「隊長コマンド」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
'''隊長コマンド'''とは、『[[サクラ大戦]]』のゲームシステム。
 
'''隊長コマンド'''とは、『[[サクラ大戦]]』のゲームシステム。
  
== 原作における扱い ==
+
== 概要 ==
バトルパートにおける隊長ユニット専用のコマンド。隊長の号令と共に作戦毎の専用エフェクトが発動し、自機を含めた全ての味方ユニットの性能が変化する。「作戦コマンド」「全体命令」とも呼ばれる。
+
バトルパートにおける隊長ユニット専用のコマンド。隊長が号令をかけ、自機を含めてた全ての味方ユニットの性能を変化させる。
  
初導入された『2』ではパラメーター、バトルパートの戦闘システムが刷新された『3』以降では防御や回復等を使う際に必要な「行動値」のコスト、『V』ではパラメーターと行動値コストの両方が変化する。ナンバリングタイトル以外の一部のゲームでも導入されている。
+
初導入された『2』ではパラメーター、バトルパートの戦闘システムが刷新された『3』以降は防御や回復等を行う際に必要な「行動値」のコスト、『V』ではパラメーターと行動値コストの両方が変化する。ナンバリングタイトル以外の一部のゲームでも導入されている。基本となる作戦以外では、メリットだけでなくデメリットが存在する場合が多い。
  
基本となる作戦以外では、メリットだけでなくデメリットが存在する場合が多い。隊長ユニットは行動を終了するまで何度でも隊長コマンドを変更可能であり、「移動力特化の作戦で移動した後に防御力特化の作戦で防御して行動終了」といった、各作戦のメリットだけを享受するテクニックが広く知られている。
+
隊長ユニットは行動を終了するまで何度でも隊長コマンドを変更可能であり、「移動力特化の作戦で移動し、相反する防御力特化の作戦で防御してターン終了」といったテクニックが広く知らている。
  
 
[[大神一郎]]と[[大河新次郎]]が使用出来るが作戦内容は互いに異なり、2人が共演した『君あるがため』ではこの隊長コマンドによってプレイヤーキャラクターとしての性能の差別化が図られている。
 
[[大神一郎]]と[[大河新次郎]]が使用出来るが作戦内容は互いに異なり、2人が共演した『君あるがため』ではこの隊長コマンドによってプレイヤーキャラクターとしての性能の差別化が図られている。
  
== 種類 ==
+
== 作戦内容 ==
 
=== 大神版 ===
 
=== 大神版 ===
 
武田信玄が軍旗に記されたとされている通称「風林火山」とその原文となった『孫子の兵法・軍争篇』の一説が由来。
 
武田信玄が軍旗に記されたとされている通称「風林火山」とその原文となった『孫子の兵法・軍争篇』の一説が由来。
16行目: 16行目:
 
;風
 
;風
 
:素早さに特化した作戦。『2』では移動力が強化される代わりに防御力が下がる。
 
:素早さに特化した作戦。『2』では移動力が強化される代わりに防御力が下がる。
:『3』以降では必殺技を出すために必要な気合値を増やす「気合<ref>正式なコマンド名は「ため」だが、ここでは便宜上『V』におけるコマンド名で統一する。</ref>」と回復のコストが減る代わりに防御が使えなくなる。デメリットに対してコストの減少量が後述する作戦と比べて中途半端なため、攻略本でも「特段役に立つ作戦ではない」と言い切られる有様だった<ref>エンターブレイン『サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~ ファイナルガイド』P65より。</ref>。
+
:『3』以降では必殺技を出すために必要な気合値を増やす「気合<ref>正式なコマンド名は「ため」だが、ここでは便宜上『V』におけるコマンド名で統一する。</ref>」と回復のコストが減る代わりに防御が使えなくなる。デメリットに比べてコストの減少量が後述する作戦と比べて中途半端なため、攻略本でも「特段役に立つ作戦ではない」と言い切られる有様だった<ref>エンターブレイン『サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~ ファイナルガイド』P65より。</ref>。
:『熱き血潮に』では隊長レベルが一定値を超えると'''「嵐」'''作戦に変化<ref>発動時の専用エフェクトが変化し大神機の行動値にボーナスも加算されるが、作戦内容そのものに変化はない。</ref>。
+
:『熱き血潮に』では隊長レベルが一定値を超えると'''「嵐」'''作戦に変化<ref>ただし、大神機の行動値にボーナスが加算されるが作戦内容そのものに変化はない。</ref>。
 
:『君あるがため』ではAI制御で動く仲間の行動パターンが変化し、敵を無視して大神を常に追いかけるようになる。プレイヤーの意図しない仲間の行動が致命傷になりかねない場面が多い同作では、かなり重宝する。
 
:『君あるがため』ではAI制御で動く仲間の行動パターンが変化し、敵を無視して大神を常に追いかけるようになる。プレイヤーの意図しない仲間の行動が致命傷になりかねない場面が多い同作では、かなり重宝する。
 +
 
;林
 
;林
 
:基本となる作戦。『2』では当然パラメーター補正はなし。
 
:基本となる作戦。『2』では当然パラメーター補正はなし。
24行目: 25行目:
 
:『熱き血潮に』では隊長レベルが一定値を超えると'''「樹」'''作戦に変化。
 
:『熱き血潮に』では隊長レベルが一定値を超えると'''「樹」'''作戦に変化。
 
:『君あるがため』では協力攻撃(クリティカルの一種)が発生しやすくなる。
 
:『君あるがため』では協力攻撃(クリティカルの一種)が発生しやすくなる。
 +
 
;火
 
;火
 
:攻撃に特化した作戦。『2』では攻撃力が強化される代わりに防御力が下がる。『君あるがため』でも同様。
 
:攻撃に特化した作戦。『2』では攻撃力が強化される代わりに防御力が下がる。『君あるがため』でも同様。
 
:『3』以降では気合のコストが最小数値の1ゲージになる代わりに回復が使えなくなり、防御のコストも林作戦より高い。
 
:『3』以降では気合のコストが最小数値の1ゲージになる代わりに回復が使えなくなり、防御のコストも林作戦より高い。
 
:『熱き血潮に』では隊長レベルが一定値を超えると'''「炎」'''作戦に変化。
 
:『熱き血潮に』では隊長レベルが一定値を超えると'''「炎」'''作戦に変化。
 +
 
;山
 
;山
 
:防御に特化した作戦。『2』では防御力が強化される代わりに移動力が下がる。
 
:防御に特化した作戦。『2』では防御力が強化される代わりに移動力が下がる。
:『3』以降では防御のコストが1ゲージになり、回復のコストも4つの作戦の中で最も低くなる。代わりに気合が使えなくなるが、ダメージを受けた際にも気合値は増えるためデメリットが小さく、非常に安定性の高い作戦。
+
:『3』以降では防御のコストが1ゲージになり、回復のコストも4つの作戦の中で最も低くなる。代わりに気合が使えなくなるが、敵の攻撃でダメージを受けた際にも気合値は増えるためデメリットが小さく、非常に安定性の高い作戦。
 
:『熱き血潮に』では隊長レベルが一定値を超えると'''「嶽」'''作戦に変化。
 
:『熱き血潮に』では隊長レベルが一定値を超えると'''「嶽」'''作戦に変化。
:『君あるがため』ではHP並びにSP(気合値)の回復量と防御力が強化される代わりに攻撃力が下がり、仲間は移動が出来なくなる。
+
:『君あるがため』ではHPとSPの回復量と防御力が強化される代わりに攻撃力が下がり、仲間は移動が出来なくなる。
 +
 
 
;陰
 
;陰
 
:パズルゲーム『花組対戦コラムス2』の隠し要素として導入。山作戦の発展型。
 
:パズルゲーム『花組対戦コラムス2』の隠し要素として導入。山作戦の発展型。
 
:同作における山作戦は防御型と言うよりも一発逆転を狙う大器晩成型に近く、リスクとリターンを共に大きくした作戦。
 
:同作における山作戦は防御型と言うよりも一発逆転を狙う大器晩成型に近く、リスクとリターンを共に大きくした作戦。
 +
 
;雷
 
;雷
 
:『花組対戦コラムス2』の隠し要素として導入。火作戦の発展型。
 
:『花組対戦コラムス2』の隠し要素として導入。火作戦の発展型。
46行目: 51行目:
 
:攻撃に特化した作戦。気合のコストが2ゲージに増えた以外は火作戦とほぼ同じだが、攻撃力も強化される。
 
:攻撃に特化した作戦。気合のコストが2ゲージに増えた以外は火作戦とほぼ同じだが、攻撃力も強化される。
 
:『君あるがため』では攻撃力が強化され協力攻撃も発生しやすくなる代わりに防御力が下がる。
 
:『君あるがため』では攻撃力が強化され協力攻撃も発生しやすくなる代わりに防御力が下がる。
 +
 
;技
 
;技
 
:基本となる作戦。全ての行動を行えるだけでなく、ユニットの行動順に影響を与える「俊敏値」も強化される。
 
:基本となる作戦。全ての行動を行えるだけでなく、ユニットの行動順に影響を与える「俊敏値」も強化される。
 
:『君あるがため』ではSPの回復量が強化され、更に攻撃が必ず当たるようになる。
 
:『君あるがため』ではSPの回復量が強化され、更に攻撃が必ず当たるようになる。
 +
 
;体
 
;体
 
:防御に特化した作戦。山作戦と同じく防御のコストが1ゲージで、コストは高めだが気合が使え、更に防御力も強化される。ただし、『V』でバトルパートのゲームバランスが全面的に見直された関係で、必殺技が使えないという大きなデメリットがある。
 
:防御に特化した作戦。山作戦と同じく防御のコストが1ゲージで、コストは高めだが気合が使え、更に防御力も強化される。ただし、『V』でバトルパートのゲームバランスが全面的に見直された関係で、必殺技が使えないという大きなデメリットがある。
 
:『君あるがため』ではSPの回復量強化がない以外は山作戦と同じ。
 
:『君あるがため』ではSPの回復量強化がない以外は山作戦と同じ。
  
== 登場作品 ==
+
== SRWにおいて ==
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:[[光武二式 (大神機)]]の[[特殊能力]]の1つとして「風林火山」の[[アビリティ]]が採用。
 
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
:[[特殊スキル]]として正式に初採用。[[大神一郎]]と[[大河新次郎]]の専用スキル。
+
:[[特殊スキル]]として初採用。[[大神一郎]]と[[大河新次郎]]の専用スキル。
:指定した位置を中心とした範囲内にいる自機を除く全ての味方パイロットのステータスが'''マップクリアまで'''変化する。ステータス上昇は本来のステータスの上限値を無視する。発動時の演出は[[戦術指揮]]と同じく[[精神コマンド]]のエフェクトが流用されている。
+
:指定した位置を中心とした範囲内にいる自機を除く全ての味方パイロットのステータスが'''マップクリアまで'''変化する。ステータス上昇は本来のステータスの上限値を無視する。
 
:原作と異なり隊長コマンドを発動した時点で行動終了するというデメリットがあるためか、今回は林作戦と技作戦にもバフ効果がある。大神版は林作戦以外にデバフ効果がある分バフ効果が大き目、大河版は全ての作戦にデバフ効果がない分バフ効果が控え目、という形で差別化されている。
 
:原作と異なり隊長コマンドを発動した時点で行動終了するというデメリットがあるためか、今回は林作戦と技作戦にもバフ効果がある。大神版は林作戦以外にデバフ効果がある分バフ効果が大き目、大河版は全ての作戦にデバフ効果がない分バフ効果が控え目、という形で差別化されている。
:なお、隊長コマンドの効果は重複せず、後からかけたものが上書きされる。[[ルルーシュ・ランペルージ]]の戦術指揮や艦長のエクストラオーダーである周辺指揮とは効果が重複する上に、これらのコマンドでは対象に含まれなかった[[技量]]にもバフを掛ける事が出来る。
+
:なお、隊長コマンドの効果は重複せず、後からかけたものが上書きされる。[[ルルーシュ・ランペルージ]][[戦術指揮]]や艦長のエクストラオーダーである周辺指揮とは効果が重複する。
{| class="wikitable"
+
 
|+大神版
+
;大神版
 +
:{| class="wikitable"
 +
|-
 
! 作戦名 !! 効果
 
! 作戦名 !! 効果
 
|-
 
|-
74行目: 80行目:
 
| 山 || 防御+40、回避-15、命中-15、SP回復5
 
| 山 || 防御+40、回避-15、命中-15、SP回復5
 
|}
 
|}
{| class="wikitable"
+
:
|+大河版
+
;大河版
 +
:{| class="wikitable"
 +
|-
 
! 作戦名 !! 効果
 
! 作戦名 !! 効果
 
|-
 
|-
84行目: 92行目:
 
| 体 || 防御+30
 
| 体 || 防御+30
 
|}
 
|}
 
=== 関連作品 ===
 
;[[PROJECT X ZONE]]
 
:大神一郎&[[真宮寺さくら]]のペアユニットのスキルとして、風作戦と山作戦が採用。全味方ユニットの移動力と防御力を強化出来るが、ポイントを消費しなければ使えないためスキルそのものにデメリットはない。
 
;PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD
 
:ペアユニットの組み合わせが大神一郎&[[エリカ・フォンティーヌ]]に変更され、風作戦と火作戦がスキル、林作戦と山作戦がオートスキルとして採用。スキルで移動力と攻撃力を強化出来るが、対象がユニット1体だけになり消費ポイントも増大し強烈な弱体化を受けた。オートスキルは大神&エリカ自身を補助し、それぞれ戦闘時の敵ユニットの重さを無効化する効果と防御に必要なコストを減らす効果がある。ただし、発動には一定の条件を満たさなければならない。
 
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*初導入された『2』では一部のエピソードのバトルパート中に発生するLIPSで、大神機のターンが来る前に作戦を途中で変える事が出来た。
 
 
*前述の通り、大河には大神の風作戦に相当する隊長コマンドが存在しないが、代わりに離れた場所にいる味方を一瞬で自分の元に呼び戻す「ヘルプミー」と呼ばれる回数制限制の強力なコマンドを持っており、『君あるがため』でもこのコマンドのおかげで大神と同等かあるいはそれ以上のポテンシャルを秘めている。
 
*前述の通り、大河には大神の風作戦に相当する隊長コマンドが存在しないが、代わりに離れた場所にいる味方を一瞬で自分の元に呼び戻す「ヘルプミー」と呼ばれる回数制限制の強力なコマンドを持っており、『君あるがため』でもこのコマンドのおかげで大神と同等かあるいはそれ以上のポテンシャルを秘めている。
  
100行目: 101行目:
 
{{DEFAULTSORT:たいちようこまんと}}
 
{{DEFAULTSORT:たいちようこまんと}}
 
[[Category:特殊技能]]
 
[[Category:特殊技能]]
[[Category:システム]]
 
 
[[category:サクラ大戦]]
 
[[category:サクラ大戦]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)