「GONG」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
JAM Projectの楽曲であり、『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]』の主題歌。
 
JAM Projectの楽曲であり、『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]』の主題歌。
  
*作詞:影山ヒロノブ
+
*作詞:影山ヒロノブ  
*作・編曲:河野陽吾
+
*作・編曲:河野陽吾  
 
*歌:JAM Project(影山ヒロノブ、松本梨香、遠藤正明、きただにひろし、奥井雅美、福山芳樹、ヒカルド・クルーズ)
 
*歌:JAM Project(影山ヒロノブ、松本梨香、遠藤正明、きただにひろし、奥井雅美、福山芳樹、ヒカルド・クルーズ)
  
==作中での扱い==
+
== 作中での扱い ==
タイトル画面でBメロ・サビの部分が使用されている他、ゲーム本編中でも重要な役割を果たす。
+
OPムービーでフルバーション、ゲーム起動場面でBメロ・サビの部分が使用されている他、ゲーム本編中でも重要な役割を果たす。
  
 
ストーリー上の設定では[[熱気バサラ]]が作曲し、[[リン・ミンメイ]]に託した[[歌]]として登場、[[ケイサル・エフェス]]に対してこの曲で立ち向かった。[[αナンバーズ]]が1万2千年後に飛ばされる最終話の場合、[[ヱクセリヲン]]からミンメイのメッセージと共に流される。αナンバーズが二度と[[地球]]へ戻れないかもしれない事態にまで追い込まれる第3次αのストーリーを反映してか、スパロボシリーズの主題歌の中でも特に悲壮感が漂う曲となっているが、どこか力が涌いてくるのが印象的。
 
ストーリー上の設定では[[熱気バサラ]]が作曲し、[[リン・ミンメイ]]に託した[[歌]]として登場、[[ケイサル・エフェス]]に対してこの曲で立ち向かった。[[αナンバーズ]]が1万2千年後に飛ばされる最終話の場合、[[ヱクセリヲン]]からミンメイのメッセージと共に流される。αナンバーズが二度と[[地球]]へ戻れないかもしれない事態にまで追い込まれる第3次αのストーリーを反映してか、スパロボシリーズの主題歌の中でも特に悲壮感が漂う曲となっているが、どこか力が涌いてくるのが印象的。
12行目: 12行目:
 
なお、バサラの歌パートを担当した福山芳樹氏はJAM Projectのメンバーの1人で、本曲にも当然参加している。その曲調・歌詞から、別のアニメ作品等の燃えるシーンにこの曲を合わせたMAD動画もネット上に多数存在する人気曲である。
 
なお、バサラの歌パートを担当した福山芳樹氏はJAM Projectのメンバーの1人で、本曲にも当然参加している。その曲調・歌詞から、別のアニメ作品等の燃えるシーンにこの曲を合わせたMAD動画もネット上に多数存在する人気曲である。
  
==関連人物==
+
== 関連人物 ==
 
 
 
;[[熱気バサラ]]
 
;[[熱気バサラ]]
 
:この曲の製作者。もちろん彼も歌う。
 
:この曲の製作者。もちろん彼も歌う。
25行目: 24行目:
 
:強制的にスコアが転送され、彼らも歌う。中の人のことを考えると恐ろしく豪華な面々である。
 
:強制的にスコアが転送され、彼らも歌う。中の人のことを考えると恐ろしく豪華な面々である。
  
==余談==
+
== 余談 ==
 
 
 
*寺田プロデューサーは[[第2次Z]]におけるお金の単位である「G」は「GONG」の略だと[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|ラジオ]]で語った事がある。
 
*寺田プロデューサーは[[第2次Z]]におけるお金の単位である「G」は「GONG」の略だと[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|ラジオ]]で語った事がある。
 
**ただし、これは寺田プロデューサーの個人的な設定で「実際にはゴールドだと思う」とも言っている。
 
**ただし、これは寺田プロデューサーの個人的な設定で「実際にはゴールドだと思う」とも言っている。
32行目: 30行目:
 
**「うますぎWAVE 第298回」では、遠藤正明氏がこの曲の1番をオリジナルのキーで独唱することに挑戦している。最後の部分でキーを下げているが、前述のBメロの高音部もそのままで見事に歌いきっている。
 
**「うますぎWAVE 第298回」では、遠藤正明氏がこの曲の1番をオリジナルのキーで独唱することに挑戦している。最後の部分でキーを下げているが、前述のBメロの高音部もそのままで見事に歌いきっている。
  
==商品情報==
+
== 商品情報 ==
 
<amazon>B0009RP3WY</amazon>
 
<amazon>B0009RP3WY</amazon>
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)