「裏切りイベント」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
38行目: 38行目:
 
:敵組織の方が出世できると感じて裏切るケース。7と連動することもある。『[[超獣機神ダンクーガ]]』の[[シャピロ・キーツ]]が代表格。
 
:敵組織の方が出世できると感じて裏切るケース。7と連動することもある。『[[超獣機神ダンクーガ]]』の[[シャピロ・キーツ]]が代表格。
 
;11.当初から敵のスパイ
 
;11.当初から敵のスパイ
:最初から敵のスパイとして送り込まれていたケース。場合によっては、潜入先のキャラクターとの交流を経て1〜4のいずれかに移行し味方になることもある。騒動を起こし続ける『[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]』の[[ケロロ軍曹]]達はこぞってこの類と言えなくもない。
+
:最初から敵のスパイとして送り込まれていたケース。場合によっては、潜入先のキャラクターとの交流を経て1〜4のいずれかに移行し味方になることもある。騒動を起こし続ける[[ケロロ軍曹]]達はこぞってこの類と言えなくもない。
 
:『[[バンプレストオリジナル]]』の[[イングラム・プリスケン]]や[[レーベン・ゲネラール]]などが代表格。ただしイングラムのケースは「敵のスパイ」と断言できるかどうかは微妙(詳しくは後述及びイングラムの項目を参照)。
 
:『[[バンプレストオリジナル]]』の[[イングラム・プリスケン]]や[[レーベン・ゲネラール]]などが代表格。ただしイングラムのケースは「敵のスパイ」と断言できるかどうかは微妙(詳しくは後述及びイングラムの項目を参照)。
 
;12.敵に魅力を感じる
 
;12.敵に魅力を感じる
64行目: 64行目:
 
:クワトロ時は[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|後の時代]]まで考えれば一応は7に当たるといえる。
 
:クワトロ時は[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|後の時代]]まで考えれば一応は7に当たるといえる。
 
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』や『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』は終盤裏切ってしまい、クワトロ名義で出る場合は発売前からその動向が注目される。
 
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』や『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』は終盤裏切ってしまい、クワトロ名義で出る場合は発売前からその動向が注目される。
:このため、『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』や『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』のように制作側から「[[眼鏡・サングラス|サングラス]]の人(=クワトロ)は裏切りません」等の形で発表される事もある。
+
:このため、『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』や『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』のように制作側から「サングラスの人(=クワトロ)は裏切りません」等の形で発表される事もある。
 
;[[ギレン・ザビ]]/[[キシリア・ザビ]]
 
;[[ギレン・ザビ]]/[[キシリア・ザビ]]
 
:13のパターン。自身の意に反した主張を行った[[デギン・ソド・ザビ|父]](兄)を殺し、すぐさまその座を乗っ取るも、それが原因で[[ジオン公国軍|国]]を亡ぼす結果を招いた。
 
:13のパターン。自身の意に反した主張を行った[[デギン・ソド・ザビ|父]](兄)を殺し、すぐさまその座を乗っ取るも、それが原因で[[ジオン公国軍|国]]を亡ぼす結果を招いた。
88行目: 88行目:
 
;[[ザビーネ・シャル]]
 
;[[ザビーネ・シャル]]
 
:7と12。裏切った後の豹変っぷりはカテジナと良い勝負。
 
:7と12。裏切った後の豹変っぷりはカテジナと良い勝負。
;テテニス・ドゥガチ([[ベルナデット・ブリエット]]
+
;[[テテニス・ドゥガチ]](ベルナデット・ブリエット)
 
:1と3に該当。[[クロスボーン・バンガード]]の人々に触れた事で[[木星帝国]]の実相を理解し、帝国基地の自爆をストップさせて[[トビア・アロナクス|トビア]]達を救った。
 
:1と3に該当。[[クロスボーン・バンガード]]の人々に触れた事で[[木星帝国]]の実相を理解し、帝国基地の自爆をストップさせて[[トビア・アロナクス|トビア]]達を救った。
 
:ちなみに『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人|鋼鉄の7人]]』で登場した彼女の継母もほぼ同じ心境で木星帝国の新体制を裏切っている。
 
:ちなみに『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人|鋼鉄の7人]]』で登場した彼女の継母もほぼ同じ心境で木星帝国の新体制を裏切っている。
103行目: 103行目:
 
:『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』では他にも[[アグリッパ・メンテナー]]、[[フィル・アッカマン]]らがディアナから離反している(後に和解している者も多い)。
 
:『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』では他にも[[アグリッパ・メンテナー]]、[[フィル・アッカマン]]らがディアナから離反している(後に和解している者も多い)。
 
;[[アークエンジェル隊]]
 
;[[アークエンジェル隊]]
:16に該当。元々は[[地球連合軍]]所属だったが、隊ごと[[サイクロプス]]のための捨て駒にされてしまったことで脱走兵となる。反逆後は[[三隻同盟]]に参加。正式に[[オーブ軍]]に所属するのは『DESTINY』終盤である。
+
:16に該当、反逆後は[[三隻同盟]](SEED)、[[オーブ軍]](DESTINY)に参加する。
 
;[[クライン派]]
 
;[[クライン派]]
:16に該当。[[プラント]]内部で[[ザフト]]から分離した一派。しかも裏切り実行前にザフトの機体、技術を盗用などは5(または11)に近く。
+
:16に該当。しかも裏切り実行前にザフトの機体、技術を盗用などは5(または11)に近く。
 
;[[アスラン・ザラ]]
 
;[[アスラン・ザラ]]
 
:本人からすれば不本意なものも含むとはいえ、おそらく歴代参戦作品の原作において最も裏切りを重ねたキャラクター。
 
:本人からすれば不本意なものも含むとはいえ、おそらく歴代参戦作品の原作において最も裏切りを重ねたキャラクター。
 
:『SEED』は1に3の要素を加えた形で、『DESTINY』だと[[ザフト]]復帰は8に近く、その後の[[ザフト]][[脱走イベント|脱走]]は[[アークエンジェル]]側を味方と捉えるならば、1と2にあたる。
 
:『SEED』は1に3の要素を加えた形で、『DESTINY』だと[[ザフト]]復帰は8に近く、その後の[[ザフト]][[脱走イベント|脱走]]は[[アークエンジェル]]側を味方と捉えるならば、1と2にあたる。
;[[メイリン・ホーク]]
 
:上記アスランの『DESTINY』における脱走を支援したことでザフトに追われる。アスラン同様にアークエンジェル側を味方と捉えた場合は2と3の複合にあたる。
 
 
;[[アレハンドロ・コーナー]]
 
;[[アレハンドロ・コーナー]]
 
:[[ソレスタルビーイング]]の監視者であったが、ガンダムの動力源である[[GNドライヴ]]の技術を盗み出し、[[GNドライヴ[Τ]|それ]]を国連軍にもたらした。
 
:[[ソレスタルビーイング]]の監視者であったが、ガンダムの動力源である[[GNドライヴ]]の技術を盗み出し、[[GNドライヴ[Τ]|それ]]を国連軍にもたらした。
132行目: 130行目:
  
 
=== [[マクロスシリーズ]] ===
 
=== [[マクロスシリーズ]] ===
;[[ブリタイ・クリダニク|ブリタイ7018]]
+
;[[ブリタイ7018]]
 
:[[エキセドル・フォルモ|エキセドル4970]]も同様。TV版は2と3、劇場版は3に該当。
 
:[[エキセドル・フォルモ|エキセドル4970]]も同様。TV版は2と3、劇場版は3に該当。
 
:TV版では[[マクロス]]との接触などにより影響を受け、なおかつ[[ゴルグ・ボドルザー|ボドルザー]]より「文化に汚染された」として消去対象となった為、離反することを決意。
 
:TV版では[[マクロス]]との接触などにより影響を受け、なおかつ[[ゴルグ・ボドルザー|ボドルザー]]より「文化に汚染された」として消去対象となった為、離反することを決意。
 
:劇場版では[[リン・ミンメイ]]の[[歌]]「愛・おぼえていますか」を聞き、文化に目覚め離反。
 
:劇場版では[[リン・ミンメイ]]の[[歌]]「愛・おぼえていますか」を聞き、文化に目覚め離反。
;[[カムジン・クラヴシェラ|カムジン03350]]
+
;[[カムジン03350]]
 
:TV版のみ。立場的にはブリタイと同じ2と3の状況ではあるが、マクロスとの共闘を拒否。戦争には加わらないつもりでいたが、戦争が始まりミンメイの歌を聴き影響を受け味方になる。
 
:TV版のみ。立場的にはブリタイと同じ2と3の状況ではあるが、マクロスとの共闘を拒否。戦争には加わらないつもりでいたが、戦争が始まりミンメイの歌を聴き影響を受け味方になる。
 
:戦争終結後は、文化になじめず反乱を起こす。戦争終結後に関しては7が該当すると思われる。
 
:戦争終結後は、文化になじめず反乱を起こす。戦争終結後に関しては7が該当すると思われる。
179行目: 177行目:
 
;[[ケーン・ワカバ]]
 
;[[ケーン・ワカバ]]
 
:8の代表格。上記ドルチェノフが原因で発生したもう一つの裏切りで、母親[[アオイ・ワカバ]]を人質にとられやむなくギガノスに投降した。ただしギガノスに降りている間地球連合軍にただ一人の死者も出してはおらず、無事に人質が解放された瞬間元鞘に戻り、最終的にマイヨと共にドルチェノフを討滅した。
 
:8の代表格。上記ドルチェノフが原因で発生したもう一つの裏切りで、母親[[アオイ・ワカバ]]を人質にとられやむなくギガノスに投降した。ただしギガノスに降りている間地球連合軍にただ一人の死者も出してはおらず、無事に人質が解放された瞬間元鞘に戻り、最終的にマイヨと共にドルチェノフを討滅した。
;[[ラダム]][[テッカマン]]
+
;[[Dボゥイ]]
:大多数が9に該当。ラダムに寄生されその手足として生きる生体端末と化してしまった。
+
:6に該当するが、本人は[[ラダム]]化される前に救出され脱出したため、「裏切り者」呼ばわりは不当な言い分である。むしろ、ラダムテッカマン全員が9のケースに該当するというべきか。
:[[Dボゥイ]]はラダムからは「裏切り者」として追われているが、「洗脳前に救助された」という特殊な立場であり2に該当する。とはいえ裏切り者扱いは本来不当である。
 
 
;[[バルザック・アシモフ]]
 
;[[バルザック・アシモフ]]
 
:序盤の立ち位置は10と11の複合に該当。[[スペースナイツ]]と対立関係にある連合防衛軍のスパイとして暗躍する。
 
:序盤の立ち位置は10と11の複合に該当。[[スペースナイツ]]と対立関係にある連合防衛軍のスパイとして暗躍する。
191行目: 188行目:
 
;[[アノーア・マコーミック]]
 
;[[アノーア・マコーミック]]
 
:物語後半に仮面の男「バロン・マクシミリアン」としてリクレイマー及びオルファンに付くが、その理由は息子[[ジョナサン・グレーン|ジョナサン]]の傍に付いて彼を支える為なので、12に該当だろう。また、終盤にオルファンを掌握する為に「ガバナー」であるゲイブリッジから指導権を奪うので、13にも該当。
 
:物語後半に仮面の男「バロン・マクシミリアン」としてリクレイマー及びオルファンに付くが、その理由は息子[[ジョナサン・グレーン|ジョナサン]]の傍に付いて彼を支える為なので、12に該当だろう。また、終盤にオルファンを掌握する為に「ガバナー」であるゲイブリッジから指導権を奪うので、13にも該当。
;[[ギュンター・プロイツェン]]
 
:13に該当。野心により少年皇帝[[ルドルフ・ゲアハルト・ツェッペリンIII世|ルドルフ]]の[[暗殺]]を謀り、そのまま己が皇帝の座に就かんとする。
 
;[[レイヴン (ゾイド)|レイヴン]]
 
:2に該当。[[記憶喪失]]の所をプロイツェンに利用されていたため6・9の変則パターンとも言える。
 
;[[ソウタ]]
 
:4に該当。記憶喪失となった後、[[フェルミ]]から「おもちゃ」として扱われていた事を知り決別。その後、面倒を見てもらっていた[[レ・ミィ]]など周囲の人物の影響もあり、[[ディガルド討伐軍]]へと加わった。
 
;[[ザイリン・ド・ザルツ]]
 
:1と2に該当。トラフ奪還戦を切欠にジーンに疑念を募らせるようになり、最終的に[[ナンバー]]の[[ウィプス・ド・ザルツ|真実]]を知った事でジーンと対峙、離反する。
 
;[[フェルミ]]
 
:元々[[ソラノヒト]]の[[スパイ]]だったが、その仕事を全うせず、むしろ[[ジーン (ゾイドジェネシス)|ジーン]]の野望を「面白そうだから」と手助けする有様だった。終盤ではジーンをも裏切りザイリンを手助けし、最終決戦にてソウタを助けるなど、終始トリックスターとして行動していた。
 
:12から1へのパターンと言える。
 
 
;[[イッシー・ハッター]]
 
;[[イッシー・ハッター]]
 
:『マーズ』で7に該当。[[MARZ]]上層部に抱いた不信感が限界を超え出奔。独力で戦線を荒らしまわり、プレイヤーとも敵対するが、最終的に[[ダイモン (バーチャロン)|ダイモン]]との戦いで苦戦するとプレイヤーの救援に現れてくれる。
 
:『マーズ』で7に該当。[[MARZ]]上層部に抱いた不信感が限界を超え出奔。独力で戦線を荒らしまわり、プレイヤーとも敵対するが、最終的に[[ダイモン (バーチャロン)|ダイモン]]との戦いで苦戦するとプレイヤーの救援に現れてくれる。
221行目: 207行目:
 
;[[アシュレイ・アシュラ]]
 
;[[アシュレイ・アシュラ]]
 
:1および2に該当。
 
:1および2に該当。
 +
;[[ギュンター・プロイツェン]]
 +
:13に該当。野心により少年皇帝[[ルドルフ・ゲアハルト・ツェッペリンIII世|ルドルフ]]の[[暗殺]]を謀り、そのまま己が皇帝の座に就かんとする。
 +
;[[レイヴン (ゾイド)|レイヴン]]
 +
:2に該当。[[記憶喪失]]の所をプロイツェンに利用されていたため6・9の変則パターンとも言える。
 
;[[日野道生]]
 
;[[日野道生]]
 
:1に該当。フェンリルで[[竜宮島]]を消滅させようとする[[人類軍]]のやり方に怒り、脱走した。
 
:1に該当。フェンリルで[[竜宮島]]を消滅させようとする[[人類軍]]のやり方に怒り、脱走した。
263行目: 253行目:
 
:桜多吾作氏の漫画版で17に該当。
 
:桜多吾作氏の漫画版で17に該当。
 
:[[円盤獣]]に同胞の脳髄が組み込まれた事実を知って戦えなくなった[[デューク・フリード|デューク]]の戦意を上げる為、催眠学習装置を彼の夢枕で流すという行為を敢行、結果デュークが地球から離れるという事態を招いてしまう。
 
:[[円盤獣]]に同胞の脳髄が組み込まれた事実を知って戦えなくなった[[デューク・フリード|デューク]]の戦意を上げる為、催眠学習装置を彼の夢枕で流すという行為を敢行、結果デュークが地球から離れるという事態を招いてしまう。
;[[ズリル|ズリル長官]]
+
;[[ズリル長官]]
 
:桜多吾作氏の漫画版では13に該当。地球環境を保全したいという信念ゆえ、核戦争を誘発する作戦を実行した[[ベガ大王]]と対立する事に。
 
:桜多吾作氏の漫画版では13に該当。地球環境を保全したいという信念ゆえ、核戦争を誘発する作戦を実行した[[ベガ大王]]と対立する事に。
 
;[[レディガンダル]]
 
;[[レディガンダル]]
274行目: 264行目:
 
:決定打になったのは7。ゲッターに選ばれた人類しか生き残れない未来を見せられたことが最大のきっかけ。アンドロメダ流国の最後の切り札と共にゲッター打倒の意思を託され、[[恐竜帝国]]内でクーデターを起こし、[[ゲッター線]]のもたらす未来に戦いを挑んだ。
 
:決定打になったのは7。ゲッターに選ばれた人類しか生き残れない未来を見せられたことが最大のきっかけ。アンドロメダ流国の最後の切り札と共にゲッター打倒の意思を託され、[[恐竜帝国]]内でクーデターを起こし、[[ゲッター線]]のもたらす未来に戦いを挑んだ。
 
:元々恐竜帝国自体が、同盟を反故にする気満々で、カムイもそのために動かそうとしていたため、11と13の複合に近い立場でもある。
 
:元々恐竜帝国自体が、同盟を反故にする気満々で、カムイもそのために動かそうとしていたため、11と13の複合に近い立場でもある。
:アニメ版ではラストでゲッターアークチームが再結成されたため、3も加わる。
 
  
 
=== 他スーパー系 ===
 
=== 他スーパー系 ===
364行目: 353行目:
 
;[[MIX]]
 
;[[MIX]]
 
:イヴの呪いによって[[MIXY|男性化]]した後に記憶操作を受けたためケースとしては9に該当。
 
:イヴの呪いによって[[MIXY|男性化]]した後に記憶操作を受けたためケースとしては9に該当。
:最終的にアンディの呼び掛けによってMIXとしての記憶を取り戻し、男性化した身体も少しずつ元に戻っていった(『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』ではシェリルとランカの歌の力によってかなり早く元の姿に戻れている)。
+
:最終的にアンディの呼び掛けによってMIXとしての記憶を取り戻し、男性化した身体も少しずつ元に戻っていった(『[[第3次Z時獄篇]]』ではシェリルとランカの歌の力によってかなり早く元の姿に戻れている)。
 
;[[西島]]
 
;[[西島]]
 
:敵側へ寝返りはしないが7と10に該当。21世紀警備保障の社長であった[[大河内伝次郎]]を蹴落とし社長となったため13の要素も含まれる。
 
:敵側へ寝返りはしないが7と10に該当。21世紀警備保障の社長であった[[大河内伝次郎]]を蹴落とし社長となったため13の要素も含まれる。
380行目: 369行目:
 
:9に該当。素性が不明な1名を除き、欧州星組のメンバーは何らかの形で味方に刃を向けている。
 
:9に該当。素性が不明な1名を除き、欧州星組のメンバーは何らかの形で味方に刃を向けている。
 
;[[アルバート・W・ワイリー]]
 
;[[アルバート・W・ワイリー]]
:11に近い例だが、首謀者本人が裏切る。改心したと偽って[[ロックマン]]達の味方側に居たが、後に本性を現し世界征服に乗り出すという展開になる作品がある。ワイリー自身も展開によってはよく裏切られる。その例となる『スーパーアドベンチャーロックマン』では遺跡の調査に赴いた際、ラ・ムーンに懐柔されて騒動の表向きの首謀者となったが実際はラ・ムーンが元凶だったため、10と12の形でロックマン達を裏切ったことになる。
+
:11に近い例だが、首謀者本人が裏切る。改心したと偽って[[ロックマン]]達の味方側に居たが、後に本性を現し世界征服に乗り出すという展開になる作品がある。ワイリー自身も展開によってはよく裏切られる。
 
;[[ブルース]]
 
;[[ブルース]]
 
:1に該当。ワイリーに救われたことから、初期は曲がりなりにもワイリーの協力者になっていたが、『ロックマン4』にて遂にワイリーの悪事を看過しきれず完全に敵対する。
 
:1に該当。ワイリーに救われたことから、初期は曲がりなりにもワイリーの協力者になっていたが、『ロックマン4』にて遂にワイリーの悪事を看過しきれず完全に敵対する。
390行目: 379行目:
 
:直後に起きた[[和泉こずえ]]の暴行事件も重なったことで両者の亀裂は修復の機会を失い、結果としてストーリー後半のイクミの暴走の遠因ともなっている。
 
:直後に起きた[[和泉こずえ]]の暴行事件も重なったことで両者の亀裂は修復の機会を失い、結果としてストーリー後半のイクミの暴走の遠因ともなっている。
 
;[[キラリ博士]]
 
;[[キラリ博士]]
:11に該当。原作では'''主役格の人物が実は諸悪の根源であり、タイトルを飾ったロボが[[ラストボス|ラスボス]]になる'''という前代未聞の展開を見せる。ある意味、ロボットメインではない作品の劇中劇だったからこそ実現したケースと言えるだろう。
+
:11に該当。原作では'''主役格の人物が実は諸悪の根源であり、タイトルを飾ったロボが[[ラスボス]]になる'''という前代未聞の展開を見せる。ある意味、ロボットメインではない作品の劇中劇だったからこそ実現したケースと言えるだろう。
 
;[[萩原雪歩]]
 
;[[萩原雪歩]]
 
:11に該当。[[如月千早]]に心酔しており、その手助けとなるようモンデンキントにスパイとして潜り込んだ。
 
:11に該当。[[如月千早]]に心酔しており、その手助けとなるようモンデンキントにスパイとして潜り込んだ。
397行目: 386行目:
 
;[[紫乃宮まゐ]]
 
;[[紫乃宮まゐ]]
 
:8の変則例。別件で[[馬神弾]]らと別行動をとっていた際、弾が世界の為犠牲になる未来の証拠を発見したため、死なせたくないがために彼を引き留めるべく敵対する。しかし、どれだけ手を尽くしても弾を止められず、最終的に彼の想いを受け入れる形で折れ、再び同行する。
 
:8の変則例。別件で[[馬神弾]]らと別行動をとっていた際、弾が世界の為犠牲になる未来の証拠を発見したため、死なせたくないがために彼を引き留めるべく敵対する。しかし、どれだけ手を尽くしても弾を止められず、最終的に彼の想いを受け入れる形で折れ、再び同行する。
;[[バスコ・タ・ジョロキア]]
 
:裏切りを重ね続けるキャラクター。過去には7に該当し、かつて[[ゴーカイレッド|キャプテン・マーベラス]]の所属していた赤き海賊団を裏切り壊滅させる。その結果として私掠許可を得た[[宇宙帝国ザンギャック]]に対しても、宇宙最大の宝を手に入れるために裏切りザンギャックから追われる立場になる14の変形パターンとなる。さらにはペットの[[サリー]]すらマーベラス抹殺のために切り捨て、敢えて2のパターンを起こさせゴーカイジャーにサリーを合流させることでサリーごとマーベラスの爆殺を目論んだ。
 
:なお、第48話での台詞から「先に裏切られたから自分も裏切る」と考えているようであり、本人の言い分では17を経由しているとの主張だと思われる。
 
 
;[[ゼンカイブルーン|ブルーン]]
 
;[[ゼンカイブルーン|ブルーン]]
 
:1、2を経ての3に該当。トジテンドの構成員であったが組織内では冷遇される身であった上に、機密を知ってしまった事で処分対象となり脱走。逃走先の地球でその文化に触れて感動し、加えて[[ゼンカイザー|五色田介人]]の心意気に感銘を受け、トジテンドと決別しゼンカイジャーのメンバーに加わる。
 
:1、2を経ての3に該当。トジテンドの構成員であったが組織内では冷遇される身であった上に、機密を知ってしまった事で処分対象となり脱走。逃走先の地球でその文化に触れて感動し、加えて[[ゼンカイザー|五色田介人]]の心意気に感銘を受け、トジテンドと決別しゼンカイジャーのメンバーに加わる。
 
;[[アンチ]]
 
;[[アンチ]]
:2に該当。度重なる失敗の果てに[[アレクシス・ケリヴ]]から命を狙われるが、苦悩の果て「[[グリッドマン]]を倒すためにグリッドマンと共に戦う」という結論に至り、[[グリッドナイト]]として[[グリッドマン同盟]]に協力することに。
+
:2に該当。
  
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
412行目: 398行目:
 
:契約を結んだ[[サーヴァ・ヴォルクルス|ヴォルクルス]]の本能と、彼自身に独自の目的があったため、[[スパイ]]と呼べるのか怪しいが、9と11の複合だろうか。
 
:契約を結んだ[[サーヴァ・ヴォルクルス|ヴォルクルス]]の本能と、彼自身に独自の目的があったため、[[スパイ]]と呼べるのか怪しいが、9と11の複合だろうか。
 
:復活後、13をやらかして[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル|ルオゾール]]とヴォルクルスを打倒。以後は2の状態になっている。
 
:復活後、13をやらかして[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル|ルオゾール]]とヴォルクルスを打倒。以後は2の状態になっている。
;[[サフィーネ・グレイス|サフィーネ・ゼオラ・ヴォルクルス]]
+
;[[サフィーネ・ゼオラ・ヴォルクルス]]
 
:9に該当。ただし、回避可能。回避した場合は3に該当する。
 
:9に該当。ただし、回避可能。回避した場合は3に該当する。
 
;[[ハンス・ヴィーパー]]
 
;[[ハンス・ヴィーパー]]
548行目: 534行目:
 
== SRW独自の裏切り ==
 
== SRW独自の裏切り ==
 
;[[早乙女ミチル]]
 
;[[早乙女ミチル]]
:8に該当。『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]([[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]])』にて[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の[[ジェリド・メサ|ジェリド]]らに町の人を人質にされ、[[ゲッターQ]]に乗って[[ホワイトベース隊]]と敵対。
+
:8に該当。『[[第2次]]([[第2次G]])』にて[[DC]]の[[ジェリド・メサ|ジェリド]]らに町の人を人質にされ、[[ゲッターQ]]に乗って[[ホワイトベース隊]]と敵対。
 
;[[ジュドー・アーシタ]]、[[シーブック・アノー]]
 
;[[ジュドー・アーシタ]]、[[シーブック・アノー]]
:8に該当。『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』にて[[リィナ・アーシタ|リィナ]]を人質にされた故に[[兜甲児|甲児]]達と戦う。
+
:8に該当。『[[EX]]』にて[[リィナ・アーシタ|リィナ]]を人質にされた故に[[兜甲児|甲児]]達と戦う。
 
;[[シャア・アズナブル|クワトロ・バジーナ / シャア・アズナブル]]、[[エマ・シーン]]
 
;[[シャア・アズナブル|クワトロ・バジーナ / シャア・アズナブル]]、[[エマ・シーン]]
:『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』にてアムロやブライト達を[[ティターンズ]]によって拘束されている故に[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]達と戦う8の展開。
+
:『[[α外伝]]』にてアムロやブライト達を[[ティターンズ]]によって拘束されている故に[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]達と戦う8の展開。
:特にクワトロはこの事が『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』における裏切りの遠因となる。
+
:特にクワトロはこの事が『[[第2次α]]』における裏切りの遠因となる。
:シャアとしては『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』にてある独自の目的のために敢えて自軍部隊と敵対し、その後最終的にネオ・ジオンを離脱しZ-BLUEに合流しているのでケースとしてはそれぞれ8と5に近いか(もっともネオ・ジオンを欺いていたわけでもないしZ-BLUEから送り込まれたというわけでもないが)。
+
:シャアとしては『[[第3次Z時獄篇]]』にてある独自の目的のために敢えて自軍部隊と敵対し、その後最終的にネオ・ジオンを離脱しZ-BLUEに合流しているのでケースとしてはそれぞれ8と5に近いか(もっともネオ・ジオンを欺いていたわけでもないしZ-BLUEから送り込まれたというわけでもないが)。
 
;[[コウ・ウラキ]]、[[チャック・キース]]、[[ベルナルド・モンシア]]
 
;[[コウ・ウラキ]]、[[チャック・キース]]、[[ベルナルド・モンシア]]
:『α外伝』にて、[[ティターンズ]]によって[[サウス・バニング|バニング]]、[[アヤ・コバヤシ|アヤ]]、[[レビ・トーラー|レビ]]が拘束されているため8に該当。
+
:『[[α外伝]]』にて、[[ティターンズ]]によって[[サウス・バニング|バニング]]、[[アヤ・コバヤシ|アヤ]]、[[レビ・トーラー|レビ]]が拘束されているため8に該当。
 
:[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]、[[ライディース・F・ブランシュタイン|ライ]]と共に脱走した[[スカル小隊]]と戦うが、敵対するのは数ターンのみ。
 
:[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]、[[ライディース・F・ブランシュタイン|ライ]]と共に脱走した[[スカル小隊]]と戦うが、敵対するのは数ターンのみ。
 
;[[アナベル・ガトー]]
 
;[[アナベル・ガトー]]
:登場すれば[[説得]]可能なキャラクターの代表格でもあるが、『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』『[[スーパーロボット大戦64|64]]』の2作では原作準拠の戦死を回避して生存するが故に、敵→味方→敵と立場を変える。味方に入る時は1と3に近く、敵になる時はシャアの反乱に加担するため7と12が近いか。「[[スパロボ補正|スパロボならでは]]」の変転というレアケースである。
+
:登場すれば[[説得]]可能なキャラクターの代表格でもあるが、『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』『[[スーパーロボット大戦64|64]]』の2作では原作準拠の戦死を回避して生存するが故に、敵→味方→敵と立場を変える。「[[スパロボ補正|スパロボならでは]]」の変転というレアケースである。
 
;[[ギュネイ・ガス]]
 
;[[ギュネイ・ガス]]
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』にて。シャアが去りし後も[[ネオ・ジオン]]に残留していたが、『第3次Z時獄篇』で一時的に共闘していたこともあり仲間たちからの説得に感化される形でネオ・ジオンを離脱するため、3に該当する。シャアやクェスが味方側にいるという影響も強い。
+
:『[[第3次Z天獄篇]]』にて。シャアが去りし後も[[ネオ・ジオン]]に残留していたが、『第3次Z時獄篇』で一時的に共闘していたこともあり仲間たちからの説得に感化される形でネオ・ジオンを離脱するため、3に該当する。シャアやクェスが味方側にいるという影響も強い。
 
;[[トッド・ギネス]]
 
;[[トッド・ギネス]]
:SRWでは基本的は3に該当するが、『[[スーパーロボット大戦X|X]]』では[[魔獣エンデ]]の干渉による影響があるため9が適応され、『[[スーパーロボット大戦T|T]]』では1に該当される珍しいケースになっている。
+
:SRWでは基本的は3に該当するが、『[[X]]』では[[魔獣エンデ]]の干渉による影響があるため9が適応され、『[[T]]』では1に該当される珍しいケースになっている。
 
;[[剣鉄也]]
 
;[[剣鉄也]]
:9に該当。『α外伝』の未来世界にて[[ガレリィ長官]]の協力により強化された[[戦闘獣ダンテ]]の妖力によって操られる。
+
:9に該当。『[[α外伝]]』の未来世界にて[[ガレリィ長官]]の協力により強化された[[戦闘獣ダンテ]]の妖力によって操られる。
:現代から募っていた甲児への嫉妬心に付け込まれた結果だが最終的には克服したため、後の『第2次α』で受けた同じコンセプトの洗脳作戦は、見事に跳ね除けた。
+
:現代から募っていた甲児への嫉妬心に付け込まれた結果だが最終的には克服したため、後の『[[第2次α]]』で受けた同じコンセプトの洗脳作戦は、見事に跳ね除けた。
 
;[[剣鉄也 (真マジンガー)]]
 
;[[剣鉄也 (真マジンガー)]]
:8と17に該当。『[[スーパーロボット大戦V|V]]』にて[[マジンガーZERO|魔神]]の誕生を阻止するために敵対する。
+
:8と17に該当。『[[V]]』にて[[マジンガーZERO|魔神]]の誕生を阻止するために敵対する。
 
;[[兜甲児 (真マジンガー)]]
 
;[[兜甲児 (真マジンガー)]]
:『V』にて[[マジンガーZERO]]に取り込まれる形で敵対。甲児自身は意識を失っているわけではなく寧ろ必死に抵抗しているため8に該当か。
+
:『[[V]]』にて[[マジンガーZERO]]に取り込まれる形で敵対。甲児自身は意識を失っているわけではなく寧ろ必死に抵抗しているため8に該当か。
 
;[[ゼクス・マーキス]]
 
;[[ゼクス・マーキス]]
:[[αシリーズ]]では『α外伝』で味方であったが、『第2次α』では一時期シャアに味方する。本心を土壇場まで明かさなかった上に内通相手も明確でなかったものの、タイプ的には5に該当か。
+
:[[αシリーズ]]では『[[α外伝]]』で味方であったが、『[[第2次α]]』では一時期シャアに味方する。本心を土壇場まで明かさなかった上に内通相手も明確でなかったものの、タイプ的には5に該当か。
 
;[[トロワ・バートン]]
 
;[[トロワ・バートン]]
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』では連邦軍に失望した故に[[ザフト]]に序盤味方するという展開で7に該当し、その後1の考えに至り復帰する。
+
:『[[第3次α]]』では連邦軍に失望した故に[[ザフト]]に序盤味方するという展開で7に該当し、その後1の考えに至り復帰する。
:『[[スーパーロボット大戦L|L]]』では[[ブルーコスモス]]に潜入するという展開で5に該当する。
+
:『[[L]]』では[[ブルーコスモス]]に潜入するという展開で5に該当する。
 
;[[張五飛]]
 
;[[張五飛]]
:『第3次α』では上記のトロワと同じく[[ザフト]]に序盤味方しており、加えて『L』では加藤久嵩と共同歩調を取る。
+
:『[[第3次α]]』では上記のトロワと同じく[[ザフト]]に序盤味方しており、加えて『L』では加藤久嵩と共同歩調を取る。
 
:また『[[スーパーロボット大戦64|64]]』では9に該当。[[ズール皇帝]]に洗脳され、'''「ズール皇帝が正義だ!」'''という前代未聞の迷言を発した。
 
:また『[[スーパーロボット大戦64|64]]』では9に該当。[[ズール皇帝]]に洗脳され、'''「ズール皇帝が正義だ!」'''という前代未聞の迷言を発した。
 
;[[トレーズ・クシュリナーダ]]
 
;[[トレーズ・クシュリナーダ]]
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では共闘していたはずの[[ジュピトリアン]]最高幹部の[[フォンセ・カガチ]]を突如裏切り乗艦を撃沈、死に至らしめている。スパロボならではのクロスオーバー、「作品ボス(黒幕)が他作品キャラに討たれてしまうパターン」の1つ。
+
:『[[α]]』では共闘していたはずの[[ジュピトリアン]]最高幹部の[[フォンセ・カガチ]]を突如裏切り乗艦を撃沈、死に至らしめている。スパロボならではのクロスオーバー、「作品ボス(黒幕)が他作品キャラに討たれてしまうパターン」の1つ。
 
:該当パターンは上記に無いが、強いて選ぶなら信念的な謀略という面で13寄りか。
 
:該当パターンは上記に無いが、強いて選ぶなら信念的な謀略という面で13寄りか。
 
;[[剛健一]]、[[竜崎一矢]]
 
;[[剛健一]]、[[竜崎一矢]]
:8に該当。『第3次α』終盤のボアザンルートで[[平和解放機構]]の面々を人質に取られ、[[女帝ジャネラ]]の配下として[[コン・バトラーV]]との決闘を強要される。
+
:8に該当。『[[第3次α]]』終盤のボアザンルートで[[平和解放機構]]の面々を人質に取られ、[[女帝ジャネラ]]の配下として[[コン・バトラーV]]との決闘を強要される。
;[[ギルドローム|ギルドローム将軍]]による精神制御を受けたキャラクター
+
;[[ギルドローム将軍]]による精神制御を受けたキャラクター
:『第3次α』の[[ムゲ・ゾルバドス帝国]]との決戦シナリオにおいて、ギルドロームの精神操作によって味方の小隊複数が敵側ユニットになってしまうイベントがある。パターン自体は典型的な9なのだが、誰が敵になるかは完全にランダムという特殊かつ厄介な例。
+
:『[[第3次α]]』の[[ムゲ・ゾルバドス帝国]]との決戦シナリオにおいて、ギルドロームの精神操作によって味方の小隊複数が敵側ユニットになってしまうイベントがある。パターン自体は典型的な9なのだが、誰が敵になるかは完全にランダムという特殊かつ厄介な例。
 
;[[ギル・バーグ]]
 
;[[ギル・バーグ]]
:近いのは14。『[[スーパーロボット大戦K|K]]』では協力関係であった[[イディクス]]の幹部である[[イスペイル]]と[[ヴェリニー]]を過去の因縁(物語開始前に旗揚げした新生バンカーを[[イディクス]]に壊滅されたこと)で間接的に死に追いやった。
+
:近いのは14。『[[K]]』では協力関係であった[[イディクス]]の幹部である[[イスペイル]]と[[ヴェリニー]]を過去の因縁(物語開始前に旗揚げした新生バンカーを[[イディクス]]に壊滅されたこと)で間接的に死に追いやった。
 
;[[ジェイソン・ベック]]
 
;[[ジェイソン・ベック]]
:1に該当。『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』のifルート限定であるが、雇い主である[[アレックス・ローズウォーター|アレックス]]達の上から目線な態度に嫌気がさして、彼らと敵対した。
+
:1に該当。『[[Z]]』のifルート限定であるが、雇い主である[[アレックス・ローズウォーター|アレックス]]達の上から目線な態度に嫌気がさして、彼らと敵対した。
 
;[[グーラ・キング・Jr.]]
 
;[[グーラ・キング・Jr.]]
 
:3に該当。『第3次Z時獄篇』の運命抵抗ルートにおいて正太郎の説得を受けた後、[[宇宙魔王]]の下を離れて行方を晦ますが、『第3次Z天獄篇』にてZ-BLUEへ合流し味方となる。
 
:3に該当。『第3次Z時獄篇』の運命抵抗ルートにおいて正太郎の説得を受けた後、[[宇宙魔王]]の下を離れて行方を晦ますが、『第3次Z天獄篇』にてZ-BLUEへ合流し味方となる。
 
;[[シン・アスカ]]、[[ルナマリア・ホーク]]
 
;[[シン・アスカ]]、[[ルナマリア・ホーク]]
:『Z』のifルートにて[[ギルバート・デュランダル|デュランダル議長]]から[[ザフト]]への帰還命令が[[ミネルバ]]に出されるが、シンとルナマリアはザフトには戻らず、これまで一緒に戦ってきた[[ZEUTH]]で戦うことを選んだ。ケースとしては3に該当するだろう。
+
:『[[Z]]』のifルートにて[[ギルバート・デュランダル|デュランダル議長]]から[[ザフト]]への帰還命令が[[ミネルバ]]に出されるが、シンとルナマリアはザフトには戻らず、これまで一緒に戦ってきた[[ZEUTH]]で戦うことを選んだ。ケースとしては3に該当するだろう。
:『L』では[[デスティニープラン]]に対し異を唱えて[[ザフト]]と敵対するので、ケースとしては1に近い。
+
:『[[L]]』では[[デスティニープラン]]に対し異を唱えて[[ザフト]]と敵対するので、ケースとしては1に近い。
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』では『破界篇』のEDにて[[OZ]]の所属となるが、『再世篇』の序盤にてOZのやり方に不信感を抱き、[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]からガンダムを返還されOZを脱走した後[[ソレスタルビーイング]]に合流するのでこちらも1に該当するだろう。
+
:『[[第2次Z]]』では『破界篇』のEDにて[[OZ]]の所属となるが、『再世篇』の序盤にてOZのやり方に不信感を抱き、[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]からガンダムを返還されOZを脱走した後[[ソレスタルビーイング]]に合流するのでこちらも1に該当するだろう。
 
;[[タリア・グラディス]]
 
;[[タリア・グラディス]]
:『L』にて[[ギルバート・デュランダル|デュランダル議長]]の強行的なやり方に反発し、[[ザフト]]と敵対する。ケースとしては1に該当。
+
:『[[L]]』にて[[ギルバート・デュランダル|デュランダル議長]]の強行的なやり方に反発し、[[ザフト]]と敵対する。ケースとしては1に該当。
 
;[[レイ・ザ・バレル]]
 
;[[レイ・ザ・バレル]]
:『L』において[[デスティニープラン]]に対しての是非を巡って[[LOTUS]]メンバーと対立し、抗戦することに。ケースとしては7に該当するが、条件次第でLOTUSに復帰する。
+
:『[[L]]』において[[デスティニープラン]]に対しての是非を巡って[[LOTUS]]メンバーと対立し、抗戦することに。ケースとしては7に該当するが、条件次第でLOTUSに復帰する。
 
;[[ゴールド3兄弟]]
 
;[[ゴールド3兄弟]]
:9に該当。『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』の本編開始以前に[[エルンスト機関]]に拉致され、そこで[[DG細胞]]に感染させられた。
+
:9に該当。『[[NEO]]』の本編開始以前に[[エルンスト機関]]に拉致され、そこで[[DG細胞]]に感染させられた。
 
:[[ブラス・ルノイエ|ルノイエ兄]][[シャーリィ・ルノイエ|妹]]がエルンスト機関を離脱する一因になっている。
 
:[[ブラス・ルノイエ|ルノイエ兄]][[シャーリィ・ルノイエ|妹]]がエルンスト機関を離脱する一因になっている。
 
;[[カミーユ・ビダン]]、[[ファ・ユイリィ]]
 
;[[カミーユ・ビダン]]、[[ファ・ユイリィ]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)