「稲葉駆」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== 稲葉駆(Kakeru Inaba) ==
| 読み = いなば かける
+
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
+
**[[スーパーロボット大戦NEO]]
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦NEO}}
+
*[[声優]]:川原元幸
| 声優 = {{声優|川原元幸|SRW=Y}}
+
*種族:地球人(日本人・僅かながら古代エルンスト人の血を引いている)
| キャラクターデザイン = 内山紳介
+
*性別:男
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br>[[主人公]]
+
<!-- *誕生日:月日 -->
}}
+
*[[年齢]]:17歳
 +
<!-- *身長:---cm -->
 +
<!-- *体重:---kg -->
 +
<!-- *血液型:型 -->
 +
<!-- *星座:座 -->
 +
<!-- *所属: -->
 +
*主な搭乗機:[[シグザール]]、[[シグザリアス]]
 +
*キャラクターデザイン:内山紳介
  
{{登場人物概要
+
[[スーパーロボット大戦NEO]]』の[[主人公]]。高校3年生で、陸上部のスプリンター。抜群の身体能力を持ち、人情に熱い自信家であるが、天然ボケの一面を持つなど頭の回転はあまり良くない模様。動物学者である両親は父母共に海外におり、弟の[[稲葉天音|天音]]と二人暮らしをしている。頼れる兄としての振る舞いを常日頃から心がけているものの、天然ボケが災いして自分の理想とは幾らかズレが生じている。弟には少々甘めである。
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]](日本人・僅かながら古代エルンスト人の血を引いている)
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 年齢 = [[年齢::17]]歳
 
}}
 
'''稲葉駆'''は『[[スーパーロボット大戦NEO]]』の[[主人公]]
 
  
== 概要 ==
+
物語の開始時点、陸上競技大会出場のため、天音と二人で北海道の[[釧路]]市を訪れていたが、そこで[[ドラゴ帝国]]の侵略に遭遇。その際にふとした事から見つけた謎のロボット『[[シグザール]]』の操者として戦ってゆくこととなる。
高校3年生で、陸上部のスプリンター。抜群の身体能力を持ち、人情に熱い自信家であるが、天然ボケの一面を持つなど頭の回転はあまり良くない模様。動物学者である両親は父母共に海外におり、弟の[[稲葉天音|天音]]と二人暮らしをしている。頼れる兄としての振る舞いを常日頃から心がけているものの、天然ボケが災いして自分の理想とは幾らかズレが生じている。弟には少々甘めである。
 
  
物語の開始時点、陸上競技大会出場のため、天音と二人で北海道の[[釧路]]市を訪れていたが、そこで[[ドラゴ帝国]]の侵略に遭遇。その際にふとした事から見つけた謎のロボット・[[シグザール]]の操者として戦ってゆくこととなる。
+
当初は天音が[[イオニア]]に取り込まれた事もあってやや困惑気味であったが、その持ち前の性格や弟を守るという使命感から[[シグザール]]を駆って敵勢力と戦っていた。だが[[シャーリィ・ルノイエ]]の兄である[[ブラス・ルノイエ]]から天音の生命の危機を伝えられ、以後は敵勢力と戦いながら、天音を救うために[[アームドファントマ]]を全て集めるべく奔走する。<br />
 
+
しかし、物語の中盤で[[エルンスト機関]]が放った[[アルシグノス]]に封印されていた[[ラルヴァ]]の怨念によって天音が取り込まれてしまい、彼を失ったショックから一時はふさぎ込んでしまう。だがシャルと[[ザンパ]]の励ましもあって再び立ち上がった。<br />以後は『[[アマネ]]』との戦いにおいて仲間の想いを受けて[[アームドファントマ]]の真の力を発現させ、[[シグザール]]を『[[シグザリアス]]』へとパワーアップさせる。その後は[[ウルタリア|ウルタリア要塞]]での決戦で[[アルシグノス]]を撃破し、天音を無事奪還する事に成功する。そしてその後も仲間たちと共に[[地球]]を脅かす脅威を退け、最終的に復活した[[ラルヴァ]]を倒し、無事戦いを終結させる。<br />
当初は天音が[[イオニア]]に取り込まれた事もあってやや困惑気味であったが、その持ち前の性格や弟を守るという使命感からシグザールを駆って敵勢力と戦っていた。だが[[シャーリィ・ルノイエ]]の兄である[[ブラス・ルノイエ]]から天音の生命の危機を伝えられ、以後は敵勢力と戦いながら、天音を救うために[[アームドファントマ]]を全て集めるべく奔走する。
+
エンディングでは[[シグザリアス]]と[[イオニア]]を元々あった[[釧路]]の地に埋めて、青空町で天音と突如押しかけてきたシャルと共に戸惑いながらも元々の生活に戻るのであった。
 
 
しかし、物語の中盤で[[エルンスト機関]]が放った[[アルシグノス]]に封印されていた[[ラルヴァ]]の怨念によって天音が取り込まれてしまい、彼を失ったショックから一時はふさぎ込んでしまう。だがシャルと[[ザンパ]]の励ましもあって再び立ち上がった。
 
 
 
以後は[[アマネ]]との戦いにおいて仲間の想いを受けてアームドファントマの真の力を発現させ、シグザールを[[シグザリアス]]へとパワーアップさせる。その後は[[ウルタリア|ウルタリア要塞]]での決戦でアルシグノスを撃破し、天音を無事奪還する事に成功する。そしてその後も仲間たちと共に[[地球]]を脅かす脅威を退け、最終的に復活したラルヴァを倒し、無事戦いを終結させる。
 
 
 
エンディングではシグザリアスと[[イオニア]]を元々あった[[釧路]]の地に埋めて、青空町で天音と突如押しかけてきたシャルと共に戸惑いながらも元々の生活に戻るのであった。
 
 
 
初めてシグザールに乗った際、武装の使用に呪文詠唱が必要と知って恥ずかしがっていたが、案外早く慣れたのかそれとも開き直ったのか、以降は普通に戦っている。加えて後継機であるシグザリアスでは「みなぎってきやがったぁ!」などと絶叫しながら戦っているため、少なくともその頃には結構ノリノリになった模様。
 
  
 +
初めて[[シグザール]]に乗った際、武装の使用に呪文詠唱が必要と知って恥ずかしがっていたが、案外早く慣れたのかそれとも開き直ったのか、以降は普通に戦っている。加えて後継機である[[シグザリアス]]では「みなぎってきやがったぁ!」などと絶叫しながら戦っているため、少なくともその頃には結構ノリノリになった模様。<br />
 
ちなみにシグザールを動かせるのは、実は'''僅かながらに古代エルンスト人の血を引いているため'''である事が作中で語られている。
 
ちなみにシグザールを動かせるのは、実は'''僅かながらに古代エルンスト人の血を引いているため'''である事が作中で語られている。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
=== 単独作品 ===
+
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦NEO}}
+
:今作における[[主人公]]。エースボーナスが[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]と同じなので攻撃力が高い。ただ、シグザールの最強技が押出属性のため、真価を発揮するのはシグザリアスになってから。ちなみにスプリンターの割には『[[加速]]』を覚えるのが遅かったりするため、序盤は移動力に少々難がある。なお「[[元気爆発ガンバルガー]]」の舞台である『青空町』で暮らしている。
:初登場作品。今作における[[主人公]]。エースボーナスが[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]と同じなので攻撃力が高い。ただ、シグザールの最強技が押出属性のため、真価を発揮するのはシグザリアスになってから。スプリンターの割には『[[加速]]』を覚えるのが遅いため、序盤は移動力に少々難がある。なお『[[元気爆発ガンバルガー]]』の舞台である青空町で暮らしている。
+
 
 +
== パイロットステータス設定の傾向 ==
  
== パイロットステータス ==
 
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
+
;[[集中]] [[熱血]] [[不屈]] [[加速]]
:'''[[集中]][[熱血]][[不屈]][[加速]]'''
+
:
  
=== [[特殊スキル]]===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
+
;[[底力]] [[闘争心]]
:'''[[底力]][[闘争心]]'''
+
:
  
=== [[エースボーナス]] ===
+
=== [[エース|固有エースボーナス]] ===
;攻撃([[気力]]130以上で攻撃力+20%
+
;攻撃
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』で採用。
+
:[[気力]]130以上で攻撃力+20%
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
81行目: 74行目:
 
:[[主人公]]選択画面と、レベルアップ時の台詞。元がスプリンターなだけあって、戦闘時の台詞もそれに因んだものが多い。
 
:[[主人公]]選択画面と、レベルアップ時の台詞。元がスプリンターなだけあって、戦闘時の台詞もそれに因んだものが多い。
 
;「信じる心が、俺の背中を押してくれるんだ!」
 
;「信じる心が、俺の背中を押してくれるんだ!」
:[[シグザリアス]]搭乗後のレベルアップ時の台詞。NEOのキャラクターでレベルアップボイスが二つあるのは、彼と[[ヒッテル]]だけ。
+
:[[シグザリアス]]搭乗後のレベルアップ時の台詞。NEOのキャラクターでレベルアップボイスが二つあるのは、実は彼と[[ヒッテル]]だけだったりする。
 
;「…多分な!」
 
;「…多分な!」
 
:口癖。自分でもあまり自信のない事を言った場合、最後にこう付け加える。
 
:口癖。自分でもあまり自信のない事を言った場合、最後にこう付け加える。
95行目: 88行目:
 
:シャルがイドロの精神支配から脱した最後の決め手となったと思われる台詞。そんなんでいいんだろうか、とも思うがNEOの明るめな作風を表した台詞でもある。しかし年頃の女子に向かって貪り食うって、お前・・・。
 
:シャルがイドロの精神支配から脱した最後の決め手となったと思われる台詞。そんなんでいいんだろうか、とも思うがNEOの明るめな作風を表した台詞でもある。しかし年頃の女子に向かって貪り食うって、お前・・・。
 
;「うぉぉぉ! みなぎってきやがったぁ!」
 
;「うぉぉぉ! みなぎってきやがったぁ!」
:[[シグザリアス]]の必殺技である「シグ・ラスヴァン」使用時の台詞。演じている川原氏の熱演も含めよく叫ぶので、プレイヤーにとっては非常に印象深く、駆の代名詞にもなりつつある。
+
:[[シグザリアス]]の必殺技である「シグ・ラスヴァン」使用時の台詞。演じている川原氏の熱演も含めよく叫ぶので、プレイヤーにとっては非常に印象深く、駆の代名詞にもなりつつある。詠唱が4パターンもあってどれも全然違うので、4種共通のこっち側が詠唱部分のように思えてきたりもする。
 
;「それって俺とデートしたいって事か?」
 
;「それって俺とデートしたいって事か?」
 
:シャルに放ったかなり積極的な発言。一度目の[[ドン・ハルマゲ]]との戦いが終わった後に、これからの事を話し合っている最中シャルの「ドーナツを食べさせろ」という要求に対してこう返した。直後にシャルはデレ顔になる。ほのぼのとしたシーンだが、このすぐ後に駆は[[アマネ|大きく打ちひしがれる出来事]]に遭ってしまうのだった…
 
:シャルに放ったかなり積極的な発言。一度目の[[ドン・ハルマゲ]]との戦いが終わった後に、これからの事を話し合っている最中シャルの「ドーナツを食べさせろ」という要求に対してこう返した。直後にシャルはデレ顔になる。ほのぼのとしたシーンだが、このすぐ後に駆は[[アマネ|大きく打ちひしがれる出来事]]に遭ってしまうのだった…
104行目: 97行目:
 
;「左手に宿すは破邪の蒼炎!右手が刻むは覆滅の雷鳴!」<br />「迸れ、猛き命よ!忌まわしき螺旋を断ち切り、世界に光を示せ!」<br />「シグザリアァァァァス!!」
 
;「左手に宿すは破邪の蒼炎!右手が刻むは覆滅の雷鳴!」<br />「迸れ、猛き命よ!忌まわしき螺旋を断ち切り、世界に光を示せ!」<br />「シグザリアァァァァス!!」
 
:第25話「目覚めの咆哮」より。駆の強い決意とイオニアチームの想いを受け、シグザールはシグザリアスへと進化する。この台詞は、駆が唱えたその呪文である。
 
:第25話「目覚めの咆哮」より。駆の強い決意とイオニアチームの想いを受け、シグザールはシグザリアスへと進化する。この台詞は、駆が唱えたその呪文である。
;「みんなの想いがアームドファントマに…シグザリアスに集まってくる…」<br />「受け取れ、ラルヴァ!これが俺達の…!」<br />「仲間と未来を信じる力だああああ!!」
+
;「みんなの想いがアームドファントマに…シグザリアスに集まってくる…」<br />「受け取れ、ラルヴァ!これが俺達の…!」<br />「'''仲間と未来を信じる力だああああ!!'''」
:最終話、ラルヴァ撃破後イベントにて。[[イオニア]]のメンバーすべての想いがアームドファントマ、そしてシグザリアスに集まり、人類への絶望に満たされていたラルヴァの心に注ぎ込まれる。
+
:最終話、ラルヴァ撃破後イベントにて。[[イオニア]]のメンバーすべての想いがアームドファントマ、そしてシグザリアスに集まり、人類への絶望に満たされていたラルヴァの心に注ぎ込まれ、そして…。
  
 
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
111行目: 104行目:
 
:[[シグザール]]に乗って'''初陣を終えた直後'''の台詞。まず気になるのがそこというあたり、天然と言われても仕方ない。天音からも「え? そこ?」とツッコまれている。
 
:[[シグザール]]に乗って'''初陣を終えた直後'''の台詞。まず気になるのがそこというあたり、天然と言われても仕方ない。天音からも「え? そこ?」とツッコまれている。
 
;「天音と一緒に同調する!? お前の妙な性格が天音に混じったりしねえだろうな?」
 
;「天音と一緒に同調する!? お前の妙な性格が天音に混じったりしねえだろうな?」
:第37話冒頭より。天音の戦列復帰後、[[シャーリィ・ルノイエ|シャル]]が[[イオニア]]のサポートに回るという話が出て、一緒にイオニアと同調すると聞いた際の発言。病み上がりの弟を心配するあまり、さりげなくシャルに対しひどいことを言っている。
+
:天音の戦列復帰後、[[シャーリィ・ルノイエ|シャル]]が[[イオニア]]のサポートに回るという話が出て、一緒にイオニアと同調すると聞いた際の発言。病み上がりの弟を心配するあまり、さりげなくシャルに対しひどいことを言っている。
  
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
;[[シグザール]]
 
;[[シグザール]]
 
:契約により、乗機となった。
 
:契約により、乗機となった。
:;[[シグザリアス]]
+
;[[シグザリアス]]
::三つの[[アームドファントマ]]の力を引き出すことで、シグザールが変化した機体。
+
:三つの[[アームドファントマ]]の力を引き出すことで、シグザールが変化した機体。
 
+
<!-- == 商品情報 == -->
 +
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 +
<!-- == 話題まとめ == -->
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
{{DEFAULTSORT:いなは かける}}
+
{{DEFAULTSORT:いなはかける}}
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物あ行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物あ行]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦NEO]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦NEO]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)