「頑固一徹」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
'''頑固一徹'''は、[[特殊技能]]のひとつ。
+
<!-- ここに説明。シリーズ毎に効果が異なる場合は比較表などの方法でできるだけすべて載せる。 -->
 +
現在の所、[[IMPACT]]にのみ採用されている[[特殊技能]]。自らの考え、行動を曲げずに押し通す事。
 +
SRWでは頑固そうなパイロットや頑固親父系パイロットが修得する。
  
== 概要 ==
+
== 効果 ==
[[底力]]の亜種的な技能で、HPが50%未満になると装甲+200、被ダメージ時の気力上昇が2になる。なお底力と重複する。初出は『[[スーパーロボット大戦IMPACT]]』で、現時点では同作のみの登場。
+
[[底力]]の亜種とも言え、HPが50%未満になると装甲+200、被ダメージ時の気力上昇が2になる。'''底力と重複する。'''上位の技能として[[反骨心]]がある。  
 
 
上位の技能として[[反骨心]]がある。  
 
  
 
== 主なパイロット ==
 
== 主なパイロット ==
 +
<!-- その技能を主に覚えるもしくは覚えているパイロット。 -->
 
;[[剣鉄也]]
 
;[[剣鉄也]]
 
:第一部、第二部では発動すれば一気に固くなる。第三部では敵の攻撃力が上がってくるので心許ないが、効果が上昇し始める底力(パイロットのレベルに応じてスキルレベルも上昇する)をスキルコーディネートで取得し併用すれば再び壁役として返り咲く。低HP帯ではダメージを10に抑えることも可能。
 
:第一部、第二部では発動すれば一気に固くなる。第三部では敵の攻撃力が上がってくるので心許ないが、効果が上昇し始める底力(パイロットのレベルに応じてスキルレベルも上昇する)をスキルコーディネートで取得し併用すれば再び壁役として返り咲く。低HP帯ではダメージを10に抑えることも可能。
 
;[[アナベル・ガトー]]、[[ノリス・パッカード]]
 
;[[アナベル・ガトー]]、[[ノリス・パッカード]]
:MS系の装甲の低さをこれでカバーできる。両者とも防御レベルが高くなるのでシールド防御との相性はとても良く、底力も併用すれば終盤でもかなり頑丈になる。ガトーは援護防御(ダメージ軽減効果がある)なら更に固いので護衛役にも適任。ただし、ガトーは隠し最終話で裏切り敵に回るため、その前に上書きして忘れさせてしまう方がいい。
+
:MS系の装甲の低さをこれでカバーできる。両者とも防御レベルが高くなるのでシールド防御との相性はとても良く、底力も併用すれば終盤でもかなり頑丈になる。ガトーは援護防御(ダメージ軽減効果がある)なら更に固いので護衛役にも適任。
 
;[[東方不敗マスター・アジア]]
 
;[[東方不敗マスター・アジア]]
 
:高レベルの底力も持つため敵に回ると凄まじい防御力を誇り、実質第一部のラスボスとして相応しい難敵として立ちはだかる。味方時は思う存分暴れてくれるだろう。
 
:高レベルの底力も持つため敵に回ると凄まじい防御力を誇り、実質第一部のラスボスとして相応しい難敵として立ちはだかる。味方時は思う存分暴れてくれるだろう。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)