「隠し要素/UX」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
7行目: 7行目:
  
 
==== 夜間迷彩[[ビルバイン]] ====
 
==== 夜間迷彩[[ビルバイン]] ====
*第26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」クリア後の選択肢で「バイストン・ウェルに飛ばされた」を選択すると、イベントで塗り替える会話があり、性能も微妙に向上する。
 
  
 
==== [[ギム・ゲネン (リュクス機)]]&[[リュクス・サコミズ]] ====
 
==== [[ギム・ゲネン (リュクス機)]]&[[リュクス・サコミズ]] ====
16行目: 15行目:
  
 
=== 一度入手すると次周以降自動で入手 ===
 
=== 一度入手すると次周以降自動で入手 ===
これに該当する隠し要素は、初回加入時限定で追加して特定の[[スキルパーツ]]を入手できる。他に特定のスキルパーツを入手する手段はDLCしかない。
 
  
 
==== [[マークゼクス]]&[[羽佐間翔子]] ====
 
==== [[マークゼクス]]&[[羽佐間翔子]] ====
*1.プロローグにて、[[マークエルフ]]([[真壁一騎|一騎]])で[[フェストゥム・スフィンクス型|スフィンクスA型種]]を撃墜する。ただし、一騎出撃前に[[シン・アスカ|シン]]or[[ルナマリア・ホーク|ルナマリア]]で撃墜した場合、復活したスフィンクスA型種を一騎で撃墜してもフラグは成立しない。
+
*1.プロローグにて、スフィンクスA型種を一騎で撃墜する。ただし、一騎出撃前にシンorルナマリアで撃墜した場合、復活したスフィンクスA型種を一騎で撃墜してもフラグは成立しない。
**シンorルナマリアで撃墜してはいけないというのが地味に厄介で、'''一見倒せそうじゃない敵を倒そうとするスパロボ熟練者ほど初見で失敗しやすい'''。
+
**シンorルナマリアで撃墜してはいけない、というのが地味に厄介で、'''一見倒せそうじゃない敵を倒そうとするスパロボ熟練者ほど初見で失敗しやすい'''。
*2.第13話「約束-ちかい-」にて、3EP以内にマークゼクス(翔子)が敵機を5以上撃墜する。
+
*2.第13話「約束-ちかい-」にて、3EP以内に翔子が敵機を5以上撃墜する。
 
*3.第26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」クリアまでに、一騎の周回内撃墜数が100を超える。
 
*3.第26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」クリアまでに、一騎の周回内撃墜数が100を超える。
 
*4.第26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」クリア後の選択肢で「バイストン・ウェルに飛ばされた」を選択すると、第27話「地上人のオーラ力」にてエイサップ撤退時に援軍で登場。
 
*4.第26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」クリア後の選択肢で「バイストン・ウェルに飛ばされた」を選択すると、第27話「地上人のオーラ力」にてエイサップ撤退時に援軍で登場。
 
*5.第27話「地上人のオーラ力」or第28話「束の間の出会い」クリア時に正式参戦。
 
*5.第27話「地上人のオーラ力」or第28話「束の間の出会い」クリア時に正式参戦。
**初回加入時入手のスキルパーツは「[[がんばり屋|ガンバリ屋]]」。
 
  
 
==== [[スケルトン]]&[[カレン (飛影)|カレン]] ====
 
==== [[スケルトン]]&[[カレン (飛影)|カレン]] ====
31行目: 28行目:
 
*2.第13話「約束-ちかい-」クリア後の選択肢で「日本」を選択する。
 
*2.第13話「約束-ちかい-」クリア後の選択肢で「日本」を選択する。
 
*3.第26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」クリア後の選択肢で「この艦に同行している」を選択する。
 
*3.第26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」クリア後の選択肢で「この艦に同行している」を選択する。
*4.第28話「束の間の出会い」開始までに、[[ジョウ・マヤ|ジョウ]]、[[レニー・アイ|レニー]]、[[マイク・コイル|マイク]]の周回内撃墜数が合計150を超える。
+
*4.第28話「束の間の出会い」開始までに、ジョウ、レニー、マイクの周回内撃墜数が合計150を超える。
*5.同ステージでスケルトン(カレン)を攻撃しない。
+
*5.第28話「束の間の出会い」でカレンがダメージを受けない。
*6.同ステージで[[黒獅子]](ジョウ)でスケルトン([[シャルム・ベーカー|シャルム]])を撃墜する。
+
*6.第28話「束の間の出会い」でシャルムをジョウで撃墜。
*7.第28話「束の間の出会い」or「王の奸計」クリア時に参戦。
+
*7.第28話「束の間の出会い」or第28話「王の奸計」クリア時に参戦。
**初回加入時入手のスキルパーツは「[[補給装置|補給装置搭載]]」。
 
  
 
==== [[ズワァース]]&[[バーン・バニングス]] ====
 
==== [[ズワァース]]&[[バーン・バニングス]] ====
 
*1.第13話「約束-ちかい-」クリア後の選択肢で「アメリカ」を選択する。
 
*1.第13話「約束-ちかい-」クリア後の選択肢で「アメリカ」を選択する。
**バーン本人が登場するヨーロッパルートではなく、[[ショウ・ザマ|ショウ]]と[[マーベル・フローズン|マーベル]]が加入するアメリカルートが条件であることに注意。
+
**バーン本人が登場するヨーロッパルートではなく、ショウとマーベルが加入するアメリカルートが条件であることに注意。
 
*2.第31話「FINAL COUNT」開始までに、ショウとマーベルの周回内撃墜数が100を超える。
 
*2.第31話「FINAL COUNT」開始までに、ショウとマーベルの周回内撃墜数が100を超える。
*3.第31話「FINAL COUNT」の応援に[[チャム・ファウ|チャム]]を選択する。
+
*3.第31話「FINAL COUNT」の応援にチャムを選択する。
*4.同ステージでショウとズワァース(バーン)を戦闘させる。
+
*4.第31話「FINAL COUNT」でショウとバーンを戦闘させる。
*5.同ステージでズワァース(バーン)を撃墜しない。
+
*5.第31話「FINAL COUNT」でバーンを撃墜しない。
*6.同ステージクリア時に参戦。
+
*6.第31話「FINAL COUNT」クリア時に参戦。
**初回加入時入手のスキルパーツは「[[アタッカー]]」と「距離補正無効」。
 
  
 
==== [[マークアイン]]&[[日野道生]] ====
 
==== [[マークアイン]]&[[日野道生]] ====
 
*1.第20話「分解-すれちがい-」にて、道生が3機以上の敵を撃墜する。
 
*1.第20話「分解-すれちがい-」にて、道生が3機以上の敵を撃墜する。
*2.第37話「命あるもの」開始までに、道生と[[カノン・メンフィス|カノン]]の周回内撃墜数が合計で100を超える。
+
*2.第37話「命あるもの」開始までに、道生とカノンの周回内撃墜数が合計で100を超える。
*3.同ステージにて、戦術指揮に道生を選択する。
+
*3.第37話「命あるもの」にて、戦術指揮に道生を選択。
 
**成立すると、エンドデモのイルボラの台詞が追加される。
 
**成立すると、エンドデモのイルボラの台詞が追加される。
 
*3.第39話「蒼穹-そら-」にて、イルボラ撃墜時に援軍で登場。なお、この場合はジョウが撤退しない。
 
*3.第39話「蒼穹-そら-」にて、イルボラ撃墜時に援軍で登場。なお、この場合はジョウが撤退しない。
**初回加入時入手のスキルパーツは「気力+防御」。
 
  
==== [[小楯衛]]生存 ====
+
==== [[小楯衛]] ====
 
*1.第26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」クリア後の選択肢で「バイストン・ウェルに飛ばされた」を選択する。
 
*1.第26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」クリア後の選択肢で「バイストン・ウェルに飛ばされた」を選択する。
 
*2.第32話「BIG“C”」クリア後の選択肢で「アーカムシティの防衛に残る」を選択する。
 
*2.第32話「BIG“C”」クリア後の選択肢で「アーカムシティの防衛に残る」を選択する。
*3.第35話「始まりへの加速」開始までに[[マークフュンフ]]、[[マークドライ]]、[[マークアハト]]の組み合わせによる合体攻撃「トリプルドッグ」を5回以上使用する。
+
*3.第35話「始まりへの加速」開始までに合体攻撃「トリプルドッグ」を5回以上使用する。
*4.第38話「防人たち」開始までに衛、[[要咲良|咲良]]、[[近藤剣司|剣司]]の周回内撃墜数が150を超える。
+
*4.第38話「防人たち」開始までに衛、咲良、剣司の周回内撃墜数が150を超える。
**成立すると、第41話「再来-みさお-」にて[[堂馬広登|広登]]の台詞が追加される。
+
**成立すると、第41話「再来-みさお-」にて広登の台詞が追加される。
 
*5.第41話「再来-みさお-」クリア時に復帰。
 
*5.第41話「再来-みさお-」クリア時に復帰。
**初回加入時入手のスキルパーツは「完全防御」。
 
  
 
==== [[ウィリアム・デイヴィス|ウィル]] ====
 
==== [[ウィリアム・デイヴィス|ウィル]] ====
69行目: 62行目:
 
*3.第32話「BIG“C”」クリア後の選択肢で「アーカムシティの防衛に残る」を選択する。
 
*3.第32話「BIG“C”」クリア後の選択肢で「アーカムシティの防衛に残る」を選択する。
 
*4.第41話「再来-みさお-」クリア後の選択肢で「ユニオンに向かう」を選択する。
 
*4.第41話「再来-みさお-」クリア後の選択肢で「ユニオンに向かう」を選択する。
*5.第44話「フェイス」開始までに[[ヒーローマン]]の周回内撃墜数が200を超える。
+
*5.第44話「フェイス」開始までにヒーローマンの周回内撃墜数が200を超える。
*6.同ステージクリア後に正式参戦。
+
*6.第44話「フェイス」クリア後に正式参戦。
**初回加入時入手のスキルパーツは「[[改造スキル]]」。
 
  
==== [[オウカオー]]&[[シンジロウ・サコミズ|サコミズ・シンジロウ]] ====
+
==== [[オウカオー]]&[[サコミズ・シンジロウ]] ====
*1.第12話「ホウジョウの王」にて[[ナナジン]]([[エイサップ・鈴木|エイサップ]])がオウカオー(サコミズ)を撃墜する。
+
*1.第12話「ホウジョウの王」にてサコミズをエイサップが撃墜。
 
*2.第13話「約束-ちかい-」クリア後の選択肢で「アメリカ」を選択する。
 
*2.第13話「約束-ちかい-」クリア後の選択肢で「アメリカ」を選択する。
 
*3.第26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」クリア後の選択肢で「バイストン・ウェルに飛ばされた」を選択する。
 
*3.第26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」クリア後の選択肢で「バイストン・ウェルに飛ばされた」を選択する。
*4.第28話「王の奸計」でナナジン(エイサップ)でオウカオー(サコミズ)を撃墜する。
+
*4.第28話「王の奸計」でサコミズをエイサップが撃墜する。
 
*5.第40話「桜花嵐」開始までにエイサップの周回内撃墜数が100を超える。ただし、エイサップは第38話「防人たち」で一時離脱し、第40話まで復帰しないので、撃墜数を稼げるのは第38話まで。
 
*5.第40話「桜花嵐」開始までにエイサップの周回内撃墜数が100を超える。ただし、エイサップは第38話「防人たち」で一時離脱し、第40話まで復帰しないので、撃墜数を稼げるのは第38話まで。
*6.同ステージの応援に[[エレボス]]を選択する。
+
*6.第40話「桜花嵐」の応援にエレボスを選択する。
*7.同ステージにて、オウカオー(ハイパー化)搭乗のサコミズを説得する。説得可能キャラにはそれぞれ1~3のポイントが設定されており、選んだ3人の合計ポイントが7以上なら成功。この時、3ポイントであるエイサップ、ショウ、[[サヤ・クルーガー|サヤ]]、リュクス、刹那、曹操のうちから3人選べば確実。
+
*7.第40話「桜花嵐」にて、オウカオー(ハイパー化)搭乗のサコミズを説得する。説得可能キャラにはそれぞれ1~3のポイントが設定されており、選んだ3人の合計ポイントが7以上なら成功。この時、3ポイントであるエイサップ、ショウ、サヤ、リュクス、刹那、曹操のうちから3人選べば確実。
*8.同ステージにてオウカオーおよびオウカオー(ハイパー化)(サコミズ)の両方を[[アッカナナジン]](エイサップ)で撃墜する。
+
*8.第40話「桜花嵐」にてオウカオーおよびオウカオー(ハイパー化)の両方をエイサップで撃墜する。
 
**成立すると、第45話「ユダ」にてエイサップが強制出撃する。
 
**成立すると、第45話「ユダ」にてエイサップが強制出撃する。
*9.第45話「ユダ」にてヒトマキナ2機撃墜時に援軍で登場。
+
*9.第45話「ユダ」にて、ヒトマキナ2機撃墜時に援軍で登場。
*10.同ステージクリア時に参戦。
+
*10.第45話「ユダ」クリア時に参戦。
**初回加入時入手のスキルパーツは「剣豪」と「先手必勝」。
 
  
 
==== [[ジュダ]]&[[石神邦生]] ====
 
==== [[ジュダ]]&[[石神邦生]] ====
92行目: 83行目:
 
*3.第26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」クリア後の選択肢で「この艦に同行している」を選択する。
 
*3.第26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」クリア後の選択肢で「この艦に同行している」を選択する。
 
*4.第32話「BIG“C”」クリア後の選択肢で「バジュラの掃討作戦に参加する」を選択する。
 
*4.第32話「BIG“C”」クリア後の選択肢で「バジュラの掃討作戦に参加する」を選択する。
*5.第43話「特異点」にて[[ラインバレル]]([[早瀬浩一|浩一]])で[[ツクヨミ]]([[加藤久嵩|加藤]])を撃墜する。
+
*5.第43話「特異点」にてシャングリラ(加藤)をラインバレル(浩一)で撃墜する。
 
*6.第45話「ユダ」開始までに浩一の周回内撃墜数が200を超える。
 
*6.第45話「ユダ」開始までに浩一の周回内撃墜数が200を超える。
*7.同ステージクリア時に参戦。
+
*7.第45話「ユダ」クリア時に参戦。
**初回加入時入手のスキルパーツは「移動+資金」と「予知」。
 
  
 
==== [[呂布トールギス]]&[[貂蝉キュベレイ]] ====
 
==== [[呂布トールギス]]&[[貂蝉キュベレイ]] ====
*1.第7話「正義の代償」にて[[猛虎装孫権ガンダム|孫権]]で呂布を撃墜する。
+
*1.第7話「正義の代償」にて呂布を孫権が撃墜する。
 
*2.第13話「約束-ちかい-」クリア後の選択肢で「日本」を選択する。
 
*2.第13話「約束-ちかい-」クリア後の選択肢で「日本」を選択する。
*3.第16話「歩み寄る魂」にて孫権で呂布を撃墜する。
+
*3.第16話「歩み寄る魂」にて呂布を孫権が撃墜する。
*4.第22話「SUPER NOVA」にてにて[[紅蓮装曹操ガンダム|曹操]]で呂布を撃墜する。
+
*4.第22話「SUPER NOVA」にて呂布を曹操が撃墜する。
*5.第34話「始まりへの加速」にて曹操で呂布を撃墜する。
+
*5.第34話「始まりへの加速」にて呂布を曹操が撃墜する。
*6.第36話「天に選ばれし覇者」にて曹操で呂布を撃墜するか、「天に挑みし勇者」にて孫権で呂布を撃墜する。
+
*6.第36話「天に選ばれし覇者」にて呂布を曹操が撃墜するか、「天に挑みし勇者」にて呂布を孫権が撃墜する。
 
*7.第41話「再来-みさお-」クリア後の選択肢で「竜宮島の防衛に残る」を選択する。
 
*7.第41話「再来-みさお-」クリア後の選択肢で「竜宮島の防衛に残る」を選択する。
*8.第42話「龍の輝き」開始までに[[龍装劉備ガンダム|劉備]]、曹操、孫権の周回内撃墜数が合計で300を超える。
+
*8.第42話「龍の輝き」開始までに劉備、曹操、孫権の周回内撃墜数が合計で300を超える。
*9.第42話「龍の輝き」にて劉備で呂布を撃墜する。
+
*9.第42話「龍の輝き」にて呂布を劉備が撃墜する。
 
*10.第45話「ユダ」にて、ヒトマキナ2機撃墜時に援軍で登場。
 
*10.第45話「ユダ」にて、ヒトマキナ2機撃墜時に援軍で登場。
**同ステージクリア時に合体攻撃「四神天玉鎧」が使用可能になる。
+
**ステージクリア時に合体攻撃「四神天玉鎧」が使用可能になる。
*11.同ステージクリア時に参戦。
+
*11.第45話「ユダ」クリア時に参戦。
**初回加入時入手のスキルパーツは「サポーター」と「気力+攻撃」。
 
  
 
==== [[ブレイヴ]]&[[グラハム・エーカー]] ====
 
==== [[ブレイヴ]]&[[グラハム・エーカー]] ====
118行目: 107行目:
 
*4.第32話「BIG“C”」クリア後の選択肢で「バジュラの掃討作戦に参加する」を選択する。
 
*4.第32話「BIG“C”」クリア後の選択肢で「バジュラの掃討作戦に参加する」を選択する。
 
*5.第48話「来るべき対話」開始までにグラハムの周回内撃墜数が50を超える。
 
*5.第48話「来るべき対話」開始までにグラハムの周回内撃墜数が50を超える。
*6.同ステージの戦術指揮にグラハムを選択する。
+
*6.第48話「来るべき対話」の戦術指揮にグラハムを選択する。
 
*7.特攻イベントが発生せず、生存する。
 
*7.特攻イベントが発生せず、生存する。
**初回加入時入手のスキルパーツは「銃の名手」と「[[精密攻撃]]」。
 
  
==== [[GN-X IV (アンドレイ機)]]&[[アンドレイ・スミルノフ]]、[[GN-X IV (パトリック機)]]&[[パトリック・コーラサワー]] ====
+
==== [[GN-X IV (アンドレイ機)]]&[[アンドレイ・スミルノフ]]、[[GN-X IV (パトリック機)]]&[[パトリック・コーラサワー]] ====
 
*1.第26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」クリア後の選択肢で「バイストン・ウェルに飛ばされた」を選択する。
 
*1.第26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」クリア後の選択肢で「バイストン・ウェルに飛ばされた」を選択する。
 
*2.第32話「BIG“C”」クリア後の選択肢で「バジュラの掃討作戦に参加する」を選択する。
 
*2.第32話「BIG“C”」クリア後の選択肢で「バジュラの掃討作戦に参加する」を選択する。
*3.第48話「来るべき対話」開始までに[[刹那・F・セイエイ|刹那]]の周回内撃墜数が150を超える。
+
*3.第48話「来るべき対話」開始までに刹那の周回内撃墜数が150を超える。
*4.同ステージクリア時に参戦。
+
*4.第48話「来るべき対話」クリア時に参戦。
**初回加入時入手のスキルパーツは「[[強運]]」と「[[修理装置|修理装置搭載]]」。
 
  
 
==== [[マークニヒト]]&[[来主操]] ====
 
==== [[マークニヒト]]&[[来主操]] ====
 
*1.第47話「HEAVEN AND EARTH」開始までに一騎の周回内撃墜数が200を超える。
 
*1.第47話「HEAVEN AND EARTH」開始までに一騎の周回内撃墜数が200を超える。
*2.第41話「再来-みさお-」から第47話「HEAVEN AND EARTH」開始までに[[マークフュンフ]]、[[マークツェーン]]、[[マークツヴォルフ]]、[[マークノイン]]の組み合わせによる合体攻撃「クロスドッグ」を1回以上使用している。事実上、第41話が唯一のチャンスに近いので、忘れないように。
+
*2.第41話「再来-みさお-」から第47話「HEAVEN AND EARTH」開始までにマークフュンフ、マークツェーン、マークツヴォルフ、マークノインの組み合わせによる合体攻撃「クロスドッグ」を1回以上使用している。事実上、第41話が唯一のチャンスに近いので、忘れないように。
*3.第41話「再来-みさお-」から第47話「HEAVEN AND EARTH」開始までに[[マークザイン]]、[[マークジーベン]]、[[マークドライツェン]]、[[マークアハト]]の組み合わせによる合体攻撃「クロスドッグ」を1回以上使用している。
+
*3.第41話「再来-みさお-」から第47話「HEAVEN AND EARTH」開始までにマークザイン、マークジーベン、マークドライツェン、マークアハトの組み合わせによる合体攻撃「クロスドッグ」を1回以上使用している。
*4.第41話「再来-みさお-」から第47話「HEAVEN AND EARTH」開始までにマークザイン、マークジーベンの組み合わせによる合体攻撃「ツインドッグ」を1回以上使用している。
+
*4.第41話「再来-みさお-」から第47話「HEAVEN AND EARTH」開始までに合体攻撃「ツインドッグ」を1回以上使用している。
*5.第47話「HEAVEN AND EARTH」にてマークザイン(一騎)でマークニヒト(操)を撃墜する。
+
*5.第47話「HEAVEN AND EARTH」にてマークニヒト(操)をマークエルフ(一騎)が撃墜する。
 
*6.第49話「侵略の終焉」に援軍で登場。
 
*6.第49話「侵略の終焉」に援軍で登場。
*7.同ステージクリア時に参戦。
+
*7.第49話「侵略の終焉」クリア時に参戦。
**初回加入時入手のスキルパーツは「[[SP回復]]」。
 
  
 
==== [[零影]]&[[イルボラ・サロ]] ====
 
==== [[零影]]&[[イルボラ・サロ]] ====
 
*1.第6話「クロガネと少年と正義の味方」クリア後の選択肢で「ソレスタルビーイングに合流する」を選択する。
 
*1.第6話「クロガネと少年と正義の味方」クリア後の選択肢で「ソレスタルビーイングに合流する」を選択する。
 
*2.第13話「約束-ちかい-」クリア後の選択肢で「日本」を選択する。
 
*2.第13話「約束-ちかい-」クリア後の選択肢で「日本」を選択する。
*3.第17話「とけゆく時間」にて黒獅子(ジョウ)でスケルトン(イルボラ)を撃墜する。
+
*3.第17話「とけゆく時間」にてイルボラをジョウが撃墜。
*4.第22話「SUPER NOVA」の戦術指揮にロミナを選択する。
+
*4.第22話「SUPER NOVA」の戦術指揮にロミナを選択。
*5.同ステージにて黒獅子(ジョウ)でスケルトン(イルボラ)を撃墜する。
+
*5.第22話「SUPER NOVA」にてイルボラをジョウが撃墜。
*6.第30話「大いなる胎動」の戦術指揮にロミナを選択する。
+
*6.第30話「大いなる胎動」の戦術指揮にロミナを選択。
*7.同ステージにて[[飛影]](ジョウ)でスケルトン(イルボラ)を撃墜する。零影乗り換え後も同様。
+
*7.第30話「大いなる胎動」にてイルボラをジョウが撃墜。零影乗り換え後も同様。
*8.第39話「蒼穹-そら-」の戦術指揮にロミナを選択する。
+
*8.第39話「蒼穹-そら-」の戦術指揮にロミナを選択。
*9.同ステージにて飛影(ジョウ)で零影(イルボラ)を撃墜する。
+
*9.第39話「蒼穹-そら-」にてイルボラをジョウが撃墜。
*10.第49話「侵略の終焉」の戦術指揮にロミナを選択する。
+
*10.第49話「侵略の終焉」の戦術指揮にロミナを選択。
*11.同ステージにて飛影(ジョウ)で零影(イルボラ)を撃墜する。
+
*11.第49話「侵略の終焉」にてイルボラをジョウが撃墜。
*12.同ステージクリア時に復帰。
+
*12.第49話「侵略の終焉」クリア時に復帰。
**初回加入時入手のスキルパーツは「気力覚醒」と「[[強襲]]」。
 
  
 
==== [[VF-27γ ルシファー|VF-27γ ルシファー・SP]]&[[ブレラ・スターン]] ====
 
==== [[VF-27γ ルシファー|VF-27γ ルシファー・SP]]&[[ブレラ・スターン]] ====
160行目: 145行目:
 
*4.第32話「BIG“C”」クリア後の選択肢で「バジュラの掃討作戦に参加する」を選択する。
 
*4.第32話「BIG“C”」クリア後の選択肢で「バジュラの掃討作戦に参加する」を選択する。
 
*5.第41話「再来-みさお-」クリア後の選択肢で「ユニオンに向かう」を選択する。
 
*5.第41話「再来-みさお-」クリア後の選択肢で「ユニオンに向かう」を選択する。
*6.第50話「恋離飛翼~サヨナラノツバサ~」の応援に[[ランカ・リー|ランカ]]を選択する。
+
*6.第50話「恋離飛翼~サヨナラノツバサ~」の応援にランカを選択。
*7.同ステージにて[[早乙女アルト|アルト]]でブレラを撃墜する。
+
*7.第50話「恋離飛翼~サヨナラノツバサ~」にてブレラをアルトが撃墜。
*8.同ステージクリア時に参戦。
+
*8.第50話「恋離飛翼~サヨナラノツバサ~」クリア時に参戦。
**初回加入時入手のスキルパーツは「移動+精神」と「[[連続ターゲット補正|連続ターゲット]]無効」。
 
  
 
==== [[リベル・レギス]]&[[マスターテリオン]]&[[エセルドレーダ]] ====
 
==== [[リベル・レギス]]&[[マスターテリオン]]&[[エセルドレーダ]] ====
*1.第3話「I AM PROVIEDENCE」にて[[デモンベイン]]([[大十字九郎|九郎]])で[[破壊ロボ]]([[ドクター・ウェスト|ウェスト]])を撃墜する。
+
*1.第3話「I AM PROVIEDENCE」にて破壊ロボ(ウェスト)を九郎が撃墜。
*2.第4話「舞い降りた翼」にてデモンベイン(九郎)でリベル・レギス(マスターテリオン)を撃墜する。
+
*2.第4話「舞い降りた翼」にてリベル・レギス(マスターテリオン)を九郎が撃墜。
 
*3.第13話「約束-ちかい-」クリア後の選択肢で「アメリカ」を選択する。
 
*3.第13話「約束-ちかい-」クリア後の選択肢で「アメリカ」を選択する。
 
*4.第26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」クリア後の選択肢で「バイストン・ウェルに飛ばされた」を選択する。
 
*4.第26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」クリア後の選択肢で「バイストン・ウェルに飛ばされた」を選択する。
*5.第32話「BIG“C”」の戦術指揮に[[覇道瑠璃|瑠璃]]を選択する。
+
*5.第32話「BIG“C”」の戦術指揮に瑠璃を選択。
*6.同ステージにてデモンベイン(九郎)でリベル・レギス(マスターテリオン)を撃墜する。
+
*6.第32話「BIG“C”」にてリベル・レギス(マスターテリオン)を九郎が撃墜。
 
*7.第32話「BIG“C”」クリア後の選択肢で「アーカムシティの防衛に残る」を選択する。
 
*7.第32話「BIG“C”」クリア後の選択肢で「アーカムシティの防衛に残る」を選択する。
*8.第33話「THE CROW」の戦術指揮に瑠璃を選択する。
+
*8.第33話「THE CROW」にてクラーケン(カリグラ)を九郎が撃墜。
*8.同ステージにてデモンベイン(九郎)で[[クラーケン]]([[カリグラ]])を撃墜する。
 
 
*9.第41話「再来-みさお-」クリア後の選択肢で「ユニオンに向かう」を選択する。
 
*9.第41話「再来-みさお-」クリア後の選択肢で「ユニオンに向かう」を選択する。
*10.第42話「リザレクション」の戦術指揮に瑠璃を選択する。
+
*10.第42話「リザレクション」の戦術指揮に瑠璃を選択。
*11.同ステージにてデモンベイン(九郎)で[[ロードビヤーキー]]([[クラウディウス]])、[[ベルゼビュート]]([[ティベリウス]])を撃墜する。
+
*11.第42話「リザレクション」にてロードビヤーキー(クラウディウス)、ベルゼビュート(ティベリウス)を九郎が撃墜。
*12.第43話「THE RETURN OF THE SORCERER」の戦術指揮に瑠璃を選択する。
+
*12.第43話「THE RETURN OF THE SORCERER」の戦術指揮に瑠璃を選択。
*13.同ステージにてデモンベイン(九郎)で[[皇餓]]([[ティトゥス]])、[[レガシー・オブ・ゴールド]]([[アウグストゥス]])、[[ネームレス・ワン]]([[エンネア|ネロ]])を撃墜する。
+
*13.第43話「THE RETURN OF THE SORCERER」にて皇餓(ティトゥス)、レガシー・オブ・ゴールド(アウグストゥス)、ネームレス・ワン(ネロ)を九郎が撃墜。
 
*14.第51話「STRANGE EONS」開始までに九郎の周回内撃墜数が200を超える。
 
*14.第51話「STRANGE EONS」開始までに九郎の周回内撃墜数が200を超える。
*15.同ステージの戦術指揮に瑠璃を選択する。
+
*15.第51話「STRANGE EONS」の戦術指揮に瑠璃を選択。
*16.同ステージにてデモンベイン(九郎)でリベル・レギス(マスターテリオン)を撃墜する。
+
*16.第51話「STRANGE EONS」にてリベル・レギス(マスターテリオン)を九郎が撃墜。
*17.同ステージクリア時に参戦。
+
*17.第51話「STRANGE EONS」クリア時に参戦。
**初回加入時入手のスキルパーツは「全能力上昇」と「地形適応上昇」。
 
  
 
=== 特殊会話 ===
 
=== 特殊会話 ===

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)