「隠し要素/64」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
118行目: 118行目:
  
 
  #81「キリマンジャロの嵐」でドモンでアレンビーを説得すると撤退し、クリア後加入する。
 
  #81「キリマンジャロの嵐」でドモンでアレンビーを説得すると撤退し、クリア後加入する。
 
なお、場合によっては後々再び敵になることもある。(後述)
 
  
 
==== [[フルアーマー百式改]] ====
 
==== [[フルアーマー百式改]] ====
137行目: 135行目:
  
 
==== アレンビー離脱&再加入 ====
 
==== アレンビー離脱&再加入 ====
  #88「死闘!ランタオ島大決戦(後編)」でアレンビーが'''強制出撃し'''、敵になる。
+
  #88「死闘!ランタオ島大決戦(後編)」でアレンビーを出撃させると敵になる。
  
 
  '''4ターン以内'''にドモン、レインの順でアレンビーを説得するとアレンビーはクリア後に再加入する。
 
  '''4ターン以内'''にドモン、レインの順でアレンビーを説得するとアレンビーはクリア後に再加入する。
210行目: 208行目:
  
 
  #106「破滅への序曲」でタケルでロゼを説得すると、クリア後に加入する。
 
  #106「破滅への序曲」でタケルでロゼを説得すると、クリア後に加入する。
 
+
 
==== キリカ ====
 
==== キリカ ====
 
スーパー系主人公でのみ加入する。
 
スーパー系主人公でのみ加入する。
232行目: 230行目:
  
 
独立軍ルートとはアレンビー撤退の条件が異なることに注意。
 
独立軍ルートとはアレンビー撤退の条件が異なることに注意。
離脱条件も異なり、こちらは任意出撃なので、アレンビーを出撃させなければよい。
 
 
説得しなかった場合、デビルガンダム第2形態のパイロットがウォンからアレンビーになる。
 
説得しなかった場合、デビルガンダム第2形態のパイロットがウォンからアレンビーになる。
  
277行目: 274行目:
 
  #123「絶叫の宇宙」でラー・カイラムをアクシズに移動させる。
 
  #123「絶叫の宇宙」でラー・カイラムをアクシズに移動させる。
  
  ラー・カイラムがアクシズ到達前、または到達してから2ターン経過する前に、クェスを撃墜せずに、アムロでシャアを撃墜する。シャアを撃墜した後ならクェスを撃墜しても構わない。
+
  2ターン経過する前にアムロでシャアを撃墜し、アクシズ押し返しイベントを発生させる。この時までにクェスを撃墜しない。
 
 
ラー・カイラムがアクシズに到達してから2ターン経過すると、アクシズ押し返しイベントが発生し、そのままクリアとなる。
 
  
 
  クリア後に加入する。ただし次は最終話である。
 
  クリア後に加入する。ただし次は最終話である。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)