「隠し要素/第3次Z」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
19行目: 19行目:
 
| 「涙の行方」<br />「堕ちた巨人」 || ジンがカグラと戦闘する  
 
| 「涙の行方」<br />「堕ちた巨人」 || ジンがカグラと戦闘する  
 
|-
 
|-
| 「フィフス・ルナ攻防戦」 || サザビーを撃墜する (分岐中・宇宙ルート)
+
| 「故郷に舞う風」 || 刹那orゼロで五飛を説得
 
|-
 
|-
| 「ラプラスの遺骸」|| (1):ダグザの撃墜数を80以上にする<br />(2):ユニコーンガンダムのNT-D発動イベント後、バナージがハマーンおよびフロンタルと戦闘する<br />※後述のダグザ生存フラグと共通 (分岐中・宇宙ルート)
+
| 「フィフス・ルナ攻防戦」 || サザビーを撃墜する
 
|-
 
|-
| 「グーラの願い」|| 正太郎でグーラを2回説得する  (分岐中・日本ルート)
+
| 「グーラの願い」|| 正太郎でグーラを2回説得する   
 
|-
 
|-
| 「灯火を集めて」 || (1):正太郎→グーラ or グーラ→正太郎へ援護攻撃を行う<br />(2):シナリオクリアまでにグーラが敵ユニットを3機以上撃墜する (分岐中・日本ルート)
+
| 「灯火を集めて」 || (1):正太郎→グーラ or グーラ→正太郎へ援護攻撃を行う<br />(2):シナリオクリアまでにグーラが敵ユニットを3機以上撃墜する  
 
|-
 
|-
| 「故郷に舞う風」 || 刹那orゼロで五飛を説得(分岐中・ミスリルルート)
+
| 「触れ得ざる者」 || キリコのみでテイタニアを撃墜する
 
|-
 
|-
| 「触れ得ざる者」 || キリコのみでテイタニアを撃墜する (分岐中・ミスリルルート)
+
| 「ラプラスの遺骸」|| (1):ダグザの撃墜数を80以上にする<br />(2):ユニコーンガンダムのNT-D発動イベント後、バナージがハマーンおよびフロンタルと戦闘する<br />※後述のダグザ生存フラグと共通
 
|-
 
|-
 
| 「二つの赤い彗星」 || 会話選択肢で「シャアを信じてみる」を選択  
 
| 「二つの赤い彗星」 || 会話選択肢で「シャアを信じてみる」を選択  
37行目: 37行目:
 
| 「暗黒の神ミケーネ」 || シナリオ終了時にギュネイ、クェス、マリーダの合計撃墜数が225機以上  
 
| 「暗黒の神ミケーネ」 || シナリオ終了時にギュネイ、クェス、マリーダの合計撃墜数が225機以上  
 
|-
 
|-
| 「重力の井戸の底で」|| バナージでロニを撃墜する(分岐中・メリダ島ルート)
+
| 「重力の井戸の底で」|| バナージでロニを撃墜する  
 
|-
 
|-
| 「生命の選択」 || 会話選択肢で「3号機と戦う」を選択(分岐中・日本ルート起動実験選択)
+
| 「生命の選択」 || 会話選択肢で「3号機と戦う」を選択  
 
|-
 
|-
| 「アタリとハズレ」 || ミコノとゼシカがそれぞれ戦闘に参加する(分岐中・日本ルート実験凍結選択)
+
| 「アタリとハズレ」 || ミコノとゼシカがそれぞれ戦闘に参加する  
 
|-
 
|-
 
| 「開かれる扉」 || ガドライトを撃墜する  
 
| 「開かれる扉」 || ガドライトを撃墜する  
72行目: 72行目:
 
「第○話終了までに撃墜数○○機以上」は、指定話数のマップ終了までに達成する必要がある。終了後のサブオーダーで撃墜数を満たしてもフラグは立たないので注意。
 
「第○話終了までに撃墜数○○機以上」は、指定話数のマップ終了までに達成する必要がある。終了後のサブオーダーで撃墜数を満たしてもフラグは立たないので注意。
  
==== [[クシャトリヤ]]残留 ====
+
====[[クシャトリヤ]]残留====
 
*(1):第45話終了までにマリーダ、クェス、ギュネイの総撃墜数を225以上にする。
 
*(1):第45話終了までにマリーダ、クェス、ギュネイの総撃墜数を225以上にする。
 
*(2):第46話の分岐でメリダ島ルートを選択する。
 
*(2):第46話の分岐でメリダ島ルートを選択する。
  
==== [[ダグザ・マックール]] 生存====
+
====ダグザ死亡====
*第40話までにダグザがエースになっている。または、第40話「ラプラスの遺骸」でNT-D発動後バナージとフロンタル、ハマーンの戦闘前会話を発生させる。
+
*第40話までにダグザの撃墜数を79以下にする。または、第40話「ラプラスの遺骸」でNT-D発動後バナージとフロンタル、ハマーンの戦闘前会話を発生させない。
*2周目以降は無条件で生存。
+
*2周目以降は無条件で生存。よってダグザの死亡イベントは1周目限定となる。
  
==== [[式波・アスカ・ラングレー]]残留 ====
+
====アスカ残留====
 
*第46話の分岐で日本ルートを選択。
 
*第46話の分岐で日本ルートを選択。
 
*「EVA3号機の起動実験を凍結させる」を選択する。
 
*「EVA3号機の起動実験を凍結させる」を選択する。
  
==== [[シュレード・エラン]]生存・[[ジン・ムソウ]]生存・[[ゼウス神]]加入 ====
+
====シュレード生存・ジン生存・ゼウス加入====
 
第49話終了時の分岐で運命抵抗ルートへ進む。
 
第49話終了時の分岐で運命抵抗ルートへ進む。
  
==== [[クェス・パラヤ]]&[[ヤクト・ドーガ (クェス専用)]] ====
+
====クェス&[[ヤクト・ドーガ]]====
 
*(1):第55話までに下記の「クェスポイント」が+3以上(1周目限定) 。
 
*(1):第55話までに下記の「クェスポイント」が+3以上(1周目限定) 。
  
109行目: 109行目:
 
*2周目以降は(2)だけで加入条件達成。
 
*2周目以降は(2)だけで加入条件達成。
  
==== [[ボン太くん]] ====
+
====[[ボン太くん]]====
 
*(1):第9話にてボン太くんで敵ユニットを3機以上撃墜する(両ルート共通)。
 
*(1):第9話にてボン太くんで敵ユニットを3機以上撃墜する(両ルート共通)。
 
*(2):第17話にてボン太くんで敵ユニットを3機以上撃墜する(両ルート共通)。
 
*(2):第17話にてボン太くんで敵ユニットを3機以上撃墜する(両ルート共通)。
 
*(3):第42話Aにてボン太くんでゲイツ機を含む敵ユニットを2機以上撃墜する or 第42話Bにてボン太くんでボスボロットを撃墜する。
 
*(3):第42話Aにてボン太くんでゲイツ機を含む敵ユニットを2機以上撃墜する or 第42話Bにてボン太くんでボスボロットを撃墜する。
  
==== [[パトリック・コーラサワー]]&[[GN-X IV (パトリック機)]] ====
+
====コーラサワー&[[GN-X IV]]====
 
*(1):コーラサワーのスポット参戦時に撃墜数を稼ぐ。
 
*(1):コーラサワーのスポット参戦時に撃墜数を稼ぐ。
 
・宇宙部隊ルート第13話「戦乱のプレリュード」
 
・宇宙部隊ルート第13話「戦乱のプレリュード」
127行目: 127行目:
 
*(1)、(2)を満たせば第21話終了後のDトレーダーにて販売と同時に200Zボーナス入手。
 
*(1)、(2)を満たせば第21話終了後のDトレーダーにて販売と同時に200Zボーナス入手。
  
==== [[バイアラン・カスタム]] ====
+
====[[バイアラン・カスタム]]====
 
*(1):第45話終了後の分岐でメリダ島ルートを選択。
 
*(1):第45話終了後の分岐でメリダ島ルートを選択。
 
*(2):第48話「重力の井戸の底で」までにカミーユ、エマ、カツ、ファの総撃墜数を240以上にし、かつカミーユがエース(80以上)となっている。
 
*(2):第48話「重力の井戸の底で」までにカミーユ、エマ、カツ、ファの総撃墜数を240以上にし、かつカミーユがエース(80以上)となっている。
134行目: 134行目:
 
*2周目以降は条件を満たせていれば日本ルート選択時でも入手可能。
 
*2周目以降は条件を満たせていれば日本ルート選択時でも入手可能。
  
==== [[ジュアッグ]] ====
+
====[[ジュアッグ]]====
 
*(1):第45話終了後の分岐でメリダ島ルートを選択。
 
*(1):第45話終了後の分岐でメリダ島ルートを選択。
 
*(2):第48話「重力の井戸の底で」までにアムロの撃墜数を80以上にする。
 
*(2):第48話「重力の井戸の底で」までにアムロの撃墜数を80以上にする。
189行目: 189行目:
 
「第○話終了までに撃墜数○○機以上」は、指定話数のマップ終了までに達成する必要がある。終了後のサブオーダーで撃墜数を満たしてもフラグは立たないので注意。
 
「第○話終了までに撃墜数○○機以上」は、指定話数のマップ終了までに達成する必要がある。終了後のサブオーダーで撃墜数を満たしてもフラグは立たないので注意。
  
==== [[ジュアッグ]] ====
+
====[[ジュアッグ]]====
 
*第25話「特異点の使命」クリア後のDトレーダーのエクストラ枠にて販売。
 
*第25話「特異点の使命」クリア後のDトレーダーのエクストラ枠にて販売。
  
==== [[α・アジール]] ====
+
====[[α・アジール]]====
 
*クェスとシャアの合計撃墜数が100以上の場合、第33話「黒歴史の闇」クリア後のDトレーダーのエクストラ枠にて販売。
 
*クェスとシャアの合計撃墜数が100以上の場合、第33話「黒歴史の闇」クリア後のDトレーダーのエクストラ枠にて販売。
  
==== [[ギュネイ・ガス]]&[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)]] ====
+
====ギュネイ&ヤクト・ドーガ====
 
*下記の「ギュネイポイント」が+2以上ある場合、宇宙ルート第36話にてカミーユまたはシャアで説得が可能、その後撃墜すると味方増援として出現し自軍参入する。
 
*下記の「ギュネイポイント」が+2以上ある場合、宇宙ルート第36話にてカミーユまたはシャアで説得が可能、その後撃墜すると味方増援として出現し自軍参入する。
 
*その他ルートではギュネイポイントが+6以上で第40話クリア後に自軍参入。
 
*その他ルートではギュネイポイントが+6以上で第40話クリア後に自軍参入。
224行目: 224行目:
 
|}
 
|}
  
==== [[マリーダ・クルス]]生存&[[クシャトリヤ]]強化 ====
+
====マリーダ生存&クシャトリヤ強化====
*(1)1周目で下記の「マリーダポイント」が+2以上ある、または2周目以降である。
+
*(1)下記の「マリーダポイント」が+2以上ある。
* この条件を満たすと第44話冒頭でクシャトリヤのファンネル及びファンネル一斉攻撃の攻撃力が+300される。2周目以降は無条件で強化。
+
* この条件を満たすと第44話冒頭でクシャトリヤのファンネル及びファンネル一斉攻撃の攻撃力が+300される。2週目以降は無条件で強化。
  
 
'''マリーダポイント'''
 
'''マリーダポイント'''
248行目: 248行目:
 
|}
 
|}
  
*(2)(1)の条件を満たした状態で、第44話でバナージで敵増援のリディ(バンシィ・ノルンがデストロイモードになっている状態)を撃墜するとマリーダが生存する。
+
*(2)1周目で(1)を満たしている、又は2週目以降において第44話でバナージでリディを撃墜するとマリーダが生存する。
  
==== [[グラハム・エーカー]]生存 ====
+
====グラハム死亡(1周目限定)====
以下の条件のどちらかを満たしているとグラハムが生存する。2周目以降は無条件で生存。
+
以下の条件のどちらかを満たしているとグラハムが原作通りに死亡する。2周目以降は無条件で生存。
  
*第50話クリア時までに刹那とグラハムがエースである。
+
*第50話クリア時までに刹那とグラハムのどちらか(または両方)がエースでない。
*第50話でグラハムが敵ユニットを8機以上撃墜している。
+
*第50話でグラハムの敵ユニットを撃墜数が7機以下。
  
==== [[ボン太くん]] ====
+
====[[ボン太くん]]====
 
以下の条件のどちらかを満たしていると第51話開始時に入手。
 
以下の条件のどちらかを満たしていると第51話開始時に入手。
  
*宗介がエースであり、宗介・マオ・クルツ・クルーゾーの合計撃墜数が150以上。
+
*宗介がエースであり。宗介・マオ・クルツ・クルーゾーの合計撃墜数が150以上。
 
*宗介とテッサの両方がエースである。
 
*宗介とテッサの両方がエースである。
*2周目以降は無条件で入手。
+
*2週目以降は無条件で入手。
  
==== [[ジェイソン・ベック]]&[[ダヴ]]&[[Tボーン]]&[[ベックビクトリーデラックス]] ====
+
====ベック&ベック・ビクトリー・デラックス====
 
*第41話でロジャーでベックを説得後、第55話で味方増援として登場し自軍加入する。
 
*第41話でロジャーでベックを説得後、第55話で味方増援として登場し自軍加入する。
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)