「風雲再起」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Fuun Saiki]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|機動武闘伝Gガンダム}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動武闘伝Gガンダム}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
 
| 種族 = [[種族::馬]]
 
| 種族 = [[種族::馬]]
 
| 性別 = [[性別::牡]]
 
| 性別 = [[性別::牡]]
 
| 年齢 = 10歳以上
 
| 年齢 = 10歳以上
 
}}
 
}}
'''風雲再起'''は『[[機動武闘伝Gガンダム]]』に登場する馬。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
18行目: 12行目:
  
 
同名の[[モビルホース]]「[[風雲再起 (モビルホース)|風雲再起]]」に乗り込み、[[モビルトレースシステム]]で動かしている。アニメでは、馬である風雲再起がファイティングスーツを着るというシュールな映像も流れた。
 
同名の[[モビルホース]]「[[風雲再起 (モビルホース)|風雲再起]]」に乗り込み、[[モビルトレースシステム]]で動かしている。アニメでは、馬である風雲再起がファイティングスーツを着るというシュールな映像も流れた。
 
モビルホースに乗れるだけあって、風雲再起自体のスペックも相当な物であることは容易に想像できる(モビルトレースシステムがパイロットに相当な負担がかかるため)。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
+
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:初登場作品。原作通り[[ウォン・ユンファ|ウォン]]の[[ウォルターガンダム]]と戦闘中のドモンの元に駆けつける。大気圏を突破した後に抜けるために使用不可だが、一部攻略本では[[精神コマンド]]が表記されている。
+
:原作通り[[ウォン・ユンファ|ウォン]]の[[ウォルターガンダム]]と戦闘中のドモンの元に駆けつける。大気圏を突破した後に抜けるために使用不可だが、一部攻略本では[[精神コマンド]]が表記されている。
  
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:モビルホースの方はマスターガンダム騎乗時として登場しているが、単独ユニットは存在しない上、仲間にならないがパイロットデータは没データとして存在する。
+
:
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE}})
+
;[[スーパーロボット大戦A]]
:遂にパイロットとして使用可能になった。隠しキャラクターで、東方不敗の条件を満たせない場合でも単独で仲間になる条件があり、その場合は加入が早くなる。基本的には合体要員で単機使用は趣味の領域。出撃枠を2つ使うことになるが、[[分離]]と[[合体]]を活かし枠分の行動回数を確保することも可能。風雲再起自体の精神ラインナップも合体前提のサポートとしては悪くなく、戦闘はドモンや師匠に一任しながら戦闘でレベルアップできるのが長所となる。
+
:
:単独で仲間になった場合のみ貴重な会話シーン(?)がある。レインの窮地をドモンに伝えに来たが馬の言葉を理解できる人がいなかったため目的は果たせなかった。
+
;[[スーパーロボット大戦R]]
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
 
 
:同じ馬型のロボットを使う[[ジャック・キング|ジャック]]は風雲再起に驚いていた。
 
:同じ馬型のロボットを使う[[ジャック・キング|ジャック]]は風雲再起に驚いていた。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
+
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:原作終了後の為、すでにドモンの愛馬となっており、序盤に共に自軍入りする。加速要員として重要。
+
:
:元々難易度が低いこともあってしっかり強化すれば単体でもそれなりに戦える。
+
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
 
:イベント「宇宙を守ってきた者達」に少しだけ登場。
 
:イベント「宇宙を守ってきた者達」に少しだけ登場。
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
53行目: 43行目:
 
:'''[[加速]]、[[必中]]、[[鉄壁]]、[[幸運]]、[[激励]]、[[期待]]'''
 
:'''[[加速]]、[[必中]]、[[鉄壁]]、[[幸運]]、[[激励]]、[[期待]]'''
  
=== [[特殊技能]] ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]
+
;[[援護攻撃]][[援護防御]][[ヒット&アウェイ]]
:'''[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3、[[ヒット&アウェイ]]'''
+
:
 
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
;「[[補給]]」の消費SPが45になる
 
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』で採用。効果そのものも有能だが、他のサポート系キャラと異なり、自身で撃墜数を稼ぐことも難しくないのが嬉しい。
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
77行目: 63行目:
 
:[[スーパーロボット大戦MX|MX]]で対峙した際にはその危険性を察して戦慄し、騎乗していたドモンを警戒させた。
 
:[[スーパーロボット大戦MX|MX]]で対峙した際にはその危険性を察して戦慄し、騎乗していたドモンを警戒させた。
  
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
;[[風雲再起 (モビルホース)|風雲再起]]
 
:
 
 
== 余談 ==
 
*コミックボンボンにて連載されていた4コマ漫画『がんばれ!ドモンくん』では可愛くデフォルメされた姿で登場し、流派東方不敗の兄弟子である他「'''ふーちゃん'''」というあだ名も付けられている。
 
**ちなみに、台詞は吹き出し内に表示されず手書き文字で描かれている。
 
 
== 資料リンク ==
 
*[[GUNDAM:風雲再起]]
 
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:ふううんさいき}}
 
{{DEFAULTSORT:ふううんさいき}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)