「魔王サイアーク」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== 魔王サイアーク ==
| タイトル = サイアーク
+
<!-- 正式な英語表記は不明 -->
| 登場作品 = [[エルドランシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|元気爆発ガンバルガー}}
 
| 声優 = {{声優|山口健|SRW=Y}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|近藤高光}}
 
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦NEO]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]<br />[[パイロット]]
 
}}
 
  
{{登場人物概要
+
*[[登場作品]]:[[元気爆発ガンバルガー]]
| タイトル = プロフィール
+
*[[声優]]:山口健
| 称号 = 魔王
+
*役職・称号など:魔王
}}
 
  
'''魔王サイアーク'''は『[[元気爆発ガンバルガー]]』の登場キャラクター。
 
 
== 概要 ==
 
 
[[大魔界]]の支配者たる魔王の一人。容貌は[[魔王ゴクアーク|ゴクアーク]]とほぼ同じだが、体色が紫色である。
 
[[大魔界]]の支配者たる魔王の一人。容貌は[[魔王ゴクアーク|ゴクアーク]]とほぼ同じだが、体色が紫色である。
  
[[魔王レツアーク|レツアーク]]と共に封印されており、[[ヤミノリウスIII世|ヤミノリウス]]の夢の中に登場して自分達の存在を教え、封印から解き放つように命じた。なお封印されていた場所は[[霧隠虎太郎]]の家にある秘密の地下室の中であった。
+
[[魔王サイアーク]]と共に封印されており、[[ヤミノリウスIII世|ヤミノリウス]]の夢の中に登場して自分達の存在を教え、封印から解き放つように命じた。なお封印されていた場所は[[霧隠虎太郎]]の家にある秘密の地下室の中であった。
  
復活後は魔王レツアークと共に[[魔王ゴクアーク|ゴクアーク]]を甦らせ、人間界を混乱に陥れる。最終的には二大魔王と合体して[[宇宙]]を舞台に[[ガンバーチーム]]と戦いを繰り広げるが敗北し、[[エルドラン]]によって[[太陽]]の中へと引きずり込まれるのだった。
+
復活後は[[魔王レツアーク|レツアーク]]と共に[[魔王ゴクアーク|ゴクアーク]]を甦らせ、人間界を混乱に陥れる。最終的には二大魔王と合体して[[宇宙]]を舞台に[[ガンバーチーム]]と戦いを繰り広げるが敗北し、[[エルドラン]]によって[[太陽]]の中へと引きずり込まれるのだった。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦NEO}}
+
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
:初登場作品。[[魔王ゴクアーク]]及び[[魔王レツアーク]]と比較して武装の攻撃力は低いものの、命中率は高く設定されている。特に魔界光線は命中+50の補正があるので、[[飛行]]していると対空特性の効果もあって回避が困難となる。
+
:[[魔王ゴクアーク]]及び[[魔王レツアーク]]と比較して武装の攻撃力は低いものの、命中率は高く設定されている。特に魔界光線は命中+50の補正があるので、[[飛行]]していると対空特性の効果もあって回避が困難となる。<br />なお三大魔王はいずれも[[飛行]]状態である為、対空攻撃の格好の餌食となる。
:なお三大魔王はいずれも[[飛行]]状態である為、対空攻撃の格好の餌食となる。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 +
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;竜頭暗黒弾
 
;竜頭暗黒弾
37行目: 26行目:
 
;魔界光線
 
;魔界光線
 
:対空特性付き。
 
:対空特性付き。
 +
<!-- === [[合体攻撃]] === -->
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
;不動
+
;不動 [[EN回復]]
:
 
;[[EN回復]]
 
 
:
 
:
  
49行目: 37行目:
  
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
;8
+
;8(NEO)
:『NEO』。
+
:
  
== 機体BGM ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 +
 
 +
=== [[能力|能力値]] ===
 +
<!-- === [[精神コマンド]] === -->
 +
<!-- === [[特殊技能]](特殊スキル) === -->
 +
 
 +
== 機体(パイロット)[[BGM]] ==
 
;「邪悪なる行進曲」
 
;「邪悪なる行進曲」
:通常の戦闘[[BGM]]。NEOオリジナル曲。他には[[皇帝ワルーサ]]、[[魔王ゴクアーク]]、[[魔王レツアーク]]の戦闘BGMに使用されている。
+
:通常の戦闘BGM。NEOオリジナル曲。他には[[皇帝ワルーサ]]、[[魔王ゴクアーク]]、[[魔王レツアーク]]の戦闘BGMに使用されている。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ヤミノリウスIII世]]
 
;[[ヤミノリウスIII世]]
 
:彼に自身を復活させるよう命じる。
 
:彼に自身を復活させるよう命じる。
;[[魔王ゴクアーク]][[魔王レツアーク]]
+
;[[魔王ゴクアーク]]
:[[大魔界]]を支配する同志。
+
:[[大魔界]]を支配する同士。
 +
;[[魔王レツアーク]]
 +
:[[大魔界]]を支配する同士。
 
;[[エルドラン]]
 
;[[エルドラン]]
 
:宿敵。
 
:宿敵。
66行目: 62行目:
 
:
 
:
  
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
+
== 他作品との人間関係 ==
 +
<!-- 版権キャラ専用の項目。他作品にはバンプレオリジナルキャラも含む。 -->
 +
 
 +
== 名台詞 ==
 +
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 +
<!-- :セリフ:説明 -->
 +
<!-- 長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
 +
 
 +
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 +
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 +
<!-- :セリフ:説明 -->
 +
<!-- 説得やイベント戦闘など、長すぎる台詞は省略してください。 -->
 
;「こ、このザ・フジミと呼ばれるサイアークが…!」
 
;「こ、このザ・フジミと呼ばれるサイアークが…!」
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』における戦闘時の被弾台詞の一つ。
+
:NEOにおける戦闘時の被弾台詞の一つ。明らかに漫画'''『ギャグマンガ日和』の人気エピソード「ソードマスターヤマト・完結編」を意識したネタ台詞'''であろう。
:明らかに、増田こうすけ氏の[[漫画]]'''『ギャグマンガ日和』の人気エピソード「ソードマスターヤマト・完結編」を意識したネタ台詞'''であろう。
 
:原作番組では、最初から登場していた[[魔王ゴクアーク|ゴクアーク]]に対し、彼と[[魔王レツアーク|レツアーク]]は特に性格描写が無かったのだが、SRWでは妙な形で個性が付いたものである。
 
:余談だが、上記の漫画の同エピソードにはサイアークの他に「ゴクアーク」および「レツアーク」という、『[[元気爆発ガンバルガー]]』における魔王と同名のキャラクターが登場している<ref>その他にも「キョウアーク」というキャラクターも登場しており、魔族の四天王という位置付けであった。「サイアークがやられたようだな…」「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」「人間ごときに負けるとは魔族の面汚しよ…」と語っていたところを主人公であるヤマトに一纏めで倒されてしまうという扱いだった。</ref>。
 
 
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
  
 +
[[category:生身ユニット]]
 +
[[category:エルドランシリーズ]]
 
{{DEFAULTSORT:まおうさいああく}}
 
{{DEFAULTSORT:まおうさいああく}}
[[category:エルドランシリーズ]]
 

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)