「誤字」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
2行目: 2行目:
  
 
ここではそれらの中から、特に際立っているものを記述する。なお、誤記、誤文、誤変換、誤植なども一括して取り扱う。
 
ここではそれらの中から、特に際立っているものを記述する。なお、誤記、誤文、誤変換、誤植なども一括して取り扱う。
 
なお、間違った文字が入った場合は「誤字」、必要な文字が抜けた場合は「脱字」、余計な文字が入った場合は「衍字(えんじ)」である。
 
  
 
== SRWにおける誤字 ==
 
== SRWにおける誤字 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
==== [[第2次スーパーロボット大戦]] ====
 
==== [[第2次スーパーロボット大戦]] ====
*[[ソロモン]]の改称後の呼び名が'''コンペイトー'''で統一されているが、原作では'''コンペイとう'''である。
+
*[[ソロモン]]の改称後の呼び名が'''コンペトー'''で統一されているが、原作では'''コンペイとう'''である。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦G|G]]』では「コンペイ島」と、正確な呼び名になっている。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦G|G]]』では「コンペイ島」と、正確な呼び名になっている。
  
16行目: 14行目:
  
 
==== [[第4次スーパーロボット大戦]] ====
 
==== [[第4次スーパーロボット大戦]] ====
*[[アントン・ランドー]]の名前が「アントン・'''ランド'''」になっている。『S』でも変わらず。
+
*[[アントン・ランドー]]の名前が「アントン・'''ランド'''」になっている『S』でも変わらず。
 
*[[マサキ・アンドー|マサキ]]「おっといけね。くわしい事は'''キャラクター大事典'''でも見てくれや。そんじゃま、行きますか!!」
 
*[[マサキ・アンドー|マサキ]]「おっといけね。くわしい事は'''キャラクター大事典'''でも見てくれや。そんじゃま、行きますか!!」
 
:第27話(『S』では第28話)「グランゾンの謎」より。後の作品ではともかく、本作では「キャラクター大'''辞'''典」である。
 
:第27話(『S』では第28話)「グランゾンの謎」より。後の作品ではともかく、本作では「キャラクター大'''辞'''典」である。
24行目: 22行目:
 
*同じくロボット大図鑑の[[グラトニオス]]の項目で、'''登場作品名が『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』'''となっているが、実際は'''『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』(の最終回)'''である。『S』でも変わらず。
 
*同じくロボット大図鑑の[[グラトニオス]]の項目で、'''登場作品名が『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』'''となっているが、実際は'''『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』(の最終回)'''である。『S』でも変わらず。
 
*同じくロボット大図鑑で、[[劇場版マジンガーシリーズ]]に登場した敵キャラの登場作品名が'''『劇場版マジンガーZ』'''で統一されているが、'''[[ジンジン]]・[[ギルギルガン]]・[[ドラゴノザウルス]]・[[ピクドロン]]の登場作には[[マジンガーZ]]は登場していない'''ので、間違いである。『S』でも変わらず。
 
*同じくロボット大図鑑で、[[劇場版マジンガーシリーズ]]に登場した敵キャラの登場作品名が'''『劇場版マジンガーZ』'''で統一されているが、'''[[ジンジン]]・[[ギルギルガン]]・[[ドラゴノザウルス]]・[[ピクドロン]]の登場作には[[マジンガーZ]]は登場していない'''ので、間違いである。『S』でも変わらず。
*隠しアイテムの[[資金|金塊]]を入手した際、『金'''魂'''を発見した!』と表示される。またシナリオ『[[あしゅら男爵]]の最期』クリア後の[[破嵐万丈|万丈]]のセリフでも「火星から持ってきた金'''魂'''」となっている。『[[第4次スーパーロボット大戦S|S]]』ではどちらも修正された。
+
*隠しアイテムの[[金塊]]を入手した際、『金'''魂'''を発見した!』と表示される。またシナリオ『[[あしゅら男爵]]の最期』クリア後の[[破嵐万丈|万丈]]のセリフでも「火星から持ってきた金'''魂'''」となっている。『[[第4次スーパーロボット大戦S|S]]』ではどちらも修正された。
 
*[[クワサン・オリビー|オリビー]]を仲間にすると、[[ミラウー・キャオ|キャオ]]が彼女の乗機を解体するが、[[バッシュ]]のはずなのに'''[[カルバリーテンプル]]'''と呼称している。『S』では修正された。
 
*[[クワサン・オリビー|オリビー]]を仲間にすると、[[ミラウー・キャオ|キャオ]]が彼女の乗機を解体するが、[[バッシュ]]のはずなのに'''[[カルバリーテンプル]]'''と呼称している。『S』では修正された。
 
:オリビーは原作ではカルバリーテンプルに搭乗しており、本ソフトでもこれ以前のマップでは同機に乗っていたので、そこから生まれた誤表記であろう。
 
:オリビーは原作ではカルバリーテンプルに搭乗しており、本ソフトでもこれ以前のマップでは同機に乗っていたので、そこから生まれた誤表記であろう。
30行目: 28行目:
 
==== [[第2次スーパーロボット大戦G]] ====
 
==== [[第2次スーパーロボット大戦G]] ====
 
*[[シュウ・シラカワ|シュウ]]「グランワームソードに きれ'''ね'''ものは ない!」
 
*[[シュウ・シラカワ|シュウ]]「グランワームソードに きれ'''ね'''ものは ない!」
:[[グランゾン]]の武器『グランワームソード』使用時のセリフ。『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』(FC版)では「この グランワームソードに きれ'''ぬ'''ものは ない!!」と正しい表記になっており、移植に当たって誤字が混ざってしまった。「'''切れねー'''ものはない」という言い回しであると解釈するにしても、マサキならともかくシュウのキャラとは合わないだろう。
+
:[[グランゾン]]の武器『グランワームソード』使用時のセリフ。『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』(FC版)では「この グランワームソードに きれ'''ぬ'''ものは ない!!」と正しい表記になっており、移植に当たって誤字が混ざってしまった。まあ「切れねーものはない」という言い回しなら誤字ではないとも言えるが……
 
:なおこの誤字に関しては「『第2次G』では平仮名の『ぬ』はこの台詞でしか使わない為、容量の都合で削除されており、似た字である『ね』で代用している。そのためこれは誤字ではない」という説が存在しているのだが、実は[[ジェリド・メサ]]の戦闘時のセリフに「こんなとこで し'''ぬ'''ものかよ!!」というのがあるので、この説は誤りである。
 
:なおこの誤字に関しては「『第2次G』では平仮名の『ぬ』はこの台詞でしか使わない為、容量の都合で削除されており、似た字である『ね』で代用している。そのためこれは誤字ではない」という説が存在しているのだが、実は[[ジェリド・メサ]]の戦闘時のセリフに「こんなとこで し'''ぬ'''ものかよ!!」というのがあるので、この説は誤りである。
  
 
==== [[スーパーロボット大戦F]] ====
 
==== [[スーパーロボット大戦F]] ====
*[[ギャブレット・ギャブレー|ギャブレー]]「ちっ、レッシィめ、だらしのない‥‥あれでも13人衆か。ここはいったん退いて'''体勢'''を立て直さねばならんな‥‥撤退する!」
 
:『F』リアル編第6話「使徒、出現」orスーパー編第5話「謎の刺客!敵はガンダム!?」より。[[プレイステーション]]版では「態勢」に修正されている。
 
 
*EVAシリーズ全機が持つ平べったい銃の名前が「パレットライフル」、[[EVA初号機]] の武装である拳銃の名前が「'''パレットガン'''」となっている。
 
*EVAシリーズ全機が持つ平べったい銃の名前が「パレットライフル」、[[EVA初号機]] の武装である拳銃の名前が「'''パレットガン'''」となっている。
 
:実際は「パレットガン」とは、平べったい銃である「パレットライフル」の'''別名'''である。拳銃は特に公式名は無く、資料では単に'''「専用拳銃」「ハンドガン」'''と表記されている。
 
:実際は「パレットガン」とは、平べったい銃である「パレットライフル」の'''別名'''である。拳銃は特に公式名は無く、資料では単に'''「専用拳銃」「ハンドガン」'''と表記されている。
  
 
==== [[スーパーロボット大戦F完結編]] ====
 
==== [[スーパーロボット大戦F完結編]] ====
*イルム「おおっ、イルムちゃん、俺と一緒に来てくれるの? 感激だなぁ」
 
:『F完結編』「ソラと大地のケモノ」より。分岐で地上を選択した際、[[リン・マオ]]がいる状態で追加される台詞。本来「リンちゃん」と呼ぶ所を台詞の指定ミスで自分の名前を言っている。PS版でも修正されていない。
 
 
*[[ロボット大図鑑]]の[[グランドマスターガンダム]]の項目で、全長と重量が何故か[[マスターガンダム]]と同じ数字になっている。グランドマスターガンダム自体に全長・重量の詳細なデータは存在しないが、本編では明らかにマスターガンダムよりデカい。
 
*[[ロボット大図鑑]]の[[グランドマスターガンダム]]の項目で、全長と重量が何故か[[マスターガンダム]]と同じ数字になっている。グランドマスターガンダム自体に全長・重量の詳細なデータは存在しないが、本編では明らかにマスターガンダムよりデカい。
 
:このミスは『[[全スーパーロボット大戦電視大百科]]』にもそのまま掲載され、「何故かマスターガンダムとサイズが同じ」と白々しく解説されている。
 
:このミスは『[[全スーパーロボット大戦電視大百科]]』にもそのまま掲載され、「何故かマスターガンダムとサイズが同じ」と白々しく解説されている。
54行目: 48行目:
 
*ブラッホールクラスター
 
*ブラッホールクラスター
 
:『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』では、[[ネオ・グランゾン]]のブラックホールクラスターが事もあろうに'''ク'''の字が抜けてしまい、このような表記となってしまっている。
 
:『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』では、[[ネオ・グランゾン]]のブラックホールクラスターが事もあろうに'''ク'''の字が抜けてしまい、このような表記となってしまっている。
 +
 +
=== COMPACTシリーズ ===
 +
'''[[スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇]]'''
 +
 +
* シーン6選択ステージ「赤い宇宙」のサブタイトルが「'''失われた者ちへの鎮魂歌'''」になっている。
 +
 +
  正しくは「失われた者'''たち'''への鎮魂歌」。
 +
 +
==== [[スーパーロボット大戦COMPACT3]] ====
 +
*'''[[ブライト・ノア|ブライト]]'''「そんな馬鹿な…この距離に、そんな場所があるはずが…」
 +
:第5話[[惑星ガイア|ガイア]]ルートの台詞であるが、この台詞を喋った際の顔アイコンは[[神崎ひとみ]]のものである。台詞を見るに間違っているのは台詞ではなく、顔アイコンの方である。
 +
 +
==== [[スーパーロボット大戦IMPACT]] ====
 +
*[[明日香麗]] 声:'''江川菜子'''
 +
:[[声優]]自体に間違いはないが、『IMPACT』発売時点で既に「大地琴恵」に改名していたため、旧芸名での表記となっている。Best版でも未修正。
 +
:現時点で『IMPACT』を最後に同キャラの音声付き出演がなく、『IMPACT』の移植・アーカイブ配信等も行われていないため。現在もって修正はなされていない。
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
60行目: 70行目:
 
:ロボット大図鑑における[[トールギスII]]の表記なのだが、見ての通り、'''ミリメートルになっている'''。これでは[[ガンプラ]]どころか、消しゴム程度の大きさである。
 
:ロボット大図鑑における[[トールギスII]]の表記なのだが、見ての通り、'''ミリメートルになっている'''。これでは[[ガンプラ]]どころか、消しゴム程度の大きさである。
 
:もちろん本来は17.4'''m'''が正しい表記である。
 
:もちろん本来は17.4'''m'''が正しい表記である。
*[[キーン・キッス|キーン]]「この'''戦い決着'''はバイストン・ウェルの者同士で付けなければならないのよ!」
 
:第53話グラン・ガラン隊ルート「クロス・ファイト」に於けるキーンと[[ビショット・ハッタ|ビショット]]の戦闘前会話より。正しくは「この戦いの決着~」あるいは「この戦い、決着は~」と思われる。
 
  
 
==== [[スーパーロボット大戦α外伝]] ====
 
==== [[スーパーロボット大戦α外伝]] ====
84行目: 92行目:
 
:第6話([[ソレスタルビーイング]]追跡ルート)の[[インターミッション]]の場面より。原作と同じく、イアン・ヴァスティが[[ガンダムエクシア]]の新型武器GNブレイドの切れ味を語る場面なのだが、正解は'''3メートル'''である(3ミリだと'''[[スコープドッグ]]の装甲すら切断できない''')。
 
:第6話([[ソレスタルビーイング]]追跡ルート)の[[インターミッション]]の場面より。原作と同じく、イアン・ヴァスティが[[ガンダムエクシア]]の新型武器GNブレイドの切れ味を語る場面なのだが、正解は'''3メートル'''である(3ミリだと'''[[スコープドッグ]]の装甲すら切断できない''')。
 
:さらに、上記の台詞に続きイアンが「どうだ、感動したか?」と[[刹那・F・セイエイ|刹那]]に聞いてくるため、プレイヤーからのツッコミを誘う迷場面になってしまっている。これではさしもの刹那でも怒るか呆れてしまう……。
 
:さらに、上記の台詞に続きイアンが「どうだ、感動したか?」と[[刹那・F・セイエイ|刹那]]に聞いてくるため、プレイヤーからのツッコミを誘う迷場面になってしまっている。これではさしもの刹那でも怒るか呆れてしまう……。
*[[アルヴァトーレ]] 重量'''37.9t'''
 
:[[ロボット大図鑑]]の記載だが、内部に格納している[[アルヴァアロン]]の重量が'''69.2t'''であるため、明らかに違う。本機の'''全幅'''の'''37.9m'''を記載担当者が誤認したものと思われる。
 
*墨田'''ヨウヘイ'''
 
:[[キャラクター事典]]の記載。正しくは[[墨田洋介|墨田'''洋介''']]。『再世篇』でも修正されなかった。
 
  
 
==== [[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]] ====
 
==== [[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]] ====
94行目: 98行目:
 
*[[シャルル・ジ・ブリタニア|シャルル]]「そうだ……ユフィも'''リリーナ'''も望んでいた優しい世界だ……」  
 
*[[シャルル・ジ・ブリタニア|シャルル]]「そうだ……ユフィも'''リリーナ'''も望んでいた優しい世界だ……」  
 
:第50話[[黒の騎士団]]ルートより。[[ゼロレクイエム]]ルートでは「[[ナナリー・ランペルージ|ナナリー]]」と正しい表記なのだが、こちらでは何故か'''[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]'''の名前に誤記されてしまっている。
 
:第50話[[黒の騎士団]]ルートより。[[ゼロレクイエム]]ルートでは「[[ナナリー・ランペルージ|ナナリー]]」と正しい表記なのだが、こちらでは何故か'''[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]'''の名前に誤記されてしまっている。
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
'''[[スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇]]'''
 
 
* シーン6選択ステージ「赤い宇宙」のサブタイトルが「'''失われた者ちへの鎮魂歌'''」になっている。
 
 
  正しくは「失われた者'''たち'''への鎮魂歌」。
 
 
==== [[スーパーロボット大戦COMPACT3]] ====
 
開発期間が通常の半分とされる『α外伝』の9か月より短いため、満足にテストプレイができなかったのか誤字やミスが多い。
 
*聖剣エクス'''イサーチ'''
 
:[[アクロバンチ]]が持つ武器。正しくはエクス'''キサーチ'''。
 
*シオン・'''サ'''バ
 
:正しくは[[シオン・ザバ|シオン・'''ザ'''バ]]。初参戦なのに…。
 
*[[ファーネリアガイメレフ|ファーネリア'''ガイ'''メレフ]]
 
:この機体はメルフに区分される機体であり、[[ガイメレフ]]ではない。
 
*'''[[ブライト・ノア|ブライト]]'''「そんな馬鹿な…この距離に、そんな場所があるはずが…」
 
:第5話[[惑星ガイア|ガイア]]ルートの台詞であるが、この台詞を喋った際の顔アイコンは[[神崎ひとみ]]のものである。台詞を見るに間違っているのは台詞ではなく、顔アイコンの方である。
 
*'''[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]'''「バァンの目的地に来ちまったのかぁ」
 
:上と同じく第5話[[惑星ガイア|ガイア]]ルートの台詞。このあとフォルカ→エマ→カミーユと会話が続いた後にもう一度この台詞が流れる。2回目は話の前後が繋がっていないため、完全にミスである。
 
*[[ディランドゥ・アルバタウ|ディランドゥ]]「'''ディレイト…シェスタ…ガァティ…ダレット…'''どこに居るんだい…返事をしてくれよ!」
 
:第22話「絶対幸運圏」でのディランドゥが死んだ竜撃隊の名前を呼ぶ台詞。正しくは'''ギメル、ダレット、シェスタ、ガァティ、ヴィオレ'''の5人。1人間違えて1人消えている。ちなみに第21話「失われた楽園」でも呼ぶのだがその時は正しく呼べている。
 
 
==== [[スーパーロボット大戦IMPACT]] ====
 
*[[明日香麗]] 声:'''江川菜子'''
 
:[[声優]]自体に間違いはないが、『IMPACT』発売時点で既に「太地琴恵」に改名していたため、旧芸名での表記となっている。Best版でも未修正。
 
:現時点で『IMPACT』を最後に同キャラの音声付き出演がなく、『IMPACT』の移植・アーカイブ配信等も行われていないため、修正の機会に恵まれていない。
 
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
==== [[スーパーロボット大戦A]] ====
 
*[[ホシノ・ルリ|ルリ]]「パイロットは'''[[モビルスーツ]]'''から飛び降り、[[デビルガンダム]]のコクピットに侵入しています」
 
:第19話のデビルガンダム撃墜時のルリのセリフ。[[ガンダムシュピーゲル]]は'''[[モビルファイター]]'''。『PORTABLE』では修正された。
 
*第29話開始時のシナリオデモで[[プリンス・ハイネル|ハイネル]]達の会話シーンの地名が海底城([[バーム星人]]の本拠地)になっている。[[ボアザン星人]]の本拠地は''''地底城'''。『PORTABLE』では修正された。
 
 
 
==== [[スーパーロボット大戦J]] ====
 
==== [[スーパーロボット大戦J]] ====
 
歴代作品の中でも誤字・誤記が特に多い。ちゃんと校正したのだろうか?
 
歴代作品の中でも誤字・誤記が特に多い。ちゃんと校正したのだろうか?
*シュベルトゲ'''ーベ'''ル
 
:[[ソードストライクガンダム]]の武装。正しくは「シュベルトゲ'''ベー'''ル」。
 
 
*[[葵豹馬|豹馬]]「俺たち博士に呼ばれてるんで、しばらく'''超電磁コネクション'''に戻らなきゃいけないんですよ」
 
*[[葵豹馬|豹馬]]「俺たち博士に呼ばれてるんで、しばらく'''超電磁コネクション'''に戻らなきゃいけないんですよ」
 
:第22話[[ナデシコ]]ルートにおける葵豹馬のセリフ。正解は'''[[南原コネクション]]'''である。おなじみの[[地名]]が、まさかこんな誤文になろうとは。古参レギュラー作品なのに……。
 
:第22話[[ナデシコ]]ルートにおける葵豹馬のセリフ。正解は'''[[南原コネクション]]'''である。おなじみの[[地名]]が、まさかこんな誤文になろうとは。古参レギュラー作品なのに……。
143行目: 113行目:
 
:第46話におけるザフト兵のセリフ。撃発'''位置'''が正解。
 
:第46話におけるザフト兵のセリフ。撃発'''位置'''が正解。
 
*[[ラウ・ル・クルーゼ|クルーゼ]]「ははははは、そうだともムウ! それでこそ'''ラウ・ラ・フラガ'''の息子だ!」
 
*[[ラウ・ル・クルーゼ|クルーゼ]]「ははははは、そうだともムウ! それでこそ'''ラウ・ラ・フラガ'''の息子だ!」
:第49話アークエンジェルルートにおけるラウ・ル・クルーゼのセリフ。ラウ・ラ・フラガとはクルーゼの本名であり、'''アル・ダ・フラガ'''が正解。
+
:第49話アークエンジェルルートにおけるラウ・ル・クルーゼのセリフ。[[ラウ・ラ・フラガ]]とはクルーゼの本名であり、'''アル・ダ・フラガ'''が正解。
 
*[[氷室美久|美久]]「任せて、'''マサキ'''君!」
 
*[[氷室美久|美久]]「任せて、'''マサキ'''君!」
 
:[[グレートゼオライマー]]の武器「Jカイザー」使用時の氷室美久のセリフ。[[木原マサキ|マサキ]]ではなく、'''[[秋津マサト|マサト]]'''が正解。原作漫画版なら正しい表記なのだが……。
 
:[[グレートゼオライマー]]の武器「Jカイザー」使用時の氷室美久のセリフ。[[木原マサキ|マサキ]]ではなく、'''[[秋津マサト|マサト]]'''が正解。原作漫画版なら正しい表記なのだが……。
156行目: 126行目:
 
*全長:'''23.8'''m 重量:'''99.7'''t
 
*全長:'''23.8'''m 重量:'''99.7'''t
 
:[[ロボット大図鑑]]における[[ソウルゲイン]]の表記だが、この数値は[[アルトアイゼン・リーゼ]]のものである。
 
:[[ロボット大図鑑]]における[[ソウルゲイン]]の表記だが、この数値は[[アルトアイゼン・リーゼ]]のものである。
:おそらくは書式を『[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]』からコピペ流用した際、[[修正]]するのを忘れてしまったのではないだろうか。
+
:おそらくは書式を『[[OG外伝]]』からコピペ流用した際、[[修正]]するのを忘れてしまったのではないだろうか。
 
*[[早乙女ミチル]] 声:'''吉田理保子'''
 
*[[早乙女ミチル]] 声:'''吉田理保子'''
:こちらはキャラクター事典。オリジナルキャストの吉田理保子氏の名前が表記されているが、実際には従来のシリーズ同様にの吉田美保氏が[[代役]]として担当している。
+
:こちらはキャラクター事典。オリジナルキャストの吉田理保子氏の名前が表記されているが、実際には従来のシリーズ同様に吉田美保氏の[[代役]]である。
:ちなみに、『MX』でもこの誤表記がある。
+
:ちなみに、MXでもこの誤表記がある。
  
 
==== [[スーパーロボット大戦L]] ====
 
==== [[スーパーロボット大戦L]] ====
169行目: 139行目:
 
*「機神'''咆哮'''―交錯する刃金と刃金」
 
*「機神'''咆哮'''―交錯する刃金と刃金」
 
:[[BGM]]設定での『[[機神咆吼デモンベイン]]』の曲名の誤記で、正しくは「機神'''咆吼'''」。PCの変換入力の都合上、原作の時点でファンからも間違われることが多い誤字でもある。
 
:[[BGM]]設定での『[[機神咆吼デモンベイン]]』の曲名の誤記で、正しくは「機神'''咆吼'''」。PCの変換入力の都合上、原作の時点でファンからも間違われることが多い誤字でもある。
*「破神昇華ー'''渇ず'''餓えず無に還れ」
 
:同じくBGM設定での「機神咆吼デモンベイン」の曲名の誤記で、正しくは「'''渇かず'''」。
 
 
*[[ウィンフィールド]]「大十字様は中途退学とは言え、ミスカトニック大学で陰'''避'''学科…すなわち魔術理論を学んでおられます」
 
*[[ウィンフィールド]]「大十字様は中途退学とは言え、ミスカトニック大学で陰'''避'''学科…すなわち魔術理論を学んでおられます」
:第3話シナリオデモでの台詞。正しくは「陰'''秘'''学科」である。
+
:第3話でのウィンフィールドの台詞。正しくは陰'''秘'''学科である。
*[[ジョウ・マヤ|ジョウ]]「これ以上好き勝手な事をされちゃ、地球'''が'''火の海になっちまう!」
 
:攻撃時の台詞の一つ。ボイスでは「これ以上好き勝手な事をされちゃ、地球'''は'''火の海になっちまう!」と発言しているが、携帯機ゆえに若干聞き取りづらいのか、このような表記になっている。
 
*???([[エンネア|ネロ]])「術種選択、'''魔法弾(カノンスペル)'''」
 
:第42話(ユニオンルート)戦闘マップのシナリオでの台詞。正しくは「'''[[ネームレス・ワン|魔砲弾]](カノンスペル)'''」であるが、続く第43話(ユニオンルート)の戦闘デモでは正しい表記になっている。
 
 
 
 
==== [[スーパーロボット大戦BX]] ====
 
==== [[スーパーロボット大戦BX]] ====
 
*「'''召還'''」
 
*「'''召還'''」
207行目: 170行目:
 
==== [[スーパーロボット大戦T]] ====
 
==== [[スーパーロボット大戦T]] ====
 
*[[マジンガーZ]] ジェッ'''ド'''パイルダー
 
*[[マジンガーZ]] ジェッ'''ド'''パイルダー
:ロボット大図鑑より。余計な濁点が入っている。
+
:ロボット大辞典より。余計な濁点が入っている。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
222行目: 185行目:
 
* シュバルツ「そんな事は'''と'''うでもいい!と言いたいところだが・・・」
 
* シュバルツ「そんな事は'''と'''うでもいい!と言いたいところだが・・・」
 
:隠し面「狂気の力」より。正しくは「どうでもいい」。
 
:隠し面「狂気の力」より。正しくは「どうでもいい」。
 
==== [[スーパーロボット大戦XO]] ====
 
*[[司馬亮]]「[[皇帝ワルーサ]]。ゴミような存在とは貴様のように驕り高ぶり、他人の命を軽く見る奴の事だ!」
 
:第58話「皇帝ワルーサを倒せ!」より。「'''の'''」が脱字している。
 
  
 
==== [[スーパーロボット大戦MX PORTABLE]] ====
 
==== [[スーパーロボット大戦MX PORTABLE]] ====
235行目: 194行目:
 
:ライブラリーより。兼本氏は劇場版での声優だが、そもそも兼本氏はコンプリートボックスどころか'''『[[スーパーロボット大戦]]』第1作発売の時点で故人'''であるため、どうひっくり返っても有り得ない。
 
:ライブラリーより。兼本氏は劇場版での声優だが、そもそも兼本氏はコンプリートボックスどころか'''『[[スーパーロボット大戦]]』第1作発売の時点で故人'''であるため、どうひっくり返っても有り得ない。
 
:実際は戸谷公次氏のライブラリ出演である。Ver1.01で早くも修正が入ったため、実際に見たことがある人は少ないかもしれない。
 
:実際は戸谷公次氏のライブラリ出演である。Ver1.01で早くも修正が入ったため、実際に見たことがある人は少ないかもしれない。
 
==== [[スーパーロボット大戦X-Ω]] ====
 
*[[フラッシュマン]] '''フラッシュ'''ストッパー
 
:SRサポートユニット版のサポートアビリティ名。原作では「'''タイム'''ストッパー」であり、サポートユニット以外は正しい表記が用いられている。フラッシュストッパーは『ロックマン4』に登場するブライトマン(SRW未登場)の特殊武器名である。
 
  
 
==== [[スーパーロボット大戦DD]] ====
 
==== [[スーパーロボット大戦DD]] ====
 
*「[[AEU]]・ユー'''ト'''ピア共和国連合」、「ユー'''ト'''ピア共和国」
 
*「[[AEU]]・ユー'''ト'''ピア共和国連合」、「ユー'''ト'''ピア共和国」
:原作では「ユー'''ロ'''ピア共和国連合」。シナリオでは一貫して間違えており、図鑑のみ正しい表記。その後のアップデートにより修正されている。
+
:原作では「ユー'''ロ'''ピア共和国連合」。シナリオでは一貫して間違えている。ただし図鑑では正しい表記になっているので意図的な変更の可能性もある。
 
*[[アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ|エイジ]]「蒔苗'''幸之助'''という人物に会うために」
 
*[[アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ|エイジ]]「蒔苗'''幸之助'''という人物に会うために」
 
:序章ワールド4第4話「さよならの赤い星」より。正しくは「蒔苗'''東護ノ介'''」。それ以降のシナリオでは直っている。
 
:序章ワールド4第4話「さよならの赤い星」より。正しくは「蒔苗'''東護ノ介'''」。それ以降のシナリオでは直っている。
*[[剣部シバラク|シバラク]]「拙者は'''戦'''部シバラク。野牛シバラク流の使い手だ」
 
:3章Part8「ドゥームズデイ」より。正しくは「'''剣'''部」であり、戦部は[[戦部ワタル|ワタル]]の苗字である。2023年11月22日付けで修正。
 
 
*[[ゼンカイジュラン]]「やれ'''んか'''、ガオーン?」
 
*[[ゼンカイジュラン]]「やれ'''んか'''、ガオーン?」
 
:[[ゼンカイオージュラガオーン]]攻撃時の戦闘台詞。脱字。ボイスでは「やれん'''の'''か、ガオーン?」と発言している。
 
:[[ゼンカイオージュラガオーン]]攻撃時の戦闘台詞。脱字。ボイスでは「やれん'''の'''か、ガオーン?」と発言している。
253行目: 206行目:
 
*プラン'''1051''' ベヘモス
 
*プラン'''1051''' ベヘモス
 
:ロボット図鑑より。正しくはプラン'''1501'''。図鑑のみの誤字で、戦闘ユニットなどの表記は正しいものとなっている。その後のアップデートにより修正されている。
 
:ロボット図鑑より。正しくはプラン'''1501'''。図鑑のみの誤字で、戦闘ユニットなどの表記は正しいものとなっている。その後のアップデートにより修正されている。
 
 
==== [[スーパーロボット大戦30]] ====
 
==== [[スーパーロボット大戦30]] ====
 
*[[統合軍司令|司令]] 平和のために戦ってきた'''た'''甲児を英雄と称え、
 
*[[統合軍司令|司令]] 平和のために戦ってきた'''た'''甲児を英雄と称え、
:キャラクター事典より。「'''た'''」が多い。現在はアップデートにより修正。
+
:キャラクター辞典より。「た」が多い。
*戒道幾'''己'''
+
*[[戒道幾巳|戒道幾'''''']]
:正式名称、キャラクター事典、シナリオ中と全般に渡ってこの表記になっている。正しくは[[戒道幾巳|戒道幾'''''']]。現在はアップデートにより修正。
+
:正式名称、キャラクター辞典、シナリオ中と全般に渡ってこの表記になっている。
*「世界が混迷の度合いを深めていく中、ザンスカール帝国は地球攻略のための大規模作戦の準備を進め'''る'''ようとしていた……。」
+
<!-- [[ファイクス・ブラックウッド]] しかし、自らの肉体を傷'''づ'''ける事で支配の波動を打ち破り、
:キーミッション「そびえ立つ光」より。
+
:キャラクター辞典より、不要な濁点が付いている。-->
*[[ファイクス・ブラックウッド]] しかし、自らの肉体を傷'''づ'''ける事で支配の波動を打ち破り、
+
<!-- [[アレクシス・ケリヴ]]「この程度なのだ、'''お前'''の力など!」
:キャラクター事典より、不要な濁点が付いている。
+
:被弾時の台詞の一つ。ボイスでは「この程度なのだ、'''君'''の力など!」と発言しているので、誤植であることがわかる。-->
*[[アレクシス・ケリヴ]]「この程度なのだ、'''お前'''の力など!」
 
:被弾時の台詞の一つ。ボイスでは「この程度なのだ、'''君'''の力など!」と発言しているので、誤植であることがわかる。
 
*[[カンナ・クランチェット]]「モコナは返事をして'''れ'''くれたのかな?」
 
:サイドミッション「Hero & Enemy」より。
 
*[[葵豹馬]]「このドライクロイツのみんながヒーローなるんだ!」
 
:キーミッション「オペレーション・ヘヴンズゲート」より。「'''に'''」が脱字している。
 
 
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
==== [[真・魔装機神 PANZER WARFARE]] ====
 
*[[ヤドラ・ゲオルゲ]]「覚えて'''と'''け!オレはこんなところではくたばらんぞ!」
 
:撃墜時のセリフ。ボイスでは「覚えて'''お'''け!」と発言しているので、誤植であることがわかる。
 
  
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
283行目: 224行目:
 
*[[テツヤ・オノデラ|テツヤ]]「……戦局はまだまだ'''余談'''を許さぬようだな」
 
*[[テツヤ・オノデラ|テツヤ]]「……戦局はまだまだ'''余談'''を許さぬようだな」
 
:第10話[[マサキ・アンドー|マサキ]]ルートのシナリオにおけるテツヤの台詞。'''予断'''が正解。
 
:第10話[[マサキ・アンドー|マサキ]]ルートのシナリオにおけるテツヤの台詞。'''予断'''が正解。
 +
 +
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 +
==== [[真・魔装機神 PANZER WARFARE]] ====
 +
*[[ヤドラ・ゲオルゲ]]「覚えて'''と'''け!オレはこんなところではくたばらんぞ!」
 +
:撃墜時のセリフ。ボイスでは「覚えて'''お'''け!」と発言しているので、誤植であることがわかる。
  
 
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
297行目: 243行目:
 
:例を挙げると、[[ミザル・トゥバル]]はミザル・トゥ'''パ'''ルと誤記されやすい。
 
:例を挙げると、[[ミザル・トゥバル]]はミザル・トゥ'''パ'''ルと誤記されやすい。
 
;「[[神]]」と「人」を間違える、又はその逆
 
;「[[神]]」と「人」を間違える、又はその逆
:『[[伝説巨神イデオン]]』や『[[戦国魔神ゴーショーグン]]』は、「伝説巨'''人'''イデオン」、「戦国魔'''人'''ゴーショーグン」と誤記されやすい。実際、『ゴーショーグン』は『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』の図鑑で一部誤表記されている。
+
:『[[伝説巨神イデオン]]』や『[[戦国魔神ゴーショーグン]]』は、「伝説巨'''人'''イデオン」、「戦国魔'''人'''ゴーショーグン」と誤記されやすい。実際、『ゴーショーグン』は『[[第2次α]]』の図鑑で一部誤表記されている。
 
;スパロボ独特の当て字
 
;スパロボ独特の当て字
 
:スパロボでは「月下美人」→「月架美刃」など、特定の言葉に別の漢字を当てて固有用語を作っている場合があり、書く際に'''日本語的には正しいが、スパロボ的には間違っている'''状況が発生しやすい。
 
:スパロボでは「月下美人」→「月架美刃」など、特定の言葉に別の漢字を当てて固有用語を作っている場合があり、書く際に'''日本語的には正しいが、スパロボ的には間違っている'''状況が発生しやすい。
;同音異義漢字の間違い
 
:漢字の性質上、同音異義語が数え切れないほど多い。特に音読みの漢字が間違ったら全く別物の単語になり、分かりにくくなる。
 
;同音仮名の間違い
 
:「ヲ」「ヅ」などは外来語に使われていないが、時々面白い言葉として同音の「オ」「ズ」と入れ替えて専用語に組み込まれる。なお、和語のカタカナ化の場合でも「ヅ」と「ズ」などは誤字になりやすい。
 
;「ヴ」と「ブ」、「ヴァ」と「バ」の間違い
 
:「ヴ」は和語にも漢字にも使われず、外来語の為の書き方であるが、「v」の付いた外国語の日本語表記は全て「ヴ」で表記されるとは限らない。また、本来なら濁点の付いたハ行カタカナで表記されるべく所が専用語にて「ヴ」と入れ替われる場合もある。
 
;長音の書き方の間違い
 
:外来語の長音なら一般的に長音符号で表記されるが、日本人の造語ならそうでは限らない。ガンダムシリーズだけでも数え切れない:「シャア」「ヒイロ」など。両種類の書き方の発音が全く同じく、一々覚える必要がある。
 
:なお、外来語の長音が全て長音符号で表記されるとは限らない。例えば影を意味する英単語「Shadow」の日本語表記には「[[シャドウ]]」「[[シャドー]]」の二種類があり、スパロボではどちらの単語も使用されているため、専用語にはどちらが使われるか覚える必要がある。
 
;見覚えがある外来語との見間違い
 
:常用外の外来語または日本人のカタカナ造語にて、一見馴染みの外来語が中にいるが、実際は別物の単語である。例えば「[[ズフィルード]]」を「ズフィールド」と見間違う人がしばしばいる。
 
  
=== 書き間違いやすい用語や固有名詞の例 ===
+
=== 書き間違いやすい用語 ===
五十音順で表記。
+
 
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
321行目: 256行目:
 
|-
 
|-
 
| [[アウセンザイター]] || アウセン'''サ'''イ'''ダ'''ー、アウセン'''ダイザー'''など  ||   
 
| [[アウセンザイター]] || アウセン'''サ'''イ'''ダ'''ー、アウセン'''ダイザー'''など  ||   
|-
 
| [[アクティヴレイド -機動強襲室第八係-|アクティヴレイド]] || アクティ'''ブ'''レイド ||  2023年7月16日配信の「生スパロボチャンネル」においても言及されている。
 
 
|-
 
|-
 
| [[アベルト・デスラー]] || ア'''ル'''ベルト・デスラー  ||   
 
| [[アベルト・デスラー]] || ア'''ル'''ベルト・デスラー  ||   
|-
 
| [[ヴァイタル・ガーダー]] || ヴァイタル・ガー'''タ'''ー || 
 
|-
 
| [[カタフラクト]] || カタ'''ク'''ラ'''フ'''ト || [[ベターマン・カタフラクト]]も同様。
 
|-
 
| [[キャラクター事典]] || キャラクター'''辞'''典|| 『DD』では'''キャラクター図鑑'''名義となっている。
 
|-
 
| [[グラディオン]] || [[グラヴィオン|グラ'''ヴ'''ィオン]]、[[ブラディオン|'''ブ'''ラディオン]] || [[超重神グラヴィオン]]、[[ゴッドグラヴィオン]]等は逆にグラディオンと混同されやすい。
 
|-
 
| [[シャドウ丸]] || シャド'''ー'''丸 ||
 
 
|-
 
|-
 
| [[ズフィルード]] || ズフィ'''ール'''ド ||
 
| [[ズフィルード]] || ズフィ'''ール'''ド ||
341行目: 264行目:
 
|-
 
|-
 
| [[全スーパーロボット大戦電視大百科]] || 電'''子'''大百科、「'''全'''」を付け忘れる  ||   
 
| [[全スーパーロボット大戦電視大百科]] || 電'''子'''大百科、「'''全'''」を付け忘れる  ||   
|-
 
| [[トビア・アロナクス]] || トビア・ア'''ナロ'''クス、トビア・ア'''ナクロ'''スなど ||
 
 
|-
 
|-
 
| [[南原ちずる]] || 南原ち'''づ'''る ||   
 
| [[南原ちずる]] || 南原ち'''づ'''る ||   
 
|-
 
|-
 
| [[葉月考太郎]] || 葉月'''孝'''太郎 ||   
 
| [[葉月考太郎]] || 葉月'''孝'''太郎 ||   
|-
 
| [[バッフ・クラン]] || バッ'''ク'''・'''フ'''ラン || 
 
 
|-
 
|-
 
| [[ビルトビルガー]]  || ビル'''ド'''ビルガー  || 他のビルト~系機体も共通。[[ドイツ語]]の「''wild''」であり、[[英語]]の「''build''」ではない。
 
| [[ビルトビルガー]]  || ビル'''ド'''ビルガー  || 他のビルト~系機体も共通。[[ドイツ語]]の「''wild''」であり、[[英語]]の「''build''」ではない。
356行目: 275行目:
 
| [[プリベンター]] || '''ブ'''リベンター、プリベン'''ダ'''ー、プリ'''ペ'''ン'''ダ'''ーなど || スペルは''preventer''
 
| [[プリベンター]] || '''ブ'''リベンター、プリベン'''ダ'''ー、プリ'''ペ'''ン'''ダ'''ーなど || スペルは''preventer''
 
|-
 
|-
| [[牧葉ひかる]] || 牧'''場'''ひかる || 旧シリーズの『第3次』『EX』『第4次(S)』に存在。[[牧葉団兵衛|父]]が[[シラカバ牧場|牧場]]を経営しているため紛らわしい。
+
| [[牧葉ひかる]] || 牧'''場'''ひかる || 旧シリーズの『第3次』『EX』『第4次(S)』に存在。
 +
|-
 +
| [[マブラヴ オルタネイティヴ]] || マ'''ヴ'''ラ'''ブ''' オルタ'''ナ'''ティ'''ブ''' || 「''alternative''」は日本語表記では一般的に「オルタ'''ナ'''ティブ(ヴ)」が使用される場合が多い。
 
|-
 
|-
| [[マブラヴ オルタネイティヴ]] || 前半はマブラ''''''、マ'''ヴ'''ラヴ、マ'''ヴ'''ラ'''ブ'''<br />後半はオルタ'''ナ'''ティ'''ブ'''など || 「''alternative''」は日本語表記では一般的に「オルタ'''ナ'''ティブ(ヴ)」が使用される場合が多い。
+
| [[ミュー]] || ミュ'''''' ||
 
|-
 
|-
| [[ミュー]] || ミュ'''ウ''' || ポケモンではない。
 
 
|-
 
|-
 
| [[ムゲ・ゾルバドス]] || ムゲ・ゾルバ'''ト'''ス、ムゲ・'''ソ'''ルバ'''ト'''スなど || スペルは''Muge Zorbados''
 
| [[ムゲ・ゾルバドス]] || ムゲ・ゾルバ'''ト'''ス、ムゲ・'''ソ'''ルバ'''ト'''スなど || スペルは''Muge Zorbados''
 
|-
 
|-
 
| [[メギロート]] || メギロー'''ド''' || スペルは''Megillot''
 
| [[メギロート]] || メギロー'''ド''' || スペルは''Megillot''
|-
 
| [[ラクス・クライン]] || ラ'''スク'''・クライン ||
 
|-
 
| [[リムル・ルフト]] || リ'''ルム'''・ルフト ||
 
|-
 
| [[ロボット大図鑑]] || ロボット大'''事(辞)典'''など||[[キャラクター事典]]と混同される場合が多い。
 
 
|-
 
|-
 
| VXT三部作 || V'''TX'''三部作 || VXT三部作は本Wiki独自の便宜上の呼称だが、『[[スーパーロボット大戦T|T]]』に[[VTXユニオン]]という[[企業]]が存在しVTXの語が多用されるため逆になりやすい。
 
| VXT三部作 || V'''TX'''三部作 || VXT三部作は本Wiki独自の便宜上の呼称だが、『[[スーパーロボット大戦T|T]]』に[[VTXユニオン]]という[[企業]]が存在しVTXの語が多用されるため逆になりやすい。
379行目: 293行目:
 
:機種依存文字がある場合は、別の近い漢字で代替されることが多く、この場合は誤字とはならない。例として「計都羅喉剣」の「喉」の口偏は本来目偏だが、その漢字が機種依存文字のため、近い漢字で代替されている。またローマ数字もアルファベットの「I」「V」「X」に置き換えられる。
 
:機種依存文字がある場合は、別の近い漢字で代替されることが多く、この場合は誤字とはならない。例として「計都羅喉剣」の「喉」の口偏は本来目偏だが、その漢字が機種依存文字のため、近い漢字で代替されている。またローマ数字もアルファベットの「I」「V」「X」に置き換えられる。
 
;[[スーパーロボット対戦]]
 
;[[スーパーロボット対戦]]
:'''大戦'''と打つはずが'''対戦'''に。SRWのファンがタイピングする上で避けては通れない誤変換。頻出する変換のため、「[[スーパーロボット大戦]]」までの一連の単語を辞書に登録している人も多いだろう。ただし『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』の対戦モードや『[[スーパーロボット大戦Card Chronicle|CC]]』にて開催された対戦イベントはこれが正式名称。
+
:'''大戦'''と打つはずが'''対戦'''に。SRWのファンがタイピングする上で避けては通れない誤変換。頻出する変換のため、「[[スーパーロボット大戦]]」までの一連の単語を辞書に登録している人も多いだろう。ただし『[[XO]]』の対戦モードや『[[CC]]』にて開催された対戦イベントはこれが正式名称。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]](FC版)
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]](FC版)
 
:*[[ビアン・ゾルダーク|ビアン]]「そうか… ざんねんだよ '''あたら''' きみたちほどの いつざいを しょぶんせねばならないとは」
 
:*[[ビアン・ゾルダーク|ビアン]]「そうか… ざんねんだよ '''あたら''' きみたちほどの いつざいを しょぶんせねばならないとは」
:第21話「時間よ 止まれ」より。「あたら」には「惜しいことだが」といった意味がある。理由は不明だが、[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|コンプリートボックス]]版では「あたら」が削除されている。
+
:第21話「時間よ 止まれ」より。「あたら」には「惜しいことだが」といった意味がある。実際はテストプレイでのテキストチェック漏れだったのか、それとも単に分かりにくかった為かは不明だが、[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|コンプリートボックス]]版では漢字を含んだ表記とともに修正されている。
:なお、「あたら」自体は後に『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』第38話にて[[シンジロウ・サコミズ|サコミズ王]]が使用している。
 
 
;ビルキス
 
;ビルキス
:ビルキスは[[ヴィルキス]]の旧名称。[[アンジュ]]が「ヴィルキス」、[[サラマンディーネ]]が「ビルキス」と呼んで会話をしているように、本編中でどちらも使用されている。
+
:ビルキスは[[ヴィルキス]]の旧名称。[[アンジュ]]が「ヴィルキス」、[[サラマンディーネ]]が「ビルキス」と呼んで会話をしているために誤字の様に感じるが、誤字では無い。
  
 
{{DEFAULTSORT:こし}}
 
{{DEFAULTSORT:こし}}
 
[[Category:資料]]
 
[[Category:資料]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)