状況が再現された。
 
 
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
 
TVゲーム大好きの小学4年生の少年「[[馬場ラムネ]]」はある日10円で売ってる不思議なゲームソフトを購入する。その日の夜に買ったゲームをクリアしたとき、突然TVの画面からミルクと名乗る少女が現れ、ラムネのことを「伝説の[[勇者ラムネス]]」であると語り、彼を[[異世界]]「ハラハラワールド」に連れて行ってしまう。
 
TVゲーム大好きの小学4年生の少年「[[馬場ラムネ]]」はある日10円で売ってる不思議なゲームソフトを購入する。その日の夜に買ったゲームをクリアしたとき、突然TVの画面からミルクと名乗る少女が現れ、ラムネのことを「伝説の[[勇者ラムネス]]」であると語り、彼を[[異世界]]「ハラハラワールド」に連れて行ってしまう。
126行目: 125行目:
 
;オープニングテーマ
 
;オープニングテーマ
 
:
 
:
:;「熱血!!勇者ラムネス」(前期)
+
:;「熱血!勇者ラムネス」(前期)
 
::作曲:りゅうてつし / 編曲:乃沢大二郎 / 歌:草尾毅
 
::作曲:りゅうてつし / 編曲:乃沢大二郎 / 歌:草尾毅
 
::『NEO』『OE』でキングスカッシャーの基本戦闘BGMとして採用。
 
::『NEO』『OE』でキングスカッシャーの基本戦闘BGMとして採用。
136行目: 135行目:
 
:;「男と女はパピプペポ」(前期)
 
:;「男と女はパピプペポ」(前期)
 
::作曲:実川俊晴 / 編曲:Ryu / 歌:横山智佐
 
::作曲:実川俊晴 / 編曲:Ryu / 歌:横山智佐
::後にアルバムでは「新・男と女はパピプペポ」などといった続編がある。
 
 
:;「シアワセになるでんna」(後期)
 
:;「シアワセになるでんna」(後期)
 
::作曲・編曲:りゅうてつし / 歌:横山智佐、玉川紗己子、松井菜桜子
 
::作曲・編曲:りゅうてつし / 歌:横山智佐、玉川紗己子、松井菜桜子
165行目: 163行目:
 
== 用語 ==
 
== 用語 ==
 
;ハラハラワールド
 
;ハラハラワールド
:冒険の舞台。TVシリーズ中ではまるで「主人公がTVゲームの中に入り込んで冒険している」ようにも描かれていたが、後に出たOVAや続編によって、TVゲームはあくまで召喚ゲートを開くためのキーのようなもので、ハラハラワールドは地球と並列して存在する異世界であるという設定が確立された(ただしTVシリーズ第1話には時空間伝送室が登場しており、異世界に召喚されたという演出である)。
+
:冒険の舞台。TVシリーズ中ではまるで「主人公がTVゲームの中に入り込んで冒険している」ようにも描かれていたが、後に出たOVAや続編によって、TVゲームはあくまで召喚ゲートを開くためのキーのようなもので、ハラハラワールドは地球と並列して存在する異世界であるという設定が確立された。
 
:『[[NEO]]』では『[[覇王大系リューナイト]]』の[[アースティア]]に統合されている。
 
:『[[NEO]]』では『[[覇王大系リューナイト]]』の[[アースティア]]に統合されている。
 
;ドキドキスペース
 
;ドキドキスペース
268行目: 266行目:
 
|}
 
|}
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
ファンの間では本作や[[続編]]の『[[VS騎士ラムネ&40炎]]』、そして同系統スタッフによる『KO世紀ビースト三獣士』『SMガールズ セイバーマリオネット』などを一括りにして「2文字アルファベットシリーズ」という総称が用いられる場合があるが、これは公式では一切言及されたことのない、いわゆる[[俗語・俗称|俗称]]である。
+
ファンの間では本作や続編の『VS騎士ラムネ&40炎』、そして同系統スタッフによる『KO世紀ビースト三獣士』『SMガールズ セイバーマリオネット』などを一括りにして「2文字アルファベットシリーズ」という総称が用いられる場合があるが、これは公式では一切言及されたことのない、いわゆる俗称である。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
=== [[DVD]] ===
 
=== [[DVD]] ===
==== BOX ====
+
==== DVD BOX ====
<amazon>B00005HR7X</amazon><amazon>B07YCNDGZJ</amazon>
+
<amazon>B00005HR7X</amazon>
 
==== TVシリーズ ====
 
==== TVシリーズ ====
 
<amazon>B001GPVLV0</amazon><amazon>B001GPVLVA</amazon><amazon>B001GPVLVK</amazon><amazon>B001GPVLVU</amazon><amazon>B001GPVLW4</amazon><amazon>B001GPVLWE</amazon><amazon>B001GPVLWO</amazon>
 
<amazon>B001GPVLV0</amazon><amazon>B001GPVLVA</amazon><amazon>B001GPVLVK</amazon><amazon>B001GPVLVU</amazon><amazon>B001GPVLW4</amazon><amazon>B001GPVLWE</amazon><amazon>B001GPVLWO</amazon>
282行目: 280行目:
 
=== 書籍 ===
 
=== 書籍 ===
 
<amazon>4775308513</amazon>
 
<amazon>4775308513</amazon>
=== レンタルビデオ・動画配信 ===
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
! サイト名 !! 取扱いの有無 !! 備考
 
|+ レンタルビデオ
 
|-
 
| [http://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/top.do?pT=0 TSUTAYA宅配レンタル] || [https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/goodsDetail.do?titleID=0087941359 〇] ||
 
|-
 
| [http://www.dmm.com/rental/ DMM] || [https://www.dmm.com/rental/-/list/=/article=series/id=52281/ 〇] ||
 
|-
 
| [https://rental.geo-online.co.jp/ ゲオ宅配レンタル] || [https://rental.geo-online.co.jp/series-5199.html 〇 ]||
 
|}
 
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
! サイト名 !! 取扱いの有無 !! 備考
 
|+ 動画配信
 
|-
 
| [https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/vod/top.do?pT=0&sc_int=movie_dvd_header_vodtop TSUTAYA TV] || × ||サービス終了
 
|-
 
| [https://tv.dmm.com/vod/ DMMTV] || [https://tv.dmm.com/vod/list/?season=macviv0whwe1t6wmdv6nzh8du 〇] || 総集編も可・見放題期間あり
 
|-
 
| [http://www.b-ch.com/ バンダイチャンネル] || [https://www.b-ch.com/titles/6834/ 〇] || 総集編も可・見放題期間あり
 
|-
 
| [http://streaming.yahoo.co.jp/ GYAO!ストア] || × || サービス終了
 
|-
 
| [http://taod.jp/ 東映アニメオンデマンド] || × ||サービス終了
 
|-
 
| [http://video.unext.jp/ ユーネクスト] || [https://video.unext.jp/title/SID0010712 〇] || 総集編も可・見放題期間あり
 
|-
 
| [http://www.videomarket.jp/ ビデオマーケット] || [https://www.videomarket.jp/title/010134 〇] || 第一話無料・総集編も可
 
|-
 
| [http://fod.fujitv.co.jp/s/ フジテレビオンデマンド] || × ||
 
|-
 
|[https://www.amazon.co.jp/Amazon-Video/b/?ie=UTF8&node=2351649051&ref_=nav_cs_prime_video/ Amazonプライムビデオ]|| [https://www.amazon.co.jp/dp/B07F3QCQRJ 〇] ||
 
|-
 
|[https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/tp_pc dアニメストア]|| [https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=10135 〇] || 総集編も可・見放題期間あり
 
|-
 
|[https://www.videx.jp/ ビデックス]|| × ||
 
|-
 
|[https://www.hulu.jp/ hulu]|| × ||
 
|-
 
|[https://ch.ani.tv/ あにてれ]||×||サービス終了
 
|-
 
|[https://www.hikaritv.net/ ひかりTV]||×||[https://www.hikaritv.net/entry/plan/ 見放題プランあり]
 
|-
 
|[https://tv.rakuten.co.jp/ 楽天TV]||×||
 
|-
 
|[https://www.videopass.jp/unlimited TELASA]||×||見放題期間あり
 
|-
 
|[https://linkvod.myjcom.jp/ J:COMオンデマンド]||×||[https://linkvod.myjcom.jp/mega-pack 見放題期間あり]
 
|-
 
|[https://front.milplus.jp/ milplus]||×||[https://front.milplus.jp/top/navi/svod 見放題期間あり]
 
|-
 
|[https://www.netflix.com/ Netflix]|| × ||
 
|-
 
|[https://www.animehodai.jp/ アニメ放題]|| [https://www.animehodai.jp/title/SID0010712 ○] ||総集編も可
 
|-
 
|[https://anime.nicovideo.jp/ ニコニコチャンネル(アニメ)] || × ||
 
|-
 
|[https://lemino.docomo.ne.jp/home/recommend Lemino] || × || [https://www.docomo.ne.jp/service/dmarket/lemino/ 見放題期間あり]
 
|-
 
|[https://abema.tv/ AbemaTV] || × ||
 
|}
 
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)