「魔動王グランゾート」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場作品概要
 
{{登場作品概要
 
| 読み = マドーキンググランゾート
 
| 読み = マドーキンググランゾート
| 外国語表記 = MADO KING GRANZORT<ref>[https://www.sunrise-inc.co.jp/international/work/detail.php?cid=137]、サンライズ公式、英語版作品紹介ページ、2022年5月13日閲覧。</ref><ref>ただし『魔動王グランゾート 冒険編』の紹介画像に「GRANZOTE」の表記も確認できる。[https://www.sunrise-inc.co.jp/work/detail.php?cid=139]、サンライズ公式、作品紹介ページ、2022年5月13日閲覧。</ref>
+
| 外国語表記 =  
 
| 原作 = 矢立肇<br />広井王子
 
| 原作 = 矢立肇<br />広井王子
 
| 著者 =  
 
| 著者 =  
20行目: 20行目:
 
| レーベル =  
 
| レーベル =  
 
| 配信元 =  
 
| 配信元 =  
| 放送期間 = 1989年4月7日 - <br />1990年3月2日
+
| 放送期間 = 1989年4月7日 - <br />1991年3月2日
 
| 公開日 =  
 
| 公開日 =  
 
| 発売日 =  
 
| 発売日 =  
43行目: 43行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『[[魔神英雄伝ワタル]]』のヒットを受けて、その後番組として制作されたファンタジーロボットアニメ。スタッフィングについては井内監督や芦田氏など『ワタル』からほぼシフトしているメンバーの他、新たにメカニックデザインに大河原邦男氏を迎えている。
+
『[[魔神英雄伝ワタル]]』の後番組で、作風や主要スタッフも共通しているため非常につながりの強い作品。
  
「コンピュータゲーム的な異世界冒険活劇」というコンセプトも概ね踏襲されているが、『ワタル』が現代風の世界から異世界へ向かう話であったのに対して本作は未来の[[月]]内部に存在する異世界へ向かう話となっており、明確に[[魔法]]が存在するといった点でも差別化が図られている。
+
ワタルが現代風の世界から異世界へ向かう話だったのに対し、本作は未来の[[月]]内部に存在する異世界へ向かう話となっており、明確に[[魔法]]が存在するといった点で差別化が図られている。
  
 
また、主要メンバーが3人の少年になった点などは後番組である『魔神英雄伝ワタル2』に受け継がれるなど、お互いに影響が見られる。
 
また、主要メンバーが3人の少年になった点などは後番組である『魔神英雄伝ワタル2』に受け継がれるなど、お互いに影響が見られる。
63行目: 63行目:
 
;[[遥大地]]
 
;[[遥大地]]
 
:本作の主人公。炎と地の魔動戦士。
 
:本作の主人公。炎と地の魔動戦士。
;[[ガス山本]]<ref>放送当時は単に「ガス」と表記されていたが、現在は続編にのっとった「ガス山本」が公式表記となっている。</ref>
+
;ガス山本<ref>放送当時は単に「ガス」と表記されていたが、現在は続編にのっとった「ガス山本」が公式表記となっている。</ref>
 
:月面で武者修行をしていた少年。風の魔動戦士。
 
:月面で武者修行をしていた少年。風の魔動戦士。
;[[ラビ]]
+
;ラビ
:月面で暮らしていた耳長族の一種「高耳族」の少年。水の魔動戦士。
+
:月面に捨てられていた耳長族の一種「高耳族」の少年。水の魔動戦士。
;[[グリグリ]]
+
;グリグリ
:本作のヒロインかつマスコットキャラ。V-メイの孫娘。
+
:本作のヒロインでマスコットキャラ。V-メイの孫娘。
;[[V-メイ]]
+
;V-メイ
 
:グリグリの祖母で耳長族の大魔法使いのひとり。
 
:グリグリの祖母で耳長族の大魔法使いのひとり。
;[[ハピ]]
 
:グリグリのペット。
 
;[[マジカルゴ]]
 
:第5エリアに生息していた巨大カタツムリ。ラビルーナでの一行の乗り物となる。
 
  
 
=== 邪動帝国 ===
 
=== 邪動帝国 ===
;[[アグラマント]]
+
;アグラマント
:ラビルーナの完全制圧を目論む邪動族の老司祭。
+
:邪動族の先兵部隊を率いる老人。
;[[シャマン]]
+
;シャマン
:三邪動士の一人。過去の英雄の遺物より疑似邪動戦士を生み出す。
+
:三邪動士の一人。武器から疑似邪動戦士を生み出す。
;[[ナブー]]
+
;ナブー
 
:三邪動士の一人。見かけに反してインテリ。土人形から疑似邪動戦士を生み出す。
 
:三邪動士の一人。見かけに反してインテリ。土人形から疑似邪動戦士を生み出す。
;[[エヌマ]]
+
;エヌマ
:三邪動士の紅一点。邪道力で調合した変身スープを動物に飲ませ疑似邪動戦士を生み出す。
+
:三邪動士の紅一点。魔法薬から疑似邪動戦士を生み出す。
;[[ドクター・バイブル]]
+
;Dr.バイブル
 
:邪動族に協力するマッドサイエンティスト。
 
:邪動族に協力するマッドサイエンティスト。
;[[ガラパチーノ]]
 
:ナブー配下の疑似邪動戦士。
 
;[[ポセ]]
 
:シャマン配下の疑似邪動戦士。
 
 
;[[邪動兵]]
 
;[[邪動兵]]
 
:邪動族の量産ロボット兵。
 
:邪動族の量産ロボット兵。
97行目: 89行目:
 
;黒武者
 
;黒武者
 
:物語後半から登場する賞金稼ぎ。邪動族に協力する。
 
:物語後半から登場する賞金稼ぎ。邪動族に協力する。
;[[V-イマック]]
 
:耳長族の大魔法使いのひとり。竜巻を操る。
 
 
;ニジンスキー・スカラバカヤ
 
;ニジンスキー・スカラバカヤ
:耳長族を研究する学者。
+
:耳長族の研究者。
;ジュエル
 
:ラビの知り合いの宝石商。SRWでは名前のみ登場。
 
;[[サユリ]]
 
:ラビの生き別れの母。
 
;[[ライム]]
 
:第5エリアに住む赤耳族の少女。
 
;[[赤耳族の長老]]
 
:ライムの村の長老。
 
;[[世界樹]]
 
:第5エリアを支える「柱」。
 
  
 
== 登場メカ ==
 
== 登場メカ ==
121行目: 101行目:
 
:;スーパーグランゾート
 
:;スーパーグランゾート
 
::グランゾートがパワーアップした姿。
 
::グランゾートがパワーアップした姿。
;[[ウインザート]]
+
;ウインザート
 
:風の魔動王。
 
:風の魔動王。
 
:;スーパーウインザート
 
:;スーパーウインザート
 
::ウインザートがパワーアップした姿。
 
::ウインザートがパワーアップした姿。
;[[アクアビート]]
+
;アクアビート
 
:水の魔動王。
 
:水の魔動王。
 
:;スーパーアクアビート
 
:;スーパーアクアビート
131行目: 111行目:
  
 
=== 邪動帝国のメカ ===
 
=== 邪動帝国のメカ ===
;[[ワイバースト]]
+
;ワイバースト
 
:シャマン専用の邪動王。
 
:シャマン専用の邪動王。
 
;ハービザン
 
;ハービザン
145行目: 125行目:
  
 
==== 闇の9邪動神 ====
 
==== 闇の9邪動神 ====
過去の大戦で本来の四肢を失っているため、ドクター・バイブルの手によって新造された四肢を装備して出撃している。なお本体は破壊されてもアグラマントの邪動力により復活する。
+
過去の大戦で本来の四肢を失っているため、Dr.バイブルの手によって新造された四肢を装備して出撃している。
  
 
;サーベイガー
 
;サーベイガー
 
:電気を司るサーベルタイガーの邪動神。
 
:電気を司るサーベルタイガーの邪動神。
:*[[サーベイガー1号]]
 
 
;メガロックス
 
;メガロックス
 
:幻を司るギガンテウスオオツノジカの邪動神。
 
:幻を司るギガンテウスオオツノジカの邪動神。
:*[[メガロックス・プロトタイプ]]
 
 
;ジャンモス
 
;ジャンモス
 
:水を司るマンモスの邪動神。
 
:水を司るマンモスの邪動神。
 
;プテランダー
 
;プテランダー
 
:風を司るプテラノドンの邪動神。
 
:風を司るプテラノドンの邪動神。
:*[[プテランダー1号]]
 
 
;トリプロス
 
;トリプロス
:地を司る[[恐竜|トリケラトプス]]の邪動神。
+
:地を司るトリケラトプスの邪動神。
 
;チラノザック
 
;チラノザック
:重力を司る[[恐竜|ティラノサウルス]]の邪動神。
+
:重力を司るティラノサウルスの邪動神。
 
;ユニカイザー
 
;ユニカイザー
 
:操を司るユニコーンの邪動神。
 
:操を司るユニコーンの邪動神。
174行目: 151行目:
 
;メガロザック
 
;メガロザック
 
:メガロックスとチラノザックを合体させた邪動神。
 
:メガロックスとチラノザックを合体させた邪動神。
 
=== その他のメカ ===
 
;ムーン・ラビット
 
:V-メイが月面で使用していた五輪車。屋根にウサギ耳が付いている。
 
  
 
== 用語 ==
 
== 用語 ==
 
;ラビルーナ
 
;ラビルーナ
:月の内側に存在する異世界。現在は邪動族に支配されている。月面とは「レーベの道」と「ラウーラの道」としか繋がっていない。
+
:月の内側に存在する異世界。現在は邪動族に支配されている。月面とは「レーヴェの道」と「ラウーラの道」としか繋がっていない。
:内部は[[創界山]]同様に複数のエリアに分かれており、エリアごとに気候などが異なる。中心部から順に第1エリア、第2エリア…となり、一番外側は第5エリア。
 
 
:;聖地ルナ
 
:;聖地ルナ
 
::ラビルーナの中心に位置する聖地。現在は邪動族の拠点と化している。
 
::ラビルーナの中心に位置する聖地。現在は邪動族の拠点と化している。
;柱
 
:ラビルーナの各エリアを支える存在。邪動族によって封印されているため、魔動戦士たちの目的は各エリアの柱を復活させることにある。
 
:;[[世界樹]]
 
::第5エリアの柱。雲まで届く巨木。闇の魔法陣で弱っていた。
 
:;[[マッコークジラ]]
 
::第4エリアの柱。第3エリアまで届く潮を吹く。心臓に寄生されて弱っていた。
 
:;フェニックス
 
::第3エリアの柱。第2エリアまで飛翔する聖なる火の鳥。邪動力で姿を変えられていた。
 
:;氷の柱
 
::第2エリアの柱。第1エリアまで届く巨大な氷柱。氷の女王によって護られていたが、邪動族の侵攻により少しずつ溶けてダイヤモンドダストとして流れていた。
 
:;青銅の巨人
 
::第1エリアで聖地ルナを支える巨人。邪動力により聖地が巨大化したため支えきれなくなっていた。
 
;耳長族
 
:月の先住民族。その名の通りウサギのような耳を持つ(人間と同じ耳も別にある)。複数の種族が存在し、姿も人間型とは限らない。その多くはラビルーナへ移住した。
 
;邪動族
 
:かつて月から異次元空間へ追放された種族の末裔。本来は耳長族同様に長い耳を持っていたが、切り落としたため見た目は普通の人間と変わらない。
 
:追放先の異次元空間に邪動帝国を築き上げ、皇帝カノープスを頂点に全宇宙の支配を目論んでいる。
 
 
;魔動力(マドーりき)
 
;魔動力(マドーりき)
 
:耳長族が使う魔法。自然のエネルギーを利用する。
 
:耳長族が使う魔法。自然のエネルギーを利用する。
 
;邪動力(ジャドーりき)
 
;邪動力(ジャドーりき)
 
:邪動族が使う魔法。
 
:邪動族が使う魔法。
;魔動王(マドーキング)
 
:耳長族が作り出した魔動力で動く巨大ロボット。召喚したり乗り込むためには複雑な条件が必要になる。フェイスモードと呼ばれる巨大な顔から[[変形]]するのが特徴。
 
;魔動器
 
:魔動王の召喚に用いられる機械。「魔動銃」「魔動弓」「魔動独楽」の3つがある。当初は立体パズルのようにバラバラの部品だったが、大地によって組み立てられ、V-メイが煮ながら呪文を唱えたことで完成した。
 
;魔動石
 
:各魔動王の象徴である額の巨大な宝石。V-メイが所有しており、復活と共にその額に納まっていった。これがセットされることで魔動王の内部モニターが開く演出がある。グランゾートのものが「グランドストーン(青)」ウインザートのものが「ウインドストーン(赤)」アクアビートのものが「アクアストーン(緑)」。
 
;邪動王(ジャドーキング)
 
:Dr.バイブルが開発した自己再生機能を持つ金属バイメタルで造られたメカ。フェイスモードに加え、ビーストモードへ三段変形する。
 
 
;マジカル大戦
 
;マジカル大戦
 
:耳長族と邪動族との間で幾度も行われてきた魔法戦争。
 
:耳長族と邪動族との間で幾度も行われてきた魔法戦争。
221行目: 168行目:
 
:
 
:
 
:;「光の戦士たち」
 
:;「光の戦士たち」
::作詞:荒木とよひさ、作曲:タケカワユキヒデ、編曲:山本健司、 歌:鈴木けんじ
 
::TVシリーズ終了後に展開されたOVAシリーズでも一貫して使用された。
 
::ちなみにこの曲を歌う鈴木けんじ氏のアニメシンガーデビュー曲でもある。
 
::『DD』ではイベント「大地に舞い降りる剣」にてクエスト用BGMに初採用。
 
 
::
 
::
 
;エンディングテーマ
 
;エンディングテーマ
 
:
 
:
 
:;「ホロレチュチュパレロ」
 
:;「ホロレチュチュパレロ」
::作詞:荒木とよひさ、作曲:小杉保夫、編曲:山本健司、歌:徳垣とも子
 
::別のEDテーマを使用している『冒険編』を除き、『最後のマジカル大戦』でも使用された。
 
:
 
;劇中BGM
 
 
:
 
:
:;「冒険旅行」
 
::大地が所有するオルゴールの曲。ラビルーナでは子守唄として伝わっており、地球人と耳長族の繋がりを示唆する作中でも重要な曲となっている。
 
::『DD』のイベントシーンでは冒頭部分によく似たオリジナル曲を流して再現している。
 
  
 
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
:初参戦作品。ワールド6・第9世界の構成作品として追加参戦。
+
:初参戦作品。ワールド6の構成作品として追加参戦。
:なお、魔動王たちは異世界で召喚できるかどうかが不明ということで、召喚されたまま待機して、帰投しないという大胆な解決方法が取られている。自世界に戻ってからは帰投したらしく召喚されている。
 
:ラビルーナは2章Part10から登場。本作では[[創界山]]と一部が融合した[[多元世界]]と化している。
 
:また、所属する第9世界には「月条約」なる法が存在しており、多くの国が月に領土を獲得してはいるが、現在の所はどの国家も条約を守っているとの事。一方で空気が発生した真相には辿り着けずにいるものの、耳長族の存在には薄々勘づいており、その影響で「インテレラビット(知性を持つウサギ)」という都市伝説が発生している。
 
== 各話リスト ==
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
! 話数 !! サブタイトル !! 登場メカ !! 備考 !! 再現スパロボ
 
|-
 
| 1 || 魔法の月から顔がでた! || [[グランゾート]]<br />[[ヘルメタル]] ||  ||『DD』
 
|-
 
| 2 || この弓引くのはだーれ? || [[サーベイガー1号]] ||  || 『DD』
 
|-
 
| 3 || ガスくん風にのる! || [[ウインザート]]<br />ヘルメタル指揮官型 ||  || 『DD』
 
|-
 
| 4 || コマを回せば三人目! || [[メガロックス・プロトタイプ]] ||  || 『DD』
 
|-
 
| 5 || ドロボーにはドロボー!?|| ジャンモス1号 ||  ||
 
|-
 
| 6 || 一発勝負!水上コマ回し || [[プテランダー1号]] ||  || 『DD』
 
|-
 
| 7 || 鏡よ鏡 どっちが早い? || トリプロス1号 ||  ||
 
|-
 
| 8 || 竜巻爺さんがんばる! || チラノザック1号 ||  || 『DD』
 
|-
 
| 9 || 初めまして!ラビルーナ || サーベイガー2号 ||  || 『DD』
 
|-
 
| 10 || 森の秘密は何だ! || ジャンモス2号 ||  ||
 
|-
 
| 11 || 肝だめしってコワイ! || メガロックス1号 ||  ||
 
|-
 
| 12 || これが噂のマジカルゴ? || トリプロス2号 ||  ||
 
|-
 
| 13 || 世界樹が泣いている? || プテランダー2号 ||  ||
 
|-
 
| 14 || 笑ってよ!世界樹さん || メガロックス2号 ||  ||
 
|-
 
| 15 || カメカメ島の大運動会 || ジャンモス3号 ||  ||
 
|-
 
| 16 || のってうかんで大津波 || チラノザック2号 ||  ||
 
|-
 
| 17 || キケンがグルグル! || トリプロス3号 ||  ||
 
|-
 
| 18 || みんな一緒に滝登り! || サーベイガー3号 ||  ||
 
|-
 
| 19 || シャボン玉もぐった! ||  プテランダーII号||  ||
 
|-
 
| 20 || 潮ふけやれふけ大鯨 || ワイバースト ||  ||
 
|-
 
| 21 || やってきました大昔 || ハービザン ||  ||
 
|-
 
| 22 || 恐竜君はぼくらの味方 || ヒドラム ||  ||
 
|-
 
| 23 || お日さまが消えてゆく ||  ||  ||
 
|-
 
| 24 || ふりだしにもどる!? || ケルベーダ1号 ||  ||
 
|-
 
| 25 || かぐや姫をさがせ! || ミノダロス1号 ||  ||
 
|-
 
| 26 || スーパーはつよい! || スーパーグランゾート ||  ||
 
|-
 
| 27 || ただいま!ラビルーナ || ユニカイザー1号 ||  ||
 
|-
 
| 28 || 火あそびはタブー || ジャンベイガー ||  ||
 
|-
 
| 29 || ぬいぐるみで歌おう! || プテラプロス ||  ||
 
|-
 
| 30 || もくもく山に風が吹く || スーパーウインザート<br />メガロザック ||  ||
 
|-
 
| 31 || ドラゴン親子の大変身 ||  ||  ||
 
|-
 
| 32 || かき氷でスーイスイ! || ケルベーダ2号 ||  ||
 
|-
 
| 33 || この花はオレンダ! || スーパーアクアビート<br />ユニカイザー2号 ||  ||
 
|-
 
| 34 || スベッたら大人! || 武者メタル<br />ミノダロス2号 ||  ||
 
|-
 
| 35 || ふしぎコンビ行きます || ジャンモス4号 ||  ||
 
|-
 
| 36 || 手作りヒコーキ飛んだ! || サーベイガー4号 ||  ||
 
|-
 
| 37 || とけない氷の謎をとけ ||  ||  ||
 
|-
 
| 38 || ルナがおもーい!! ||  ||  ||
 
|-
 
| 39 || おめざめ!暗黒大邪神 || 暗黒大邪神 ||  ||
 
|-
 
| 40 || はじめましてお母さん ||  ||  ||
 
|-
 
| 41 || ただいまお母さん || 太陽王 ||  ||
 
|}
 
 
 
== 余談 ==
 
*前作『ワタル』に続き、本作に登場するロボットも『プラクション』ブランドで発売されていた(本作のプラクションに限定しての呼称は『魔動(まどう)コレクション』)。
 
**定価は前作よりアップしたが、商品点数は減っている。
 
 
 
== 商品情報 ==
 
=== [[Blu-ray]] ===
 
<amazon>B00NPS47BW</amazon>
 
 
 
=== 楽曲関連 ===
 
<amazon>B0007MCHLG</amazon><amazon>B00R3V6AJE</amazon>
 
 
 
=== レンタルビデオ・動画配信 ===
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
! サイト名 !! 取扱いの有無 !! 備考
 
|+ レンタルビデオ
 
|-
 
| [http://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/top.do?pT=0 TSUTAYA宅配レンタル] || [https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/goodsDetail.do?titleID=0088035017 〇]&nbsp;|| OVAも可
 
|-
 
| [http://www.dmm.com/rental/ DMM] || [https://www.dmm.com/rental/-/list/=/article=series/id=50094/ 〇] || OVAも可
 
|-
 
| [https://rental.geo-online.co.jp/ ゲオ宅配レンタル] || [https://rental.geo-online.co.jp/series-4455.html 〇] || OVAも可
 
|}
 
 
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
! サイト名 !! 取扱いの有無 !! 備考
 
|+ 動画配信
 
|-
 
| [https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/vod/top.do?pT=0&sc_int=movie_dvd_header_vodtop TSUTAYA TV] || ×&nbsp;||
 
|-
 
| [http://www.dmm.com/rental/ DMM動画] || [https://www.dmm.com/digital/videomarket/anime/-/detail/=/title_id=300593/ ○] || 第一話無料・OVAも可
 
|-
 
| [http://www.b-ch.com/ バンダイチャンネル] || [https://www.b-ch.com/titles/141/ 〇]&nbsp;|| 見放題期間あり・OVAも可
 
|-
 
| [http://streaming.yahoo.co.jp/ GYAO!ストア] || [https://gyao.yahoo.co.jp/store/title/300593 〇] ||第一話無料・OVAも可
 
|-
 
| [http://taod.jp/ 東映アニメオンデマンド] || × ||
 
|-
 
| [http://video.unext.jp/ ユーネクスト] ||× ||
 
|-
 
| [http://www.videomarket.jp/ ビデオマーケット] || [https://www.videomarket.jp/title/300593 ○] || OVAも可
 
|-
 
| [http://fod.fujitv.co.jp/s/ フジテレビオンデマンド] || × ||
 
|-
 
|[https://www.amazon.co.jp/Amazon-Video/b/?ie=UTF8&node=2351649051&ref_=nav_cs_prime_video/ Amazonプライムビデオ]||[https://www.amazon.co.jp//dp/B01N2JU9KE/ 〇]|| OVAも可
 
|-
 
|[https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/tp_pc dアニメストア]|| ×&nbsp;||
 
|-
 
|[https://www.videx.jp/ ビデックス]|| × ||
 
|-
 
|[https://www.hulu.jp/ hulu]||[https://www.hulu.jp/mado-king-granzort 〇] ||
 
|}
 
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
[http://granzort.net/index.html 公式サイト]
+
[http://www.mashin-eiyuuden-wataru.net/index.html 公式サイト]
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
397行目: 189行目:
 
[[Category:魔動王グランゾート]]
 
[[Category:魔動王グランゾート]]
 
[[Category:魔動王グランゾート|*まとうきんくくらんそおと]]
 
[[Category:魔動王グランゾート|*まとうきんくくらんそおと]]
[[Category:レッド・エンタテインメント]]
 

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)