「隠し要素/第3次Z」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
== 時獄篇 ==
 
== 時獄篇 ==
 +
 
=== IFルート&関連イベント ===
 
=== IFルート&関連イベント ===
[[Zシリーズ]]定番となる隠しルート。
+
Zシリーズ定番となる隠しルート。49話クリア時に選択肢が発生し、「運命に抗う」を選ぶとこちらに進める。
 +
今回は分岐は50話~54話のみであり、エンディングの展開も変化しない。
  
第49話クリア時に後述する「IFポイント」が5以上であった場合、選択肢が出現し「運命に抗う」を選択するとこちらへ進める。今回は分岐は第50話~第54話のみであり、エンディングの展開も変化しない。
+
過去作と同じく2周目以降は無条件で選択肢出現
 
 
過去作と同じく2周目以降は無条件で選択肢出現。
 
==== IFポイント獲得条件 ====
 
獲得時のポイント上昇数はすべて+1。複数の条件がある場合はすべてを満たす必要あり。
 
 
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
| ステージ || 行動
 
|-
 
| 「つながる絆」 || 機械獣軍団・アルテア軍の出現前に第6の使徒を撃墜
 
|-
 
| 「永遠の輪舞曲」 || カレン、カトル、トロワで五飛を攻撃せず、ヒイロだけで五飛を撃墜
 
|-
 
| 「涙の行方」<br />「堕ちた巨人」 || ジンがカグラと戦闘する
 
|-
 
| 「フィフス・ルナ攻防戦」 || サザビーを撃墜する (分岐中・宇宙ルート)
 
|-
 
| 「ラプラスの遺骸」|| (1):ダグザの撃墜数を80以上にする<br />(2):ユニコーンガンダムのNT-D発動イベント後、バナージがハマーンおよびフロンタルと戦闘する<br />※後述のダグザ生存フラグと共通 (分岐中・宇宙ルート)
 
|-
 
| 「グーラの願い」|| 正太郎でグーラを2回説得する  (分岐中・日本ルート)
 
|-
 
| 「灯火を集めて」 || (1):正太郎→グーラ or グーラ→正太郎へ援護攻撃を行う<br />(2):シナリオクリアまでにグーラが敵ユニットを3機以上撃墜する  (分岐中・日本ルート)
 
|-
 
| 「故郷に舞う風」 || 刹那orゼロで五飛を説得(分岐中・ミスリルルート)
 
|-
 
| 「触れ得ざる者」 || キリコのみでテイタニアを撃墜する (分岐中・ミスリルルート)
 
|-
 
| 「二つの赤い彗星」 || 会話選択肢で「シャアを信じてみる」を選択
 
|-
 
| 「奈落への入り口」 || 正太郎でグーラを説得
 
|-
 
| 「暗黒の神ミケーネ」 || シナリオ終了時にギュネイ、クェス、マリーダの合計撃墜数が225機以上
 
|-
 
| 「重力の井戸の底で」|| バナージでロニを撃墜する(分岐中・メリダ島ルート)
 
|-
 
| 「生命の選択」 || 会話選択肢で「3号機と戦う」を選択(分岐中・日本ルート起動実験選択)
 
|-
 
| 「アタリとハズレ」 || ミコノとゼシカがそれぞれ戦闘に参加する(分岐中・日本ルート実験凍結選択)
 
|-
 
| 「開かれる扉」 || ガドライトを撃墜する
 
|}
 
  
 
=== パーツ関連 ===
 
=== パーツ関連 ===
記述中のマップスクエア座標は左上隅を「横00,縦00」として数える。
 
 
 
==== 補助GNドライブ ====
 
==== 補助GNドライブ ====
*第8話「戦うボーイ・ミーツ・ガール」で[[ヒビキ・カミシロ|ヒビキ]]を横28,縦24のスクエアに待機させる。
+
*8話「戦うボーイ・ミーツ・ガール」でヒビキを座標横28,縦24(左上が0,0)に待機させる。
  
 
==== スーパーリペアキット ====
 
==== スーパーリペアキット ====
*第28話「闇の詩」で主人公機の所属チームを「横03, 縦03」のスクエア([[ゼニトリー・マッセ|ゼニトリー]]のいた場所)に待機させる。
+
*28話「闇の詩」でゼニトリーのいる場所に主人公機を含むチームを待機させる。
  
 
==== 資金50000 ====
 
==== 資金50000 ====
*第32話「忘却の霧の中」で自軍チーム(どれでも良い)を「横14, 縦03」のスクエア(ベックがいた場所)に待機させる。
+
*32話「忘却の霧の中」でベックがマップ上で表示された位置(パラダイム本社)に機体を待機させる。
  
==== [[超合金Z]] ====
+
==== 超合金Z ====
*第45話「暗黒の神ミケーネ」で甲児を「横29, 縦15」のスクエア(市民がいた場所)に待機させる。
+
*45話「暗黒の神ミケーネ」で市民がいたマスに甲児を待機させる。
  
 
==== カミナのサングラス ====
 
==== カミナのサングラス ====
*第48話3号機実験ルート「禁断の領域」でキタン、ヨーコ、ダリーもしくはギミーをそれぞれ[[ASI]]と戦闘させる。
+
*48話3号機実験ルート「禁断の領域」でキタン、ヨーコ、ダリーもしくはギミーをそれぞれASIと戦闘させる。
もしくは、
+
もしくは48話3号機凍結ルート「再来する絶望」でヒビキ(ジェニオン・ガイ搭乗)とアドヴェントをそれぞれガドライトと戦闘させる。
*第48話3号機凍結ルート「再来する絶望」でヒビキ(ジェニオン・ガイ搭乗)とアドヴェントをそれぞれガドライトと戦闘させる。
 
  
 
==== 資金100000 ====
 
==== 資金100000 ====
*第49話「開かれる扉」でガドライトを撤退させずに撃墜する。
+
*49話「開かれる扉」でガドライトを撤退させずに撃墜する。
  
 
=== 機体&パイロット関連 ===
 
=== 機体&パイロット関連 ===
「第○話終了までに撃墜数○○機以上」は、指定話数のマップ終了までに達成する必要がある。終了後のサブオーダーで撃墜数を満たしてもフラグは立たないので注意。
 
  
==== [[クシャトリヤ]]残留 ====
+
====クシャトリヤ残留====
*(1):第45話終了までにマリーダ、クェス、ギュネイの総撃墜数を225以上にする。
+
*45話終了までにマリーダ、クェス、ギュネイの撃墜数を稼ぐ。
*(2):第46話の分岐でメリダ島ルートを選択する。
+
*46話の分岐でメリダ島ルートを選択する。
  
==== [[ダグザ・マックール]] 生存====
+
====ダグザ生存====
*第40話までにダグザがエースになっている。または、第40話「ラプラスの遺骸」でNT-D発動後バナージとフロンタル、ハマーンの戦闘前会話を発生させる。
+
*35話終了後の分岐で宇宙部隊を選択する。
*2周目以降は無条件で生存。
+
*40話「ラプラスの遺骸」でNT-D発動後バナージとフロンタル、ハマーンの戦闘前会話を発生させる。
 +
*40話までにダグザの撃墜数を80以上にする。
  
==== [[式波・アスカ・ラングレー]]残留 ====
+
もしくは
*第46話の分岐で日本ルートを選択。
+
*35話終了後の分岐で日本部隊、ミスリル部隊を選択する。
 +
*35話終了までにダグザの撃墜数を80以上にする。
 +
 
 +
====アスカ残留====
 +
*46話の分岐で日本ルートを選択。
 
*「EVA3号機の起動実験を凍結させる」を選択する。
 
*「EVA3号機の起動実験を凍結させる」を選択する。
  
==== [[シュレード・エラン]]生存・[[ジン・ムソウ]]生存・[[ゼウス神]]加入 ====
+
====シュレード生存====
第49話終了時の分岐で運命抵抗ルートへ進む。
+
====ジン生存====
 
+
====ゼウス&ゼウス神====
==== [[クェス・パラヤ]]&[[ヤクト・ドーガ (クェス専用)]] ====
+
IFルートに進む。
*(1):第55話までに下記の「クェスポイント」が+3以上(1周目限定) 。
 
 
 
'''クェスポイント'''
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
| ステージ || 行動 || ポイント
 
|-
 
| 「フィフス・ルナ攻防戦」 || シャア出現前にハサウェイでクェスを説得 || +2
 
|-
 
| 「フィフス・ルナ攻防戦」 ||  シャア出現後にハサウェイでクェスを説得 || +1
 
|-
 
| 「二つの赤い彗星」 || ハサウェイで敵ユニットを撃墜 || +1
 
|-
 
| 「残された時間」 || ハサウェイでクェスを説得 || +1
 
|-
 
| 「開かれた扉」 || シナリオ終了時にIFポイントが+5以上 || +2
 
|}
 
 
 
*(2):第56話でハサウェイでクェスを説得する。
 
*2周目以降は(2)だけで加入条件達成。
 
 
 
==== [[ボン太くん]] ====
 
*(1):第9話にてボン太くんで敵ユニットを3機以上撃墜する(両ルート共通)。
 
*(2):第17話にてボン太くんで敵ユニットを3機以上撃墜する(両ルート共通)。
 
*(3):第42話Aにてボン太くんでゲイツ機を含む敵ユニットを2機以上撃墜する or 第42話Bにてボン太くんでボスボロットを撃墜する。
 
 
 
==== [[パトリック・コーラサワー]]&[[GN-X IV (パトリック機)]] ====
 
*(1):コーラサワーのスポット参戦時に撃墜数を稼ぐ。
 
・宇宙部隊ルート第13話「戦乱のプレリュード」
 
・メリダ島ルート第48話「重力の井戸の底で」
 
*(2):第46話の分岐でメリダ島ルートを選択する。
 
*(3):第48話までに刹那、ロックオン、アレルヤ、ティエリア、スメラギの総撃墜数を350以上にする。
 
*2周目以降はルート選択にかかわらず無条件で加入。
 
 
 
====[[サーペント (ガンダムW)|サーペント]]====
 
*(1):第21話前半MAPにてカレン、カトル、トロワで五飛を説得する。
 
*(2):第21話後半MAPにてノインとヒルデで敵ユニットを5機以上撃墜する。
 
*(1)、(2)を満たせば第21話終了後のDトレーダーにて販売と同時に200Zボーナス入手。
 
 
 
==== [[バイアラン・カスタム]] ====
 
*(1):第45話終了後の分岐でメリダ島ルートを選択。
 
*(2):第48話「重力の井戸の底で」までにカミーユ、エマ、カツ、ファの総撃墜数を240以上にし、かつカミーユがエース(80以上)となっている。
 
*条件を満たせば第48話開始時にフォウが搭乗している。
 
※条件を満たさない場合は[[リ・ガズィ]](2機目)に搭乗している。
 
*2周目以降は条件を満たせていれば日本ルート選択時でも入手可能。
 
 
 
==== [[ジュアッグ]] ====
 
*(1):第45話終了後の分岐でメリダ島ルートを選択。
 
*(2):第48話「重力の井戸の底で」までにアムロの撃墜数を80以上にする。
 
*(3):(1)、(2)を満たした状態で第48話で出現するジュアッグをすべてアムロで撃墜する。
 
*条件を満たしていればアムロの台詞が発生し、第48話終了後のDトレーダーにて販売され、更に100Zボーナス入手。
 
 
 
==天獄篇==
 
=== イベント関連 ===
 
==== ランカ告白イベント ====
 
下記の「ランカポイント」が2以上ある場合、対バジュラルート第53話にて「ランカの想いを受ける/受けない」の選択肢イベントが発生する。
 
 
 
'''ランカポイント'''
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
| ステージ || 行動 || ポイント
 
|-
 
| 「終わる世界」 || クリア後の分岐シナリオにて「クォータールート」を選択 || +1
 
|-
 
| 「禁断の惑星」 || 「ランカを自分の機体に乗せる」を選択 || +1
 
|-
 
| 「野望の島」 || アルトでブレラを撃墜 || +1
 
|-
 
| 「翠の海の明日」 || ブレラを撃墜 || +1
 
|-
 
| 「翠の海の明日」 || アルトでブレラを撃墜 || +2
 
|}
 
 
 
=== パーツ関連 ===
 
記述中のマップスクエア座標は左上隅を「横00,縦00」として数える。
 
 
 
==== スーパーリペアキット ====
 
*第14話「アルカトラズ大脱走」で[[セツコ・オハラ|セツコ]]または[[ランド・トラビス|ランド]]を「横18,縦24」のスクエアに待機させる。
 
 
 
==== カミナのサングラス ====
 
*第14話「アルカトラズ大脱走」で[[シモン]]または[[ヨーコ・リットナー|ヨーコ]]を「横08,縦17」のスクエアに待機させる。
 
 
 
==== ブースター&高性能レーダー ====
 
*第25話「特異点の使命」で[[ガロード・ラン|ガロード]]を「横07, 縦21」のスクエアに待機させる。
 
 
 
==== 娘娘名物まぐろマン ====
 
*第31話「憎しみと悲しみと」で[[クロウ・ブルースト|クロウ]]を「横15, 縦09」のスクエアに待機させる。
 
 
 
==== アンドロメダ焼き&サイキックリアクター ====
 
*第33話「黒歴史の闇」で[[ロラン・セアック|ロラン]]または[[ガロード・ラン|ガロード]]を「横23, 縦15」のスクエアに待機させる。
 
 
 
==== fボンバーのディスク ====
 
*対インベーダールート第52話「神に導かれし者」で[[金田正太郎|正太郎]]を「横17, 縦22」のスクエアに待機させる。
 
*対バジュラルート第54話「愛する翼」で[[熱気バサラ|バサラ]]を「横17,縦24」のスクエアに待機させる。
 
 
 
==== S-アダプター&メガブースター&超合金Z ====
 
*ベックが自軍参入する(搭乗機体が装備している)。参入条件については後述。
 
 
 
=== 機体&パイロット関連 ===
 
「第○話終了までに撃墜数○○機以上」は、指定話数のマップ終了までに達成する必要がある。終了後のサブオーダーで撃墜数を満たしてもフラグは立たないので注意。
 
 
 
==== [[ジュアッグ]] ====
 
*第25話「特異点の使命」クリア後のDトレーダーのエクストラ枠にて販売。
 
 
 
==== [[α・アジール]] ====
 
*クェスとシャアの合計撃墜数が100以上の場合、第33話「黒歴史の闇」クリア後のDトレーダーのエクストラ枠にて販売。
 
 
 
==== [[ギュネイ・ガス]]&[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)]] ====
 
*下記の「ギュネイポイント」が+2以上ある場合、宇宙ルート第36話にてカミーユまたはシャアで説得が可能、その後撃墜すると味方増援として出現し自軍参入する。
 
*その他ルートではギュネイポイントが+6以上で第40話クリア後に自軍参入。
 
*2周目以降は無条件で加入。
 
 
 
'''ギュネイポイント'''
 
 
 
ポイント上昇値は全て+1。
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
| ステージ || 行動
 
|-
 
| 「ジオンの未来」 || カミーユでギュネイを説得
 
|-
 
| 「ジオンの未来」 || アムロがνガンダムに乗り換え後、アムロのみでギュネイを撃墜
 
|-
 
| 「厳島の奇跡」 ||  カミーユでギュネイを説得
 
|-
 
| 「厳島の奇跡」 ||  カミーユの説得後、カミーユとアムロでギュネイと戦闘
 
|-
 
| 「赤い彗星の影」 || クェスでギュネイを説得
 
|-
 
| 「赤い彗星の影」 || クェスの説得後、シャアでギュネイを説得
 
|-
 
| 「一筋の光明」 || ハサウェイが出撃している状態でクェスがギュネイを説得
 
|-
 
| 「一筋の光明」 || カミーユorクェスorシャアがギュネイを説得後、ギュネイを撃墜
 
|}
 
 
 
==== [[マリーダ・クルス]]生存&[[クシャトリヤ]]強化 ====
 
*(1)1周目で下記の「マリーダポイント」が+2以上ある、または2周目以降である。
 
* この条件を満たすと第44話冒頭でクシャトリヤのファンネル及びファンネル一斉攻撃の攻撃力が+300される。2周目以降は無条件で強化。
 
 
 
'''マリーダポイント'''
 
 
 
ポイント上昇値は全て+1。
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
| ステージ || 行動
 
|-
 
| 「平和への暁」 || バナージでプルトゥエルブと戦闘
 
|-
 
| 「平和への暁」 || 上記行動後、バナージでプルトゥエルブを説得
 
|-
 
| 「暗闇のリディ」 ||  マリーダでリディと戦闘
 
|-
 
| 「暗闇のリディ」 ||  バナージorマリーダでリディと戦闘し、リディを撃墜
 
|-
 
| 「思いと力の向かう先」 || マリーダでリディと戦闘
 
|-
 
| 「思いと力の向かう先」 || バナージorマリーダでリディと戦闘し、リディを撃墜
 
|}
 
  
*(2)(1)の条件を満たした状態で、第44話でバナージで敵増援のリディ(バンシィ・ノルンがデストロイモードになっている状態)を撃墜するとマリーダが生存する。
+
====クェス&ヤクト・ドーガ====
 +
*35話終了後の分岐で宇宙部隊を選択し、37話「フィフス・ルナ攻防戦」でハサウェイでクェスを説得する。
 +
もしくは、45話終了後の分岐でメリダ島ルートを選択、46話「残された時間」でハサウェイでクェスを説得する。
 +
*56話でハサウェイでクェスを説得する。
  
==== [[グラハム・エーカー]]生存 ====
+
====ボン太くん====
以下の条件のどちらかを満たしているとグラハムが生存する。2周目以降は無条件で生存。
+
*9話、17話、42話でボン太くんで一定数以上撃墜する。
 +
*42話でゲイツをボン太くんで撃墜する。
  
*第50話クリア時までに刹那とグラハムがエースである。
+
====コーラサワー&GN-X IV====
*第50話でグラハムが敵ユニットを8機以上撃墜している。
+
*コーラサワーのスポット参戦時に撃墜数を稼ぐ。
 +
・宇宙部隊ルート13話「戦乱のプレリュード」
 +
・メリダ島ルート48話「重力の井戸の底で」
 +
*46話の分岐でメリダ島ルートを選択した場合、48話までに刹那、ロックオン、アレルヤ、ティエリアの総撃墜数を300以上にする。
 +
*日本ルートを選択した場合、45話終了までに刹那、ロックオン、アレルヤ、ティエリアの総撃墜数を300以上にする。
  
==== [[ボン太くん]] ====
+
====サーペント====
以下の条件のどちらかを満たしていると第51話開始時に入手。
+
*21話前半MAPでカレン、カトル、トロワで五飛を説得する。
 +
*一定数以上下記の条件を満たす(2周目以降で条件の緩和あり)。
 +
・21話前半でカレン、カトル、トロワで五飛を攻撃せず、説得する。
 +
・21話前半で敵を全滅させる。
 +
・21話前半でヒイロが五飛を撃墜する。
 +
・21話後半でノインとヒルデで5体以上撃墜する。
 +
*21話終了までにヒルデノインの合計撃墜数を50以上にする。
 +
*条件を満たせば21話終了度のDトレーダーにて販売。
  
*宗介がエースであり、宗介・マオ・クルツ・クルーゾーの合計撃墜数が150以上。
+
====バイアラン・カスタム====
*宗介とテッサの両方がエースである。
+
*45話終了後の分岐でメリダ島ルートを選択。
*2周目以降は無条件で入手。
+
*48話「重力の井戸の底で」までにカミーユ、エマ、カツ、ファの総撃墜数を240以上にし、
 +
カミーユの撃墜数を4人の中でトップかつ、80以上にする。
 +
*条件を満たせば48話開始時にフォウが搭乗している。
 +
※条件を満たさない場合はリ・ガズィ(2機目)に搭乗している。
  
==== [[ジェイソン・ベック]]&[[ダヴ]]&[[Tボーン]]&[[ベックビクトリーデラックス]] ====
+
*日本ルートの場合は45話終了後の分岐選択までに上記を満たす。
*第41話でロジャーでベックを説得後、第55話で味方増援として登場し自軍加入する。
+
*条件を満たせば48話終了後の合流時にフォウが搭乗している。
 +
※条件を満たさない場合リ・ガズィ(2機目)を入手。
  
{{DEFAULTSORT:かくしようそ たい3しZ}}
+
====ジュアッグ====
[[Category:隠し要素|たい3しZ]]
+
*45話終了後の分岐でメリダ島ルートを選択。
[[Category:Zシリーズ]]
+
*48話「重力の井戸の底で」までにアムロの撃墜数を80以上にする。
 +
*条件を満たした状態で48話に出現するジュアッグをすべてアムロで撃墜する。
 +
*条件を満たしていればアムロの台詞が発生し、48話終了後のDトレーダーにて販売され、ついでに100Zも入手

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)